現在105の完成車に乗っていまして予算がたまったのでコンポの換装を考えています。
候補はデュラエース 9000かスラムレッドの2013年モデルです。
無難いくなら素直にデュラエース 9000ですが軽量なレッドも気になります。
あと、勉強不足なので知りたいのですが9000は11速ですが10速のホイールは使えないんですか?
使えないんでしたらホイールの選択肢が広い10速のスラムレッドもいいかなと思います。
ただ耐久性はシマノのほうが高いとよく見かけます。
ちなみに電動アルテグラは候補にありません。
どうもバッテリーなどのデザインが自分の車体(GIOS GRESS)に合わないからです。
性能的に優れているのはわかっています。
客観的にどちらがおすすめかアドバイスをお願いします。
ほんとにここんところ心底決められなくて困っています。
よろしくお願いします。
書込番号:15304746
0点
こんにちは。
こんにちは。
>>9000は11速ですが10速のホイールは使えないんですか?
使えないです。11速のホイールにスペーサーを入れたら10速は使えるそうです。
自分は、それでもデュラエース9000をお薦めします。
これから、来年、再来年と、シマノの下位モデルも、11速化していくでしょうし、対応ホイールも増えてくると思います。
また9000は、こないだ展示会が触ってきましたが、ひじょうにグリップが細く握り易くなっています。
それと、国内のスラムの販売は、ジャイアントが代理店を辞められ、新しい代理店が決まったらしいですが、これからのサービス態勢が、どうなのか分からない面があります。
スラムの製品は、もう少し様子見という感じでしょうか。
書込番号:15305044
1点
私なら少し待ちます。理由はもちろん9000系のホイールの動向が見えないからです。
9000系にすると、今お使いのホイールがそのままでは使えなくなるのは目に見えています。一方、多くのホイールで、フリーを交換することで対応出来るような気がしますし、Mavicなどそのような方針を打ち出しているメーカーもあります。かといって本当に出てくるか、いつ出るかも分かりません。
Gressは年度によりホイールが違うようですが、何年式でどのホイールをお使いですか? Fulcrum R7なら交換用パーツがでるかも知れません。
なので、今105を使っているなら急がないでしょうから、動向が見えるまで待ちです。
#9000系にするという前提で話をしてますけど(^_^;)
そもそも論で恐縮ですが、もしGress 105をお使いでしたら、コンポはそのまま、その予算でホイールを換えた方が効果が有ると思いますし、周りの注目度も高いでしょう。自転車ヲタ的感覚では、同じ予算ならコンポが安くてホイールが良いと「やるな!」って感じがしますけど、逆にコンポがヅラでホイールが安もんだと「あっちゃ〜・・・残念!」って思ってしまいます。それでタイヤまで安物だと目も当てられません。でも、そんな奴は結構います。
105もDuraも持っている立場からのアドバイスでした。コンポ換えても大して変わりません。ホイールは変わります。
まあ『満足感』は所有欲というややこしいものが支配するので何とも言えませんが・・・。
既に良いホイールを持ってるならいけいけゴーゴー、どっちでも良いから勢いで買っちゃえ。
書込番号:15305513
4点
横から見た9000のブラケットは、ブレーキレバーの上側の窪みが、握りやすさに繋がっています。
9000のブラケットは、以前の7900より細くなって握りやすくなっています。
ご参考に。
書込番号:15305959
0点
SRAM-RED。
使ったことのない人からは冷めた目ですが、使ったことある人からは概ね絶賛でしょう。
つまり、好きなら使えば良い。
期待は裏切りませんよ。
書込番号:15306112
0点
>コンポがヅラでホイールが安もんだと「あっちゃ〜・・・残念!」って思ってしまいます。それでタイヤまで安物だと目も当てられません。でも、そんな奴は結構います。
スマン、それ私だわ(汗)
普段履きは手組なのよね〜、タイヤはソコソコですが。
デュラor RED、どっちでも良いと思います。
105とREDを使っています。
変速性能はシマノが上ですが、ハッタリまで引っ括めた"味"ならREDかな〜ww
どうしても決められないならカンパかな?
書込番号:15306267
0点
スラムも11速化すると思うけど。逆にシマノは差別化のためにデュラだけ11速でいくんじゃないかな?アルテは練習で使うから11速化出すかな?
