


スピードテスト(光ファイバー)
現在は、NTT西日本の「フレッツ光プレミアム、ファミリータイプ」にてひかり電話も利用しています。NTTからの勧誘の電話があり、「フレッツ光ネクスト隼」に変更しようかと思っています。ちょうどリフォームの予定もあり、有線LANをカテゴリー6以上で敷設してもらうつもりで、TV, Bru-ray, ネットワークミュージックプレーヤーなどのAV機器やPC(有線4台、無線1台)、タブレット・スマホなどを接続予定です(使用用途は現状ではWEB閲覧程度で、オーバースペックすぎるとは思いますが)。プレミアムでは、MACアドレスごとにIPアドレスの固定払い出しができて便利に使っておりました。特に、ノートPCなど端末側でIPアドレスを指定すると、違うネットワークにつなぐたびごとに、TCP/IPの設定を切り替えるのが面倒なため、MACアドレス固定を行っていました(端末にTCP/IPの切り替えソフトを入れればよいのかもしれませんが…)。何とか、「光ネクスト隼」のHGWの設定などで、IP固定払い出しと同じようなことができないでしょうか?名案をご教授くださいませ。
書込番号:15354196
0点

届けられるCTUによって変わるのでは無いかと思います。
私の使っている【PR-S300NE】(初期のフレッツ光ネクストから利用)には付いていませんでした。
以前は付いていたので確かに便利でした。
仕方がないので、古いノートパソコンを使ってLinuxサーバを立てて、仮想サーバを4つほど作り、そのうち1台をDHCPサーバーとして仕立てあげて、MacアドレスからIPアドレスを割り当てることにしました。作り方はやってみると簡単なので、チャレンジしてみると良いかもしれません。
それが面倒であれば、バファローの無線ルータを購入してみるのが良いかもしれませんね。
どの機種が良いかはわかりませんが、昔使っていたルーターには割当機能が付いていました。
書込番号:15354351
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)