『皆様のリファレンスは ?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『皆様のリファレンスは ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

皆様のリファレンスは ?

2012/11/17 21:30(1年以上前)


プリメインアンプ

スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件

ここの掲示板では残念ながらオーディオ全般(総合的な)の部門が無いので、あえてプリメインの板での書き込みをお許し頂き、お教え下さい。

題名にもありますように、皆様が購入前に試聴する際にご自身の愛聴盤持参でお店に行かれると思うのですが、その際、ジャンルは問いませんが何をご自身のリファレンスにされていますか ? 
又は、この録音は良い、薦められるというCDはありますでしょうか。

私の最近の良い録音と思われるのは、山下達郎の OPUS All TIME BEST 1975-2012 です。中でも最近の録音の ずっと一緒さ 希望という名の光 です。我家のシステムでは目の前に達郎が居る様な そんな気分にしてくれます。

前後しますが、試聴の際必ず持参するのは、八神純子 夢見る頃を過ぎても です。以前DIATONE DS-20000Bを衝動買いした時に、たまたまお店で聞いたときにこれを聴かされ、この曲のピアノと八神純子の声に一発で気に入ってしまいました。

是非、皆様のお勧めをお教え下さい。

書込番号:15354295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/11/17 22:21(1年以上前)

「バラーズ&バートン」

「マッド・スライド・スリム」

「ラリーカールトン・TRIO」

YS-2さん、今晩は。

 また随分と悩まれてスレ立てされたんですね?
 仰るように「ジャンル別」はありますが、私は「その他オーディオ機器」欄に
 スレ立てしてしまうことが多いですね。


 さて、「リファレンスCD」で私が長年使い続けているのがアン・バートンの
 「バラーズ&バートン」ですね。
 69年製作の古いボーカル物ですが、この人の声とベースの音ピアノトリオの
 バランスで決めることが多いです。
 けして、好録音盤でも何でもないですがこれをかけて「どう聞こえるか?」が
 かなりウエイトを占めます。

 2枚目は好きな生ギターの音と普通のスタジオ録音盤には無い「生録」感覚の
 音が際だつ「ジェームス・テイラー」の「マッド・スライド・スリム」です。
 これも71年頃の古いアルバムですが、アコースティックの楽器の音がとても
 良い状態で録音されたCDだと思います。

 3枚目は「ラリー・カールトン」TRIOのライブ盤です。
 これはエレキとエレベー・ドラムスの編成ですがそれぞれの音の粒立ちが
 非常に良く、エレベ−とバスドラムの聞き分けにはとても良いCDと思います。
 
クラシックは普段から聞かないので「リファレンス」にするには・・・・・。
 偏った物で参考にはならないと思いますがひとまずはお目汚しで御座います。

書込番号:15354582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/11/17 22:40(1年以上前)

リファレンスCDはみなさんいろいろで興味あります♪

私はクラシックがメインなのでクラシックファイルが多いのですが、
なぜか最終決定は松田聖子、チューブ、ケルティックウーマン、ドミンゴ、夏川りみとかのボーカル物やラテンバンド物だったりします。(笑)

特に時間が無い時は、松田聖子の「ハートのイヤリング」は最初のイントロで低域を見て、歌い始めで中・高域をチェック!約1分、勝負早いです。w それから、「キッズボサ」や「ウィーン少年合唱団」で高調波のひずみというか伸び具合と鮮度をチェックして約30秒、ヨーヨーマかドヴォルザークのチェロ協奏曲あたりでダイナミックレンジや奥行き、広がりを確認して約2分、大体1システムあたり5分です。

ちなみに、八神純子はたまに使います♪

書込番号:15354691

Goodアンサーナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/11/17 23:10(1年以上前)

最近お気に入りのリファレンスCDで女性ボーカルですが、

コリン・メイの最新アルバム「Crooked Lines」とオーディオ雑誌で定評がある「Pure」のアルバムのボーカリスト Suaraさんの「The Bast」がお気に入りです。

この前、ヘッドフォンアンプ板でキングさんが同じ内容でスレ立ててましたよ。
参考までに明日にでもPCから貼付けておきますよ。

書込番号:15354861

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/11/18 23:49(1年以上前)

>この前、ヘッドフォンアンプ板でキングさんが同じ内容でスレ立ててましたよ。

参考まで。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15021272/#tab

携帯からだと貼り付け出来なかったので、私のリファレンスです。

http://kakaku.com/searchitem/S9098559501/
http://kakaku.com/searchitem/S9098366901/

Suaraさんは、初回限定盤の3枚目。「Pure」のアルバム音源集がお気に入りです。

書込番号:15359799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/11/19 11:57(1年以上前)

こんにちは。

リンダロンシュタット What's New
大野雄二トリオ    ルパンアルバム
エンヤ
パットメセニー
ジャッキーエバンコ


などなどですね。他にSACDやDSDものも聴いたりしますが、
結局音質というよりも好きなCDがリファレンスです。
ケーブルや機材を変えた時には片っ端から聴き直して違いを
楽しみます。映画ではアマデウスのBDを音声、映像用の
リファレンスみたいにしてます。

書込番号:15361204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/19 12:46(1年以上前)

お邪魔します。
初心者でお恥ずかしいのですがリファレンスCDを書かせて頂きます。

・クラッシク:フルトヴェングラー ベートーベン交響曲第7番
 BPO 1943.11.3 OPUS蔵

普段フルトヴェングラー指揮のものを聴くことが多いので。
「ここでピッコロが!」みたいな感覚で比較できるから。

・ジャズ: Curtis Fuller / Blues Ette

クラッシクとなるべく相対する音質ということでチョイス。
トロンボーンの枯れた音が聴きどころです。

・ロック:ジミ・ヘンドリックス /アー・ユー・エクスペリエント

ヘンドリックスの「ハッ!」というブレスが注目点ですかね?

試聴に行くときにはたいていこの3枚は必携です。

書込番号:15361378

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件

2012/11/19 20:15(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:15362896

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング