


非Retina MacBook Proにも「フュージョンドライブ」を標準搭載してくれたら、光学ドライブを取り外して、ここへHDDを移動し、HDDがあったところへSSDを取り付ける必要なんて無くなりそう。
書込番号:15251676
0点

おはようございます
十字架のキリストさん
Fusion Driveは、確かにHDDとSSDの組み合わせですが、システム上はひとつのドライブと認識され、ユーザが自由にドライブを選べるわけでなく、頻繁に使うものをMacが自動的に判断してSSDに記録するみたいですよ
書込番号:15253092
0点

ハリナックスさん、
返信ありがとうございます。
自動で保存場所を選択してくれるし、学習機能もあることはAppleのホームページで知っているのですが、MacBook Proで今迄やられているような換装は全くの初心者には無理ですから、同じようなキビキビした動作のMacBook Proを購入時点から、フラッシュストレージモデルやSSDモデルよりも低価格大容量で使えるようになりそうですという意味です。
Retinaディスプレイ搭載はサイズの小さいものからの順になりなしたが、その他のパーツや機能の搭載は、先ず、iMacからの順番でしたから、この「フュージョンドライブ」の搭載も近いうちにMacBook Proに採用されるだろうという期待を書きました。
書込番号:15253698
0点

入力ミスがありました。
<誤>小さいものからの順になりなしたが、
<正>小さいものからの順になりましたが、
書込番号:15253741
0点

>「フュージョンドライブ」の搭載も近いうちにMacBook Proに
私もその時が買い替えどきです。待ちきれるかなぁー。
書込番号:15253885
0点

確かに、安価で容量の大きなストレイジで速度の速い作業が出来るという新しい選択肢が出来たことは、喜ばしいことですよね
しかし、1Tのストレイジが載るノートなんて…
一昔前には、考えられなかった ^^;
書込番号:15253893
0点

<Apple Geeks ― 第94回>
今ある材料で読み解く、Apple新製品―Fusion Drive/Lightning
http://ascii.jp/elem/000/000/739/739287/
書込番号:15255164
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)




