


【箱】 Micro ATX アルミケース2005
【電源】 700W/静音
【OS】 Windows Vista
【MB】 P8H77-M PRO
【CPU】Core i7 3770BOX
【メモリ】8G【DDR3 PC3-12800 4G×2】
【HDD】〈1〉250G(Serial ATA300) 〈2〉500G(Serial ATA300) 〈3〉1.5T(Serial ATA300)
【ドライブ】DVDスーパーマルチ
【グラボ】SAPPHIRE ULTIMATE HD 4650
【TV】 IO-DATA GV-MVP/VS
書込番号:15367320
0点

ケースの外で新聞紙等の上で最小構成で試されて見ましょう。
それで動いてケースに入れると動かないならショート、配線が外れているなどが考えられます。
書込番号:15367393
0点


・電源投入でも全く反応しない
・ファンは回転しているが画面が出ない(Biosも起動しない)
・Biosは起動するがWindowsが起動しない
そのいずれでしょうか?
書込番号:15367618
0点

マザーボードをケースから出し、
光学ドライブとハードディスクを全て外し、
ビデオカードも外してオンボードのビデオ出力に繋ぎ、
一旦ボタン電池を抜いて再装着後起動するか試してください。
書込番号:15367916
0点

数秒間、ファンが回転し(画面が出ずBiosも起動しない)、停止してしまいます。
書込番号:15381018
0点

ケースから出して最小構成でもPOSTしないんだったら
一旦 CPU 外して CPU ソケットにピン曲りが無いかチェックした方がいいと思います。
最小構成とはマザー、CPU、メモリです。
それで起動しなければ、
違う電源違うメモリを試せば、だいたい場所が特定できるのではないでしょうか。
書込番号:15381899
0点

いわれたことはやってみてその結果を書き込みましょう,
こちらからは,何も見えないし試行もできないのですが...
CPUの熱暴走のような気がします,クーラーはしっかり固定されていますか?
グリスの保護カバーの外し忘れ...なんという猛者もおりましたので。
書込番号:15382001
0点

最小構成でもPOSTせず。
CPU 外して CPU ソケットにピン曲りありました。
初期不良扱いはできないでしょうか?
書込番号:15409040
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月9日(火)
- 子供の撮影に瞳AFは必要?
- 応答性が良いタイヤは
- イヤホン選びのアドバイス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210309
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





