『スリック エイブル 400 DX-LE N に相当する機種はどれですか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『スリック エイブル 400 DX-LE N に相当する機種はどれですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚・一脚

色々眺めていて、自分の使用目的にはスリック エイブル 400 DX-LE N がよさそうかなと思っているのですが、これは旧型で現在は販売されていません。
現行型相当品はどの機種になるのでしょうか。どなたかご教示下さい。

また、同クラス (予算、耐荷重等) でお勧めの物があればご教示下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:15410652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/30 00:06(1年以上前)

質問の意図が曖昧ですが、

とりあえず...

プロ 500 DX III N
http://www.slik.co.jp/pro-series/amt/4906752105702.html

使用目的を明示したほうが
いいアドバイスを得られると思いますが...

書込番号:15410683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/11/30 00:11(1年以上前)

はて? なんぞなもし…

http://kakaku.com/item/K0000415792/#tab

書込番号:15410695

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2012/11/30 00:32(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜さん こんばんは

エイブル 400 DX-LE N は9月に発売された 現行品だと思うのですが

http://www.slik.co.jp/pro-series/able/4906752107973.html

書込番号:15410770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件

2012/11/30 00:54(1年以上前)

あれっ?

すみません、お三方。。現行品だったんですね。
どこを見ていたのでしょう・・ (汗)


ちなみにクルマ移動で風景撮りをする時に使いたいと思っています。
カメラはCanon 40D に250ミリまでのEFレンズです。重いレンズは購入予定がありません。
超広角は購入するかも知れません
夕刻以降の風景も撮りたいと思うようになり、購入を検討しています。
似たような価格帯で他にお勧めの物がありますでしょうか?
引き続きご教示下さい。

書込番号:15410854

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/30 00:58(1年以上前)

こんばんは。

この三脚でいいと思いますよ。

ちなみに旧型はエイブル400DX-LEになります。
http://kakaku.com/item/10707010100/

書込番号:15410867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/11/30 01:09(1年以上前)

こんにちは。
お久しぶりです。

スリック エイブル 400 DX-LEN は、今年9月に発売されたとウォッチに出ていますが。。
エイブル400シリーズは、以前からあるシリーズで、以前のものとあまり変わっていなくて、そしてまだ新しいのが、お店に入っていない端境期のでしょうか。

Nhttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120910_558619.html



>>また、同クラス (予算、耐荷重等) でお勧めの物があればご教示下さい

エイブル 400 DX-LE Nと同じ時期に発売されました「エイブル 300FX」は如何でしょうか。
400DXーLENと寸法はよく似ていて、重量が180グラム軽くなり、脚ロックがレバー方式から、ノブ方式になっている所が違いです。

http://www.slik.co.jp/pro-series/able/4906752107935.html
http://kakaku.com/item/K0000406774/


書込番号:15410893

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2012/11/30 02:51(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜さん こんばんは

>似たような価格帯で他にお勧めの物がありますでしょうか
同じ価格帯ですと 強度的に弱い三脚が多いので 価格上がってしまいますが 強度的には同じくらいの 使いやすそうな 三脚貼っておきます

マンフロット190プロ三脚3段 + 3ウェイ雲台
http://www.manfrotto.jp/product/79622.78258.83554.0.0/190XPROB%252C804RC2/_/%26%2312503%3B%26%2312525%3B%26%2319977%3B%26%2333050%3B3%26%2327573%3B_%2B_3%26%2312454%3B%26%2312455%3B%26%2312452%3B%26%2338642%3B%26%2321488%3B
これは定価の為 販売価格は もう少し安くなると思います

スリック プロ 500 HDN
http://kakaku.com/item/K0000441394/#tab

脚部は 余り変らないのですが 雲台が 3ウエイ雲台なのに オイルフリュード機構が付いていてとても滑らかな動きします

書込番号:15411079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件

2012/11/30 06:49(1年以上前)

おはようございます。

もとラボマン 2 さん、再度ご教示ありがとうございます。
品物選びというのは、広範囲に検討するようになってだんだんと高い商品を見るようになると、最初に目を付けていた物が貧相に見えて来て困りますね。(笑)
値段=性能という図式なのは間違いないのでしょうけど。。
もう少し色々眺めてみます。


