『はじめての三脚選びについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『はじめての三脚選びについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

はじめての三脚選びについて

2012/10/29 14:37(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 vn4m-fさん
クチコミ投稿数:59件

EOS 5D Mark III の購入に伴い、三脚を購入しようと考えております。
持っている機材は、

EOS 5D Mark III(バッテリグリップ付)
EOS 7D

レンズは、

EF24-105F4.0
EF70−200 4L IS USM

EF100 F2.8 L マクロ IS USM
EF-S10-22 F3.5-4.5 USM
EF-S18-135 F3.5-4.5 USM

を所有していますが、フルサイズの購入に伴いEF100-400 4.5-5.6LISの購入も考えています。
(望遠が不足するのではと思い購入予定)

そこで、最大EOS 5D Mark IIIとEF100-400 4.5-5.6LISで使用する場合の三脚は、
どれがいいのか迷っています。

メーカーはGITZOである程度、持ち運びが楽なものを考えています。
自分なりに考えたものは、(予算との兼ね合いもあり)

GITZOシステマティックGT3542LS(比較的しっかりしたもので、持ち運びも楽?)
GITZOトラベラーGK2542T(持ち運びが楽なもの)

のどちらかまた、雲台は、MarkinsQ3を考えています。

耐荷重はどちらも十分であると思いますが、最大で3キロ弱となりますが
皆さんの意見を伺いたいと思いますのでよろしくお願いします。

なお、私の身長は175センチ、被写体は、風景・花・飛行機であります。

書込番号:15267408

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2012/10/29 15:14(1年以上前)

vn4m-fさん こんにちは

400o乗せるので有れば 3型の方が良いと思いますので GITZOシステマティックGT3542LSが良いと思いますよ。

書込番号:15267516

ナイスクチコミ!3


スレ主 vn4m-fさん
クチコミ投稿数:59件

2012/10/29 15:26(1年以上前)

もとラボマン 2 さん
返信ありがとうございます。
3型にした場合、センターポールは必要ですか、
それとも、直接でもいいのですか?
何でも聞いて申し訳ありません

書込番号:15267564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/10/29 15:41(1年以上前)

こんにちは。

3キロ弱の耐重量ですと、候補2つからでは、3型のGITZOシステマティックGT3542LSの方がより安定感ありいいです。

持ち運びのことを考えると、耐重量3キロを超えなかったらジッツオ2型でもいけますが、GITZOトラベラーGK2542Tは、肩の部分と、脚の4段目が細く、2型の中でも、剛性感の面では頼りない部部もあります。

2型の中では、マウンテニアGT2531は、肩の部分の剛性感はありますしし、3段の方が
4段より撓まなくしっかりしています。


持ち運びのことを考えますと、マウンテニアGT2531でもいいと思います。


書込番号:15267615

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2012/10/29 15:41(1年以上前)

vn4m-fさん 返信ありがとうございます

>3型にした場合、センターポールは必要ですか
これは 好みだと思いますよ

少しでも軽量化したいとか ローアングルの撮影が多い場合や エレベーターのガタが心配でエレベーター必要ないとおもうので有れば 無くても良いと思うのですが 
自分の場合は エレベーターで高さ微調整する場合が多いので 有った方が使いやすいです。

最終的には 自分がどちらが使いかで 決めるのが一番です

書込番号:15267616

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/29 15:48(1年以上前)

こんにちは。

使用機材を考えると私も3型をオススメいたします。

書込番号:15267634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/10/29 16:35(1年以上前)

vn4m-fさん
こんにちは。

EF100-400のご使用も視野に入れておられるとのことなので、少々重くなりますが3型以上は欲しいところです。
私はGT3541LSの他、2型の3段(アルミ)のものと4段(バサルト)のものを所有しておりますが、300mmのレンズを使用する時には少なくとも2型4段は使う気になれません。
やはり最下段の脚の細さが辛いです。

また、センターポールについてですが、私は少しでも軽量化したいので使っていません。
。。。と言えばかっこいいのですが、実は予算不足で未だ買えずにいます。
私の場合、使い勝手優先のときには2型を使えますので、幸い大きな問題にはなってないです。
全高については、私(167cm)は不足を感じたことはありませんが、大きな仰角で撮影や、前下がりの場所で撮影される機会が多い場合は、もしかすると不足する場面もあるかもしれません。

ユーザーの使い勝手で様々なアレンジができるのもシステマティック三脚の利点ですので、少しでも予算を抑えるのならセンターポールなしでスタートして、不便を感じたら後日購入するのもアリだと思います。

書込番号:15267765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/10/29 19:00(1年以上前)

システマティックの3型が皆さんご推薦ですね。やはり

センターポールについては、先ず無しでお使いになり、後々 
必要になられてから購入、取り付けられれば如何でしよう??

僕の場合現場で高さの微調整を簡単に済ませたいので、ラピッドタイプのセンターポール&マンフロットのレベリングベース438を組み込んでます。
(三脚の自重は重くなりますが、使い出が良いです)
それが自分也の三脚に出来るGITZOのシステマチックタイプの利点でしょう。
で今はGITZO GT5541LS にARCA SWISS Z1 SP に上記を組み込んでます。
(僕の場合ボデイを2台連結して撮影する事が有るので皆さんとは事情が異なりますが、やはり三脚は余裕を持たせた方が良いと感じますね)

今度レンズが重いのを入れるかもしれないので、センターポールを
ギヤ付きに変更も考えています。

良い組み合わせに巡り会えればいいですね。

書込番号:15268196

ナイスクチコミ!0


スレ主 vn4m-fさん
クチコミ投稿数:59件

2012/10/29 19:24(1年以上前)

アルカンシェル さん
返信ありがとうございます。
>3型のGITZOシステマティックGT3542LSの方がより安定感ありいいです。
やはり、3型の方がいいですか。

>持ち運びのことを考えますと、マウンテニアGT2531でもいいと思います。
こちらも検討します。


もとラボマン 2 さん
>最終的には 自分がどちらが使いかで 決めるのが一番です
予算との兼ね合いもありますので、じっくり考えたいと思います。

Green。 さん
>使用機材を考えると私も3型をオススメいたします。
やはり、3型の方がいいですか。

OPEN SESAME さん

>EF100-400のご使用も視野に入れておられるとのことなので、少々重くなりますが3型以上は欲しいところです。
最低で3型ですかね。

>ユーザーの使い勝手で様々なアレンジができるのもシステマティック三脚の利点ですので、少しでも予算を抑えるのならセンターポールなしでスタートして、不便を感じたら後日購入するのもアリだと思います。
そのようにしようかとおもいます。

まとめてで申し訳ありません。
ありがとうございます。

書込番号:15268285

ナイスクチコミ!1


スレ主 vn4m-fさん
クチコミ投稿数:59件

2012/10/29 19:38(1年以上前)

流離の料理人 さん
>システマティックの3型が皆さんご推薦ですね。やはり
>センターポールについては、先ず無しでお使いになり、後々 
>必要になられてから購入、取り付けられれば如何でしよう??
GITZOシステマティックGT3542LSを中心に検討をしていきます。
センターポールは他の人もいっているように、必要となってから
購入を考えていこうと思います。
返信ありがとうございます。

書込番号:15268361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/10/29 21:25(1年以上前)

>>やはり、3型の方がいいですか。

大は小は兼ねると申しましょうか。三脚としては安心感はあります。
でも、それで重くて、持ち出す機会が減っては何にもならないと思います。
候補の雲台も軽そうですし、雲台と三脚との重量で、検討されたらと思います。


あと、システマティックGT3542LSは、今年の初め頃新しくなり、より耐重量が上がり、剛性感が増したのですが、その前のGT3541LSも十分過ぎる程の剛性感がありまして、GT3542LSより、200グラムちょっと軽いです。
御参考に。

http://kakaku.com/item/K0000002528/#tab


書込番号:15268941

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2012/10/29 22:06(1年以上前)

vn4m-fさん&みなさん、こんばんは♪

 EF100-400 4.5-5.6LISまで視野に入っているのであれば、最低でもジッツォの3型、予算が許せば4型の方が良いでしょう。 2型はもっと小型の機材用と割り切った方が良いと思います。

