『スマホのテザリングよりもルーターの通信が安定していますか?』 の クチコミ掲示板

 >  > docomo モバイルデータ通信
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > docomo モバイルデータ通信

『スマホのテザリングよりもルーターの通信が安定していますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
docomo モバイルデータ通信を新規書き込みdocomo モバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

docomo モバイルデータ通信

現行製品の一般的なスマホとWi-Fiルーターを使用するとしての質問です。
ルーターを購入するとしましたらL-04Dですので、実際の使用感でも構いません。

Androidタブレット等でインターネットを使用する場合、
スマホによるテザリングよりWi-Fiルーターによる通信のほうが安定しているのでしょうか。
エリアはクロッシィエリアで、アンテナへの見通しは問題なく、ただ、カバンに入れて使用するものとし、
スマホはAndroidaで標準的な初期設定をした後、そのままテザリング専用としたと仮定します。
(バックグラウンドで通信するようなアプリは入れない)

質問にある場合の安定とは以下のような状況とさせてください。
・電波の掴み?が良い
・通信(タブレットでのインターネット閲覧)が滞る頻度が少ない
・通信できているかスマホ/ルーター本体を確認する頻度が少なくて済む

書込番号:15334641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/01/28 20:57(1年以上前)

電波の掴みも無線による速度のロスも、スマホのテザリングと専用ルータで特筆する程の差を感じた事はありません。
差を感じるのは有効範囲で、スマホなら手元かせいぜい同じ部屋ですが、ルーターなら隣の部屋でも使用可能なモノが多いです。

イニシャルコストの点でもバッテリ等の運用面でも専用ルータの方が使い勝手はいいと思いますが、メイン回線でスマホを定額運用とかしているのならテザリングで済ますのもアリなんじゃないでしょうか。

ちなみにL-04Dですが、設定画面の出来は最低だわバッテリは持たないわで、サイズの小ささ以外に長所は感じません。
逆に言うと、一度設定を済ませてしまい、電源の心配の無い環境で使用する限りは快適に使えます。

書込番号:15684083

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)