『書き込み後のアクセスランプ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『書き込み後のアクセスランプ』 のクチコミ掲示板

RSS


「MOドライブ」のクチコミ掲示板に
MOドライブを新規書き込みMOドライブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

書き込み後のアクセスランプ

2003/04/26 00:04(1年以上前)


MOドライブ

スレ主 四十路おやじさん

専用の板がありますが書き込みが無いようですのでこちらに書かせて頂きます。

640MB MOドライブ(FUJITSU MCM3064AP ATAPI 5455rpm)をセカンダリーのスレーブに接続しました(Win Me)。

http://mo.fujitsu.com/support/os/tech_win.html
上記、技術情報「共通・1」の件ですが、640MBメディアに408MB又は254MBのデータを書き込みしてみた所、画面の進行表示(プログレスバー)が閉じた時点よりどちらの場合も4分程点灯した状態が続きます。因みにWindows画面の進行表示(プログレスバー)時間は408MB時に3分50秒程、254MB時には35秒程です。

皆様のドライブもこの位の時間、アクセスランプが点灯したままになっているのでしょうか?

実はこのドライブ、中古で入手したのですがこれが正常なのかどうかが判りません。情報を頂けましたら幸いです。

書込番号:1522552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件

2003/04/26 00:16(1年以上前)

「遅延書き込み」という言葉で検索してお勉強。

書込番号:1522601

ナイスクチコミ!0


スレ主 四十路おやじさん

2003/04/26 12:00(1年以上前)

しょうにいちゃんさん、レス有難う御座います。
検索で色々と「お勉強」をさせて頂きました。

「システムファイルのプロパティ」で「遅延書き込み」の設定を何度か変更してみましたが表面上ではさほど変化が見られないようでしたが、皆様はここの設定はどちらにされておられるのでしょうか?

又、トータルの書き込み時間(アクセスランプが点いてから消えるまで)ですがどちらの場合でも408MB時で7分50秒程、254MB時で4分35秒程掛かりますがやはりこの位の時間が掛かるものなのでしょうか?

更なる情報を頂けましたら幸いです。

書込番号:1523621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2003/04/27 18:14(1年以上前)

正しいかどうかはわからないけど、

>因みにWindows画面の進行表示(プログレスバー)時間は408MB時に3分50秒程、254MB時には35秒程です。

これがシステムキャッシュにデータを送り終わるまでの時間で

>画面の進行表示(プログレスバー)が閉じた時点よりどちらの場合も4分程点灯した状態が続きます。

システムキャッシュ一杯にたまったデータを全てMOに書き込み終えるまでの時間

と考えればいいのでは。
間違ってるかもしれないけど(^_^;)

書込番号:1527523

ナイスクチコミ!0


スレ主 四十路おやじさん

2003/04/27 20:33(1年以上前)

しょうにいちゃんさん、何度も有難う御座います。

参考にさせて頂きます。

書込番号:1527881

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MOドライブ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Diskpartでパーティション作れました。 0 2023/01/31 19:07:35
普通です 0 2013/09/14 19:24:48
いいです 0 2013/09/14 19:22:55
いいです 0 2013/09/14 19:21:27
互換性 0 2011/12/09 21:11:17
Windows7で動作しました 0 2010/01/31 1:06:15
対応OSについて 4 2009/09/07 19:43:55
_l ̄l○ 3 2009/08/15 17:46:47
VISTAで使えるMOドライブ最安品は? 11 2009/02/22 22:15:39
どなたか教えてください! 4 2008/09/25 20:08:38

「MOドライブ」のクチコミを見る(全 2130件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)