 また雲台も、マーキンスQ3では小さ過ぎると思いますよ。 せいぜい70-200/2.8が限度でしょう。

 マーキンスの雲台から選ぶのであれば、Q20クラスを検討された方が良いと思いますよ。 ただ、それだけの予算が出せるのであれば、アルカスイスZ1も十分視野に入ってくると思いますけれども…(^_^;)

 私は少しでも機材を軽量化したい為、センターポールは持っていますが使っていません。 しかし、最近レベリングベースが欲しいと思っています。

 以上、少しでも参考になりましたら(^-^)ノ゛

書込番号:15269200

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2012/10/30 00:36(1年以上前)

GT3542LS+アルカスイスZ-1、脚にはウレタンスポンジ装着

こんばんは。

先月GT3542LS買いました。
十分な性能ですが、今思えばGT4542LSいっちゃってもよかったかな。

当初は予算の都合もありGT3531を考えてました。
そしたらキタムラでシステマティックの大幅値下げがあり、手が届く値段になったのでGT3542LSに飛び付きました。
そのときの値段が71,900円でした。
でもよくよく値段を見ると、GT4542LSと3,900円しか違わないんですよね。
4型は考えていなかったので、値段を見ていませんでした。

脚の太さの違いはもちろん、4型は背が高いんですよ。
10cm高くなるって魅かれますね。
もちろん強度の余裕も違いますし。
ネックは重さと格納高ですが、実物見に行ったときに4型は見ていないから判断できません。

実物を見ていただいて、重さと格納高が許せればGT4542LSがいいと思います。
性能的にはGT3542LSでも、1,300g程度の軽量400mmなら問題ありません。
レリーズは必要になります。

テストレポートです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339940/SortID=15264592/#tab

センターポールは私も買いまして、納品は12月と言われています。
でもなくても困らないんですよね。
今まで付いていたから注文しましたが、なくてもよかったかも。
キャンセルできないということなんで受け取りますけど。
トッププレートに重しを釣り下げられるフックが付いていて、この方が便利なように思えてきました。

十分に検討して選んだのですが、買ってから新たな発見があるものです。
GT3542LSに満足していますが、GT4542LSの方がよりよかったかもなんて、買ってから思ってしまいました。
さすがに追加購入はしませんが。

雲台はアルカスイスZ-1をB&Hで買いました
値段は送料込みで$410.06+消費税600円で、トータル33,000円くらい。
いずれアルカスタイルのシステムを組む予定です。
マーキンスについてはまったく存じていないのでコメントできません。

それから耐荷重というのは統一基準がないためあてになりません。
耐荷重5Kgの雲台に1.8Kgの機材を積んだら、雲台がお辞儀して止まらなくなった例があります。

○Oo。.@(-ェ-)@ノ~~~オヤスミナサイ

書込番号:15270062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/10/30 04:13(1年以上前)

一応
センターポール(ラピッドポール)とマンフロットのレベリングベース430
を組み込んだ。(GITZO GT5541LS&ARCA SWISS Z-1 SP )
の画像あげときます。
僕のは大部特殊で?? 2台ボデイを連結させております。
以前は三脚を3型にして居りましたが。如何せんレンズが広角といえども
5型に引かれる物が有り(予算の関係上 中古の5型に変更しました)
程度の良いのが出回ってますので 中古を狙うのも良いかもですね。

冬場にオーロラを撮影したく 今年の始めにこのスタイルで撮影しました。
三脚1台にボデイ1台が基本ですが、なかなか寒い中 三脚2つ持ち込むのは
大変ですので。
やはり 三脚は余裕の有るのが良いかなと思います。

書込番号:15270474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 あっカメラ忘れた 

2012/10/30 12:28(1年以上前)

こんにちわ

私は電車と徒歩での移動がほとんどなので、GT4552TSにしました。短くて軽くてリュックの中に仕舞えて
満員通勤電車でも運べます。5段で頼りないけど、それでも4型です。

耐荷重について
耐荷重とは製造物責任法(PL法)のための表示だと思います。
表示の荷重より軽い物を載せて壊れて人が怪我をしたりすると、法的に製造会社の賠償責任が発生します。
勿論、台風や竜巻等の非常時は除かれますが。
耐荷重を超える物を載せた場合は製造会社の責任は無くなり、載せた人の自己責任になります。

ベルボンの取扱説明書では推奨積載質量は「警告」になっています。
「死亡または重傷を負う可能性が想定される」という最大級の「警告」です。

スリックでは
搭載機材の最大重量について:安全に製品をご使用いただくための重量表記です。
撮影に関するブレに関しては機材の重量のみで決定できませんので、ご注意ください。

つまり、これ以上重い物を載せると危険ですよっていう意味でブレに耐えるという意味は含まれていません。
この法律は日本の国内法なので海外の製造会社には適用されません。
8kg載せてひっくり返って人に当たれば怪我人が出ますけどね。
輸入元が(PL法に準じて)安全に使用できる重量を表記すべきだと思います。
そうすれば、ジッツオ1型に一眼レフと望遠レンズを載せる人は減ると思います。

横道にそれた話で申し訳ありませんでした。

書込番号:15271537

ナイスクチコミ!1


スレ主 vn4m-fさん
クチコミ投稿数:59件

2012/10/30 14:15(1年以上前)

アルカンシェルさん

参考になります。ありがとうございました。

そらに夢中さん
返信ありがとうございます。

>また雲台も、マーキンスQ3では小さ過ぎると思いますよ。 せいぜい70-200/2.8が限度>でしょう。

EF100-400 4.5-5.6LISとEF70-200F2.8とでは、長さが長いくらいで重量は変わらないと思いますが、マーキンスQ3ではやはり小さすぎですか?

>マーキンスの雲台から選ぶのであれば、Q20クラスを検討された方が良いと思いますよ。 >ただ、それだけの予算が出せるのであれば、アルカスイスZ1も十分視野に入ってくると思い
>ますけれども…(^_^;)
Q20クラスが必要でしたらアルカスイスZ1も検討してみます。

参考になります。ありがとうございました。
 

たいくつな午後さん

返信ありがとうございます。
テストリポートは、見ました。参考になります。

GT4542LSも検討してみようかと思っていますが、重さと予算との
兼ね合いになると思います。重すぎて持ち出さなくなっては、購入し
た意味がなくなりますので、体力とも相談かな?

>雲台はアルカスイスZ-1をB&Hで買いました
>値段は送料込みで$410.06+消費税600円で、トータル33,000円くらい。

アルカスイスZ1を購入するなら、B&Hで購入したいと思います。

>それから耐荷重というのは統一基準がないためあてになりません。

マーキンスの雲台は、HP等で見ると良さげなんですが、あまり当て
にしない方がいいのですかね。



流離の料理人さん

2台ボデイを乗せることは考えていませんが、流離の料理人さんがおっしゃるように
三脚は余裕の有るものにしようかと思います。
ありがとうございます。

書込番号:15271867

ナイスクチコミ!0


スレ主 vn4m-fさん
クチコミ投稿数:59件

2012/10/30 19:26(1年以上前)

花いっぱい さん
返信ありがとうございます。
>私は電車と徒歩での移動がほとんどなので、GT4552TSにしました。短く
>て軽くてリュックの中に仕舞えて満員通勤電車でも運べます。5段で頼りないけ
>ど、それでも4型です。

たいくつな午後さんも4型を勧めてくれていますので、4型も検討してみます。

書込番号:15272808

ナイスクチコミ!0


スレ主 vn4m-fさん
クチコミ投稿数:59件

2012/10/30 21:47(1年以上前)

