




こちらの掲示板ではいつも何かと勉強させていただいています。
この度パナソニックのDVD−RAMレコーダーのDMR−E60を購入いたしまして、それと同時にパソコンの方でもテレビ放送を録画し編集し双方で楽しみたく思います。そこで、ハードウェアエンコーダー内蔵のTVキャプチャーボードもしくはユニットを検討しています。条件として
DVD−RAMに簡単に書き込みが出来て編集が出来、DVDレコーダでも見ることが出来ることです。
環境として
P4−1.6G
i845G
メモリ512M
HDD 80G
VGA カノプX21(GF3Ti500)
外付けIEEE1394HDD60G
DVD−RAM LFD−521
アンテナレベル75db
アンテナの受信状態はいい方なのですが例えばMTV1000と1200との差は感じ取れるのでしょうか。
検討中の商品は
カノプ
MTV1000
MTV1200HX
MTV2200SX
IOデータ
USB−MPG2TV
GV−MPG3TV/PCI
ピクセラ
PIX−MPTV/P4W
NEC
SmartVision HG/V PK−VS/AG30V/ER
などです。
予算は4万くらいまでですが安く抑えたいと思います。この中でこれはいいよとかこっちの方がいいよって言う商品があれば教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:1528532
0点

http://www.panasonic.co.jp/dvdram/connect/kend200mpeg2.html
とりあえずビデオレコーディング規格の動作確認が取れているキャプチャーボードがいいと思いますよ。
書込番号:1528577
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[キャプチャーボード・ビデオキャプチャ]
- 概要更新日:4月22日
- 選び方のポイント更新日:4月22日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:4月22日
- 用語集更新日:10月2日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





