『RBBとRadishの速度の違い他』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『RBBとRadishの速度の違い他』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RBBとRadishの速度の違い他

2012/11/21 18:22(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 (・ ・)さん
クチコミ投稿数:70件

NTT西日本フレッツ隼、マンションタイプでプロバイダーはOCNです。
PCはWindows7 32bitでの計測になります。

RBB
下り 26.42Mbps 上り 13.53Mbps

Radish(マルチセッション版)
下り 185.6Mbps 上り 131.4Mbps

上記二つは、どちらもギガビット対応の速度テストのサイトだと思うんですが、時間帯問わずRBBが毎回、数値が振るいません。しかし、その後すぐにRadishで計測すると下りは大体180〜200Mbps前後の速度は出ます。

「マルチセッション版」というのは通常の速度テストとは違う仕組みで計測されるのでしょうか?

書込番号:15371052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2012/11/21 19:58(1年以上前)

> 「マルチセッション版」というのは通常の速度テストとは違う仕組みで計測されるのでしょうか?

radishのサイトの説明によると、
「同時に複数のTCPコネクションを使用した場合の、全体のスループットを測定することが可能です。」

つまり仮想の伝送路を同時に複数持つことにより、
実効速度の向上を図るということです。

書込番号:15371443

ナイスクチコミ!1


スレ主 (・ ・)さん
クチコミ投稿数:70件

2012/11/21 20:04(1年以上前)

レスありがとうございます。

という事はどちらが間違いという訳でもないという事になるのでしょうか?
価格コムのスピードテスト(100Mbpsまでの計測になりますが)辺りと比べても、やはりRBBが特別「低速」と判定されてしまうんですが・・・。

ギガビットでネットされてる方にも宜しければ試して頂ければ一番分かりやすいのですが・・・。

書込番号:15371460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2012/11/21 20:15(1年以上前)

> という事はどちらが間違いという訳でもないという事になるのでしょうか?

どちらも正しいです。
計測サイトごとに条件は違いますので、
各々の実効速度は各々の特定の条件で計測した結果です。

・経路
・計測サイトのサーバの能力
・輻輳制御
・何をもって実効速度とするか(平均値/最大値/その他の代表値)

> 価格コムのスピードテスト(100Mbpsまでの計測になりますが)辺りと比べても、やはりRBBが特別「低速」と判定されてしまうんですが・・・。

価格コムのスピードテストは、どちらかと云うと最大値を取っているように思います。

書込番号:15371514

ナイスクチコミ!0


スレ主 (・ ・)さん
クチコミ投稿数:70件

2012/11/21 20:52(1年以上前)

そうなんですか。
では、RBBは目安にも何にもなりませんね。
RBBはお試しになった事はありますか?
やはり他のサイトより低速でしたか?

書込番号:15371682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2012/11/21 21:29(1年以上前)

> RBBはお試しになった事はありますか?
> やはり他のサイトより低速でしたか?

試してみましたが、RBBとradish(通常版)は似たような値になりました。
ちなみに、光回線(100Mbps) + イーサネットコンバータ + ノートPC(Core i7)。

RBB
下り:31.91Mbps
上り:31.64Mbps

radish
下り:30.48Mbps
上り:25.23Mbps

書込番号:15371888

ナイスクチコミ!1


スレ主 (・ ・)さん
クチコミ投稿数:70件

2012/11/21 22:10(1年以上前)

お試し頂き、ありがとうございます。
試して頂いた結果を拝見した限りではギガビット回線の場合はRBBでのスピードテストは止めた方が良さそうですね。
RBBでは「GIGAビット計測」とかの項目があったのに低速過ぎるので、おかしいなぁと思いましたので質問させて頂きました。

ただ、ネット等で調べてみるとRadishのマルチセッション版はマルチセッション版で高速に計測されやすいそうなので難しい所はありますね。

他にも、もっとギガビット回線対応のサイトがあれば色々試せて便利なんですが。

書込番号:15372146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/11/22 12:40(1年以上前)

>>他にも、もっとギガビット回線対応のサイトがあれば色々試せて便利なんですが。

そうですね。

KDDI測定サイトが10/10から休止に入りがっかりしています。
100メガ回線上の方にオススメでした。早く再開して欲しいです。
http://www.kddi.com/spchk/index.html

私はauひかり「ギガ得」回線 http://www.117ok.net/speedG.htm
なので上記測定結果と同等の速さ計測ができる
古くから人気No1、
http://netspeed.studio-radish.com/『マルチセッション版 東京 β版』

その速い方の記録です。上下測度共に940メガ超えはビックリ!
http://www.117ok.net/GspeedBBS.jpg

KDDI測定サイトでRBBとRadishのリンクを案内していますが
RBBでは正しいと思える計測はできていません。
速度測定結果RBBの疑惑
http://blog.goo.ne.jp/117ok/d/20110109

書込番号:15374458

ナイスクチコミ!1


スレ主 (・ ・)さん
クチコミ投稿数:70件

2012/11/22 13:12(1年以上前)

117okさん、いつもお世話になっております。

やはりRBBはギガビット回線向けではないのですね。そもそもリンク先を拝見しますとRBBそのものの信憑性も、いまいちよく分かりませんしね。

117okさんもスピードテストは専らRadishをつかわれてらっしゃるようで。
私はRadishではなんという項目か忘れましたが、「高」に設定している意外性は基本そのまま計測していますが、それで大丈夫でしょうか?

書込番号:15374602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/11/22 14:04(1年以上前)

『マルチセッション版 東京 β版』
を早く通常使用版にして頂きたくRadishみんなの広場BBSにも書きました。
http://www.studio-radish.com/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?board=radish
【486】マルチセッション版 東京 β版

測定に関する設定で速さに違いが出ることも事実ですね。
いろいろ試されると好いと思います。
どれがイイかは計測した時、速い結果が出た設定で良いでしょう。
速いデーターからみますと http://www.117ok.net/GspeedBBS.jpg

測定方向:両方向
測定精度:高
データタイプ:低 か(標準)
接続数:16〜16

+++++++++++
古い(2007/02/08)データですが、
価格.coms測定とRBBはシステムが同じでした。
URL中央に画像があります。http://www.117ok.net/speed.htm
100メガ回線時はRBBの利用の方が多かったです。

書込番号:15374800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 (・ ・)さん
クチコミ投稿数:70件

2012/11/22 15:47(1年以上前)

117okさん

つい先ほどRadishで速度テスト(マルチセッション版)してみました。
測定方向 両方向
精度 高
データタイプ 低
接続数 16〜16

下り 183.2Mbps(測定品質 96.0)
上り 170.1Mbps (測定品質 95.0)
でした。

ちなみにですが、RBBは下り11.86Mbps、上り51.43Mbpsとなりました。
当然「GIGA計測」です。これではRBBは、やはり使い物になりませんね。
価格コムでは下り101.3Mbps、上り78.0Mbpsでした。
価格コムの方はギガビット対応ではないはずなのにRBBより数値が良いって・・・。

117okさんがされていらっしゃるサイトも拝見しました。117okさんも通信速度の高速化に余念がありませんね。

書込番号:15375137

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/11/22 16:43(1年以上前)

>>当然「GIGA計測」です。これではRBBは、やはり使い物になりませんね。

RBB-β版はギガ回線ユーザーにはオススメできません。

画像でご覧下さい。

書込番号:15375292

ナイスクチコミ!0


スレ主 (・ ・)さん
クチコミ投稿数:70件

2012/11/22 16:58(1年以上前)

117okさん

確かに117okさんもRadishの方が速いみたいですが、しかし凄い速度ですね・・・。
auの光ギガでしたよね?戸建てですか?

書込番号:15375342

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/11/22 17:22(1年以上前)

KDDI測度測定の方が速い結果は多かったです。休止が残念です。
戸建てです。

少し脱線しますがスマホWiMAX電波受信が屋内に弱いのにスマホにしてからきずかされました。
この速度計測にはRBBアプリがオススメです。
『RBB TODAY SPEED TESTは、PC向けに提供している通信速度計測サービス
「speed.rbbtoday.com」のノウハウをもとに制作されたテスト用のアプリ。
アプリを利用して、自分のスマートフォンで通信速度の確認ができる。』

スマホ、アンドロイドタブレット使用の方にRBBアプリが好評です。
「私もISW11Kスマホで使用しています。」
100メガ超えるスマホ、アンドロイドタブレットが増えたらどうなるか?
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/109/109093/

書込番号:15375404

ナイスクチコミ!0


スレ主 (・ ・)さん
クチコミ投稿数:70件

2012/11/22 17:55(1年以上前)

117okさん

ギガビットの速度テストはRadish、スマホやタブレットはRBBと使い分けるのが良さそうですね

私もau EVO 3Dですが、Wimaxはお試し期間終了後は利用しておりません。
理由は宅内外問わず、さほど速くなかった事と3Gのままでも私の使用用途(私はスマホでは動画はあまり見ない)では特に問題ないからです。そりゃあ速いに越した事はありませんが「525円払ってでも」という衝動に駆られる事も無く、そのまま3Gで使用しております。
この機種は同じ3GでもWIN HIGHSPEED対応機ではないので公表値でも9.2Mbps(実際は2Mbps程度)しか速度は出ませんけどね。

ですので現在、MNPでXiを検討中です。遅くても来年3月にはドコモに乗り換える予定です。ドコモは100Mbps(でしたっけ?)の今までよりも更に高速のXiを全国数ヶ所で先行実施するらしいのですが、幸い私の住まいも先行実施のエリアでしたので物凄くそそられてます。

書込番号:15375497

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/11/22 18:24(1年以上前)

>>ギガビットの速度テストはRadish、スマホやタブレットはRBBと使い分けるのが良さそうですね

ハイ。現在その使用にしています。

来年はスマホ各キャリヤから100メガ超えユーザーが増えるかもしれません。

書込番号:15375600

ナイスクチコミ!0


スレ主 (・ ・)さん
クチコミ投稿数:70件

2012/11/23 10:26(1年以上前)

117okさん、おはようございます。

先ほどなんですが、別の用件でNTT(フレッツ)に問い合わせした時に「NTTではスピードテストようなものは提供していないのか?」と聞いてみたんですが、ありました!

「NTT西日本 フレッツ速度測定サイト」というものです。(117okさんはお住まいは東日本だし、そもそもauでしたね・・・)
このサイトは例えば回線の不具合等で自宅に訪問しに来るNTTの社員(?)の人達が回線速度をチェックするために使用するものらしいです。RadishやRBBみたいな、一般の方向けではないようです。あと、(これはちょっと分かりにくい説明かもしれませんが)このスピードテストは先ほど説明した「修理業者が利用する」という前提?のようなものみたいなので、「NTTのホームゲートウェイが故障していないかどうか」、「ホームゲートウェイの部分以前まででどこか不具合がないか」を速度計測によって判断する物らしいです。下りしか計測できないのがその証拠かもしれませんね。

私も計測してみましたが、大体Radishと同じくらいの速度が計測されました。
下り 212.5Mbps

まぁ、でもそういった性格のものですから単純にRadishと比較していいものかどうかは分かりませんけどね。。。

書込番号:15378761

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/11/23 18:25(1年以上前)

フレッツS

朝から出かけてましたので遅くなりました。

NTT東西には昔からフレッツ網内測定
(旧名フレッツスクゥエア)
現在「サービス情報サイト」が在ります。

NTT回線以外のユーザー利用はできません。
ですから価格.comとか外部測定サイトで遅い場合
「サービス情報サイト」の下り速度をNTT回線の方にはお願いします。
ここでも下り速度が遅い場合ISPの問題でなくNTT回線、分岐満杯状態なのか
PC接続機器の問題か大体の解決方法が解ります。

NTT網内で速く外部測定で遅い場合ISPの乗り換えで速くなる事も多々ありました。
但し、マンションの場合は戸建てと異なりマンションの規模等によって速さの違いもでます。

古いですけど私がNTT回線時の画像添付します。
この場合はNTT網内で遅くなった為、旧テプコ占有回線に入換えました。
それが現在のauひかり「ギガ得」です。

書込番号:15380717

ナイスクチコミ!0


スレ主 (・ ・)さん
クチコミ投稿数:70件

2012/11/23 18:25(1年以上前)

117okさん、もしまだご覧でしたら教えてください。

プロバイダーによって速度の違いはあると思いますか?

書込番号:15380720

ナイスクチコミ!0


スレ主 (・ ・)さん
クチコミ投稿数:70件

2012/11/23 18:32(1年以上前)

117okさん、同じタイミングで投稿してしまいましたね(笑)

ではNTTのほうのスピードテストは単純にRadish等と併用して測定するのは同じスピードテストとして問題ないという事ですね?
プロバイダーによる速度の違いは有ると思われますか?

書込番号:15380745

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/11/23 18:40(1年以上前)

>>プロバイダーによる速度の違いは有ると思われますか?

有ります。
現在NTT東日本で問題とされています。
NTT回線OCNなら大丈夫とされたら遅い!! 
東京地区最悪状態が何度も報告されています。

NTT西日本オススメISPは「ぷらら」が良さそうです。

書込番号:15380790

ナイスクチコミ!0


スレ主 (・ ・)さん
クチコミ投稿数:70件

2012/11/23 20:24(1年以上前)

117okさん
NTT東はプロバイダーに関係なく低速なのですか?
この前あったフレッツ値下げでも東西で内容が違ってましたね。詳しく見ませんでしたが西の方が既存の契約者にも適用なのに東では新規のみとか。

西日本では「ぷらら」がオススメなんですか。これは何か理由があるのでしょうか?
その他、西日本でオススメのプロバイダーってありますか?料金やキャンペーンで魅力なのは「とくとくBB」、「ASAHIネット」ですがこの二つはいかがでしょう?
OCNからプロバイダーの乗り換え検討中なので参考にさせてください。

質問してばかりですみません。

書込番号:15381252

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/11/23 20:53(1年以上前)

>NTT東はプロバイダーに関係なく低速なのですか?

そんな事はないです。速い方も大勢います。
FTTH(光ファイバー)NTT東西ユーザーが70%上か?
その伸びがスマホでインターネット等の関係から少なくなってると観ました。

OCN契約者が1番多く、次にビックローブ、ぷらら、So−netだったと思います。
東京は人口が多くインターネット接続に無線を含め問題が多々でています。
無線WiMAXは屋内での使用に弱点あり。
銀座・池袋・年寄りの原宿 巣鴨・駅近くのビル内で使えない事が何度かありました。
WiMAXもLTEを取り入れる方向と観ました。
LTEなら屋内電波に弱点は少ないようです。3Gから4G-LTEですから!

ぷららは昔、契約していました。悪い印象はありません。

どこに乗り換えるかは、別のスレッド立てて質問すればレスが付きやすいと思います。

書込番号:15381390

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2012/11/23 21:15(1年以上前)

横から失礼します。

NT東西を問わず、安価で高速なプロバイダーはBBexciteかと思われます。
他の人の評価も高いようです。(過去のスレを見てください)
料金は月額525円です。メールサービスはオプションとなります。

下記のリンクは、過去に私がNTTフレッツ光200メガ契約時に記録したものです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14827852/#tab

書込番号:15381497

ナイスクチコミ!0


スレ主 (・ ・)さん
クチコミ投稿数:70件

2012/11/23 22:08(1年以上前)

117okさん
そうですか。お住まいは東京でしたね。フレッツは都市部では飽和状態かもしれませんね。auに換えられたのは、その部分ですか?
私のような四国の愛媛では田舎なので、まだ大丈夫みたいですが…。でも、こちらの光ファイバー提供会社3社のうちフレッツのギガビットの提供はau、pikara(四国電力)に次ぐ3番目で最後発なんです。逆にNTTがギガビット利用者が一番少ないかもしれません。(今後、爆発的に増える可能性大?)
プロバイダー選びに関しては来年春まではOCNを使わないと違約金が掛かるので、それまでに色々探してみたり価格コムでも別途質問してみます。

キハ65さん、初めまして。
BBエキサイトも安くて速度も出てますね。先ほど私が挙げた以外にも候補に含ませて頂きたいと思います。メールサービスも特に必要ありませんし。

書込番号:15381801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2012/11/23 22:12(1年以上前)

Radishサイトでみんなの測定結果でNTTフレッツ隼の測定結果を見ていました。
その結果、ギガ回線の恩恵を受けてない方はプロバイダに関わらず少なからずおります。
BBexciteに乗り換えても今以上の結果は出ないかもしれません。ただ、安価なのは確かです。

書込番号:15381827

ナイスクチコミ!0


スレ主 (・ ・)さん
クチコミ投稿数:70件

2012/11/23 23:03(1年以上前)

キハ65さん
先ほどまで価格コムも含めて色んなサイトでプロバイダーについて調べていました。

大手はサポートやサービス、オプション等は良いものの利用者が多いせいか速度に関して不満があ
る事。料金が高めな所。

中小プロバイダーは料金が安い代わりにサポートや応対の面で不安がある事や、場所によっては特別速くない(遅い)場合がある事など。隼に対応していない場合もあったり。

どちらも一長一短ですね。何にせよ、実際に加入して利用してみないと分からない部分が大きすぎますね。
個人的に候補にしていた「とくとくBB」の「応対が悪すぎる」、「電話が繋がりにくい」という内容の口コミが多いのがショックでした。

書込番号:15382153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2012/11/23 23:22(1年以上前)

私も同じく愛媛です。
現在、auひかりのユーザーですが、6月にKDDIに資料請求を行い、8月初旬に乗り換えました。
その後、2か月も経たずにNTTフレッツ隼そしてピカラとギガ回線のサービスの発表があり、びっくりしました。
なお、BBexciteのサポートですが、NTTフレッツ光プレミアムからNTTフレッツ光ネクストへ切り替える際、NTTフレッツ光接続のパスワード変更を電話でしたのですが、そう待たされることもなく悪い印象は持っておりません。

書込番号:15382232

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 (・ ・)さん
クチコミ投稿数:70件

2012/11/24 06:52(1年以上前)

キハ65さん、おはようございます。

同じ愛媛なんですね♪
私とキハ65さんの場合、戸建てとマンション・auひかりとフレッツ隼という違いはありますが、少なくともBBエキサイトに関しては同じ愛媛だし、サポートや他の方の評判を含めても問題は無さそうですね。

書込番号:15383176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/11/24 14:44(1年以上前)

同じ愛媛でFTTH速い方の意見、絶対的に貴重だと思います。

(・ ・)さんのマンション規模が気になります。
大型マンション(団地)でしたら管理組合が光ファイバー
遅い速いの情報を、把握されてる可能性があります。

戸建て住宅と異なり自分が勝手に良いと思ったところと契約が可能なのか?

書込番号:15384812

ナイスクチコミ!0


スレ主 (・ ・)さん
クチコミ投稿数:70件

2012/11/24 17:35(1年以上前)

117okさん

私のマンションは全部で52戸です。
一時、auやpikaraの勧誘のチラシが入ってた事が数回ありますね〜。でもフレッツが一番加入者が多いみたいですが。うちのマンションでは加入者は大まかに言って「フレッツ>>>au>pikara」みたいな感じでしょうか。
管理会社がネット回線の速度を把握している場合があるんですか???
全く知りませんでした・・・。

書込番号:15385517

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)