自己レスです。
候補は、以下の3つを考えています。
1 GT4552TS 2.15s 134.0p 85,800円
2 GT4542LS 2.31s 156.5p 79,580円
3 GT3542LS 1.96s 146.5p 76,860円
予算で考慮すると2と3
重さで考慮すると3
もうしばらく考えて決めたいとおもいます。

あと、雲台ですが、ARCA SWISS Z1 SP は、購入に関して、
敷居が高そうですが、ネットで調べてみます。(B&Hで購入)

ARCA SWISS Z1 SPにした場合、カメラのプレートは
必要なのか、必要でないのかまた、どこで、どのよ
うなものを購入するのかわかりません。

聞いてばかりで申し訳ありませんが、教えてください。
よろしくお願いします。


書込番号:15273484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/10/30 22:18(1年以上前)

どうも

 ARCA SWISS Z-1 SP (フィリップロック)タイプを
  B&H で購入されるなら
 序でに B&Hで扱いの有るKIRK の 5DMK3+バッテリーグリップ付き
  &7D用の Lブラケットを 購入されれば
  (B&Hのホームページだと アルカスイスとコンパーチブルなのでそのまま付くと思います)送料も1回分で済むので良いかなと思いますが??
  如何でしょう。
  立て位置を使用しないなら アルカスイスのプレートか??

  立て位置のブラケットで定評有る RRS(送料は2度かかりますね)でしようか??

  僕も欲しいのですが 中々手に入らないので マンフロットのLブラッケットしようしてますが(作りは確りしてますが)余りおすすめ致しません。手頃な価格で購入できますが。

  

書込番号:15273685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 あっカメラ忘れた 

2012/10/31 00:05(1年以上前)

今、きたむらの価格を調べてみました。

GT4552TS ネット会員価格 ¥75,800(税込)
GT4542LS ネット会員価格:¥75,800(税込)
GT5532S ネット会員価格:¥75,800(税込)

5型も買えそうですね

書込番号:15274329

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2012/10/31 00:16(1年以上前)

vn4m-fさん&みなさん、こんばんは♪

>EF100-400 4.5-5.6LISとEF70-200F2.8とでは、長さが長いくらいで重量は変わらないと思いますが、マーキンスQ3ではやはり小さすぎですか?

 これは耐荷重の問題と同じで、レンズの重さより画角の狭さが問題です。 画角が狭くなるほど、同じ量のブレでも、画質に与える影響は大きくなりますよね。

 自由雲台では、ボール径が大きいほど、ねじれ剛性が高くなる傾向がありますから…超望遠レンズにはボール径の大きな自由雲台を組み合わせた方が良いと思いますよ。

>ARCA SWISS Z1 SPにした場合、カメラのプレートは必要なのか、必要でないのかまた、どこで、どのようなものを購入するのかわかりません。

 アルカスイスZ1はこれですかね?
http://www.bhphotovideo.com/c/product/469077-REG/Arca_Swiss_801103_Monoball_Z1_sp_with.html

 これを使うにはアルカスイスタイプのクイックリリースを購入する必要があります。 ただし、アルカスイス純正のプレートもありますが…これはお薦めしません。

 私が使用しているのはReally Right Stuff(RRS)の製品です。

○EOS 5D MarkV+BG-E11用
http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=BGE11-L&type=0&eq=&desc=BGE11-L%3a-L-Plate-for-BG-E11-Grip-(5DMk3)&key=it

○EOS 7D用
http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=B7D-L&type=0&eq=&desc=B7D-L%3a-L-plate-for-Canon-7D-without-grip&key=it

 三脚座付きのレンズには、レンズプレートも必要です。

○EF 100-400mm/f4.5-5.6L用
http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=L84&type=0&eq=B86-008&desc=L84%3a-For-Cannon-EF-100-400mm%2ff4.5-5.6L&key=ait

 流離の料理人さんも紹介されていますが、Kirk(品質はRRSと大きくは変わりません)なら、B&Hで購入できます。

○EOS 5D MarkV+BG-E11用
http://www.bhphotovideo.com/c/product/880619-REG/Kirk_BL_5D3G_L_Bracket_for_Canon.html

