


南向きの倉庫の屋根に設置したいと思い、近所の農機具屋さんより見積りを頂きました。
太陽電池モジュール(250W)PV-MA2500J ×90 (22.50KW) ¥7,724,813
パワーコンディショナ(屋内4.0Kw)PV-PN40G ×6 ¥1,162,875
接続箱(3回路)PV-CN03G ×6 ¥89,708
ケーブル(30メートル)PV-DW30H ×9 ¥41,864
ケーブル(20メートル)PV-DW20H ×9 ¥27,909
パワーモニター PV-DR001G ×6 ¥89,708
架台(屋根技研製) ×1 ¥875,000
全量配線電気工事費(電力会社申請費含む) ¥760,000
設置工事費 ¥760,000
値引き ▲¥1,531,875
消費税 ¥500,000
以上で
¥10,500,000となりました。
1KW当たり約47万円となり皆さんのクチコミを拝見していると高いのかな〜と思っています。
注意点や改善(交渉)点などのコメント頂けるとありがたいですm(__)m
書込番号:15376982
0点

大容量の全量の場合
余剰と違ってシステム設置以外にお金がかかる場合があるから何とも言えないけど
もう少し下がるとは思います。
気になるのがパワコンが4.0の6台ということ
効率を上げてなんだと思うけど5.5を4台でもよい気はしますが
まあ南向きなので容量不足になる可能性はありますが
4台だとモニターや接続箱は減らせるので(接続箱は変わりに回路数が増えると思いますが)
まあ国産だから海外製みたいに30万切るのは難しいでしょうが49万くらいまでは頑張れば下がるかもしれません
書込番号:15377782
0点

しろーと考えですが、250Wもの→212Wや207Wのパネルでの再見積は如何ですか?
接続箱やケーブル代は増えますが、パネル費用はもっと削れるのではないか、と感じます。
値引き額が全てパネルによるものだとしても、パネル単価は68810円。
207Wものはパネル効率ほぼ同等ですから、面積比で57970円/枚。これ以下目指すなら結構簡単に狙えるかと。
例えば、7直列12系統+6直列4系統=108枚、207Wなら公称22.35kW、212Wなら公称22.89kW、5.5kWパワコン4台、といった具合で構成できるかと。
書込番号:15377862
0点

野立てでは無いし一般家屋への施工や余剰買取に比べてコストアップ要因は少ないと思います。
同じ様に全量買取を屋根に設置した方はシャープ多結晶やソーラーフロンティア、サニックス、トリナソーラーあたりで軒並みkw単価が30万切ってるので、三菱とは言え安い所で700万円代程度も可能になってくると思うのですが。
質問事項としては、家屋設置に比べて大容量なのにとても高いが何が違うのか。おそらく全量配線電気工事費以外は出てこないと思いますので、それではこの値段の理由にはならないです。
たくさん相見積もりを取ってから有利な条件の所に交渉してみてください。
書込番号:15377868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 三菱電機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2019/08/01 13:39:08 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/06 17:46:41 |
![]() ![]() |
11 | 2019/02/28 15:59:14 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/14 21:51:32 |
![]() ![]() |
8 | 2017/09/08 16:20:22 |
![]() ![]() |
12 | 2017/07/09 0:59:34 |
![]() ![]() |
6 | 2017/06/24 19:09:49 |
![]() ![]() |
3 | 2017/07/09 1:11:30 |
![]() ![]() |
5 | 2017/06/09 5:40:08 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/21 7:34:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)