CrossFeel HLDCD1221SP
-
- シーリングライト -位
- LEDシーリングライト -位



シーリングライト > ホタルクス > CrossFeel HLDCD1221SP
通常使用に、耐えられますか?
最近、このような製品を知りました
http://www.nelt.co.jp/products/led_sp.html
そこで、思いつきました!!
Bluetooth対応機器で手軽に音楽が楽しめるオーディオアダプタと組み合わせて
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-BTAD4
テレビの音声を、通常上記の組み合わせて、聞く事は可能でしょうか?
アダプターの常時充電の問題とか?
音声遅延の問題とか?
ボリュームも問題とか・・・・
出来たら、おしゃれだと思うのですが・・・・
書込番号:15369984
1点

す〜さん♪さん こんにちは。
私も紹介記事をちょっと前に見ました。
iPhone / iPod touchおよびAndroidスマートフォン、ポータブルオーディオプレイヤー、Bluetooth®機能内蔵パソコンなどBluetooth®を搭載したオーディオ再生機器内の楽曲リストの再生
とありますから、プロファイル的に見ても、
Bluetooth内臓スマホやPCで、再生出来そうですね。
また、オーディオアダプターを買うより、Bluetooth内臓MP3プレイヤーを買った方が安くつきそうですね。
この辺りの接続の詳細は直接サポートで聞かれた方が明快だと思います。
書込番号:15370199
1点

テレビの音声出力を、Bluetoothで飛ばして、照明から、出力されるのを、通常の仕様として、検討しています。
残念ながら、我が家のテレビは、標準で、Bluetooth機能は無いようです_| ̄|○
話は変わりますが、レコーダーで録画したテレビ番組をPSPに転送して、Bluetoothイヤホンで視聴してます。
その時、若干の音ズレが気になってます。
これは、Bluetoothの宿命なのでしょうか?
書込番号:15372126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ〜そういう事ですね。
ちなみに、私はPC→Bluetoothヘッドセットの経験はありますが、遅延は感じませんでしたので、
そう言う不具合もあったりするのですね?
ただ、音ズレは結構あるみたいで、解決策としても、Bluetoothの繋ぎなおしとか、根本的な対策は見つかりませんでした。
書込番号:15372728
0点

昨日銀座のパイオニアショールームで実物見てきました。
残念ながら一緒に設置してあるTVは利用中で映像との連携は試せなかったのですが、
以下の記事によると、「映画やyoutube、ワンセグなど 映像を伴う音楽の場合は
「コンマ数秒程度」の遅延が出るため、コンテンツによっては利用できないことも
あるという。 」だそうです。環境映像?等でもない限り、ちょっと厳しそうですね。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121119_574072.html
書込番号:15384590
0点

やっぱり映像を伴う使用は、厳しそうですね。
でも、将来性を感じる商品です。
今回は、パスして様子見しようと思います。
でも、リフォームしたばかりで買い替えには絶好のタイミングでのリリースで、
音ズレの問題
音のレベルの問題
が解決してたら、値段はあまり関係なしに「買い」だったのですが・・・・(-.-)
書込番号:15393869
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホタルクス > CrossFeel HLDCD1221SP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2013/09/07 14:14:33 |
![]() ![]() |
6 | 2012/12/04 2:09:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)