アルカンシェルさん

お久しぶりです。書き込みありがとうございます。
久々に物欲が湧いてきて、あれこれ眺め回しているところです。
仰るようにエイブル300の方も魅力がありますね。400の半値位でほぼ同等のスペックのようです。ネジ締め式の足の使い勝手とウレタンカバーの有無でウン千円の差をどう見るかですが、どうせ買うならウン千円足してレバー式ロックの方が良いかなと思っていますが、300の方のコスパはすごいですから迷ってしまいますね。

もう少し迷ってみることにします。

書込番号:15411243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/30 07:33(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜さん、おさようございます。

ぼんパパがんばるぞ〜さんの身長は高いほうでしょうか。
エイブル 400 DX-LE N は、身長が170cmを超える方だと少し低くて使いづらいかもしれません。
このクラスとしては標準的な高さなのですけどね。
同クラスの三脚でもう少し高さのあるものを挙げさせていただきます。

マンフロット MK294A3-D3RC2
http://kakaku.com/item/K0000231286/

MK294A3-D3RC2は三脚だけなら安いですが、運搬具が付属しないので、ストラップや汎用の三脚バッグを購入するとエイブルと価格差はないかむしろ高くつきます。
車載ならなしでもいい気もしますが、個人的にはストラップが良いです。
マンフロット MB MSTRAP-1 ショルダーキャリングストラップ (ヨドバシ.com価格¥3,860)
マンフロット 458HL ハンドキャリングストラップ     (ヨドバシ.com価格¥2,350)
ちなみに純正バッグだと6千円から8千円くらいです。

アウトレット保障なしでもよければケンコー・トキナーオンラインショップでこんなものもあります。
PRO580DX
http://ec1.kenko-web.jp/item/5608.html
http://www.slik.co.jp/slik_com/PS-PRO580DX.html
プロ500DXIIIの雲台をSH-806Eにしたものですが、販売ページの仕様にはなぜか旧製品のプロ500DX-AMTのスペックで紹介されているようです。
ほかに、エイブル400にクイックシューがついたPRO400DXなども販売されています。
http://ec1.kenko-web.jp/item/5965.html

書込番号:15411324

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/30 09:58(1年以上前)

おはようございます。

マンフロット 055XPROBもご紹介しておきますね。
http://kakaku.com/item/10705510752/

書込番号:15411740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件

2012/11/30 22:02(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

どれも良さそうな三脚ですね。


処で、三脚って壊れますか?
極端に変な使い方をしない限り、サービスセンターのお世話になるような壊れ方をすることはないと思えるのですが。足キャップはなくなってしまうことがあるのかも知れないですね。
ということで、えいてぃー さんが教えて下さったアウトっレットのこれ、

http://ec1.kenko-web.jp/item/5965.html

がとっても気になります。普通の400とどちらが良いのでしょうね。
クイックシュー付きではコルク面積がちょいと小さいのが気になりますが、モノとお値段が魅力であります。縮長65センチというのもGOODです。
予算があれば、エレベーターが横向きになるマンフロット 055XPROB が良かったです。

書込番号:15414372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2012/12/01 11:21(1年以上前)

こんにちは。

>処で、三脚って壊れますか?

壊れます。
ほこりの付着で動きが悪くなるので、ふき取り清掃してから袋に入れて保管してください。
定期的にグリスアップしないと可動部の動きが悪くなり、雲台や脚の固定力が落ちます。

砂や水が入ってしまって動きが悪くなることもあり、その場合は分解清掃が必要です。
(簡単な構造なので自分で出来ます)
砂や水を入りにくくした製品もありますが、お値段はものすごいものに…

過酷な環境に耐えるジッツォ・オーシャン三脚
http://www.gitzo.jp/product_list/79622.78250.81515.0.0/%26%2312458%3B%26%2312540%3B%26%2312471%3B%26%2312515%3B%26%2312531%3B

それと雲台やセンターポールのねじが振動で落ちます。
当然固定できなくなるのでカメラは載せられません。
私のスリック713FAは徒歩移動でも落ちてしまい、袋に入れないと運べません。
当時はタイ製でしたが、中国製になった現在はさらに品質ダウンしていると聞いています。

スリック・カーボンマスター713FA-BK
http://kakaku.com/item/10707010702/

書込番号:15416485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/12/01 14:42(1年以上前)

>>処で、三脚って壊れますか?
>>極端に変な使い方をしない限り、サービスセンターのお世話になるような壊れ方をすることはないと思えるのですが。


三脚は、カメラやレンズように精密機器ではないので、ぶつけたり落としたり、乱暴に扱わない限り、そんなに壊れないと思います。カーボンとアルミの三脚を使用していて、何回か落としたことがありますが、その時は運良く大丈夫でした。カーボンの方が割れることがあるので、落下には弱いらしいです。
落下で、壊れたのはスリーウエイの雲台の方で、間接の動きが悪くなり修理に出しました。

三脚の取り扱いで、注意していますのは、野外での使用で、どうしても末端の脚には、土やドロが付きやすいので、しまう時は、チューブに付いたドロや土を拭き取ってから脚を引っ込めています。そうしないと、チューブとチューブの間にドロや土が入ってしまうと、チューブが傷ついてしまいます。

あと、ネジ類の金属部分がサビないように、雨とかで濡れたら、拭いてあげるくらいでしょうか。
それと個人的には、あまりメンテで、グリスなど油を付けていないです。三脚が油でベタベタするがイヤなので。



エイブル400の雲台が新旧、違いますが、新型の方の雲台はSHー705で、直接、カメラボディにネジで固定しますので、固定力はあります。またスプリングが入っていてネジがクッションになっているので固定しやすいです。

ただ、三脚の方が脚の最大径27ミリもある丈夫な三脚なので、雲台ももう一つ上のSH−706とか、上級クラスでも良かったように思います。新旧どちらとも、ちょっと貧弱な感じがします。

マンフロットの055XPROBは、頑丈な三脚でいいと思います。ただ、雲台は太ネジ対応になります。



書込番号:15417232

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2012/12/01 15:43(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜さん 返信ありがとうございます

>処で、三脚って壊れますか?

壊れ難い物だと思いますが しいて言えば ロックナット方式より レバー固定式のほうが部品点数も多くすくみが複雑な分 故障しやすいですしレバー部分自体 強度的にも弱いと思います

後 メンテナンスですが 三脚の場合場所により 種類の違うグリス使っているので ネジ締め部分以外の雲台の可動部などは 専用グリス以外は使わない方が良いと思いますよ。

書込番号:15417432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件

2012/12/02 19:49(1年以上前)

皆さんありがとうございます。とても参考になります。


えいてぃー さんに再度お尋ねしたいのですが、ケンコー・トキナーオンラインショップで扱っているエイブル400にクイックシューを付けたPRO400DXという商品には、三脚ケースは付いているのでしょうか。

http://ec1.kenko-web.jp/item/5965.html

なんとなく付いていなさそうですが、価格を考えると仕方ないですかね。でも、ケースは欲しいです。
ケース付属の件をご存知でしたら、再度ご教示頂けますと幸いです。

書込番号:15423156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/02 22:16(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜さん、こんばんは。

私が購入したのでも販売店に確認したわけでもありませんので参考程度ですが、購入者の方のレビューを見る限りでは三脚ケースは付いていないようです。
http://item.rakuten.co.jp/kenko-k/4906752153789/
うろ覚えですがエイブル400の旧製品はケースなしだったはずなのでPRO400DXも同様なのでしょう。
ちなみにPRO580DXには付属しているようです。
廉価品は大概付いているのでSLIKの線引きはわかりません。

400用の純正ケースだとサイズ的には三脚ケース#1660です。
http://item.rakuten.co.jp/kenko-k/4906752221198/
サイズさえ合えば別に純正である必要はありませんけどね。
ケンコー トライポットキャリー L型なら安いです(ヨドバシ.com価格¥1,827)。

前レスで書いたように、車移動ならストラップのほうが使いやすいと思いますよ、撮影現場ではケースは意外に邪魔なので。
とはいっても最初からケース付ならわざわざ買い足すこともないです。

書込番号:15423972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件

2012/12/02 22:43(1年以上前)

えいてぃーさんありがとうございます。良くわかりました。

三脚ケースと言えど、割とするものなんですね。あの値段だと、保証も付いてケースも付いての正規品を買った方が良いかも知れませんね。

だいたい方向が決まりました。
今回ご教示下さった方々、ありがとうございました。
例によってグッドアンサーは3名様までとなっており、どなたかを選ぶというのは誠に恐縮です。
皆さますべてのご助言が非常に参考にさせて頂けるものでしたので、今回はグッドアンサーを選ばないこととさせて頂きます。
ご助言を頂きました7名の方々、本当にありがとうございました。

書込番号:15424129

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング