


ちゅーことで、第47弾です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
でわあらためまして、このスレのスタイルの紹介です。
基本的に、ガンダムが好きというのが共通な少年の気持ちをもつ大人たちが、現在はまってるもののお披露目や、共感できることで盛り上がるスレです。
皆が共感することが多いのが、
:ガンダム(映像)
:ガンダム(イベント)
:ガンプラ
:戦艦ヤマト(全般)
:ラジコン
:オーディオビジュアル
:キャンプ
:宇宙
:F1
:戦車
:ゲーム
:フィギュア
:炊飯ジャー
:車&バイク
:懐かしい&今なアニメ
などです。参加は自由。ただし人の趣味、趣向にケチつけるのはナンセンス。
さて、このガンダマースレを僕がスレ立てするのはこれで最後になります。
47回もやったんか。本当皆さんとは、長い付き合いの友人に似た感情をいだいております。
価格コムがある以上、またお会いできますからさびしくなんかないやいです。
では引き続き盛り上がっていきましょう!
書込番号:15403400
9点

みなさんこんばんわ!
第47弾おめでとー!
ロム専になりつつありますがよろしくです^^
RG-Zがかなり欲しいです!
むちゃかっこいい♪
書込番号:15404057
5点



時は元禄十四年極月の十四日、ということで今年もまた義士伝四十七士の季節が巡って参りましたな。
これもまた共時性か…
他人にはどうでもいいだろうけど、個人的にはとってもうれしいCDが届きましたり。
谷口ジローの探偵深町のモデル、なのかな、エリオット・グールドの「らしくない」マーローがぼやきまくる、ロバート・アルトマン監督「ロング・グッドバイ」のサントラ。
作曲は、あのジョン・ウィリアムズだけど、オケじゃなくてジャズ。(デイヴ・グルーシンのトリオがメイン)
ラロ・シフリンの「ダーティハリー」よりも、こっちの方が断然渋くて好み。
書込番号:15409643
5点

おはようございます。
昨日も仕事、今日もこれから出勤です。
今回は週末は休み無しかぁーーー。
まぁ、仕事があることは良いことではあるのですが、休みたいっすよね。
残業代が出たら、何か買うべぇ・・・。
こんな風に考えれば、がんばれるかな・・・。
でも、子供へのクリスマスプレゼントで消えそうな・・・。
昨日、呼び出しを受ける前に、長男に携帯を買ったんでしたー。
高いっすよね。7諭吉オーバーっすもんね。
昔は型遅れの携帯がただで入手できたのに・・・ってボヤいてみる。
では、行ってきまーす。です。
引き続き、よろしくです。
書込番号:15420510
6点

47弾おめでとうございます(^.^)
う〜む、ROM専状態とはいえ、ここのスレは常に気になるものですな(^^ゞ
いやいや…どれくらいから参加させてもらったのか?既に記憶がありませんが、良い仲間に巡り合えたことに感謝です。
鬼さん、ほんとお疲れ〜〜〜(^.^)/~~~
スレ主としてはこれでおやすみかと思いますが、また引き続きよろしくです〜〜〜
さて、すっかりプラモから離れてしまった感がありますが(苦笑
年末年始に余裕があったら、RGガンダム作ろうかと。
Rikuさん同様、RGZはなんとしても入手したいところですが、まずは在庫からが筋かと。
んでもって、改めてキットの確認などしてみましたが、やはり良くできていますね〜
下手に塗装しないで納めるのがベストのようにも思いますが・・・どうしようかな??
実のところ、ここ最近のすったもんだで、エアブラシのキットを紛失しまして(泣
新たに買うにも今は厳しいところです(大泣
気合いで筆塗りもありですが、久々の制作で不安がいっぱいですゥ(^_^;)
書込番号:15428769
6点

みなさんこんにちは!
もう12月ですね。これまたどんどん忙しくなるぞ。
モンスターアーツのキングギドラのセール品みつけてポチったのは秘密です。
ついでにゴジラ1995も。ビオランテ版のゴジラの顔が一番好きなんですが。。。
RGのZ僕も確保しました。現在MGを買うとMG用のバーニアパーツ、エフェクトパーツ、ママニュピレーターの簡単なキットがもらえるキャンペーンが行われてますね。
僕はRGのZとフィギュアライズ6のワイルドタイガーを買ったんですが、好きなのもってっていいよと言われ、ジオン用マニュピレーターとバーニアのエフェクトパーツをもらいました。
この板ではあまり?人気のないニューガンダムVerカトキですが僕は2個予約してきました。
模型屋のおじちゃんとおばちゃんに、「けっこう高いよ」と言われましたが「いいんんです、僕は色違いで2個作るんですよ」と豪語してしまった(笑
その予定なんですがね。そして1個はまた模型屋さんに飾ってもらうつもりです。
目指せ!響く鬼作品コーナー(笑
しっかし、毎日どうしてもうたたねして、そのまま就寝気味。。。。
そういえば、今の世の中、親に携帯買ってもらうんですね。
ぼくが20歳そこらの頃は携帯持つこと自体すごかったんですが。
大人な感じがしてましたね。どうしてもPHSやポケベルでした。
本当いつのまにか携帯って身近なもの、生活必需品になりましたね。
うちの母親なんかが、携帯いじってるとこみると、そういう世の中かぁ。
とか思っちゃいます。
書込番号:15431563
7点

皆さんお疲れ様です。30歳まで携帯がPHSだったゴン太です。
今年の子供用クリスマスプレゼントは、確保しました。
自分用は何にしようか思案中。カメラ欲しいけど予算オーバー。
妻用は、洋服にしようかと思ってます。
鬼さんとこは、初お子様も一緒クリスマス会?何か考えてますか?
書込番号:15436638
6点

こんばんわ!
ゴン太さん、子どもと向かえるクリスマスは今年で2回目になりますが、イブと当日はやはり、僕は仕事で、帰りも夜中1時くらいになりますから、23日の日曜日にクリスマス会みたいなのをやる予定です。
子どもへのプレゼントはアンパンマンのすべり台とブランコが合体したやつを買う予定でしたが、あまりにも玩具などを与えすぎてるようなんで、考え中です^^;
この前の日曜日も子どもが踏み切りや電車に夢中になるんで、衝動的にプラレールのトーマスセットと、リアル踏み切りを買ってしまいました^^;
おかげで奥さんと大喧嘩。
奥さん曰く、踏み切りのとこまで行ってたまたま電車が通り、カンカンカンと鳴りその偶然とかに意味がある。
僕は、かわいいこの子がそんなに踏み切りが好きなら本物を家に置いてもいいくらいだ!
こんな感じです。そんなに好きならわざわざそこまで行かなくて良いようにしてあげたいと思うのが僕で、わざわざというか、そこまで行って見るのに価値があり、あまりにも身近に、手軽に踏み切りを感じさせてはありがたみを感じないというのが奥さんです。
まぁ客観的に考えたら奥さんが正論です(笑
書込番号:15436907
5点

>かわいいこの子がそんなに踏み切りが好きなら
東武伊勢崎線の竹ノ塚駅前の踏切、事故で問題になって、高架工事着工が決定しました。
首都圏では、踏切は「在ると困る」ものでございますな。
荒川線の踏切なら、それほど危なくもございませんが(笑)
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=ux0MEUZzlTA
書込番号:15438708
4点


鬼さん
小さいときから本物と親しんでいると違いのわかる大人になると思います。ダバダ〜♪
わが娘は、今年は「サンのオルゴール」のリクエストがあり、確保済みです。
らぶさん
らぶさんは、新婚でらぶらぶの熱々なので、二人きりのラブラブクリスマスですか?
書込番号:15463392
6点

みなっさんこんにちは!
そうか、都会はJR以外にもたくさんの電車の路線があり、踏み切りが多いんですね。
僕が住んでるとこはJRオンリーなんで滅多に踏み切りに遭遇しなかったりします。
モンスターアーツのゴジラ1995.。。良いですよ。。。あしの付け根の隙間のぞけば。
うう、らぶ兄さんの漫画がよくわからん^^;
ゴン太さん、僕は絵本をプレゼントすることにしました。よく、絵本を読んでとせがむので。
気付いたら、今週発売なのね、MGニューガンダムVerカトキ。。。
けっこういい値段してますねぇ。。。定価は7350円(税込み)ですか。。。
勢いで2個も注文したことを若干後悔。
まぁよかとです、絶対に2個作りたいキットですから。久々に発売が待ち遠しいです。
なんたって一番好きなMSだし、リニューアルを猛烈に望んでたキットですからね。
しっかし寒い。
書込番号:15464483
5点

いよいよ年の瀬ですね。
みなさん体調は崩されてませんか?
週末はまた暖かいみたいで寒暖が激しいので、お体には十分お気をつけ下さいませ。
さて個人的な話ですが、今年はホントに厳しい(仕事)年でした。。。
政治のせいにはしたくないですが、今度の選挙で日本が変わり豊かになることを切に願います。
来年こそは良い年でありますように!
少しですが今年作ったガンプラをアップします。
ではでは、まだ早いですが良いお年を♪
書込番号:15468809
6点

やっとネットが開通!
賞与が入ったので、懸案だったパソコンの更新を行っています。
ケースは以前ご紹介した超弩級ウルトラタワーのcosmosU。
http://kakaku.com/item/K0000347114/
これに最新のギガバイトのZ77系マザー、インテルCOREi7の3770K、メモリはコルセアの8GB4本挿しで32GB、OS用にインテル製520シリーズSSD、ストレージ用としてHDDを2TB×3台‥
そして目玉は初導入の簡易水冷です。
240サイズの特大ラジエターを選択したら、これが冷える冷える‥(笑)
でもポンプが結構騒々しいので、多少回転数を落としてやってます。
まあ、完成したら写真でご紹介しますよ。
書込番号:15471424
5点

自分も子供と嫁さんに絵本をプレゼントしたことがあります。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%80-%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%91%E7%B5%B5%E6%9C%AC/lm/53DADTBCYUCS
妻には、不思議の国のアリス、子供には、クリスマスの絵本、甥っ子には、恐竜のを上げました。
今年の妻用は、何にしようか。今朝も化粧品代を上げてきたけど。
書込番号:15471982
5点

こんにちは!
新スレ出遅れました。。
街並みはクリスマス一色ですが、数多く控える忘年会で胃腸はベリークルシミマス(゚Д゚)!
さて、昨日今日はクリスマスプレゼントの確保でショップ巡りしています。
その中で次女が欲しがっているプリキュアのアイテム「スマイルパクト」がどこも売り切れ!
いい年したオッサンが血眼で探すのもそろそろ限界なので、最後の切り札として多少高くてもヤフオクで狙ってみようかな。。
クリスマス商戦というか買戦に出遅れた事、反省です。。
ゴン太さん紹介の絵本は、小さい頃にプレゼントしたシリーズと同じかも知れません。
長男は飛び出すティラノの顔が気に入っていましたね。
らぶさんの写真は漫画カメラですよね。
私もスマホにダウンロードしていますよ(^^)
Uさん、ハイスペックPCの構築おめでとうございます!
ケースだけで20sオーバーですから物量も半端ないですね。
グラボと電源が気になる所です。
PC組むの楽しいですよね。こちらの機体は稼動してそろそろ1年になりますが、何のトラブルもなく快適です(^^)
書込番号:15487873
6点

こんばんわ。
選挙は民主の完敗ですね。
元々、自民の失政から前回は民主が勝った訳ですからねぇ。
他党の失敗を強調するだけで、自らの失敗には触れもせず・・・。
民主を応援してるわけではありませんよーーー。
なんか、政治家(政治屋?)ってイマイチ信用できないんですよね。
選挙には行きましたけど、積極的に投票したい「人」も「政党」も無かったなぁ。
今日も仕事してました。
週休二日なんですけど、なんか・・・。
疲れてるから、愚痴っぽくなっちゃいます。
皆さん、クリスマスのプレゼントの準備に入ってるみたいですね。
我が家では、子供たちはゲームソフトで良いそうです。
サプライズで、WiiUのプレミアムの方を用意してます。昨日、仕事帰りにふらっとジョーシンに寄ったら在庫がありまして。
νのカトキバージョンもありましたが、グッと我慢しました。未練が・・・。
妻にはスマホを買ってやったんだから、それで許してもらおうかな。高かったし。
誰か私にプレゼントをくれーーーーー!!!って・・・思うのですがねぇ。
父ちゃんは悲しいなぁ。
書込番号:15489925
6点

いきまっせ〜!!さん
私は、ユニクロのウルトラライトダウンをもらえるらしいが、売出しがあるまで手元には届きそうにありません。
父ちゃんはつらい。
書込番号:15490976
7点

みなさんこんにちは!
ユニクロのウルトラライトダウンを着て仕事してる者です。
めっちゃ軽いっすよ♪しかし売り出しんとき買ったほうがよいですよ。
僕は寒さに耐えられず、平日に飛び込んで買ったんですらけっこうよいお値段でした。
ゴン太さんおすすめの本、絶対に子ども喜びますね!
しかけのある本かぁ。こりゃよさそうです。
いきまっせ〜さん、WiiUのプレミアムのほうとはリッチですねぇ。。。
僕も買うつもりでしたが、Wiiのときみたいに、買ってからぜんぜん遊ばないことになりそうだったんでやめました。
PS3、Wii、PSP。3DSと買ったものの実際に使ってるのはPS3だけですからね。
MGニューのVerカトキかなりかっこよかですよ。すごい進化うぃ感じます。くわしきはのちほど。
リボルテックのタチコマ出てたんですね。まさかまさかのキン肉マンまででますね。
さんパンマンさん、RG二体完成ですか!僕は今週中にニューの一体目を完成させるつもりです。
ドッペルさん、あちゃぁ。このクリスマスシーズンを狙って活動する転売屋がいますもんね。
DSライトの頃もひどかったみたいですが、男児、女児の人気キャラが狙われますもんね。
クリスマス当日あたりの再販あるかもですよ。
Uさんのウルトラスペック水冷PCはやくみてみたいです。
らぶ兄さんの漫画は噂の漫画カメラだったんですね。
しかしアイフォンでしかないアプリでしたかね!?
え〜、金曜日に無事MGニューガンダムVerカトキを二個フラゲしました。
さっそく作ってまして、胸、腰、腕、頭は完成しました。
今日から肩、下半身に入ります。
作ってて気付きましたが、素材がめっちゃ削りやすくなってます。
デザインナイフだけでけっこう綺麗になります。
削りやすいんで、無理に力が入らず削りすぎになりにくいです。
そして、やっとやっと、モノアイパーツがたんなるクリアパーツではなく色つきになりました。
サイコフレームの再現パーツと同じランナーで形成されてます。
いつもは黒で塗ったうえから、付属のシールの目の部分だけ切り出し貼ってましたが、今回は渕を塗るだけでけっこういい感じです。
そんでサイコフレームの再現パーツは裏にアルミシールを貼って、キラっとみえるようになってます。
シールの接着面がメッキみたいな色なんです。これは余白が重宝しそう。
そんで早速余白をモノアイパーツくらいに切り出し、モノアイパーツの裏に貼りました。
目がいい感じにキラってます。
パーツのゲート処理が若干楽なんでパーツ数のわりにさくさく組めます。
年内中に二体とも完成させたいのですが、そりゃさすがに無理かな。
二体目はオリジナルカラーでいくのです。
ちゅーかこのニューガンダム、もろにユニコーンみたいに、いろんなとこのパーツがスライドしたり展開したり、伸びたりします。
まぁよかです。
それと私事ですが、人生で始めてちゃんとした眼鏡買いました。
乱視がひどいようで、レンズ取り寄せです。
先週、車運転してて道路工事の工事車両&警備員に突っ込みかけたんですよ^^;
見えなくて。薄暗くなってて雨も降ってたんですがね。
しかし工事してるなら工事中の看板置いときやがれです。
眼鏡できたらアップします(笑
書込番号:15492004
6点

拙宅の場合、現在貧乏極めてますが、子供のクリスマスプレゼントは何とかしなくては…ということで、買い物ついでに散財(苦笑
今まで、友達から野球に誘われていたらしいのですが、運動があまり得意でないことと、左用グラブを持っていないことで断っていたらしいんです。
薄々気付いていたのですが、左ききだったようです。
本人も、本当に嫌で断っていたのではないようなので、この際奮発しました。
実は売れ残りですが(あ
ミズノのイチローモデル、ゲットしました(^^;
書込番号:15492074
6点

では、ドッペルさんからもリクエストがありましたので、仮組み状態ですが公開します。
この部屋はもう少し構成を練ってから「趣味の部屋」として使います。
現在は処分しなきゃいけない家具などもあり、搬入できているのはPC関係とAV関係のみですが、PCデスクに並べて模型製作用の作業机を置くスペースを確保しています。
さて、今回自作しているPCの構成は以下のとおり。(現段階では仮組み状態)
CPU:インテル CORE i7 3770K (3.5GHz 定格動作)
http://kakaku.com/item/K0000368065/
マザーボード:ギガバイト Z77X-UP4-TH
http://kakaku.com/item/K0000401649/
電源ユニット:シーソニック SS-760KM 80PLUS GOLD 760W
http://kakaku.com/item/K0000162335/
メモリ:コルセア CMZ16GX3M2A1600C10 DDR3 PC12800 8GB×4枚
http://kakaku.com/item/K0000327037/
CPUクーラー:サーマルテイク Water 2.0 Extreme CLW0217
http://kakaku.com/item/K0000378664/
グラフィックボード:サファイア ULTIMATE HD5670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP
http://kakaku.com/item/K0000135667/
サウンドボード:クリエイティブ PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA
http://kakaku.com/item/05601010373/
OS用SSD:インテル 520 Series SSDSC2CW120A3K5
http://kakaku.com/item/K0000339857/
ストレージ用HDD:シーゲート ST2000DM001 2TB SATA600 7200回転
http://kakaku.com/item/K0000313506/
因みにグラボとサウンドボードはキャリーオーバーです。(笑)
グラボに関しては、私の場合はオンラインゲーム等はやらないので、ミドルクラス以下で十分なんです。
しかも静音にこだわるのでファンレスばかり。
この時点で爆熱のnVIDIAは候補から外れます。(笑)
実は今回はサファイアのHD7750最新ファンレスボードを購入したのですが、ドライバがダメダメで起動時にエラーメッセージが出ます。
見た目的にもイマイチなので、ヤフオクでドナドナ決定。(笑)
型遅れだけど、この5670のファンレスは見た目的にもイケていますので、暫くはこれでいいかなと。
因みにこれってミドルクラスのくせにCROSSFIRE対応なんです。
もう一枚、オークションとかでゲットして、組んでみようかなという密かな野望があります。
サウンドボードはパソコンで音楽を聴く事がなくなりそうなので、これで十分。
とは言っても、3年前当時は最高峰のサウンドボードでしたけど‥
サーマルテイクの特大水冷クーラーですが、冷却性能は十分過ぎます。
ネットで書き込みをしているだけの現在の負荷で30度台前半です。
アイドルでは20度台が出ます。(笑)
まあ冬場だからですけどね。
でも、難点がいくつか。
まずはポンプの回転数を直接制御できません。
ファンの回転数と併せて制御していて、しかも常用するファンの回転数がやたらと高く、煩過ぎて水冷の意味が全くなし。(笑)
やむなくケース側のソケットにファンをつないで、ケースのファンコンで制御しています。
ポンプの回転数も3000回転前後と非常に高く、普段は無音ですが、エアを噛んだりするとカタカタと音を出します。
この辺りをもっとマニュアルで設定できた方が良かった。
ひょっとしたらコルセアに乗り換えるかな‥
ファン類は給気6発、排気が3発。
排気のうち上方の2発は水冷ラジエターの冷却も兼ねています。
すべてENERMAXの静音ファンに換装しています。
排気の3発と前面給気の1発は14センチです。
まあ、概ね満足ですが、やはりある程度は自らが実験台になってしまうのは仕方がないところです。
書込番号:15492132
6点

みなさんこんばんわ
寒くなり最近風邪気味です><
皆さん奥さんにプレゼント買ってるんですね!
えらいなー^^;
俺もサプライズで何か考えようかな〜。
子供には 息子:ウィザードのベルト 娘:リカちゃん人形 と相成りました。
ベルトは実売店では品切れなので定価以上を覚悟してましたが、
幸いオークションで安く入手できラッキーでした。
WiiUは少し欲しいのですが、鬼さんのように買うだけで、
ホコリをかぶりそうで怖いのと^^;
Wiiがこれにあたっていたけど、ドラクエのおかげで今はフル稼働です^^
PSPや3DSはホコリを^^;
これ以上ゲーム機を増やすと怒られそうです><
最近欲しいプラモが多すぎで困ってます。
ニューガンダムは良さそうですね!
RG-Zもまだ買って無いし、MGのイージスやバスター等も地味に欲しいです^^;
俺にもサンタこんかな〜♪
書込番号:15492164
6点

こんばんは!
鬼さん、まんまと転売屋にやられた感がありますね。
でなければあんなにオークションに並ばないのかなぁと。
今日も仕事途中にビックカメラに寄りましたが「こんな人気商品、今頃有りませんよw」
と若い店員に言われてしまいましたので考えが甘かったのは歪めませんが(^_^;)
オークション品はもう少し様子を見ます。
社内でも同じものを探している者がいますので、情報交換しながらめげずにもう少しさがして見ます。
Uさん、写真アップありがとうございます。
よく分からない人から見れば冷蔵庫の様な巨大ケース(笑)
中身もスッキリまとまってお見事ですね。私のギュウギュウ詰込ケースとはゆとりがまるで違います(汗
パーツが幸せそうです。
サウンドボードもしかり、パイオニアのネットワークオーディオとの組合せは音も良さそうですね。
クロスファイアも確かに余裕でしょうね。
ミドルクラスがハイエンドクラスになるので、気が変わってゲームされる場合でも高スペック設定で大抵サクサクいけるでしょう。
しかし、SSDはここ一年でだいぶ価格が落ち着きましたね。
CドライブSSDのRAID 0設定が個人的に超お勧めですよ(^^)
書込番号:15492604
6点

鬼さん、ドッペルさん、どうもです。
因みに光学ドライブは遂にブルーレイ化となりました。
それとメモリを32GBにしましたけど、64bitのホームプレミアムでは16GBしか認識しない‥
プロフェッショナル買っちゃおうかな‥
それと、我がAVサブ環境を紹介。
テレビ:パナソニック 3D VIERA TH-P42ST3
http://kakaku.com/item/K0000224942/
BDレコーダー:ソニー BDZ-T55
http://kakaku.com/item/20277010407/
ステレオアンプ:デノン PMA-1500SE
http://kakaku.com/item/K0000100538/
CDプレーヤー:パイオニア PD-HS7
http://pioneer.jp/press/1997/0825-1.html
ネットワークオーディオプレーヤー:デノン DNP-720SE-SP
http://kakaku.com/item/K0000279466/
スピーカー:ダリ MENTOR/M
http://kakaku.com/item/K0000063634/
まあ、有り合わせで組んでみましたって感じですね。
最後に、ヤマト2199ですが、遂に第4章のPVが公開されています。
公式HPからも見られますが、こちらの方が解像度が上なのでご紹介。
http://www.youtube.com/watch?v=ctmO-z08LdM
ドメルの声がイメージとちょっと違うかな‥
書込番号:15493822
4点

みなさんこんにちは!
サイト開くと、下になんか変な広告が出て困ってます。
ドッペルさん、僕みたいなオタクコレクターは年中転売屋との戦いですよ^^;
Rikuパパさん、RGのZ僕は確保済みですが、製作開始は来年になりそうです。
UさんのPCすごいというか、一体何をするんだ!?と思いました(笑
それにしてもでかい。圧巻。まさに趣味の世界ですな!
ムーンさん、イチローモデルのグラブとは奮発しましたな!
左利きって別に隠すことじゃない気がしますが???
しかしお子様の立場、気持ちにならんとわからんのでしょうね。
運動は僕も不得意でした。現在もですが。
僕はサッカーをしてましたが、小学生の頃って、補欠だったり上手じゃなかったら恥ずかしく思いますもんね。
しかし僕はやってて良かったと思います。サッカーを憶えたってことより、集団行動、持続する気持ちなどを学べましたから。
息子さんとキャッチボールする楽しみ増えましたね。
うらやましかですよ。
さて、ニューガンダムですが、昨日は上半身と腰部分まで完成しまして、足のパーツの切り出しゲート処理がほぼ完了。
やっかいな足首のパーツは本日やります。
組んでて思いましたが、頭に電飾ユニットがないだけで、ほぼPGのスケールダウンモデルです。
水写デカール仕様といい、気合はいったキットだ。
書込番号:15496259
4点

こんにちは。
ヤマト2199第4章は公開1ヶ月切ったのですね。
そう考えると月日の流れが異様に早いです。
ドメル将軍のケツ顎はシャープになりましたね。
あれ、肩の上の鳥はハーロックの。。
旧ヤマトに登場していませんでしたよね?
>UさんのPCすごいというか、一体何をするんだ!?と思いました(笑
鬼さん、聞くだけ野暮ってもんですよ。決まっているじゃあないですか(笑)
ちなみに私の場合はエロ50%、デジカメ写真やデジタルDVの動画管理20%、ゲーム10%、音楽10%、ネット10%といった割合です。
グォングさん、〆お疲れでした。
競馬といったらJさん向け問題かと思ったら聞いた事あるネーミング。。
答えのシリーズはSEED?ガンダムかな?
書込番号:15500281
6点

ボソボソ.....
2013年春にBLACK LAGOONのBDBOX来るのか.....(公式サイト情報)
書込番号:15501945
5点

ワーグナーのネタで書こうと思ったら、あまり面白くならなかったので止めたんだけどね(苦笑)
先日ワルキューレが引退したけど、
ジークフリート
タンホイザー
パルジファル
トリスタン
イゾルデ
マイスタージンガー
さらには、
ヴォータン
フリッカ
まで、馬の名前にワーグナーはよく使われているようですな。
流石にフライングダッチマンは字余りでいないけど。
(と、ここまでが、ほぼ、その時に書いて止めた内容)
今度の日曜の晩には、BSプレミアムで「ローエングリン」を放送します。(指揮はユダヤ人のバレンボイム)
書込番号:15502011
5点

小倉の「あるあるCity」2階に宇宙戦艦ヤマトの1m超えの大きな模型が天井から吊られています。
どうにか入手して自室の天井に吊りたいなあ。
書込番号:15502862
6点

みなさんこんにちは!
guongさんの〆、回を重ねるごとにむずくなってる。。。。
ドッペルさん、電動93Rですがもちろんボーイズじゃぁございません。
実家に居候してるときに、庭に出来た蜂の巣を壊すために導入しました。
真冬だったんんで、手持ちのブローバックガスガンじゃなかなかガスの安定した圧が期待できなかったモンで。。。しかもボアアップしてましたから。。。
規制がかかる頃、駆け込みで福岡のショップにてギリギリのラインまでカスタムしました。
なんで1発目はよいのですが、連発で撃てない感じになってました。ハンマーのバネ、ブロ^バックのためのスプリングの硬さ、精密バレル、けっこう良いバランスでしたが、ホップアプ機構は役立たずに(笑
電動93Rha撃つとペンペンペンペンペンみたいな軽快な音で、ホップアップでスーっと飛ぶ幹事でした。
弾の飛ぶ速度は遅いけど良く飛んでくなぁって印象でした。
UさんのPCの使い道はエロでしたか(違
ちなみに僕はネット20%CD取り込み10%部屋のオブジェクト70%です(笑
リビングにPCあるとオシャレですしね(笑
3Dの意味なし。
油さん、YYテレビってこの前まんだらけの商品出てましたね。
しかし司会の福岡よしもとのキーキー声のやつ観てたら不快になるんで観ないことに。。。
JATPさん、ジークフリートだけ知ってます。セイントセイヤのアスガルド編のキン肉マンの声の人がえんじたキャラ。。。
競馬はわからん(爆
ウォンレイさん、ワンピースフィルムZのフィギュアーツZEROですがなんと全部魂WEB商店での販売ですよ!!!!!
おのずと全部定価!一般販売だと売れ行きが悪かったんでしょうね。
だから受注生産にしたんでしょう。
なしてウィザードのフレーム以外WEBなんじゃぁ。。。。
さてニューガンダムですがここまで出来ました!
めっちゃ細かい!僕が今まで作ったMGでは一番の細かさ!
今日はファンネルまでいきたいな。
書込番号:15505229
8点

うーん、使い道というよりは、作る行為そのものが楽しいんです。
でも、何台も組んでしまうと、基本的な組み方は同じなので、面白味に欠ける訳です。
だから新機軸が欲しくなる。
SSD然り、RAID然り‥ 今回の場合は水冷とクロスファイアですかね。
そうやって自分自身の経験値が上がるのもまた楽しい訳で‥
実際、最近はパソコンは凝った使い方はしていません。
昔はキャプチャボードを挿してLDソフトをエンコードしたりしていましたけど‥
今はもっぱらネットばかり。
だから別に高スペック機である必要性なんて全くないのですが、そこは自作魂って奴です。(笑)
困った性分ですね。
基本的に金が掛かるメンタリティの持ち主って訳です。
あ、もちろんエロ方面にも使いますけど‥(笑)
書込番号:15507504
7点

書き忘れてたけど、ブリュンヒルデもいればブリュンヒルトもいますな(笑)
ラインハルトの艦がブリュンヒルトで、ロイエンタールの艦がトリスタン。
で、ミュラーの艦がパーツィバルだったんだ、乗り換えのエピソードが印象的すぎて艦の名前なんて記憶に残りませんな。
さらにはバイエルラインがニュルンベルクだって…
ついでに、帝国軍の戦闘機の名前がワルキューレ(ヴァルキリー)。
その他、ザンデルリンクとかブロムシュテットなんて渋い名前の戦艦もいたようですが、流石は徳間(ドイツ・シャルプラッテン)ってとこですか。
どうせならレーグナーやスイトナーも登場させればいいのに(笑)
書込番号:15507589
5点

こんばんは。
Jさん情報の馬の名前って面白いですね。
ガンダムSEED(まだ観てませんが)のネーミングでもワーグナーを使っていたと言う事ですか。
ジークフリートと言えばグレンダイザーの主人公名でもありましたね。
鬼さん、M93Rで鬼退治、じゃなくて蜂退治ですか!
威力が無ければ単に怒らせるだけですもんね(^_^;)
折角のカスタム品、処分してしまい残念でしたね。。
しかし、ぺんぺんと聞いてしまうと電動の購買意欲が。。
元オーナーとしてのお話、とても参考になりました!
ありがとうございます。
油さんが目撃した1m超えのヤマトを見てみたいですね。2199仕様でしょうか?
バンダイ本社に展示してあったモデル(市販モデルか不明)はそれより小さ目ではありましたけど、細部までよくできていて中々のクオリティでしたよ。
2012/02/08 19:47 [14125845]
書込番号:15510258
4点

>だから別に高スペック機である必要性なんて全くないのですが、そこは自作魂って奴です。(笑)
Uさんの気持ちよーく分かります。
ちなみに自作して間もない頃、ゲームを試してみたら前の構成とは比べものにならない位に快適!
「さすがSLI!グラボ2枚にしてよかったw」
と思っていたら、よく見るとSLIがOFFになっていました(汗)。
オーバースペック万歳です!
書込番号:15510330
4点

♪あれ〜は〜、お不二と〜、いう〜お〜ん〜な〜
『峰不二子という女』のサントラCDが届いた。
いやー、音いいわー。
コロムビアのジャズ録音というのも絶えてなかった様な気がするけど、ただ、ルパンだからコロムビアから出ただけで、内容的にはビクターの方が違和感がないですな。
驚いたのが「音楽プロデューサー:渡辺信一郎」、これまたビクター人脈ですがな(笑)
書込番号:15511091
5点

>油さんが目撃した1m超えのヤマトを見てみたいですね。2199仕様でしょうか?
下から見上げた際の第三艦橋の大きさから、2199仕様だと思います。
波動エンジンと補助エンジンの噴射口が赤く光るギミックが付いているのでカッコいいのですが、
映像のヤマトではもう少し明るいオレンジ色ですね。
人間と対比すると1.5m程度の大きさはあるので1/200スケールかな、値付けすれば結構高価な
品なんでしょうね。
書込番号:15511141
4点

こんにちは(´ェ`)v
鬼さん
Zはpopで予約したぜ(まだチョッパーしか来ていないけどw)
SAフランキーは受注で15000円越えだそうなorz(2/15から)
来月の予約はこれ
書込番号:15513624
4点

ガンプラW杯の結果
http://mantan-web.jp/2012/12/23/20121223dog00m200016000c.html
日本の作品が世界で愛されるって嬉しいものですね
書込番号:15519135
7点

メリークリスマス!!
って、まだぎりぎりイブですねー。
プレゼントも渡しちゃいまして、好評で良かったです。
夜は出前のお寿司しにて、ビール飲んで風呂に入ってくつろいでたら、職場から呼び出しの電話が・・・。
酔いも醒めちゃいましたが、運転はできないので妻に送ってもらって、先ほど迎えに来てもらって帰宅しましたーーー。
WiiUは、セッティングして使えるようにしてお披露目をしようと思っていて、夕方から作業を始めたのですが、起動後のアップデートに時間がかかるったら・・・。
とりあえず使えるようにはしたのですが、今日は時間切れになったので、子供へのお披露目は週末にします。
イレギュラーがあったので仕方がないですね。
年末年始のお休み中のプラモですが、鬼さんのνを見て「やっぱνガンダム、かっこいいな」と思い、5千円弱で売ってるとの新聞のチラシもあったりで、心が揺れるんですよ。
スペースウルフも組みたいし・・・。
周りの同年代がみんな老眼が進んでまして、細かな作業に支障がでてるみたいです。
幸いなことに私は今のところ問題ないのですが、今のうちにできるだけプラモを組んだ方が良いかなと思っちゃったりして。
なんか、切ないなぁ。
書込番号:15525902
6点

いきまっせ〜!!さん
自分も老眼が出ていますが、行きつけの眼鏡屋で読書・軽作業用に近々両用メガネを作りました。
近距離専用なのでピントがバッチリあって良いですよ、外出用と違って薄い非球面レンズを使う
必要もないので、割とリーズナブルな価格で作れました、ただし移動する際には別のメガネに
かけかえる必要があります。
バイク用のガラス標準レンズの単焦点メガネ、外出用の遠近両用メガネ、会社で使う中近両用
メガネ(PC対策済み)、家で使う安い中近両用メガネとスペアの単焦点の安メガネもあるので
メガネマニアみたいになっています。
書込番号:15526400
6点


みなさんメリークリスマス!
世界レベルのガンプラになるととんでもないことになってますね^^;
ウォンレイさん、フィギュアーツゼロのフィルムZのやつ、戦闘服Ver?がウェブ限定でしたね。種類多すぎて把握できん^^;
POPでサディちゃんですか。この前フィギュアーツゼロででたばっかなんd新鮮味が。。。
しかし大きさもクオリティもだんちなんでしょうね。
めがねきました!めっちゃ見える!見える!私にも敵が見える!ララァぁ状態です(笑
乱視がとんでもなくひどかったみたいで、眼鏡かけてそれがはっきりえわかりました。
眼鏡かけてるときと外したときじゃ、ものの横幅がかなり違って見えるし、信号機や、車のテールランプもぼやけてみえてました。
しかし!先週の金曜日くらいから体調崩し(またか)熱も出て仕事するので精一杯でニューガンダムはファネル一基しかできてません(爆
ファンネルといえば、同じモンを6基つくるわけで、せいしきにいうと基部を6個と羽っぽいやつ12個なんですよね。
覚悟ってもんがいりますから試しに1基作りどの程度手を抜けるか調べました(笑
思ったより大変じゃないようで安心。
そうそうWiiUって買ってすぐ遊べないらしいですね。なして買ってすぐにアップデート???
クリスマスプレゼントですが、子どもには結局アンパンマンの顔の形のお菓子の詰め合わせにしました。とってもついいててバッグみたいにもてるし、首から下げることもできます。
スーパーに買い物にいくたび子どもが指差してアンパンマンと連呼してましたからきっと欲しいんだと思ってました。
絵本は保育園のやつで大量に申し込んでましたんでこれ以上は今のとこ必要ないかと。
奥さんにはクリスマス仕様にしてもらった花束を贈りました。
そんで今日はお世話になってる歯医者さんに今年最後の治療だったんで、感謝の気持ちをこめシャンパンを持っていきました。
はぁ。。。あげるばっかだ。
はやく佐川に営業所とめになってるフィギュアーツの龍騎サバイブとりにいかなきゃ。
書込番号:15528118
6点

こんばんわ。
皆さんは年賀状って出しますか???
年賀状、そろそろとりかからないとヤバいと思い、パソコンを立ち上げたら・・・。
春にパソコンが逝っちゃって、今のパソコンに換えたことをすっかり忘れてました。
当然、データはまっさら・・・。全く無し。
これから、年賀状を引っ張り出して年賀状ソフトのアドレス帳を仕上げねば・・・。
今日がクリスマスなんですよね。
すでに気分は正月に向かってます。
今度は「お年玉」かぁって。
誰か私にもお年玉を!!!って感じっすね。
書込番号:15529120
5点

ウォンレイさん
予算のせいでしょうが、一部分だけ70mmフィルムで制作された「宇宙戦艦ヤマト 完結編」は
映像ソフト化するたびにリマスター作業が面倒くさいんだろうなあと、ちょっと同情します。
書込番号:15530293
5点

いきまっせ〜!!さん
年賀状、書きました。去年まで、10年前のWIN Me機の筆まめVer.10を使ってましたが、キーボードがなくなられたので、雑誌付録の筆まめVer.22にアップデートしました。
しかし、宛名印刷が毛筆で出来ないので、正式版を導入しようか思案中です。
最近は、年賀状書く人少ないんでしょうか?
書込番号:15531319
6点

こんばんわ。
年賀状、最後の追い込み(?)です・・・。
長男は、友達にはこの前に買ったスマホで元旦メールだそうです。
仲間内ならメールでも良いのですがねぇ。
明日から休みです!!
やりたいことが有りすぎて・・・休養もしたいし。
νのカトキは、まだ買っていません。
最近、子供が一緒に出掛けたがるので、自分の「おもちゃ」が買いづらいんです。
欲しい機体なんですけどねー。
書込番号:15540575
5点

いきまっせ〜!!さん、ゴン太さん、私も年賀状追い込みです(自爆
つ〜か、今年の年賀状はいろんな意味で複雑でして…(謎
まあ、普通に年賀状は出すものだという世代?なのかもしれませんが、本当はもう出したくないと思ってたりします^^;
実際に顔を合わせたりして挨拶するのがベストであると思っているので、年賀状でもメールでも後は皆同列じゃないかと。
何もしないというのは味気ないですが、妙なノルマに追われるのも何だかなあアって感じですね。
もう数年前から老眼の兆候はありますが、未だに老眼鏡は使ってないです(^^ゞ
はっきり言って、業務の支障はあるのですが(苦笑
皺と白髪と老眼…自分の老いは隠せない今日この頃…(涙
プラモ作成も、もうそろそろ気力が湧きそうな感じです。
先日書いた通り、RGガンダムから作ってみようかと。
…あ〜〜〜…アレンビーの塗装からっていうのもありかな??
実はちらっとRGZ索敵に行きつつ、ハンブラビ捕獲もしようかとヤマダに向かったのですが…
なんかこう…購入意欲が(^^ゞ
悪くはないけど、やはり何度見ても微妙なキットですな。
別の棚にあった東方不敗の方が良いかな〜〜〜〜????
来年はゲットしまっせ(^^)v
書込番号:15544613
6点

宇宙戦艦ヤマト2199第四章の冒頭10分の映像が公開されましたが、ドメルがガトランティスと
発言しているので、2199の世界ではガミラスと彗星帝国が星間紛争を起こしているようです。
高速中型空母も出ていました、彗星帝国の戦闘艦もカッコイイですね。
「さらば」では超大型空母が艦載機発艦時に甲板を180度回転させていましたが、
天地が無い宇宙空間で甲板ひっくり返す意味が判らないが、カッコイイから良し!
書込番号:15545175
5点

HGUCローゼン・ズール着。
当方コンディション最悪により写真は無し。
箱の側面の薔薇色がなかなかにナイスなんですでが、ね。
問題はボディと肩の部分のモールド色。
紫というより茶色になってる…
さて、明日も仕事だ、何時になったら組めるようになることやら…
書込番号:15545394
5点

こんにちわ。
年賀状、やっと終わりましたーーー。
確かに止めたい習慣のひとつですね。しんどいっす。
昨日は呼び出しを受けて職場に顔を出す羽目に・・・。
でも、1時間ほどで開放されました。長引かずに良かったです。
自宅では妻が大掃除を実施中。
今のところ、掃除では戦力外となっていますが、さすがにこの状況でプラモは無理ですねー。
午後は、大掃除に参戦かな。風呂場とか。
隙をついてアルコール洗浄とサーフェイサー処理だけでもしておきたいところです。
書込番号:15546609
4点

今年最後のプレゼントが昨日届きました ガンプラ全然関係無いけどw(ぁ
皆さん今年は大変お世話になりました 来年もよろしくお願いします
皆さん 良いお年を(´ェ`)v
書込番号:15552052
6点

みなさんこんにちは!
年賀状は宛名は全部手書きの者です。
仕事関係で120枚ほど書きました。
さてさて2012年もあとわずか。僕は予定では今日の夜10時くらいに仕事が終るはず。
この年末に届いたフィギュアの量&金額にびっくり。。。。。
とりあえず9万円飛びました!
来年4月までに確実にあと14万円くらい飛ぶ。
おい大丈夫か!?この中年おやじ!と自分に問いかけてます^^;
では皆さん良いお年をお迎えくださいませ!
書込番号:15552096
4点

皆さん、ごぶさたしとります。
最近はライダーとウルトラマンにドップリはまり、ガンダムは御無沙汰ぎみ…
ファイズやアギドのDVDを観ましたが、子供向け番組とは思えない内容?ですが大人には月9並みに思える内容!深い!素直に面白い!
興味のあるかたは是非
では、今年もお世話になりました。ほぼロム専ですが来年もヨロシクお願いします。
あっ散財報告、ヴィトンの財布、8諭吉over、まぁ私の物では無いのは当然ですがね(苦笑)
良いお年を♪
書込番号:15552261
5点

みなさん今年もありがとうございました。大変お世話になりました。来年もよろしくお願い申し上げます。
先ほどOPPO105の注文を行いことし散財の締めくくりといたしました。
書込番号:15553425 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あけました!おめでとうございます!
紅白は白組の勝ちでしたね。
どうでもよいのですが、ジャニーズの追っかけの人数が多すぎるからじゃないのかな・・?
年明けは近所のお寺で除夜の鐘の音とともに迎えました。
今宵は空気が澄んでいて星空が綺麗です。オリオン座が木星とシリウスに挟まれていましたね。
さて、今年も趣味を楽しみたいですね!
みなさま、本年も宜しくお願いします(^^)/
書込番号:15554285
5点

あけましておめでとうございます。
自分はマンガオタクなので、コミック雑誌と単行本で散在したなあ。
月に4〜50冊は単行本を買い、マンガ以外の雑誌やムックも含めると年間50万円以上は散財している。
映像ソフトと家電製品や日本酒も含めると…
恐ろしや恐ろしや。
書込番号:15554291
7点

明けましたねーーー。
あけまして、おめでとうございます。
今年も、たぶん2-3体になると思いますが組んでアップできたらと思ってます。
年末にオフハウスで電撃ホビーマガジン付録だったコスモファルコンを見つけて購入しました。
買い逃してた物なので、ラッキーでした。
これから初詣に出かけるつもりです。
そのついでに良い物を入手できたらうれしいのですが・・・。
正月なんだから、子供が一緒でも自分の物を買って批判はあびないかなと。
お年玉もあげたし。
てな訳で、皆さん、本年もよろしくお願いいたしますーーー。
書込番号:15555340
5点

連投になっちゃいましたー。
明日から仕事です・・・。
今頃になって、先月買ったWiiからWiiUへの引っ越し作業をしています。
簡単と言えば簡単なのですが、時間がかかりますね。
ドラクエの引っ越しは、大変です。
セーブデータは簡単なのですが、ゲームデータが入ってるUSBのデータの入れ直しが必要なので、製品パッケージのインストールを行い、更に今までのアップデートをすべてダウンロードしなければならない。
どれだけかかるんだろ???
こんな作業、休日じゃないと無理ですなぁ。
元旦の午後に初詣に行ったのですが、その帰りにνガンダムのカトキVerを買おうと思ったのに売切れてました・・・。
この近隣にもガンダム好きの人がそれなりにいることは喜ばしい事なのですがね。
年末に10個はあったので・・・甘かったっす。
近々入荷するそうなので、それまで待つことにします。
書込番号:15564047
3点

皆さん、明けましておめでとうございます。
今日から、仕事。
今年も、がんばっていきたいと思います。
本年もよろしくお願いします。
書込番号:15568047
6点

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
自分も仕事初日、都内はまだ正月気分なのか道空いてます
新年は挨拶周りで甥、姪にお年玉。。
小学生には2千円
中学生には3千円
と親族内で設定しましたが
5.1Chで『これじゃ3DSソフト買えな〜い』と駄目出しされる43歳(苦笑)
生意気盛りに困惑
『子供がかわいいのは五歳までだし〜』と親同士で愚痴り
お年玉廃止案で盛り上がり深酒してしまいました。。
かわいくないともうやらんぞ〜
ほんまに、いけない子だぁ〜♪
物欲方面では
フルハイビジョンのビデオカメラが欲しいこの頃(現在DVテープ物、冬眠中)
どのメーカーでも普通に撮ってHDDレコに落として
BDとかに焼けるんですかねぇ?
今はPCに取り込むのが普通なのかなぁ編集とかで便利で
下調べにカタログ集めてますが、
BDレコと同一メーカーにしないとそれなりに恩恵ないみたいですね
だいたい ソニー、キヤノン、ビクター、パナソニック
どれも
4、5万だせば充分みたいで
安くなりましたねぇ
書込番号:15568430
5点

新年あけましておめでとうございます!
お、みなさんなかなか散財してますね^^;
この正月三箇日は元旦に子どもが高熱を出し病院いったりで大変でした。
昨日は一人で過ごす時間が多くとれてたんで年末に届いたフィギュアで遊ぼうと思ってましたが、部屋の片付けとかしてたら、ロボット魂のガンダムエピオンとスーパーロボット超合金のブラックマイトガインを開封するのが精一杯でした。
SICタジャドルや12PMワイルドタイガー、メディコムRAHの仮面ライダーアギトリニューアル版はおあずけ。
ホットトイズのダークナイトライジング版のバットマンは陳列済み。
2日の夜中は楽しみにしてたBDのダーキナイトライジングを観ました。
面白かったぁ。そんで昨日の夜中は録画してたウルトラセブンハイビジョンリマシターを観ました。ウルトラマンはあんまし興味ないんですが、ウルトラセブンだけは別格です。
最高です。。。
さて現実にもどりお仕事します。
ことし一年皆様にとって素敵な一年になりますように。
書込番号:15569592
4点

えーと、皆さん明けましたか?
こちとら暮れても仕事、明けても仕事で、なんにも目出度いことがなく(泣)
誰もいない三賀日のオフィスは寒くて寒くて…
ヨドバシ・ドットコムでタイバニ+ダブチェが2K円でGETできるチャンスも逃してしまいましたが、まぁ、どうせ積むシティだから…
さて、土日が修羅場だ。
書込番号:15570706
5点

修羅場のさなかにあって、何故か今頃UCの中古BDを3巻までGETして観る。(1巻が248で2,3巻が348)
00はボンズ、UCはIGと「外の血」を入れているわけですが、その意味が判る映像の出来ではありますな。
その上で、サンライズの「本隊」が作ったアゲがあれじゃあねぇ…
で、オリジンを誰がどう作るのか、なかなかに問題ですな。
あと、ヤマトのPV観て思ったこと。
星界かよ…
七色星団、やるのかねぇ…
とりあえず、コスモゼロの古代機(崩れ落ちそうな名前ですが)は予約しましたけど。
書込番号:15579677
5点

ビデオカメラは、HDC-HG1フルじゃないけど一応ハイビジョンです。
最近は、BDレコとの連携は、そんなに気にしなくてもよくなりました。
と、いっても最新のBDレコが必要ですが。
今なら、パソコンで編集、バックアップ管理したほうが楽かも。
手振れのソニーと倍率のパナか、こだわり画質のキヤノンといった感じでしょうか?
久しぶりに3DS用ソフト買いました。ニュースーパーマリオ2。今頃ですが。
書込番号:15585203
5点

明けましておめでとうございます!
ほとんどロム専ですが本年もよろしくお願いします。
年末に何とか念願のRG-Zを確保!(嬉しい)
みなさん凄い散財ですね^^;
俺は昨年はSEEDのBDを全4巻買ったのが散財かと^^;
たけー>_<
RG-Zは早く組んでみたいですね。
うちのビデオはフルハイビジョンのCANONですがPCのスペック不足なので、
保存のみで何もしとりません^^;
30分-4Gと容量食いなのでBDレコが良いかもです。
書込番号:15585639
5点

SEEDはいいよなBDになって。ディスティニーもHD化するみたいだし。今年放送20周年のVガンダムにはなんの音沙汰もないし。あ、08MS小隊もBDBOXが来月発売でしたね。Vガンダムを差し置いて。まあ予約済みだけど。あ、3月にはオーバーマンキングゲイナーのBDBOXもでますね。放送10周年でしたっけ?20周年のVガンダムにはなんの便りもありません。でもオーバーマンキングゲイナーも予約済みですが。
書込番号:15585677 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

このラジコン最高!
欲しい。。
http://youtu.be/PHQGAYaQTEE
いずれガンダムシリーズ、孫悟空などのジャパニーズアニメキャラも登場するかも知れませんね。
書込番号:15585991
6点

ずるずるむけポンさん
そういえば、冨野御大はキングゲイナー以来10年間TVシリーズをやっていない。
この世代のクリエイターがTVシリーズをやるのはもう無理なのかな、キングゲイナー
好きだったのに。
Vガンダムと冨野作品じゃないけれどガンダムXのBD-BOXは出るのかなあ。
ガンダム作品の中で、おそらく女性が一番目立った(一番死んだ)作品はVガンダムですよね。
IWCドッペルさん
動画を見ましたがカッチョイイですね、空飛ぶヒーローやキャラクターは多いので、
オーダーメイドで自分の好きなキャラクターで作れれば楽しいと思います。
書込番号:15587086
5点

さらに5巻までGETして視聴。(4は268、5は428)
驚いたのが原画の村瀬修功と寺岡巌。
お助けマンなのか当初からの予定なのかは知らないけど、「まだアニメーターやってたんだ」な土器手司よりも「すげぇ」感あり。
これで梅津が入ってれば完璧なのにねぇ(笑)
書込番号:15592228
5点

みなさんこんにちは!
正月ムードもなくなりました。
大きいTV欲しいなと思い、ビエラのZT5の65Vいいなぁって思ってたら時代は4k2kに以降してるんですね(汗
最近家電のほうチェックしてなかったら浦島太郎になってた^^;
勝手に絶望的と思ってた有機ELの大画面もパナやソニーが着手してるようで期待してよいのかな???
しかし4k2kのソフトになるのっていつごろだろか???
BDが今で言うDVDみたいな感じになってしまうのか?
そんなことよりも再来月くらいに来るホットトイズの1/6バットモービルの場所の確保が。。。
全長1メートルですからね。。。来るのはとても楽しみですが、どこにおこう。。。
ドッペルさんがアップしたスーパーマンのラジコン最高!
ちなみにうちの近所なら十分飛ばせます(笑
田んぼだらけだから。
ここで最近はまってる麦焼酎の報告!
壱岐スーパーゴルド22度!
壱岐は麦焼酎発祥の地といわれてますが、この壱岐ゴールドはシェリー樽にて熟成されてまして、まるでウイスキーな香りと味わい。
不思議と焼き鳥などにもあいそう。
書込番号:15594159
4点

こんばんは。
UCの女性キャラファッションですが、どこかで見たことあると思ったら昔の中森明菜の衣装に似ていません?
油さん
>オーダーメイドで自分の好きなキャラクターで作れれば楽しいと思います。
素っ裸のスーパーマンを飛ばしたら捕まるでしょうかね・・
鬼さん
ソニーの84インチ4kは何度か観る機会があったのですが、かなり良かったですよ。
地デジやブルーレイのアップコンバートも中々優秀で、4kソフトがなくてもそう不満のないクオリティかと思いました。
昨年からパナソニックもついにプラズマの開発が打ち切りとなり、有機ELにシフトしましたね。
今モニターを買い換えるとなるとかなり中途半端なタイミングかも知れません。
KUROは最後に所有するフルハイビジョンになるかも知れませんね。
海外のマニア(アマチュア)が作成したマクロスが凄い。YAHOOでも紹介されていました。
http://youtu.be/4fp8hhXaMfQ
願わくば、本物の実写は日本で作って欲しいですね。
書込番号:15595624
3点

「シャア専用オーリス年内発売へ ジオニックトヨタ社を“設立”」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130109-00200024-mantan-ent
プロジェクトの発表会に、池田秀一登場。
書込番号:15596409
3点

連投になって、すんまそ。
「ジオニックトヨタ社が社員募集開始」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130109-00000048-rbb-ent
ジオニックトヨタ ウェブサイト
http://netz.jp/char-auris/index.html
書込番号:15596427
3点

「ジーク ジオン」
「ジーク ナオン」
間違えた、こっちは「神聖モテモテ王国」だったw
書込番号:15596536
3点


ちょっと遅いですけど、明けましておめでとうございます。
さて、正月休みは部屋の再構築に明け暮れて、ようやく趣味の部屋が形になってきました。
作業環境も概ね整いましたが、塗装ブースはワゴン上に載せて使う事を画策中です。
後は一人掛けのソファが欲しいのですが、マッサージチェアにでもしようかな。
で、記念すべき新居第1作となるのはゲルググ2.0。
これをジョニー色に塗り直して、1.0に付属する高機動バックパックを手直しして背負わせるつもりです。
つまりMS-14B高機動型ゲルググ2.0という訳です。
今はまだ塗装もしていないので、お見せできる物ではありませんが、近々公開しますので乞うご期待。
PCの方は懸案のCROSSFIREも完成して快調に動作しています。
更に以前に使っていたPCも、新たにコンパクトなケースに再構築し直してサブ機として完成しています。
そして、今日はヤマト2199第4章の公開日。
早速見てきましたよ。
次元潜行艦との亜空間戦闘、ガミラス戦役開戦の秘密、ガミラス閣僚たちの人間模様、そして、段々と明らかになってきたユリーシャ、雪、百合亜の関係…
今回も見所満載だけど、ドメル本格参戦前の静けさといった感じで、少々パワー不足かも。(笑)
佐藤琢磨の2013年の体制も決まりましたし、今年はF1よりも断然インディかな?
書込番号:15607922
4点

こんにちわ。
バタバタな日々を送っております・・・。
WiiUですが、ドラクエ専用機になってます。
Wiiでは頻繁に出てたエラーが、Uでは出なくなり快調です。
子供が喜んで遊んでいます。
年末年始のプラモですが、結局は進展なし。
短い休みでしたからねぇ。
組みたいと思っているのは、RGΖ、アルカディア号艦載機のスペースウルフ、ヤマトの沖田艦と古代艦あたり。
気温が低いとサーフェイサーのスプレーが均一にならないかもって思っちゃいまして、進めようかどうか考えちゃいます。
暖かい部屋でサーフェイサーや塗装作業をすると、家族から不評をかいますしね・・・。
昨日、ゲオに寄ったらヤマト2199のDVDもレンタルしてました。
見つけて喜んだのもつかの間で、1巻が貸し出されていたので見送りました。
この田舎で私以外でも借りる人がいるってことは、嬉しい事でもあるのですけどねーーー。
書込番号:15611508
2点

ヤマト2199が4月からテレビ放映が決まったみたいですね。
映画館版からは、さらにシーン追加とかされるみたいです。
書込番号:15614571
2点

>ヤマト2199が4月からテレビ放映が決まったみたいですね。
映画館版からは、さらにシーン追加とかされるみたいです。
今やっている「マギ」は面白いのに、半年で終わらせるのもったいないなあ、
ガンダムOOみたいに間をあけて合計で4クールとかやってくれないかな。
すでにガンダムAGEは自分の中では無かったことになっていますけれど。
書込番号:15615100
3点

マギの後番組なんですか?
それでは、毎週録画しなくては!!
今日、Mr.COLORのヤマトカラーセットの連合宇宙艦隊セットを見つけて購入しました。
これで、沖田艦や古代艦の塗装が楽になります。(色を混ぜ合わせて作らなくてもいいし・・・。)
1/1000の連合宇宙艦隊はまだ買っていませんが、ファインモールドの1/500を備蓄してるし、ヤマトも1/500がありますしね。
出来はバンダイの方がよさそうかなぁ・・・。
買って比べる必要がありますかねぇ。
書込番号:15618829
3点

関東は、雪がすごかったようですが、こちらはインフルエンザがすごいです。
連休は、PS3でドラゴンズドグマをやってました。新作が販売される前にとりあえず、終わらせたいです。
書込番号:15622554
3点

こんにちは!
先日、NHKで放映された「世界初撮影!深海の巨大イカ」のドキュメントに感動。
その番組が今夜の深夜0:25に再放送されます。
伝説とされていた世界最大のダイオウイカ、いえ世界最大の無脊椎動物をNHKと米ディスカバリーチャンネルの共同プロジェクトにて世界で初めて動画撮影に成功(たぶんハイビジョン)。
かつてのなんたら探検隊みたいに影とか一瞬しか映っていないというオチではありません。
モロ!映っています。
ダイオウイカの確認は、これまで海岸に打ち上げられた死骸サンプルのみでした。
今までの最大は18mとか。もっとデカブツがいても不思議じゃありませんよね。
とまあ、中々見応えあるドキュメントですよw
この功績を記念してなのか、上野国立科学博物館にて「特別展 深海」を7月-10月に開催するそうです。
主催はNHK。
これも夏休みスポットとして話題になりそうですね。
宇宙と同じくらい深海も神秘に包まれていますので、こういった内容は目が離せません。
さてさて、ヤマト2199第4章は今週末に突撃します。
書込番号:15627082
4点



ダイオウイカはまずくて食えたもんじゃないのですが、こいつでイカ飯を作ったら
世界最大のイカ飯としてギネスブックに載るかも。
煮込んで縮んでもスコープドックやダンバイン位の大きさにはなりそうだし。
書込番号:15629368
6点

海も神秘まだまだ解明されていませんね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130117-35026990-cnetj-sci
PS4でるんでしょうか?
書込番号:15631639
3点

のぞいてみよう指望遠鏡
みなさんこんにちは!昨日ひさびさに吉野家の牛丼食べて、おなかこわしてるものです。
いや、久々に贅沢なもん食ってお腹が驚いてるだけです^^;
シャア専用オーリス、良いですね!
せっかくなら足回りはブレイドと同じくダブルウィッシュボーンにして欲しい!
新型オーリスもトーションビームでしたっけ?
エンジンもせっかくなんで3.5Lをつんで欲しい!
S型と解釈して、ABS,TRC、VSCも全部カット!
86でならそうとう欲しいんですが^^;
じつはマギのTV放送毎週楽しみにしてます♪
あのNHKの大王イカの番組僕も昨日再放送分を観ました!
実はその番組の情報、放送終了後に知りキィ〜!ってなってましたが再放送の情報を得て無事に視聴できました。巨大生物には目がないぼくですから、そりゃもう楽しみでした。
しかしあんまし巨大さがわからんかった^^;
でもすごいですよね、深海で大王イカの動く映像なんて。18メータークラスってのも見てみたい。
昔、はじめてリュウグウノツカイの撮影されたときを思い出しました。
今度はメガマウスをたのむぞNHK!
MGニューガンダムVerカトキのダブルファンネルパーツがまだ届きません(涙
はやく送ってくれプレミアムバンダイ!
書込番号:15631778
2点

ダイオウイカの大きさは、餌に使っていたソデイカが人間比で大きさがわかったので、そのソデイカと比較して、ある程度想像できました。
あのサイズのソデイカは、下関市の唐戸市場で見かけるので。
南風のおっさんが作ったニセイカ娘のバージョンにダイオウイカの目玉に似たようなのがいました。
書込番号:15632119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ぬお!MIA(モビルスーツインアクション)のビグザム!
そういう感じですか!
どこからがダイオウイカのボディでどれが餌のイカかよくわかりませんでした^^;
もう一回観てみます^^;
油さん、ぼくは呼子のイカより大きいイカ見たことがありません。。。。
書込番号:15632397
2点

油さん、捕食済みですか?
捕獲された動く触手は美味そうでしたけどねw
私ならその場でスライスして味見しちゃうと思いますけど。
ラブさん、海のビグザムと呼ぶに相応しいかもですね!
さて、今日は代休で午前中に仕事用事を済ませ、ヤマト2199第4章を鑑賞してきました。
見応えに満足。ですが後半は嵐の前の静けさ的な。。
それにしても、ガミラスの強大広大な軍事力を描けているのはいいけど、元ネタが分かっていてもこの先ヤマト一艦でどうやって勝つのか?と思ってしまう。
益々今後の展開が楽しみになりましたね。
うーむ、山本玲のランニングフォームがメチャクチャでいい女台無し(^_^;)
ロンブー淳なみに酷い。
宇宙だから?
森雪の尻ラインを強調したシーンがやたら多かった様に感じましたが、ファンサービス?
「ぶぁっかもん!」
沖田艦長ののどちんこ初めて見ました。たぶん。。
4月からのテレビ版は劇場版とは異なるのですね。
現行2199のBlu-rayには「初回盤」と丁寧に表記してあるのですよ。
その内にテレビ版、ディレクターズカット版など、グレードアップ版がリリースされそうですねぇ。。
初回盤を揃えるのやめよかな(^_^;)
書込番号:15632578
4点

> 油さん、捕食済みですか?
補食済みなのはソデイカの方です。
身が分厚いので、イカステーキにすると美味です。
書込番号:15637877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ある晴れた 昼さがり 九州へ 続く道
ヤマトが ゴトゴト 900 乗せてゆく
かわいい900 売られて行くよ
悲しそうなひとみで 見ているよ
ドナ ドナ ドナ ドナ 900 乗せて
ドナ ドナ ドナ ドナ ヤマトが ゆれる
さんパンマンさんBDT900を愛でてくださいね。
書込番号:15641392 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドナドナド〜ナド〜ナ〜♪
ヤツがキター♪
ずるむけさん、ネコが丁寧に持ってきて無事到着しました。
うっこんなに静かなドライブなのか!
エントリー110とは違いすぎる!
おかげ様でBD生活がマンナンライフ(^○^)
書込番号:15650549
4点

で、うちにも遂にヤツが来ました。
今年の散在初めはOPPO BDP-103。
箱を開けてビックリ。
本体が手提袋に入ってる!
更にケーブル類も化粧箱に入っていて、無駄にクオリティが高い!(笑)
まあ、高級品を買ってるんですから、こういうサプライズも悪くないですね。
最近の日本メーカーはコストダウンばかりで、潤いが少ないですから。
さて、これからセッティング。
明日は早速ケーブル散在の予感…
書込番号:15652202
4点

OPPOいっちゃいましたか!
私もOPPOを使用していますが日本メーカーを選ばすに国外メーカーを使用する事に忸怩たる思いが無いわけでは無いのですが、日本メーカーにはこれだっ!といプレーヤーが無いんですよね。
書込番号:15652314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブルーレイ開発メーカーのパナとソニーが、「OPPO何するモノぞ!」との気概が感じられる
モデルを発売して欲しいのですが、期待薄ですねぇ。
パナはSACD再生は対応してこないでしょうし。
書込番号:15652359
4点

こんばんは♪
ずるポンさん、前に使ってたOPPO安く譲ってチョモランマ(笑
みんな散財いいなぁ。
書込番号:15652539
4点

鬼さん、100踏んだから次スレ主決定ね(笑
極秘任務遂行中(謎
Uさん、いつの間にOPPO!?
購入おめ〜♪
油さん、パナのSACDはPSでマリオ出すのと同等の難しさかも?
いつから日本メーカーは万人受けが得意になったんでしょうか。。。
ずるむけさん、EX3000あれは良いものだ(笑
書込番号:15652746
4点

ぬお!100踏み^^;
Uさんも人知れずとこでOPPOゲットですか。103てことは最新のやつですね。
てかOPPOについて調べましたが、かなり高性能なんでしょうが、接続方法が多いですね(汗
映像と音声のセパレート出力???アナログ接続???DLNA???
もしプリメインアンプとAVアンプがある場合でBDプレイヤーとしてマルチで再生と2ChでCDプレイヤーとして使う場合、どのような接続がベストでしょうかね???
OPPOならハイレゾなんたらも聞けるんですかね????
さて、OPPOオナーナーのずるポンさんとUさん使用方法を待ちますか(笑
ずるポンさん、ありがとうm(。。)m
昨日、衣裳部屋の押入れに収納してるフィギュア&ガンプラの一部をマイルームに移動して陳列しました。
そこで発見!以前作ったMGのハイニューの塗装がちょこっとはげてる(涙
リタッチでも目立つぞ。。。
あと、なぜかわかりませんがスクエニのファイナルファンタジーのフィギュアがいっぱいでてきました。プレイアーツってやつです。
あんまし記憶がない。。。国内販売がなかったやつまで。。。
やばい私は自分でも把握しきれてないくらいのフィギュアを保有してる。
書込番号:15655386
4点

95>>HDMI OUT1>>モニタ
95>>HDMI OUT2>>AVアンプ
95>>バランスまたはRCA>>プリメインアンプ
あとLANでホームネットワーク構築してサーバーの音楽ファイルの再生もいけます。ハイレゾも、OK!ただ日本語は文字化けします。
AVアンプが対応しているならアナログマルチ接続なんていかが?
私が現在使用している105はHDMI出力が2にHDMI入力が2に光 同軸入力もあるので、いろんなモノ(HDMIケーブルが4本 同軸デジタルケーブル 光デジタルケーブル バランスケーブル )がぶっささっています。
書込番号:15655441 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ずるポンさん早速の接続方法ありがとうございます♪
RCAってなんですか?
赤白のケーブルはあんまりよくないですか?
僕のプリメインはマランツの一番安いやつなんで、赤白ケーブルしか挿せません(涙
書込番号:15655463
2点

RCAは赤白のヤツです。別にダメって事は無いですよ。
取説から何から全て英語なのが面倒といえば面倒ですが、アホな私でもフィーリングでなんとかなっています。
書込番号:15655489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はアバックの通販で正規品を買いましたので、値は張ったものの、日本語解説書が付いていました。
まあ、私の場合はオーディオプレーヤーとして使う事を考えていなかったのでBDP-103にしましたけど、ラックの中の混雑ぶりを考えると105にした上でCDPを撤去するという選択肢もあったかも知れません。
まあ、ネットワークオーディオが稼動していますので、CDPを使う事などあまり無いんですけどね。(笑)
因みにファーストインプレッションですが、まずは一番気になっていたDVDのアップコン画質。
普通にPS3以上の解像度です。
ただし、その解像感が「容赦なし」という感じで、かなり目が疲れます。(笑)
まあ、慣れの問題だと思いますけどね。
更に、夜や影の階調表現の滑らかさには脱帽。
PS3とはアップコン自体の方向性が全く違うように感じました。
今日は映像の情報量が極端に多い「ベン・ハー」を試してみます。
ブルーレイはその後かな。
因みに画質的には103も105も大きな差はないとの事です。
書込番号:15657015
4点

RCA…
ヴィクターですな(笑)
オイラはアクロリンク、U名人はオヤイデ、1万でお釣りがくるぐらいのでよろしいか、と。
とりあえずテクニカという選択も。(値引き率が高い)
http://www.oyaide.com/audio/audio_products_files/QAC-212R.htm
http://www.oyaide.com/audio/audio_products_files/pa-02.htm
http://www.acrolink.jp/products/6n_a2200_2.html
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1390
書込番号:15657078
4点

みなさんこんにちは!
ずるポンさん、もしや95って7個のパワーアンプと接続したらアナログで7.1CHできるんですか?
しっかし、OPPOってググったらすごい評価ですね!久々にネットに夢中(笑
Uさん、ファーストインプレッションありがとです♪
DVD再生はそんなに優れもんですか!アマゾンでOPPOとPS3のBD再生映像の比較写真があったんですが、BD再生でも段違いみたいですね。
こりゃやばいぞOPPO。
DLNAでの音楽再生や動画再生で途切れはありませんかね?
JATPさん、あかん。。。もう平成ライダーについていけそうにありません。
最近久々に龍騎をみましたが、めっちゃ面白い。内容も濃い。
それにくらべ内容が軽くなってきたなぁと思います。
あ、フィグアーツ桜島買いました?僕は旧1号狙いなんでスルーです。
え〜、定期的に新型レクサスISの情報ググってるんですが、いよいよ全貌があきらかになってきましたね。
正直ショックでした。
なしてホイールベース伸ばすんじゃ!なして全長も伸ばすんじゃ!
なにが1回り大きくなっただ!後部座席の居住性だ!?
あのサイズが良かったんだろが!あんな趣味性のスポーツセダンの後ろに乗る人のことなんてどうでもよいではないか。
まぁ、ぜんぜん買えるような金額の車じゃありませんが、候補から消えました。
もう国内には欲しいと思える車が消えた。。。。
道路の幅がどんどん広くなってきてるから、おのずと車も巨大化してるんですかね。
今じゃシビックも3ナンバーですしね。
すみません、新型レクサスISのショックが大きすぎて愚痴ってしまいました。
さてOPPOをもっとググるぞぉ!
書込番号:15659994
3点

こばわ。
>フィグアーツ桜島
この間、アキバのエックスにBD−R買いに行ったら、置いてましたね。
ああ、あるなぁ、でおしまいでしたが。
今、何が欲しいかといえば、せめて1日休みが欲しい、と(泣)
書込番号:15660172
3点

グッドイブニング。
ありゃ、フィギュアーツじゃなくフィグアーツになってた^^;
JATPさんもスルーですか。完成度は高そうなんですがね。
昭和ライダーは気合が入った作りな気がします。
もしや、正月も働いてるって言ってましたがそれからぜんぜん休みなし???
僕ももっと時間や休みがあったら、モンスターアーツのキングギドラ天井から吊って富んでる状態にしたいなぁ。。。ファイアーラドンも。
書込番号:15660200
3点


レクサスIS も海外市場重視ということでしょうね。
自分ならレクサスIS よりもBMW 320に魅力を感じます。
書込番号:15660639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

油さん、BMWの3シリーズよかですよね♪
とくに現行型はたまらんです。
しかし車検が高いから外国車は僕には一生高嶺の花(涙
書込番号:15660807
2点

げええええ!
鬼さん、こいつはどうあっても欲しい所なんですが…
う〜〜〜む、金欠じゃああああああああ!
で、何で3機揃って出さないんでしょうね?
しかし…1/35は良いなああ…^^;
出来ればビルバインも希望(^^ゞ
書込番号:15661311
3点

ガンダムSEED デスティニー HDリマスター版
○BS11 2013年4月7日(日)19:30〜
○TOKYO MX 2013年4月9日(火)22:29〜
となります。
書込番号:15671919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

トールギス着。
箱の横にあるカトキのイラストからすると、メリクリと倍8も出そうな感あり。
しかし、積むシティも人口超過だなぁ…
書込番号:15672142
4点

種で終わっていれば良かったのに、種デスは蛇足だと思う、録画するけれど。
AGEがアレだったので目立たないが、自分の中では種デスもアレ作品。
ヤマト2199、今のソフトの発売ペースだと、TV放送終了時までにソフトを完結できるのか、
非常に微妙な感じですね。
書込番号:15674498
3点

MGダンバインのトッド機、トカマク機は魂ウェブ商店で捕獲しました。
因みにショウ機にも再生産が掛かり、1月24日に店頭に並ぶ予定でしたが、どうやら予定が狂ったらしく、当日に間に合ったのはごく少数らしいです。
その為、入荷した一部の店舗でも即座に売り切れたとか。
2月1日頃に再度入荷するらしいとの話もありますので、興味のある方はご確認を。
1/20スコープドッグも同様に再生産が掛かりましたが、こちらもダンバインと同様のようです。
まあ、とりあえずアマゾンでRSCをポチッときましたけど。
OPPOの設定で苦戦中。
オーディオソフト再生時はアナログ出力、ビジュアルソフト再生時にはHDMI出力にしたいのですが、どうやらそこまでの機能はないようです。
1台のプレーヤーをオーディオ時にはステレオアンプ、ビジュアル時にはAVアンプで再生したいだけなんですが…
書込番号:15674766
4点

音楽ソフトの再生時にはHDMI音声出力をOFFにしてアナログ音声出力のみする。
あとは音楽ソフト再生時にはAVアンプOFFにして、映像ソフト再生時にはステレオアンプをOFFにしておくくらいですかね。
BZT9300は映像ソフトと音楽ソフト再生時の映像のON/OFF及び音声出力端子を任意で選択できるんですけどね。
書込番号:15674895 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ずるポンさん、早速どうもです。
映像再生時にはフロントchのみ、AVアンプからプリアウトでステレオアンプに担わせているのですが、ステレオアンプのRCA入力はOPPOと直につないでいる訳です。
ステレオアンプは当然パワーアンプダイレクトモードなのですが、OPPOからのRCA入力から出ている信号に反応しているらしく、映像再生時に高周波の雑音が入ります。
不思議ですよね。
コントロール段は機能していない筈なのに…
因みにBDP-105にはバランス出力まで付いていますけど、こちらの場合もソースの種類ごとに出力設定を変える事ってできないんでしょうか?
出来るのなら105を買い直す事も考えますが…
書込番号:15675249
3点

105もHDMI音声出力はOFFにできますけどアナログ音声出力はOFFにできないはずです。
このあたりは103と共通だと思います。
書込番号:15675451 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ずるポンさん、どうも。
やはり現状ではCDPとBDPは別個に揃える必要があるようですね。
さて、ヤマト2199第4章の劇場先行上映も終わりましたので、ここらでちょっとネタバレの考察などを。
楽しみにしてる人はこのレスはスルーして下さいね。
第4章では色々な事が明らかになりましたが、一番の収穫は森雪とユリーシャの関係。
結論から言うと、雪とユリーシャは同一人物ではありません。
更に雪は地球人である事も分かりました。
ただし、この2人は、容姿が完全に瓜二つ。
雪の回想シーンでは、地球に来たユリーシャに真田が「地球人として生活してもらう」事を告げ、彼女の世話係となったのが森雪でした。
容姿は「似ていた」のか「似せた」のか分かりませんが、影武者的な意味合いも相当あったようです。
実際、テロと思われる事故によって、雪は記憶を失くすほどの重傷を負う訳ですが、恐らくこれはユリーシャを狙ったテロ。
黒幕は芹沢率いるイズモ計画推進派かと。
彼らにしてみればユリーシャの来訪によって主導権を奪われた訳なので、動機は十分に存在します。
雪は奇跡的に一命を取り留めるものの、一年以上前の記憶をすべて失ってしまいました。
そしてユリーシャの方はヤマトの出航に際して、冷凍睡眠状態になり、自動航法室と呼ばれる小部屋に安置される事になる訳ですが、精神はヤマトのコンピューターと融合しているようです。
なぜそうなったのかまでは語られていませんが、人間ナビゲーター的な役割を担っているのか、それとも事故や不可抗力による物なのか、謎解きは今後に持ち越されています。
そのユリーシャの精神は岬百合亜の体に憑依する事で実体化し、今回は雪のピンチを救っています。
第1章で雪が持っていた謎の通信機のようなもの…
あれはユリーシャの持ち物で、冷凍睡眠前に雪に託された描写がありました。
さて、森雪の容姿がユリーシャと瓜二つなのは何故か…?
影武者だとは言いましたけど、果たして似ている人物を選抜したのか、それとも後から似せたのか…
ユリーシャに始めて挨拶した時の森雪は何故かマシンボイス。
あれは単なる精神世界を描く上での演出だとは思うのですが、ひょっとしたらあれこそが雪の正体なのでは…?
1年より前の記憶は失われたのではなくて、最初から存在しないのかも。
要するに「人造人間なのかも…」という突飛な推理も出来てしまいます。
まあ、山本玲との神経戦を見る限りでは、どう見ても人間なのですけどね。(笑)
書込番号:15681173
3点

みなさんこんにちは!
SEEDデスティニーは4月ですか!
デスティニーは観るの途中でやめてたんで嬉しいです。
ステラが死んだくらいでとまってます。
JATPさん、え!?あの赤いやつと青いやつもMG化????
ウイングゼロはいつになるんだ。。。。
さて、報告があります。
なんと!ずるポンさんのおかげで僕もOPPO95ユーザーになりましたぁ!
へへ、Uさん僕も仲間。
ずるポンさんとUさんのやりとりで勉強してました(笑
ネットの接続はまだですが(無線LANなんでめんどうなようだ)、一応機器との接続は完了しました。
OPPO・HDMI1→KURO
OPPO・HDMI2→AVアンプ
OPPOアナログ出力→プリメイン
映像と音のセパレートに成功。HDMIの1と2を逆にした場合、AVアンプにちゃんとロスレスで音がいきませんでした。
さてPS3との比較で申し訳ないんですが、感想を。
まずはCD!
アンプをアップグレードしたかと思うほどの変化!
ボーカルの声がまじでリアル!全体的に弾んで、明確!まじやべぇ。
続いてBD再生!
ダークナイトライジングですが、画がつやつや!生々しい!奥行もすげぇ。
KURO大喜び(笑
音もうち安いオンキョーのやつでもとても厚みのある迫力ある音に。。。。
こりゃすごい機器だぁ。。。
ずるポンさんありがとう。これで僕もさんパンマンに続きマンナンライフ。
あとプリメインを入れ替えたら、立派な高級システムだぁ。。。。
まさかプレイヤーでこんなに変わるなんてさ。
書込番号:15683013
3点

コンニャク畑増殖中(笑
鬼さん、OPPO95は名機だからスーパーマンナンライフ!
ちょっとHで良心的なずるむけ商店に感謝です♪
次回狙うはパナ9300か!?
ずるむけ商店に無金利出世払いがあれば即注文なんですが・・・・・
ずるむけさん、やっぱムリ?(笑
書込番号:15683420
3点

BDT900最後のお仕事は『小倉 ゆず』の成人男性向けDVDの再生。
OPPO 95の最後のお仕事は『篠崎 愛』のイメージDVDの再生でした。
愛でてあげて下さい。
書込番号:15683523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おお、鬼さんもOPPOユーザーですか!
次は仕上げにアンプ逝っちゃいましょう!
出たばかりですが、デノンの2000RE辺りが硬質な音でスピーカーと合いそうな気がしますけど…
モデルチェンジ狙いで2000SEを格安に逝っちゃうのも良いかも。
さて、ネタバレ考察第2弾。
今回は第13話「異次元の狼」について。
旧作のヤマト3に出ていたフラーケン少佐率いる次元潜行艦との戦いの話です。
次元潜行艦とは、自由に亜空間と通常空間を行き来できる艦で、ガミラスの機密兵器。
要するに「宇宙潜水艦」という訳です。
この第13話は「眼下の敵」のような潜水艦映画の変形ではあるのですが、立場が全く逆転している事に注意。
通常の潜水艦映画では駆る側は駆逐艦で、息を潜めて形勢逆転を狙う潜水艦との駆け引きが見所。
ところがこの話の場合は、ヤマト側には亜空間に潜む敵に対して有効な攻撃手段が皆無で、暗礁空域に息を潜めてフラーケンが諦めるのを待つ事が唯一の手段です。
それに対してフラーケンは、攻撃を受ける心配がないので傍若無人に攻撃を続けるのですが…
やがて戦いは膠着状態となり、フラーケンはここで一芝居打つ事を企みます。
デコイにガミラス艦の発動音を出させ、それを戦域外に発射。
これでヤマトは「敵が諦めて撤退した」と騙され掛けます。
それに異を唱えたのが古代。
「直感」として、敵がすんなり諦めるとは思えないと。
新見女史もそれに賛同したまでは良かったのですが、この後の展開が全く意味不明。
敵が本当に撤退したのかを確かめる為に「事もあろうに」アクティブソナーを使っちゃう。(失笑)
アクティブソナーというのは、よく潜水艦映画で出てくる「ピーン、ピーン」という発信音の事。
音波を発信して跳ね返ってくる音を受信。
それで敵の位置を探ったり障害物を探ったりする訳ですが、通常は戦闘時には使いません。
何故なら発信元を逆探知されれば簡単にこちらの位置が知られるから。
圧倒的に優勢な側ならばアクティブソナーを駆使して敵を追い詰めるのも有りかも知れませんが、今回のヤマトは圧倒的に不利な「駆られる」立場。
自分の位置を知られる事が一番マズいのに、なぜこんな博打を打つのか…
仮にそれで敵が見つかっても攻撃手段がない訳で、何の得にもなりません。(笑)
まあ、古代が主張する艦載機によるソノブイ投下の方がリスクは少ないけど、どの道、敵を発見したところで無意味な訳です。
出渕さん、こういう部分は大切だから、もう少し煮詰めないとね。
書込番号:15685242
3点

みなさんこんにちは!
散財ビンボーな者です。
ずるポンさん、OPPO95をずるポンさんだと思い大事にします。
うちに到着してから最初の仕事はトランスフォーマの再生でした。
アニメのやつのDVDですよ。コンボイ司令官の「命令だ!」がいつもより男らしかった。
しっかしあんまりにもBDの画が綺麗なんで、内容はおかまいなしにダークナイトライジングを昨日も観てました^^;
こりゃKURO買ったとき以来のことですね。しかしたまにザラついてる気がしたりしたんで。KURO側でノイズ調整。久々にガンマなんたらやカラーディテール?シネマ?アドバンス???とかの項目いじりました。
しばらくは寝不足になりそう(笑
さんパンマンさん、まさにスーパーマンナンライフです(笑
バランスケーブルで接続したらどうなるんだろ、もっと高い赤白ケーブルにしたらどうなるんだろ、アナログマルチにしたらどうなるだろと。。。妄想が。。。
ああきっとこれがマンナンライフ。
Uさん、はい!OPPOユーザーになれました。
Uさんやずるポンみたいに新型ではありませんが、十分すぎるほどの満足感です。
デンオンの2000REちきっと調べてみましたが、SEにくらべ、癖がなくなったみたいですね。
デンオンといえば、こうなんというか、厚く、ボリューミーな音の印象でしたが、どう変わったか気になるとこです。
個人的な好みでしょうが2000SEはエラックとの相性があまり良くないように思いました。
いやデンオン自体の音とかな。どうしても低音のボワボワ感をひきたてるような。。。
ですから、マランツやソウルノート、オンキョーのデジタルアンプのような高音シャカシャカ系で全体的にスッキリ系の音が良いかな???と思ってます。
しかし、オーディオの基本、まずは試聴ですね。
ここまできたらもう逝くしかない。バラbンスケーブルで接続できるアンプ。
しかし6月までは絶対無理だ。。。*詳しくはウォンレイさんの散財スレで(笑
いやぁオーディオに完成という文字、言葉は存在しないと思った今日この頃(笑
あとこのガンダマー板って、続きものスレで心配されるマンネリ化ってのが存在しないと思った今日この頃(笑
え、ソウ思ってるのは僕だけ!?
さてMGニューガンダムVerカトキ用ツインファンネルパーツきました!
送料など込みで2940円!くぅ。。。下手したらMGのキット買えるじゃないか。
書込番号:15687505
4点

ちっ!
ずるむけさん、ちゃっかりDVDは抜き出してある(爆
私もヤマトネタですが(汗
今頃になってキムタクヤマトを観ました。
感想は・・・・・・・・意外と悪くないやん(笑
何が良いかってキャストかな?
キムタクはパンダとして、黒木メイサ以外はなかなか良かったです。
柳葉敏郎の真田なんてバッチリじゃないですかね。
CGも邦画にしては頑張ってるし、デスラーもアニメのイメージを壊さずアレで正解かも?
あとアナライザーにはかなり意表を突かれました(笑
個人的には黒木メイサを排除して、ちゃんとユキらしい女優さんが出てれば、まだ楽しめたかな〜
書込番号:15687548
2点

沢尻エリカでしたっけ?本来なら黒木メイサじゃなくて。
書込番号:15687556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どっちもどっちかな(笑
まぁ「別にぃ」は演技は上手いんで「別にぃ」の方が良かったかも?
ただ理由は知りませんが「別にぃ」だけにキャストから外れたんですかね(笑
書込番号:15687592
2点

こんにちは♪
森雪は胸もオシリも大きいのにスタイル抜群
女優さんには敷居が高いかな。。20年前の森高千里推し。なんてね
メイサもエリカも色気はないですね、壇蜜に遠く及ばず(え
OPPOネタ、興味深く読んでます。(OPPO←なんて読むの『オポ』?)
ウチのBPプレーヤーはパイオニアの名機91の末弟だったBDP71
BDの再生されない事例が多くて最近冬眠
レコーダーでのBD再生が多くなってます
魅力ある価格帯の国産機がないので良い情報です♪
さて、ジロリアンなる言葉ご存知ですか?
(こってり背油、大量の野菜、にんにくがカスタマイズできるラーメン屋さんのファンの意)
ラーメン二郎が発案してその系統の店が職場近くにあることを発見♪
もう若くないのでねぇ、なんておもっていたのに最近プチはまり状態
翌日、息はくさいし、ウンチは変な色に変身(笑
でも、むしょうにたべたくなります
1月の散在はビデオカメラをポチリましたぁ♪
ソニーの簡易プロジェクター付き。(PJ590)
プロジェクターの画質は正直悪いのですがちょい見なら充分
遊び心ありますね。
ちゃんと見たいときはKUROにつないじゃいます
ハイビジョン画質は普通に良いです
書込番号:15696974
3点

オッポですね。
91円近くまで円安が進んできてるんで直販もイイですけど、EMC設計って代理店で購入するのもイイかもしれません。
直販の+3〜4万円程度でイケるんじゃないかなあ。これ以上円安が進むと値上げとかありそうだけど。
書込番号:15697377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

北九州市にはラーメン二郎系の店は無いですねえ。
一度食べてみたいとは思っているのですが。
書込番号:15698081
3点

>ジロリアンなる言葉
う〜む、どうしても
ジロリまんじゅうのジロリアン
というフレーズが浮かんでしまう(笑)
(実際には「千鳥饅頭とチロリアン」のようですが…)
書込番号:15699625
2点

おはようございます!
皆さん揃って凄い!OPPOの購入おめでとうございます。
先週に映画スレのオフ会でOPPO95、パナソニック9300、パイオニア91を比較視聴しましたが、プロジェクターがX95Rの為どれも高画質(^_^;)
それぞれ個性があって半日タップリ楽しみました。
95は8万くらい施したショップのカスタム品で、特に電源を強化したものらしく、暗部のノイズ感は一番少なかったです。。
105、103を見てみたいですね。
ジロリアン…爆盛りで安いですよね。
私は体質的に合わないのか2回試して2回とも下痢になりました(^_^;)
かつてはこってり系をこのんでいましたが、最近はもっぱらシンプルな中華そば系で素材に拘ったものを好んでます。
書込番号:15700005
3点

おお、満来ですか。
あそこは昔、チャーザル目当てに並んだものです。
でも、あのチャーシュー、大きいのは良いのですが、味が染みてなかったり…(笑)
ジローは正直、私的には駄目です。
味とか量とかの前に、頼み方や並び方に掟があったりとか、そういうのは我慢ならない。
だって、どんなに人気店でも「たかが」ラーメンです。
だから、庶民相手なのにそういう訳の分からんプライドを持ち過ぎな店はNGかな。
それとOPPOですけど、93には「NuForce Edition」なるコラボチューンドモデルがありましたけど、ほかにも結構OPPOベースの物があるみたいですね。
例えばこんなのとか…
http://www.avac.co.jp/akihabara_inp_43.html
書込番号:15703220
4点

BD32
3Dユニバーサルブルーレイプレーヤー
BLACK(型式:BD32 BLK)
TITANIUM(型式:BD32 TITAN)
2012年5月25日発売
標準価格¥630,000-(税込)
書込番号:15703280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

二郎のアホ盛りの写真は、練乳かけのかき氷みたいですね。
一度は食べてみたいものです。
デノンやマランツあたりがOPPOに対抗できるユニバーサルプレーヤーを出して欲しいもの
ですが、フィリップスがフナイにオーディオ・ビジュアル部門を売っぱらう時代ですからね。
マランツはどうなっちゃうのかな。
書込番号:15705960
4点

皆さん?この板でわはじめましてです。
見たこと有る名前が多数いますが…
エロビ仲間の鬼さんに誘われて来ました(半分嘘)
山城です。
:ガンダム(映像)
BS11のSEEDを録画するも後からHD版が放送…
:ガンダム(イベント)
経験無し
:ガンプラ
HGエールストライク素組以来…
:戦艦ヤマト(全般)
緑の榛名が好きです。
:ラジコン
AYK
クワトロ
パーセック
石原
ロードランナー
:オーディオビジュアル
色々
:キャンプ
一昨年の満濃公園
:宇宙
未経験
:F1
未経験
:戦車
高速でたまに見かける
:ゲーム
ガンダム無双3
:フィギュア
浅田舞(違)
:炊飯ジャー
自炊しません
:車&バイク
ラパン
:懐かしい&今なアニメ
アニパラ音楽館は見てます。
以上が個人情報になります、以後宜しくお願いします♪
チョメチョメ
書込番号:15719025
5点


3月3日よりBS11で0080 ポケットの中の戦争が始まります。
BDBOX化もあるのかな?
書込番号:15728689 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近のMYガンプラたち
震度4程でPGのマーク2が腰砕け
最近は震度3でも腰がもげ
で、寝たきりガンプラ1号
診断:腰椎圧迫骨折
HGは震度5強でドム&ゲルググ以外はバタバタと倒れた
ウルトラマン消しゴムのレットキングのごとく。
メタボよろしく、小太りはやはり丈夫だね♪
山城さん ヨロシク♪ ん〜フルネームで名前読めない(笑
書込番号:15729757
5点

こうたろうらぶさん
はじめまして♪
HNは戦艦の名前を足していっただけです…
その昔
マント?を展開すると自立しないデスサイズヘルの足に鉛玉を詰めた記憶が…
書込番号:15731671
5点

陸奥長門金剛榛名霧島扶桑山城さん
比叡伊勢日向大和武蔵を選ばなかったのは何か理由があるのですか?
書込番号:15731710
3点

油さん
へそ曲がりなので 大和 武蔵は外しました(笑)
比叡は忘れてました テヘペロ
因みに好きな空母は 大鳳と隼鷹かなぁ
書込番号:15731776
5点

こんばんは!
マランツのネットワークプレーヤー「NA-11S1」
これは売れそう!
◆陸奥長門金剛榛名霧島扶桑山城さん
え、山城さん?チョメチョメ?
ようこそおいで下さいました!
KURO沼で何度かニアミスしましたね。
どちらとも宜しくお願い致します。
◆油さん
二郎にはレンゲがないんです。
箸だけでモヤシタワーを崩さずに食すのはちょいと大変です。
◆Uさん
満来ご存知でしたか!
あのステーキのようなチャーシューは胡椒をかけて食すのがお気に入りです。
ただの胡椒でなく岩塩が入っているので丁度いい塩梅になりますよ。
同じくカウンターにある「酢」もかなりの上質で、ラーメン・ざる共に少し入れると味がまろやかになりますね。私はいつも半分位食べ終えてから投入します。夏場は特に少し酸味を効かせるくらいがオススメです。
>だから、庶民相手なのにそういう訳の分からんプライドを持ち過ぎな店はNGかな。
これは同感ですね。ヘコヘコする客側にも問題ありですよ。
二郎の店によってスタイルが変わるみたいで、私が行ったお店は丁寧な対応でしたよ。
書込番号:15732213
5点

>二郎にはレンゲがないんです。
あの写真のラーメンをレンゲ無しで食すのですか・・・
それにしても東京は全国各地のラーメンが切磋琢磨してレベルが高そうなのが羨ましいです。
福岡県は豚骨ラーメン以外は本当に少ないですから。
書込番号:15732317
4点

また一つ、古本屋が消えたか… (a la 納谷悟朗)
古本屋と私立図書館がブームなのはラノベ/コミックの中だけなのかねぇ…
まぁ、こちとらも最近はネット購入がメインだから、特に困ることもないんだけど。(入手困難だった大伴昌司の本もこの間GET)
閉店整理中のほんだらけ蒲生店の店内は、半額セールということながら「不良債権」ばかりでうら悲しさを誘うばかり。
値を下げれば買ってもいいなぁ、と思っていたレーゼルのシューマンのCDも、CD全体が「優良債権」と見なされたらしく、CDコーナーそのものが無くなって、GETできず。
程度が悪くて躊躇していた小松左京の『結晶星団』のハルキ版を \200- でGETしたのがせめてものなぐさめかな。
書込番号:15743216
5点


皆さんこんばんは!
明日は朝から大阪城ホールに遠征の山城です。
時間が有れば メイドカフェに行きたい…
ドッペルさん 宜しくです。
本日夕方地元ステレオ屋にて中古のパワーアンプを視聴しましたが…
ゴールドムンド
ミレニアム
定価13000K
売値3800K
まさに聞くだけでしたが(笑)
チョメ
書込番号:15747272
5点

みなさんこんにちは!
お!?山城さんも参加^o^
今日は久々に仕事はのんびりモードです。
昨日は久々に福岡県の大名にある、まんだらけに行って来ました。
欲しいもんありすぎて目移りしまくり。まんだらけ福岡店は店員さんもコレクターの気持ちがわかる人が多く中古品買うときも安心なお店です。
もっぱら売ることが多いんですが。ラーメンですが、油さんがいうようにこっち方面は豚骨ばっかです。
ラーメンといえば豚骨ラーメン。豚骨以外ではラーメン屋やっていけないだろな。
九州人にとっての豚骨ラーメンは特別です。
トンカツにソースをかけることと同じくらいラーメンは豚骨!
ちょっと意味不明ですね^^;
くぅ久々にカキコできるのにネタがない。
書込番号:15750321
4点

こんにちは
鬼さん、
豚骨ラーメンにタップリニンニク+辛子高菜で最強ですね!
所でウルトラマンセブンにカラータイマーが無いのは何故?といきなり嫁さんに聞かれて調べ中φ(..)
書込番号:15750626
5点

脩さんおひさしぶりっこ。
セブンはっすねぇ、おでこのポッチがやばくなると光ったようなぁ。。。
ちなみにセブンの息子は不良っすよぉ(笑
豚骨にニンニクは合いますね♪
書込番号:15750687
5点

鬼さん、
お刺身は鰤
それが、オデコは関係無いみたいなのですよ。
元々ウルトラマンとは別路線の内容だったみたいな…?
さらに調査中
今更ですが、ユニコーンガンダムDVDを最初から視聴してます
目茶苦茶面白いではないですか!!
ファースト並にハマりそうです。
意外だったなぁ〜嬉しい誤算でした。
書込番号:15750748
5点

ウルトラの母はウルトラの義母だった?
ウルトラの父とウルトラの母からあの顔が生まれたらスゴイわな。
つーか、生まれる時にあんなものが頭に付いてたら…
ひかりの国は実は十二の国で構成されるのかもね、祈れば木に生る、と(笑)
書込番号:15752412
5点

ウルトラの父と、母の子供はタロウのみとなんかの本に書いてあったような。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215458397
セブンは、肉体改造をしてなかったらしいです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1348085828
別路線話も。
宮崎は、つけ麺、辛麺、トマトラーメンブーム。
http://loco.yahoo.co.jp/place/d36fe979d1106e128516e12c572bf8d79d011f8b/?prop=search&ei=utf-8&q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E&p=%E3%81%A4%E3%81%91%E9%BA%BA
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%BE%9B%E9%BA%BA%E5%B1%8B&aq=0&oq=%E8%BE%9B%E9%BA%BA&lq=0&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
http://www.karamenya-masumoto.com/
http://tabelog.com/miyazaki/A4501/A450101/45005100/
宮崎に来た際はぜひご賞味ください。
書込番号:15753931
5点

チョメさん
自己紹介に趣味デリバリーが抜けてまっせ(笑
いまごろ大阪かぁ。。。
道まちがって西成に行かないように注意して下さいね!
脩さん
お久しぶりです〜
>豚骨ラーメンにタップリニンニク+辛子高菜で最強ですね!
もしやサンポー?
セブンの額は自爆スイッチです(大嘘
J様
私が仕事帰りにたまに寄る近所のエーツーが年明け早々閉店。。。
まぁそのエーツーは品揃えは悪い店舗でしたけど(笑
でも仕事帰りに掘り出し物を探す、たまの楽しみが減ったのは残念です。。。
書込番号:15754583
6点

きゃりーぱみゅぱみゅのLIVE BDが届く。口パクが多い気がしないでもない(笑)でも『PONPONPON』は好き。
ウルトラマンセブン・・・アホアホ幼児だった頃に従兄弟としりとりで遊んでいて、思わずウルトラマンと言ってしまい、ヤバイと焦ったのかよりによって『セブン』と付け足してしまい負けたのを思い出しました。他にもイロイロいたのに。
書込番号:15755218 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

タミヤの新製品は1/24ザクスピード カプリ
http://www.tamiya.com/japan/cms/newstopics/2110-20130206.html
赤く塗って角を付ける作例も出てくるかな(笑)
書込番号:15756903
3点

>さんパンマンさん
>近所のエーツーが年明け早々閉店
いやぁ、知らない古本屋さんでした(苦笑)
中山、松戸、八幡かぁ、最近では近寄ることがないエリアですなぁ。
日光街道周辺では「古本市場」が頑張ってますね。(ネットでもブックオフの対抗馬)
ブックオフよりもお買い得なものも多いけど、郊外店舗ばかりなので機動力がないと行き辛いですが。
昔ながらの古本屋さんが全滅にちかい状況ですが、本郷の大学堂や堀切の青木、西新井の高田といったお店は長く続いて欲しいところです。(大学堂はあと何年なのか…)
書込番号:15757293
5点

こんばんは
ずるポンさん、
つぎは、ウルトラマン…セブン…の息子…のゼロ、でok?
パソコンは何買われたのですか?
私はタブレットが欲しくて審議中
さんパンマンさん、
熊本八代名産の巨大なミカン?食べました!
見かけによらず激旨!!
まだまだ世の中には美味い物が沢山ありますね
しかし体が巨大化してヤバイ…
TRFのダンスエクササイズでもやろうかな!?
昨年末、ビデオカメラを初めて買いました。
記録より記憶!?で今まで来ましたが婆様達の押しに負け購入
sonyのエントリーモデルのCX-270V
ついでにPC用BDドライブもゲッツ!!が私のPCでは再生不可…データ保存専用となってますが(笑
新しいパソコンも欲しいなぁ〜i7
書込番号:15757505
4点

3班さん
デリバリーは先月5回ほど利用しました。
ピザ
お昼の弁当
ミドリさん
ナナさん
詩織さん
全て美味しく召し上がりました?
今月はまだこれからです。
大阪は日本橋をうろうろしてきましたよ…
乗用車で島外に出るのは 15年ぶり位でしたが(笑)
あと24日は
第一回竜馬マラソン
が開催されるので ボランティアに駆り出されます…
地元がコースなので給水所や交通整理要員ですね
書込番号:15758048
4点

川田まみベスト届いた CDの購入は去年のユーミンベスト以来 ライブBDもついて(限定版)3000円ちょっとはお買い得w
秦基博 カラフィナ バンプ スーパーフライ 早くベスト出さないかなぁw
書込番号:15764733
5点

『「ウルトラマンランド」閉園へ』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130214-00000030-flix-movi
そんなところがあること自体知りませんでした…
書込番号:15765833
5点


みなさんこんにちは!
な!ウルトラマンランド閉園ですか。
てかまだあったのね^^;熊本の有名な三井グリーンランドの近くにあったと記憶しとります。。。
ツインテールと一緒に記念撮影したかったな。
浅薄さん、おひさですね!
偶然にもそれチェキってました。249、しかもBE(ブラックエディション)とはすごい。
へへへ、もう誘惑に踊らされることはないんです。
現在のシステムで、もってる247の実力をぜんぜん発揮してないと気付きましたから。。。。今更ですが^^:
OPPOで再生したときの変化で気付きました(笑
やっぱりアンプが今使ってるマランツ5003だと音が出てるだけ止まりかな???
このアンプだから低音など制御できずにいて、今の音なんだろと思いました。
デノンの2000REやマランツ15S2あたりと組み合わせたら本領発揮すると思ってます。
さてこの板も200が見えてきました。
でですね、大変申し上げにくいんですが、まだいけそうなんで、次もスレ立てします(爆
いや、もうやめるって言ってた時は本当、もう無理ばいと思ってましたが最近若干ですが余裕もあったりして。。。。
やっぱりみんなとつながってたいし。。。。。
ちゅーことでよろしくお願いします。
書込番号:15773338
7点

>ツインテールと一緒に記念撮影したかったな。
今の世の中じゃ、ツインテールと聞いて、こっちのツインテールを思い出す人は
少数派でしょうね。
かく言う自分もアッチのツインテールを先に連想しそうw
書込番号:15776243
5点

ツインテール。。ももちの事?イラドル??好きかも
鬼さん継続宣言うれしいな♪♪
ロシアに落ちた隕石映像すんごいですなぁ
(ドライブレコーダーの普及にも関心)
アニメや映画でしか見られなかったリアル映像
この調子で宇宙人やUFOも(笑
昨日はダイニングテーブルとチェアを新調
ここぞとばかりに長年邪魔な家具、建材などの処分も依頼
物置小屋状態の部屋がすっきり♪
でもねぇ
CD、DVD、PC、オーディオ、ラジコン、プラモ、自転車等。。
埋まるのも時間の問題、ふふふ
我が家の家具類の購入は
大塚家具でもシマホでもなく
御徒町の多慶屋。。(ニコニコ現金払い
書込番号:15783065
4点

らぶさん
埋まりそうになると次々捨てられていくのよ。
哀しいけど,これ(家庭内)戦争なのよね。
書込番号:15783222
5点

あの大きさの隕石であれなら
コロニーが落ちてきたらエライ事になりそう…
書込番号:15783259
4点

コロニーは中身スッカスカだから実際に落っこちてきても意外とヘーキじゃね?って研究者もいますね。
コロニー自体も隕石などから守る為にコーティングされていて見た目以上に頑丈だからヤッパまずい。って研究者もいますね。
オリジンでは大気圏突入時に燃え尽きない様に耐熱コーティングを施していました。
5thルナなんかがイチバン効果的なんでしょうか。
書込番号:15783559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ずるポンさん
コロニーが地球に刺さってるのも有りましたね…
5thルナなら νガンダムで向きを変えれそう(笑)
書込番号:15783583
3点

機甲戦記ドラグナーのマスドライバーで巨大な岩を地球に打ち込む兵器の威力は
すさまじいものであろうなあと。
今思い返すと、リアルロボットアニメ衰退期で不遇な作品でしたが、物語としては
面白かったですね。
書込番号:15784842
4点

エヴァQ BD/DVD 4月24日発売
書込番号:15786566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20130131_585772.html
BDのお供に。買わないですよね。
ドラグナー見てました。いいお話だったと思います。
D3て、改装されてましたっけ?スパロボでもD3無印しかないような気がします。
鬼さん
家主継続宣言、頂戴しました。引き続きよろしくお願いします。
書込番号:15787332
4点

Q10のコレジャナイロボエヴァバージョンは出ないのかな?
「これじゃない、これはデュアルぱられルンルンっぽいカメラだ」とか。
書込番号:15788081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、こんばんは!
鬼さん、継続ありがとうございます^ ^
ロシアの隕石は衝撃的でしたね!
真っ先に思い出したのが、映画アルマゲドンの冒頭シーン。
バスケットボールか自動車くらいの隕石の後に、主役の小惑星でしたね。
そのアルマゲドンで、NASA局員が地球衝突起動の小惑星発見が遅れた説明として、「現予算では全宇宙の5%しか監視できない」という台詞がありましたがあれは本当なのだろうか?
今回の騒動で負傷された方は不幸この上ないですが、この程度で良かったと思うのが共通認識かも知れませんね。
動画が瞬時に広まった事で隕石危機対策が世界中に自然と広まったのは時代の得と成すとこか。
まさに百聞は一見に如かず。
同じ様なケースであれば被害は少なく済みそうですね。
教訓
まばゆい光が見えたら…
・窓に近づかない
・外に飛び出ない
・耐ショック姿勢を取る
・蛍光灯などの落下物に備え、机の下に潜り頭を防護する
他にもあるかな?
ふと思ったのが、ロシアにはロシア宇宙局というNASAにも劣らない機関があるのに、様々な発表や報告はNASAはかりなのは違和感ありですね。。なんでだろ?
仮にアルマゲドンの台詞が事実だとすると、世界の宇宙局がエリアを分担して監視を行えば、少しは早期発見率が高まりそうですね。
ま、仮に早期発見できた所で回避策があるかどうかは分かりませんが。。
書込番号:15788371
3点

直径10mかそこらの落下物を撃墜できる能力のあるミサイルとかないでしょうね。
仮にあっても,撃墜して破片がさらに各地に飛散すると厄介ですし。
するとウルトラマン的に壊さず両手で抱えて宇宙に持ち出すのか?
もっと無理だ。
書込番号:15788633
4点


わんばんこ。
『新世界 透明標本』という写真集をセコハンでGETしました。
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102805141/subno/1
これぞ21世紀の大伴昌司だ!
もしも、手のひらサイズのバルタン星人を捕獲できたなら…
まぁ、バルタン星人のカラダがタンパク質でできているのかは微妙かもしれませんが(笑)
書込番号:15808150
5点

しばらくぶりっす。
この週末は会社の同僚が初めて拙宅にお宅訪問という事で、金曜の夜から6人が泊まりに来るという大変なイベントでした。
例のドッキリの時の同僚です。
でも、その内2人は直前に緊急の仕事が入り急遽出張となり、もう1人は例の北区の連続火災が家の近くだという事で途中で帰りましたけど…
まあ、3人ぐらいが丁度良かったのかも知れません。(笑)
兎にも角にも、2週間ぐらい前から部屋の掃除のラストスパート。(笑)
前の家を出た時は時間がなくて、捨てる筈の物もかなりそのまま持って来ていましたので、このタイミングで断捨離を実行。
出るわ出るわ… まるでゴミの山…
よくこれだけいらない物が出てくるものだと自分に感心しました。
お陰でかなり身軽になりましたけど、基本週末のみの作業なので、効率を上げる為に友人をバイトに雇ったり…(笑)
その甲斐もあって、まるでモデルルームのような出来栄えになりました。
しかし、誰の部屋だ、これは…(笑)
酒も「富乃宝山」をはじめ、「山崎」や「越乃寒梅」も用意し、更に山崎プレミアムのソーダ水までアマゾンで取り寄せて、夢の「山崎ハイボール」に万全の構え。
料理はすき焼き。
肉は船橋の西武の地下にある「柿安」で、100グラム780円の肩ロースを1キロほど買ってみました。
流石に松阪牛は100グラム4000円に届きそうな勢いで、全く手が出ませんでした。(笑)
それにしても流石は有名百貨店。
地下の食品売り場以外にはデパートなんて滅多に出入りしませんけど、食器とかインテリア小物とか、ホームセンターなんかでは絶対に手に入らない逸品ばかり。
今回は和テイストのランチョンマットをゲット。
2種類を買って市松模様風に並べたところ、料亭のようになりました。(笑)
又、家で普段何気なく使っている皿が陳列されているのを発見!
この貰い物の食器が京都の老舗ブランド「たち吉」の物と分かりご満悦。(笑)
そんなこんなで何とか乗り切りました。
さて、今月の散財はベッド。
やはり、一生の3分の1を費やす睡眠には妥協は出来ません。
ホテル用で有名なアメリカ、シモンズ社のベッドで、マットレスのみで15万、フレームも13万を奮発。
これで全ての家具の更新が完了しました。
更にipad miniをゲット。
http://i-remocon.com/
こんなのと組み合わせてリモコンを一纏めにした上で、LANを通じてN-50もフルコントロール。
oppoも快調ですし、かなり快適なリビングになりましたが、残念ながらCDPはサブ環境行きになりました。
音楽はN-50一本です。
リッピングに精を出さなきゃ…
書込番号:15812674
6点

訃報です。
ネットを見てて唖然…
あの本多千恵子嬢がお亡くなりになっていたとは…
エルガイムのファンネリア・アム、ZZのプル、プルツー役の方です。
子供っぽい声質からはまるで想像できない飯島直子張りの超絶美人さんでした。
背がちっちゃくて、自らネタにされる事も多かったですね。
本当にショック。
ご冥福をお祈りします。
書込番号:15813806
6点

自分は本多知恵子嬢の演じたキャラクターでは「花の魔法使いマリーベル」のマリーベルと
「Cosmic Baton Girl コメットさん☆」のメテオさんが好きです。
書込番号:15814094
4点

こんばんは
仮面ライダーに続き、レンジャー(キョウリュウジャー)にもベルトが…
バンダイ恐るべし
書込番号:15814245
4点

マックスファクトリーがダグラムのプラキットをリリース!
ダグラムが夏でソルティックが秋、そして第三弾がブロックヘッド(赤い方かな)ということだけど、チャイナ・リスクがなぁ…
とりあえず、アイアンフットとテキーラガンナーまでは出して欲しいなぁ。
それと、24部隊の青いソルティックとブッシュマンですか、って、殆ど全部の様な(苦笑)
書込番号:15817213
4点

人事異動の季節ですが、後輩が九州に転勤する事となり、身内だけで送別会を開こうと思っていたら、リクエストが我が新居での鍋パーティーですって。(笑)
数日前にやったばかりなんだけどなあ…
まあ、今度はしゃぶしゃぶかなあ…
マックスファクトリーのダグラム、テレビ設定に準じたシンプルな造形で、これはこれで好感が持てますね。
ソルティックの出来が素晴らしい。
あの大きな頭をキチンと再現しているのが良いですね。
まあ、まさかサバロフとかマッケレルとかまでは出ないでしょうけど…
書込番号:15817897
6点

みなさんこんにちは!
インターナショナル・ウォッチ・カンパニー。。。。
最近知りましたドッペルさん。
さていきなりですが引越し先です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15820326/#tab
マックスファクトリーですか。
模型はどうかわからんおですが、完成品フィギュアのMAX合金なるものを以前買ったんですが、塗装もやばかったし、値段に見合ってませんでした。と負う印象。
確か、MGの初期の開発陣の一人、MAX渡辺氏の会社でしたかね?
さて、3.4.5月と大散財確定の月をどうやってしのぐか。。。
毎日セブンイレブンのミックスサンドは飽きてきた。。。。
ちゅーことで第48弾、あらたなはじまりよろしくお願いしますね!
書込番号:15820350
4点

CM見てかわいさからかRobiに手ぇ出してもーたw
完成するまでに14万円以上掛かるらしいorz
書込番号:15821579
3点

うろ覚えですが
MAX塗りの人ですよね?
土曜日にイトコから
Macintosh MC202パワーアンプ購入しました♪
13万…
外して余ったケーブル類も合わせて借りてます。
アクロリンク7Nのバランスケーブル
定価10万超…
AETの電源ケーブル
10.5万…
AETのSPケーブル
19.8万
まぁ使ってみてと気軽に言われましたが…
俺に買えと言う事か(笑)
チョメ
書込番号:15821651
2点

最近、録画貯めしてた「坂の上の雲」を見だして、いまさらながらハマってます。
おぉ〜旅順
おぉ〜203高地
おぉ〜バルチック艦隊
関東、とくに神奈川の人はいいですね。
ある意味日本一の戦艦、戦艦三笠に乗り込めるんですよね。
いつでも、たった500円で。。
あぁ〜東郷司令官
書込番号:15824858
2点

皆さん、こんばんは!
さんパンまんさん
偶然にも今日は横須賀にいましたよ^ ^
鬼さん
そーなんですよ。長年愛用の時計名をHNにしています。
新スレありがとうございます!
Uさん
サターンV型ロケットやエンデバーを見ながらのお酒は楽しいでしょうね。
飲み会会場にリクエストされる方の気持ちが分かるような気がします。
チョメさん
MC202の捕獲おめでとうございます。
13とはお買い得でしたね!
ケーブル合計額がMC202の定価に近いとは凄まじいです。。
書込番号:15826420
3点

こばわ。
午後ローの『ジャイアンツ』、とりあえず録画しただけ、なんだけど、吹き替えのメンツだけ確認して、ほう、と思う。
榊原良子
池田秀一
柴田秀勝(劇場デギン)
木原正二郎(シャリア・ブル)
水鳥鐵夫(ガデム)
清川元夢
キートン山田
鵜飼るみ子
ガンダム率高いなぁ、と思ったら、日本語製作が東北新社だった(笑)
書込番号:15826604
3点

IWCドッペルさん
三笠のように大事にされていませんが、我が北九州市若松区にも、旧帝国海軍駆逐艦初代「柳」が
防波堤として使われていた名残で船体の一部がまだ地表に露出していて触ることができます。
結構有名な「軍艦防波堤」です、ネットで検索すると色々出てきますし、グーグルマップでも
鮮明に確認できます。
一緒に防波堤として使われていた「冬月」「涼月」は完全にコンクリートに埋まってしまい
船体の確認は出来なくなっています。
書込番号:15827269
3点

ドッペルさん
写真ありがとうございます。
う〜三笠の写真を拝見してると、日本人としての血が沸々と! オォー
ところで銅像の人物は誰ですか?
東郷平八郎ですか?
書込番号:15827690
2点

おはようございます。
梅の花が満開でメジロが蜜を吸っていました。
花粉症、私は無症状なのですが、アレルギーの方は今年大変みたいですね。
油さん
軍艦防波堤は一度行ってみたいですねw
三隻の駆逐艦が見られるのだと思っていたのですが、地表に露出しているのが柳だけなんですね。
さんパンまんさん
その通りで、沈黙の提督「東郷平八郎」氏の銅像ですよ。
銅像からも思わず敬礼したくなるようなオーラが漂っています。
日本人にとってのパワースポットかと思いますね。
書込番号:15828216
3点

ドッペルさん
上手い!
確かに日本人のパワースポットに納得です♪
油さんの初代「柳」もググってみました。
なんていうか深いなぁ〜
ちゃんと保存してる北九州市はエライ!
機会があれば北九に行って、破片を手にして時代を感じたい。ナンチャッテ(照
書込番号:15829277
1点

ドッペルさん
イトコはMC602と併用してJBLの9800SE鳴らしていました…
借りているAETのスピーカーケーブル(SCR SP EVD)は高域がちときつく感じたので 元のMITのAVt3に戻しました(笑)
軍艦堤防ググッてみました…
あんなのがあったんですね…
隣町の高知空港近くには いまだにコンクリート製のドーム形?飛行機格納庫が多数残っています…
今は農機具やトラクターの格納庫ですが(笑)
書込番号:15829698
1点

涼月、冬月は大和の沖縄特攻に際して、護衛艦隊の一翼を担った艦です。
大和以下10隻からなる最後の連合艦隊は、ご存知のように坊の岬沖で米海軍航空隊の反復攻撃により壊滅した訳ですが、生き残った艦は4隻存在します。
4隻の中で一番有名な「雪風」は終戦まで生き延び、戦後中華民国に賠償艦として接収され、同国の旗艦として新たに「丹陽」という名を与えられます。
そして1970年代に除籍・スクラップされたようです。
確か、スクリューだけが現存している筈。
涼月、冬月は両艦ともに坊の岬沖海戦を生き残った訳ですが、相当の損害を受け、特に涼月の方は満身創痍の状態で佐世保に帰り着いたそうです。
涼月は艦首を破壊され、前進航行が不可能な状態となり、ナント微速後進のまま、佐世保に帰り着きました。
そして着くなり港で着底してしまったそうです。
艦首の浸水により、艦体はほとんど沈んだ状態で佐世保を目指し、奇跡的に帰り着いた訳ですが、その艦首の浸水は艦首区画の乗組員3名が、自らの区画の脱出口を内側から密閉する事で水密を保った事によるものです。
要するに自分たちの命を犠牲にして艦を救ったという…
涼月を語る上では絶対に外せない悲しいエピソードです。
書込番号:15831105
3点

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130301_589979.html
Zガンダム再販キター!!
初販が08年だったかで人生でイチバン窮地に陥っていた時期で買うことができなかったんでうれしい。
書込番号:15834174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プラモデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/12 18:43:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/14 18:14:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/05 19:05:14 |
![]() ![]() |
33 | 2025/06/28 11:41:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/26 23:34:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/16 5:13:55 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/10 10:45:17 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/25 21:34:17 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/20 18:28:20 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/12 18:20:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
プラモデル
(最近3年以内の発売・登録)