○EOS 7D用
http://www.bhphotovideo.com/c/product/662069-REG/Kirk_BL_7D.html

○EF 100-400mm/f4.5-5.6L用
http://www.bhphotovideo.com/c/product/595951-REG/Kirk_LP_41_LP_41_Arca_Type_Quick_Release.html

 以上、ご参考まで(^-^)ノ゛

書込番号:15274389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2012/10/31 00:38(1年以上前)

( ゚▽゚)/こんばんわ

>候補は、以下の3つを考えています。
>1 GT4552TS 2.15s 134.0p 85,800円
>2 GT4542LS 2.31s 156.5p 79,580円
>3 GT3542LS 1.96s 146.5p 76,860円
>予算で考慮すると2と3
>重さで考慮すると3
>もうしばらく考えて決めたいとおもいます。

明日までですがキタムラ10月のお買い得セールの方が安いです。
GT4552TSとGT4542LSが75,800円。
GT3542LSは消えてしまいました(なんで?)
GT3532LSなら71,200円。
5型でも3段なら4型とほとんど変わらない値段です。
http://shop.kitamura.jp/disp/CSfDispListPage_005.jsp?action=&q=&dispNo=002023010001003&sub_disp=&sort=03&rowPerPage=64

これは9月のお買い得セールとして始まったのですが、名前を10月に変えて続いています。
11月も続くのかはキタムラに問い合わせてください。

重さはヨドバシへ行けば実物で確認出来ます。
ヨドバシHPで製品別の在庫/展示状況を調べられますよ。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E4%B8%89%E8%84%9A/ct/50090_500000000000000301/index.html?query=count%3D24%26discontinued%3Dfalse%26disptyp%3D02%26page%3D1%26sorttyp%3DCOINCIDENCE_RANKING&mkrbrnds=0000000738

>あと、雲台ですが、ARCA SWISS Z1 SP は、購入に関して、
>敷居が高そうですが、ネットで調べてみます。(B&Hで購入)

注文は簡単だし、注文したら3日程度で届きますよ。
私は「カメラ・レンズの海外通販情報局」のサイトを利用しました。
http://camera.kaigai-tuhan.com/

>ARCA SWISS Z1 SPにした場合、カメラのプレートは
>必要なのか、必要でないのかまた、どこで、どのよ
>うなものを購入するのかわかりません。

モノボールZ-1 SPの1/4-20ねじを選べばプレートなしで使えます。
私はそうしています。
後からプレートを購入して使えるようにもなります。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/469908-REG/Arca_Swiss_801101_Monoball_Z1_sp_with.html

必要なものは、
雲台につけるクイックリリースクランプ、
カメラプレートかLプレート(Lプレートがお勧め)が5D-3バッテリーグリップ用(グリップなしでも使われるなら5D-3ボディ用も)と7D用、
三脚座があるレンズ(100−400mmは標準装備、70‐200mmはオプション)はレンズプレートが必要です。
メーカーで有名なのはRRSとKIRK。

RRSは自社通販のみなのが難点ですが、アルカスイス用のバリエーションの多さがメリット。
http://reallyrightstuff.com/Index.aspx

KIRKはアルカスイス専用の種類はRRSより少なく、製品によってはアルカスイス対応に加工する必要があるのが難点。
KIRKのメリットはB&H等で購入でき、更に日本にはスタジオJINという代理店があること。
http://www.bhphotovideo.com/c/search?atclk=Brand_Kirk&ci=4925&N=4075788744+4291388599
http://www.rakuten.ne.jp/gold/studio-jin/

ちょっと数が多いので、各製品はご自分で探してみて、わからなければまたお知らせください。

クイックリリースクランプを取りつけると、プレート付きのカメラやレンズしか使えなくなります。
そのためアルカスタイルを導入するなら一気にやらなくてはならず、費用の方もかなりかかることになります。
私もカメラがたくさんあるのでこの点がネックで、今は資金を貯めている段階です。
ただものはとてもいいですし、使い勝手もグンとよくなるのは間違いありません。

○Oo。.@(-ェ-)@ノ~~~オヤスミナサイ

書込番号:15274465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2012/10/31 01:11(1年以上前)

そうそう、三脚の高さも考慮してください。

GT4552TSが134cm、GT5532Sが132.5cmで、身長175cmだと別売りのセンターポールを付けないとアイレベルに届きそうにありません。
センターポールはキタムラだと3ヶ月待ち、ヨドバシなら在庫ありましたが高い。

私のGT3542LSは146.5cmで、これでちょうどvn4m-fさんのアイレベルになりそうです。
GT4542LSだと156.5cmで、更に余裕があります。
数字の後にLと付くものがよいと思います。

書込番号:15274570

ナイスクチコミ!0


スレ主 vn4m-fさん
クチコミ投稿数:59件

2012/10/31 17:37(1年以上前)

花いっぱいさん

>5型も買えそうですね
調べてもらいありがとうございます。
重さがネックとなります。

雲台(アルカスイスは、約0.6s)込みで3キロ以下にしたいとかんがえています。
重いと持ち出さなくなりそうなので、やはり4型を考えています。

書込番号:15276743

ナイスクチコミ!0


スレ主 vn4m-fさん
クチコミ投稿数:59件

2012/10/31 18:17(1年以上前)

そらに夢中さん

いろいろとリンクをはっていただきありがとうございます。
そこで、自分なりに調べてみました。(雲台とプレートについて)

アルカスイスモノボールZ-1 SPの1/4-20ねじ
Kirk アルカタイプ用クイックリリースクランプ2.5ベース

あとは、そらに夢中さんと流離の料理人さんが教えてくれた
Kirk EOS 5D MarkV+BG-E11用 EOS 7D用 
EF 100-400mm/f4.5-5.6L用

にしようかと思います。

ただ、これだけそろえると予算オーバーなります。

書込番号:15276869

ナイスクチコミ!1


スレ主 vn4m-fさん
クチコミ投稿数:59件

2012/10/31 18:18(1年以上前)

たいくつな午後さん


>注文は簡単だし、注文したら3日程度で届きますよ。
私は「カメラ・レンズの海外通販情報局」のサイトを利用しました。
http://camera.kaigai-tuhan.com/

購入時はここからいこうかとおもいます。
ありがとうございます。



>そのためアルカスタイルを導入するなら一気にやらなくてはならず、費用の方もかなりかかることになります。
私もカメラがたくさんあるのでこの点がネックで、今は資金を貯めている段階です。
ただものはとてもいいですし、使い勝手もグンとよくなるのは間違いありません。

先にも書き込みしましたが、雲台以外もそろえるとなると、雲台と同程度の予算が必要となります。
少し、遅らせて資金を貯めなければなりません。



>私のGT3542LSは146.5cmで、これでちょうどvn4m-fさんのアイレベルになりそうです。
GT4542LSだと156.5cmで、更に余裕があります。
数字の後にLと付くものがよいと思います。

三脚は、T3542LSに決まりそうです。

いろいろ調べていただきありがとうございます。

書込番号:15276872

ナイスクチコミ!0


スレ主 vn4m-fさん
クチコミ投稿数:59件

2012/11/01 21:49(1年以上前)

もとラボマン 2 さん
アルカンシェル さん
流離の料理人 さん
Green。 さん
OPEN SESAME さん
そらに夢中さん
たいくつな午後さん
花いっぱいさん

いろいろ調べてくださり、ありがとうございます。
三脚選びの質問が、雲台の話となりましたが、とりあえず、

三脚は、GT4542LSまたは、GT3542LSのどちらかに決めようと思っています。
雲台については、プレートなども必要となりますので資金を貯めてアルカイス

イスを購入していきたいと思っています。

ベストアンサーについては、3名を決めさせていただきました。
本当にありがとうございました。

書込番号:15282024

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング