


ホンダ・レジェンド(3.5L AWD)のタイヤ選びでアドバイスをお願いします。
245/35/20で以下の辺りで選択に悩んでいます。
PIRELLI P Zero
TOYO PROXES T1R
MICHELIN PS2
BRIDGESTONE S001
サイズは245/35/20です。
現在はPIRELLI P Zero Neroを使用しています。
クルマは最近遠出専用になりつつあり、街中のちょい乗りはほとんどありません。
高速道路などで直進性やレーンチェンジに安定感があり、スポーティに走れる反面、
あまり煩く、値段が高いのも正直辛い・・・そんなタイヤを探しています。
現在のPIRELLI P Zero Neroに不満を上げるとすれば、経年劣化の為か分かりませんが、雨の日の首都高の継ぎ目などで滑る感じや、グリップ感です。
よろしくお願いします。
書込番号:15377065
0点

候補のタイヤの価格コム内最安値は下記の通りです。
PIRELLI P Zero \43,580
TOYO PROXES T1R
MICHELIN Pilot Sport PS2 \43,540
BRIDGESTONE POTENZA S001 \46,060
尚、PROXES T1Rには後継のPROXES T1 Sportが発売されています。
PROXES T1 Sportの価格コム内最安値価格は\40,810です。
しかし、245/35R20のPROXES T1 Sportならヤフオクで1本\24,500(送料\500)と格安で入手出来ます。
因みにPROXES T1 Sportを2週間程前に私の車に装着しました。
PROXES T1 Sportはドライ&ウェット性能が高く、乗り心地も良くて静粛性も悪くありません。
という事で価格面も考慮してPROXES T1 Sportをお勧め致します。
書込番号:15377174
2点

>高速道路などで直進性やレーンチェンジに安定感があり、スポーティに走れる反面、
>あまり煩く、値段が高いのも正直辛い・・・
ここ(価格.com)で候補の銘柄を価格順に並べ替えると、
PIRELLI P ZERO NERO(現在装着)
MICHELIN Pilot Sport PS2
PIRELLI P Zero
BRIDGESTONE POTENZA S001
TOYO PROXES T1R
の順ですね。
この中で、一番高価になっているTOYO PROXES T1Rは後継のPROXES T1 Sportが発売になっているために型落ちになっているため、積極的に購入するには少々難があります。
また、MICHELIN Pilot Sport PS2も同様に型落ちです。
型落ちとなったタイヤは、万が一修理不可能のパンクをした際に同じ銘柄が入手困難になりますので、お勧めしません。
P ZERO NEROの美点はタイヤが軽量でありながら剛性が高くため、ハンドリングレスポンスが素晴らしいです。
プレミアムスポーツの銘柄のコンパウンドの賞味期限は2年です。
それ以上はどの銘柄でも美味しいところは過ぎていますので、
>雨の日の首都高の継ぎ目などで滑る感じや、グリップ感です。
といった傾向が見られます。
安い方がよいということであれば、現状装着と同じP ZERO NEROをお勧めするのですが、このタイヤの発売年月は2002年4月です。
当該サイズはそれほど出る(販売される)サイズでないために、メーカー在庫の回転も遅いことが予想され、製造年週で古いものしか入手できない可能性もあります。
そうしますと残った候補は、
PIRELLI P Zero
BRIDGESTONE POTENZA S001
とT1Rの後継のT1 Sport。
さらに追加させていただくと、
DUNLOP SP SPORT MAXXTT
ADAC(ドイツ自動車連盟)のテストでは、、、
http://www.adac.de/infotestrat/tests/reifen/sommerreifen/2010_Sommerreifen_Test_225_45_R17.aspx?ComponentId=29784&SourcePageId=31821
MAXX TTのウェット性能が優秀です。
また、RE050から進化したS001も捨てがたいですね。
剛性感のある乗り味で機敏なレスポンスが好みであれば、S001が好適に思います。
安価にすませようと考えるのであれば、MAXX TTになります。
なお、レスポンスにこだわらずにグランドツーリングとして楽に運転しようとするなら、T1 Sportがいいでしょう。
書込番号:15377211
2点

スーパーアルテッツァさん
アドバイスありがとうございます。
PROXES T1 Sport良さそうですね。
値段も手頃そうですし、ドライ&ウェット性能が高く、乗り心地も良くて静粛性も悪ないという事も良いですね。
TOYOは履いた事はありませんが、ひび割れ等は如何でしょうか?
書込番号:15386211
0点

ハンカチ2枚さん
写真は丁度4年間使用したTOYOのPROXES T1Rです。
前後のサイズが異なっていますので、タイヤローテーションは出来ていません。
フロント側は狭い車庫への出し入れで毎日据え切りしていました。
この事がトレッド面への負荷となり、多少のクラック(ひび割れ)が発生しています。
しかし、リア側は写真のようにクラックは極めて少ないです。
以上のようにTOYOのひび割れは問題無いと考えます。
書込番号:15386269
2点

Berry Berryさん
アドバイスありがとうございます。
賞味期限は2年…確かに分かる気がします。
買った最初は不満は無くとも、だんだんと気になり出した気がします。
>剛性感のある乗り味で機敏なレスポンスが好みであれば、S001が好適に思います。
>安価にすませようと考えるのであれば、MAXX TTになります。
>なお、レスポンスにこだわらずにグランドツーリングとして楽に運転しようとするなら、
>T1 Sportがいいでしょう。
そうですね、この4点が良さそうに思えます。
それぞれにキャラクターが違うとは思いますが、まだ正直悩みます。
お恥ずかしい話、過去にタイヤ交換等(純正装着以外)でブリヂストン、ダンロップ、トーヨーは購入した事がないので・・・。
ただ今回、ピレリは除外しました。
書込番号:15386284
0点

ハンカチ2枚さん
前述のPROXES T1Rの写真の補足説明をしておきます。
PROXES T1Rの使用期間は前述の通り4年間ですが、その間の走行距離は約2.3万kmです。
又、使用期間中に2〜3ヶ月に一度の頻度で水性タイヤワックスを掛けました。
この使用状況で前述の写真の通りのひび割れとなります。
書込番号:15386468
1点

スーパーアルテッツァさん
画像までわざわざありがとうございます!
また使用状況も詳しく教えて頂きありがとうございます。
気持ちの中ではPROXES T1 Sportにしようと思っています。
ありがとうございました!
書込番号:15391460
0点


Berry Berryさん
Audiが純正装着ですから、余計に楽しみになってきました。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:15395551
0点

ハンカチ2枚さん
PROXES T1 Sportのレビューを立ち上げましたので参考にして下さい。
http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab
書込番号:15404159
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