目的が何かでしょうね。鑑賞ならカンパ。
練習で使うなら実績のない高い部品は使えない。9000はこのまま続くかな?電動にしても、ここ一発の勝負で使えるだけの信頼性はないように思えます。
すぐに廃盤になったりして。
交換する目的が何かですね。
部品なんて消耗品ですから、いろいろ買って試してみてください。
書込番号:15306504
2点
>現在105の完成車に乗っていまして予算がたまったのでコンポの換装を考えています。
コンポだけヂュラにしても、フレームがよくなければ性能的には、コンポが無駄になります。
現在の完成車の上位にヂュラ設定がある完成車ならフレームもそこそこでしょうから、
コンポを換えてもよいでしょうが、フレームがちゃちだとコンポを換えても性能が
生かしきれないかもしれません。
とくにヤワヤワフレームだとコンポを換えてクランク剛性がせっかく上がっても、
フレームでスポイルされるので実感が持てないと思います。
それなら安いアルテで十分です。11速がどうしてもほしいのなら別ですが、、、
うーむ。。。さんの言うように、自転車をトータルで考えて、現在のフレームなどの
情報を公開して相談されたほうがいいかと思います。
書込番号:15306924
0点
すぐに廃番になるかどうかは別にして、ディープさんに一票。
やっぱり目的ですよ、目的。
書込番号:15307707
1点
こんばんは
105の性能をフルに使いきって、尚且つ満足いかないなら換えればいいと思うけど・・・。
見てくれだけなら換える意味はないと思います。
まぁ、景気回復のために購入いただくのもいいかもしれませんね(笑)
書込番号:15308635
3点
みなさんアドバイスありがとうございます。
GRESSの年式は2012年モデルです。
昔のモデルではデュラエース完成車もありましたが今はラインナップが105とティアグラしかありません。当時もフレーム単体販売がありまして今のモデルの単体フレーム価格とほとんど同じですからフレーム自体は昔のデュラエース完成車と変わらないと思います。
ですから乗せ変えも効果があるんじゃないかと。
ホイールについてですが実は前にここの掲示板で質問したりいろいろ悩んだ結果C-24 9000とレーシング ゼロ コンプに的を絞っているんです。(一応ホイール、コンポ共に予算は確保できています。)
各所の評判でゼロ コンプが私のような主に市街地をストップアンドゴーで使うには向いているようなんですがゼロコンプは10速です。
ですから10速のレッドでいいかなと思ったんです。
しかし変速はデュラが上と聞くと変速を多用する私のような使い方の場合デュラ 9000のほうがいいのかなとも思っています。
C24 9000 とゼロ コンプの比較は見かけませんが(1世代前のC24との比較はありました。)何か知っていること、アドバイスがあれば聞きたいです。
なんというか最後の一押しがほしいです。
やはり待ちがいいでしょうか?
書込番号:15310438
0点
SRAMはがっきんがっきんするので、テンポよくがんがんに走れる人、走り屋、攻め屋、アスリート向けだと思います。
勝つためのトレーニングもせず、普通にだらだら走るだけなら、ただの「固いレバー」に過ぎません。
そういう人にはDAのほうがスムーズだろうし良いと思いますし、百五でも十分だと思います。
ホイールは誰でも瞬時に違いがわかるので、使いましょうね。
最近のキシリウムSLは、リム、減りすぎです。
攻めるとすぐにボロボロ。。。。
書込番号:15310533
0点
こんにちは。
自分も以前のデュラエースを装着していますが、他のグレードのコンポとのハード的な違いは、軽量で、耐久性の良さ、チェーンホイールの剛性感です。何が一番、気に入っているかと申しますと、ブラケットを握った時の感触、ブレーキ、変速した時の感触などです。
これは長く使っているうちに、その良さがもっと分かってきます。
一眼レフのカメラで例えると、カメラボディを握った感触、シャッター音などであります。感覚な所で、写真の出来には関係ないですが、気に入って長く使うにあたり大切な部分だと思います。
個人的には、デュラエースも、ブラケットを握った感触や、ブレーキ、変速を操作した時の感触が、御本人が気に入ってこそのものと思いますので、お近くの自転車屋さんで、一度、触ってみられることをお薦めします。
それで、気に入れば、いい道具になってくれると思いますし、大切にして愛用してあげれば長くその期待に応えてくれると思います。ただの消耗品ではないです。
ホイールですが、フルクラムと比べたことはありませんが、マビックのホイールでは、10速対応のホイールで、スペーサーを取るだけで、11速対応になるので、マビックのホイールもいいと思います。
ゼロコンプの重さが1410グラムですので、マビックでは、キシリウムSLSが1395グラムと重量的に、それにあたるかと思います。キシリウムも、踏みだしの軽いホイールで街中の走行では走り易いです。
キシリウムSLS
http://shibanosport.com/?pid=48726608
11速対応のデュラエースのホイールでは、1364グラムと、もう少し軽量になります。
SHIMANO WH-9000-C24-CL
http://www.askeycycle.com/products/detail.php?product_id=6267
書込番号:15310640
0点
>GRESSの年式は2012年モデルです。
性能的にはアルテでよいのではないでしょうか?
まずは、選択の多い現行10速ホイルやハートレートセンサー、
クリートやウエア、タイヤなどにお金や掛けたほうがいいように思います。
タイヤを換えるだけで踏んだ時の軽さや倒しやすさなどずいぶん変わります。
アルテと旧デュラ両方乗っていますが、違いは耐久性ぐらいなもので踏んだ
感じはあまり違いは感じられません。
さすがにソラとアルテのクランクの剛性感の違いは大きかったですが、
アルテとデュラの違いで速くなる思っているなら他にお金を使ったほうが断然いいです。
書込番号:15310779
1点
Ultegraにするくらいなら105のままでも。
世の99.9999%の人にDuraは要らないのは確かでしょうが、とはいえ我々には(一緒にするなというツッコミはなし)105とDuraは大差ないのに、Ultegraならさらに差は小さいし、はったりも効かない。さらに今は選択肢が多くても、今後10sは先細りなのは間違いない。
なのでUltegraにするくらいならDuraがいいし、Duraじゃないなら105のままホイールを普段用とカーボンディープリムのチューブラーとで2セットかな。
書込番号:15310845
5点
見栄でDuraでもいいんじゃ?今なら注目浴びます。
GRESS買って間もないんでしょ?きれいなうちに105売ってしまってね。
書込番号:15311749
0点
C24-9000行くなら、絶対に9000デュラ!
最新メカをいち早く使うのが漢ってもんです。で、レビューしてみてください。
ブレーキのピボット構造の変更による効きアップ、レバーの引き代変更によるシフトストロークの減少&専用ワイヤーセットでの軽い引き、FDのテコ比の変更によるフロント変速の軽さ、リヤ11速による多彩なギヤ比の選択と、すべてにおいてグレードアップしています。
現行アルテでは構造的に105と大して変わらないので、コンポ換えても感動はないですが、9000デュラは構造からして違いますから、それをいち早く試せるのはうらやましい限り。アルテなら全然うらやましいとも思いません。REDも最新メカではないので、現状での満足感では9000デュラ一択でしょう!
予算もあるとのことなので迷うことなどないのでは?
書込番号:15311755
1点
皆さんアドバイスありがとうございます。
デュラエース9000にすることにしました。
ちなみに自分の場合はFDはバンド式と直付けのどちらを買えばいいんでしょうか?
ホイールがデュラかマビックのどれかまで絞りましたがまた聞きたいことがあるので
数日以内にまた書き込みますのでよろしくお願いします。
書込番号:15346338
0点
こんにちは。
こんにちは。
>>GRESSの年式は2012年モデルです。
>>ちなみに自分の場合はFDはバンド式と直付けのどちらを買えばいいんでしょうか?
今のはバンド式です。
GRESS完成車の105やティアグラの対応バンド径は、34,9ミリが装着されています。
http://www.cs-maverick.com/index.php?main_page=product_info&products_id=7757
書込番号:15346460
1点
聞くまでもなくDURA。
写真ではわかりにくいかもしれませんけど、左側のホイールに段が出来てるの、わかりますか?
1年くらい(距離不明)にシゴいてこれじゃー、消耗品です(笑)。
DURAは使ったことないけど、減らないですか???
書込番号:15346596
0点
>DURAは使ったことないけど、減らないですか???
C24で10kほで連続で長いことブレーキをかけながら下ると当り面に
ブリスターができます。
放熱の違いなのか?C35は比較的起こりにくいです。
ブレーキシューを減らすかホイルを減らすかどちらかを削って摩擦で減速してるので
削れるのは仕方ないでしょうね。
私の場合過酷には使ってないので1年ぐらいでは問題ありません。
最近は風が強いときが多いのでC35をはかせっぱなしです。
書込番号:15346723
0点
書込番号:15383362
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/08/27 9:06:08 | |
| 3 | 2025/07/31 23:31:12 | |
| 2 | 2025/07/11 18:25:14 | |
| 1 | 2025/05/08 13:08:50 | |
| 24 | 2024/11/13 10:58:54 | |
| 8 | 2024/08/24 16:28:45 | |
| 1 | 2024/08/08 6:12:57 | |
| 4 | 2025/02/15 13:32:48 | |
| 18 | 2024/11/12 6:05:20 | |
| 12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)












