『液晶TVの買い時とおすすめ機種を教えてください。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『液晶TVの買い時とおすすめ機種を教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:11件

(多分)初代レグザのZ1000 37インチのモニターが今朝ほど
ほぼ真っ暗になりました。
昔の考えでTVなんて10年は壊れないと思っていたのでどんな製品が
あるか気にしていなかったためおろおろしています。

32インチですがアクオスを持っていますのでしばらく凌ぐことは出来
ますが何れは購入したいと思っています。
TVが安く買える時期とおすすめ機種について教えてください。

○時期について
基本的には新製品入れ替え前の安い時期に購入したいと思っていますが
10月末ではもう遅いのでしょうか?(関東のビックカメラで購入予定です)

○機種について
現在18畳ちょっとのスペースで37インチを見ていますが今一番売れて
いるのは何インチでしょう?
スピーカーはYSP−4000、レコーダーはディーガBW850、
無線LANと各部屋にLANポートがあり外付HDDはLANタイプを
含め数台所有しています。
映画、スポーツなどが好きという事は特になくドラマやバラエティ、
子供向け番組を何となく見る程度です。
ごくたまにですがキャノンのHFS10というムービーをつないで
ホームビデオを見ます。
最新型のTVでどんな事が出来るかも知らない状態ですがおすすめの
インチ数と機種についてアドバイスをいただけないでしょうか?


書込番号:15232541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9075件Goodアンサー獲得:1607件

2012/10/21 10:13(1年以上前)

時期というより既にテレビの販売台数が落ちているので
新型を購入しなければ何時購入してもそれ程大きな差は
出てこない事が多くなっていると思います。
基本的にメーカーの製造ラインで多く製造されているのは
32インチか42インチと言われてましたが今は大型化が
進んだ関係で50インチ台でも液晶のスタンダード機なら
安くなってきてます。
後は購入時に長期保証への加入を忘れない事と個人的には
録画機能付で特に内蔵型は避けた方が良いと思います。

書込番号:15232629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3768件Goodアンサー獲得:393件

2012/10/21 10:16(1年以上前)

>現在18畳ちょっとのスペースで37インチを見ていますが今一番売れて
いるのは何インチでしょう?
自分はサイズについてのアドバイスだけですが、最近の機種はベゼル(フレーム)が薄く外寸だけですと当時の37インチでも現行の42インチと変わりません。
42インチでも以外と小さく感じてしまいます。
18畳のスペースで視聴されてるなら、47インチ以上のサイズを勧めますよ。
ココの価格では、20万以下でアクオスの60インチやブラビアの55インチが今でも買えますが、同じREGZAの機種で購入されるのあれば55Z7あたりを12月くらいまで待って価格が下がってきてから購入されたほうが満足度は高いかと思います。

書込番号:15232645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2165件

2012/10/21 11:46(1年以上前)

確かにモデルチェンジ時期は古くなるモデルは価格が安くなります。あと在庫が過剰だったりすれば。
部屋は広いですが、設置場所や視聴する場所でサイズは変わってきますが。
それぐらいの広さであれば40〜55インチくらいが多いですし、リビングは大型化が進んでいます。
個人的にはSONYの映りは好きですが、人それぞれなので店舗に行って色々実際に見て、話を聞いた方が良いですよ。
TVは正面からだけでなく斜めから見る事もありますし、上下左右から見て視野角の広さや色むら等も確認なされては。スポーツを見るようですので、パネルの2倍速、4倍速駆動での残像の違いとかも。
いまの商品はネットワーク機能があったり無線LANも内蔵されていたり、使うか分りませんが3D対応のものも多くなっています。外付けHDDを接続し録画はもう当たり前か。
実際に現物を視聴確認出来る商品なわけですので見に行って話を聞いた方が良いと思いますよ。

書込番号:15232937

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:653件 縁側-◯◯△△の掲示板

2012/10/21 20:51(1年以上前)

にゃーすけ さん、こんばんは。。
今売れ筋の大きさが気になられているようですが
余りその事に捕らわれない方がいいと思いますよ。。

18畳と言う事のようなので、リビングなのかなあ?と思いますが
設置スペースと視聴距離、それに予算を書かれた方がいいです。。
出来るだけ大きいモノと言っても限界があるでしょうし‥。
因みに適正視聴距離は、一般的に画面の高さ×3倍になります。

>映画、スポーツなどが好きという事は特になくドラマやバラエティ、
>子供向け番組を何となく見る程度です。

スタンダードモデルからフラッグシップまであり、書かれている内容から
最上位機種でなくてもいいのかな?と思いますけど
大きいサイズのモノを選ばれるのでしたら、取り敢えずエリア駆動搭載のモデルから
選ばれた方がいいと思っています。。勿論、予算次第になりますが‥。

>基本的には新製品入れ替え前の安い時期に購入したいと思っていますが
>10月末ではもう遅いのでしょうか?(関東のビックカメラで購入予定です)

機種によります。。
例えば、東芝z3は現在、在庫としては僅少モデル、他のZP3、ZT3、まだまだ数量としても潤沢で
間もなく最新機種のz7の発売、一方ソニーでは東芝のzシリーズに対してHX850は、まだ後継機種の発売予定はではなく
上位機のHX950の発売を控えている現状です。。

ですから、クラスやメーカーによって発売時期に差が出来ている現状です。。
まずは、どのくらいのクラスを求められるのか?によって違って来ますし
今からの購入でしたら、11月下旬から始まるボーナス商戦に向けて
それまでに機種選定をされるのも良いのかも知れませんね。。

設置スペースなどの条件が判らないので、現状、機種の選択は難しいですが
取り敢えず、私からはソニーHX850、東芝ZP3あたりを勧めて置きます。。

書込番号:15234761

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/10/22 13:57(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
大人は4m程離れますが子供は1.5〜2m位の距離で見る事が
多いのであまり大き過ぎない42か46インチで考えてみます。
実際の画面を店頭で見るようアドバイスをいただきましたので
まずはメーカーやモデルで画質に違いがあると感じるかどうか
から初めてみます。

リビングにTVが無いと困るのは出掛ける前のお天気情報位
で意外と静かで良いようにも思えて来ました。(と言いながらも
買いますが・・・・)

書込番号:15237387

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング