


現在集合住宅に住んでいて屋根上にはパラボラアンテナが設置されています。
室内の壁にはアンテナ線が1つの為、分波器を使いレコーダー経由でケーブルを繋ぎ
地デジとBSデジタル放送を視聴しています。
BSと110度CSは1つのアンテナで視聴可能なハズと思うのですが、自分の環境では
CS放送は画面が真っ暗なままで、ショップチャンネルとか無料放送も全く視聴する事ができません。
何が原因なんでしょう??
建物の築年が93年なんで、ケーブルがアナログのままでCSデジタルに対応してない・・・?
でもBSデジタルは見える・・・
対処法が分かりません。
ちなみに昨年辺りに新しく始まった日本映画専門チャンネルやD-LIFEなども
極端にアンテナレベルが低く、頻繁にブロックノイズが入ります(パナレコ26位、既存のチャンネルは60弱)。
対処法を宜しくお願いします。
書込番号:15225620
2点

halkoroさん こんばんは。 管理人が居れば聞いたり、お隣さんなどに尋ねられてはいかが?
他所で観えているならhalkoroさんだけの問題と、区別できそうです。
書込番号:15225728
0点

アンテナとケーブルの両方が対応していない可能性もあります。
集合住宅で分譲なら管理組合(理事会)で賃貸なら管理会社に相談するのが良いと思います。
もし個人でベランダ(バルコニー)にBS・CSアンテナの設置が可能なら解決が早いでしょう。
書込番号:15225745
1点

BSアンテナが対応していない可能性はあると思います。
あとは集合住宅のブースターや分配器等々が2150MHzまたは2655MHzに対応していないとか。そうなるとCSが見れないと。
もし、そこらへんの改修工事を行っているのなら、スレ主さまの分配器や配線周りも点検が必要かもしれませんが。
管理組合に聞いてみた方が良いですね。
書込番号:15226351
3点

アンテナ(コンバーター)・混合器・ブースター・伝送ライン・アンテナコンセント・分波器の何れか若しくは複数が対応していない。
分波器だけが古い場合は個人で解決出来るが、その他が原因の場合は管理組合経由の対応となる。
書込番号:15227957
2点

皆さん回答ありがとうございました。
その後管理会社に連絡し、昨日業者が訪問して屋根上にて調整して貰った結果、BS放送の中で特に移りが悪かった
日本映画専門チャンネル、DLIFEは既存のチャンネルと同程度にアンテナレベルが上がり、問題なく視聴可能となりました。
更に、多少の期待をかけていたCSに関しては、CS1は全チャンネル、CS2は約半分程度が視聴できる様になりました。
正確に確認した訳ではないですが、おそらく業者はアンテナ角度の微調整とブースターの交換をしただけで、
アンテナの交換もしていないのに結果的にはCSも見れる様になった訳で、言ってみるもんだなと思いました。
書込番号:15265325
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BS・CSアンテナ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/05 17:25:42 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/29 8:16:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/04 20:02:12 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/05 9:31:40 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/01 22:07:58 |
![]() ![]() |
18 | 2024/05/25 10:42:59 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/01 22:10:32 |
![]() ![]() |
10 | 2023/06/29 7:11:30 |
![]() ![]() |
17 | 2023/02/25 16:47:48 |
![]() ![]() |
3 | 2022/10/13 9:00:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
BS・CSアンテナ
(最近10年以内の発売・登録)





