


スピードテスト(光ファイバー)
測定日時 :12/11/25 12:14:01
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 1ギガ
プロバイダ:eo光
下り速度 :78.4M(78,387,573bps)
上り速度 :82.3M(82,284,091bps)
無線だとこんなもんですかね?
書込番号:15389305
0点

無線LANの親・子機メーカー名、型番が解りません。
無線LANの上下速度として良い方と思われます。
書込番号:15389354
0点

その感じですと、価格.comの測定サーバ以外で測れば無線LAN300Mbps規格なら無線でも100Mbps以上出るかもしれないですね。
詳細が不明なのでそんな感じです。
書込番号:15389604
0点

返答ありがとうございます。
無線ルーターはNECのAtermWR8750N PA-WR8750N-HPです。
eoの測定では上下速度とも50M位でした。
有線にすると
上り速度768M
下り速度568M
になります。
無線にするとこんなに落ちるものなのですかね?
書込番号:15389770
0点

ギガ回線の有線実効速度に、無線LANで現在追いつく事は無理でしょう。
無線LAN理論値300Mbpsと拝見しました。
タイミングよく速い時でスループット実効速度が約184Mbpsです。
無線LANは親機の側で計測、タイミングで速度変化は激しいです。
書込番号:15389931
2点

無線LANの場合は、条件によって大きく変わります。
PCまたは子機と親機のリンク速度がまず頭打ちになります。
有線LANでの測定を見る限り問題無さそうです。
書込番号:15390137
2点

こんな初心者にも解りやすくご丁寧に説明していただきまして
ありがとうございました。
書込番号:15390727
0点

>無線ルーターはNECのAtermWR8750N PA-WR8750N-HPです。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8750n-hp/
有・無線LANスループット表示数が最大実効速度です。
メーカーによって無線LANスループット表示が出てない場合もあります。
NECのAterm製品には古くからキッチリ表示され好評です。(画像添付)
回線は異なりますがギガ回線、有線接続デスクPC2台の測定結果。
無線LANノートPC NEC-AtermWR8500N使用、測定結果等です。
http://www.117ok.net/speedG.htm
書込番号:15390952
0点

117okさん
あjりがとうございます。
非常に参考になりました。
このルーターだと無線の場合は最大でも180M位なのですね。
一度混んでいない時間帯で測定してみますね。
本当にご丁寧にありがとうございました。
書込番号:15391491
0点

>>このルーターだと無線の場合は最大でも180M位なのですね。
近距離で電波の干渉が少なければ300Mbpsの規格の無線LANでも親機が184Mbpsのスループットがありますので、多少波形に波があるかとは思いますが160〜180Mbpsくらいの速度で安定して通信出来ます。
親機から距離が離れ遮蔽物が増えるにつれて無線の波形が波打って来ますが、隣の部屋くらいですと100Mbps以上出るでしょう。
書込番号:15391570
0点

コメントありがとうございます。
同じ部屋にパソコンと親機がありますが、100M以上になる事はないですね。
何かの設定がおかしいのか、ウイルスソフトにノートンを入れているからですかね?
書込番号:15396745
0点

>>同じ部屋にパソコンと親機がありますが、100M以上になる事はないですね。
>>何かの設定がおかしいのか、ウイルスソフトにノートンを入れているからですかね?
ノートンの問題ではおそらくは無いと思います。
計測は価格.comのサーバですと100M以上は測れませんが無線時はこちらで測定でしょうか。
家の中のローカル内の PC←→PC コピーでは170〜180Mbpsほどは出るはずではあります。
無線でもその測定結果で有線で100M以上出ていますのでAtermWR8750NがECOモードになっている訳でもなさそうですね。
私はWR8370N(HPモデル)も使ってますが、このルータの最大スループット172Mbpsに対して170Mbps程度出ています。
速度測定システム Radish Networkspeed Testing(100Mbps以上対応)
http://netspeed.studio-radish.com/
書込番号:15396853
0点

コメントありがとうございます。
測定はEОのホームページで行いました。
教えていただいたホームページから測定した結果ですが
下り回線 50.25Mbps
上り回線 98.47Mbps
でした。
何故かいつ測定しても下り回線が遅いんです。
この速度は標準的な感じなのでしょうか?
書込番号:15400984
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)