『YAMAHA A-S3000』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『YAMAHA A-S3000』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

YAMAHA A-S3000

2012/11/30 21:01(1年以上前)


プリメインアンプ

クチコミ投稿数:4181件 浜オヤジの黄昏日記 

 A-S3000 前面

A-S3000 後面 XLR端子が!

色違いCD-S3000とA-S3000

夏過ぎ頃から気になっているYAMAHAの新型プリメインのA-S3000。

 新しい写真を見つけました。

 細かい仕様などの記述は見つけられませんでしたが、後ろパネルにXLR端子を発見。

 SPはA/B、フォノはMM・MCに対応しているようです。

 欧州では来年の春にも発売らしいですが予想価格はCD-S3000と同じ「4000ポンド」。

 現在のレートだと\52万位かな?

 実売価格で40万くらいだったら強烈に欲しいですね。

書込番号:15414046

ナイスクチコミ!3


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/11/30 21:07(1年以上前)

50万円とは思えない様な外観ですが、出す音は良いでしょうね。

書込番号:15414071

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2012/11/30 21:16(1年以上前)

『欧州では来年の春にも発売らしいですが予想価格はCD-S3000と同じ「4000ポンド」。

 現在のレートだと\52万位かな?』

実売価格で40万円、それはちょっとイタイ。

なんとか、実売価格30万円台ぐらいでよろしくお願いします。

YAMAHAさん。

書込番号:15414125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/11/30 21:25(1年以上前)

浜オヤジさん

こんばんは。
昔日のYAMAHAのアンプを思い出します。
2000を使用している私にとってはアナログメーターは魅力を感じます。
欲しいですが、2000を使用して一年も経っていません。
早く実物を見たいですね。

書込番号:15414164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/11/30 21:28(1年以上前)

連投すみません。
番号は同じですが、SONYの3000はゲットしました。

書込番号:15414188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/11/30 21:58(1年以上前)

皆さん、今晩は。


LE-8Tさん

 仰るように国内他メーカーの同価格帯プリメインと比べるとデザインはいまいち!
 YAMAHAらしいと言えばらしいですが、側板に木を使ったりの変更はあるかも?
 個人的にはそれなりのDACを繋げたり、AVアンプとの連係を考えるとXLR端子や
 プリーメイン分離端子などが気になります。

古いものさん

 仰るとおり、40と30だともの凄い差が消費者側にはありますよね。
 細かい仕様が不明なので何とも言えませんが、YAMAHAユーザーには
 「気になる存在」ではありますよね。

Type-Rさん

 2000もAVアンプの陰に埋もれてしまった様な感じですから、ちょっと可哀相。
 
 3000到着しましたか?
 この前話していた「機能」は具合は如何でしょうか?
 年末・お正月と特番が一杯ですから早速活用できると言うことですね。

書込番号:15414339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2012/11/30 22:16(1年以上前)

ご無沙汰しています。
現在、ヘッドホン生活で、全くスピカーから音を出していませんが、コレは欲しいかも。
ガラス越しだからテカッていると思いたい・・・。
後ろも若干高級感に欠けるけど、昔からYAMAHAはこの程度でしょう。
来年なら、いろいろ我慢すれば買えるかも。

書込番号:15414441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/30 23:22(1年以上前)

こんばんは。

表は69,800円くらいにしか見えませんが裏は値段なりの風格。
YAMAHAの本気アンプ欲しい〜!
大きなアナログメーター搭載なのに控えめに感じるところも好きです。

書込番号:15414760

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/12/01 00:34(1年以上前)

浜オヤジさん こんばんは。

すみません。ちょっとだけ失礼させて頂きます。


Kyushuwalkerさん こんばんは。

>現在、ヘッドホン生活で、全くスピカーから音を出していませんが、コレは欲しいかも。

ヘッドフォンアンプとして使っても、かなり優秀な音質と駆動力を誇ると思いますよ。
私は、A-S2000を使用してますが低能率のAKG K701やベイヤーの250Ωのヘッドフォンを難なく駆動してますから、多分600Ωのヘッドフォンでも大丈夫だと思います。

バランス対応ヘッドフォンは接続出来ないですが、A-S3000ならラックスのP-700u辺りと勝負しても対等、それ以上の音質は誇れるかも知れないと思います。

A-S2000のヘッドフォンアンプのレビューですが、参考までに。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20489910106/SortID=12906947/#tab

書込番号:15415095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2012/12/01 02:06(1年以上前)

圭二郎さん こんばんは
貴重なアドバイスをありがとうございました。
最近PCオーディオに目覚め、止まっていた時間が流れはじめたくちです。
ヘッドホン生活はリフォームの間だけで、暮れにはスピーカーが鳴らせるようになるのですが、
ヘッドホンはスピーカーよりかなりCPが高いので、今後も積極的に使っていこうと思ってます。
もうワンランク上のAD1000Xを買おうかとも思っています。
持っているアンプはほとんどヤマハなのですが、A-S2000に食指が動かなかったのは、
アナログメーターがついていないと言う単純な理由でして・・・、
未だに音のおかしくなったCA2000も手放せずに持っている次第です。
ただ、ヘッドホンアンプとしても使えるならますます欲しくなります。
ヘッドホンなら持って行けるので、簡単に試聴出来ますしね。


書込番号:15415397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/12/01 05:23(1年以上前)

CA-R1

お早う御座います。


 Kyushuwalkerさん、御無沙汰しております。

「リフォーム」中なんですか?
そうすると完成後には立派な「オーディオルーム」も。
正面パネルは「YAMAHA」カラーを意識したんでしょうか?かつての「C-1」の流れか?

私もご多分に漏れず遅まきながらの「PCオーディオ」です。
AV併用のシステムを作るに「根幹」となる「プリ部」を持った2CHアンプが欲しいです。
裏面のXLR端子が「プリ-メイン分離」なら非常に好都合!
私的には「不必要な端子類」が無いすっきりの方が好感持てます。


 高品さん

仰るとおりにご面相は以前あった「CA-R1」と大差ないような?
ヨーロッパ向けですから多少の変更は在るかとは思いますが、期待は大です!


 圭二郎さん

なるほど、フォン端子の音もかなり優秀なんですね。
年に1-2度しかヘッドフォンを使わないものですからまったく失念していました。
確かにBDレコのSONY2700もAVアンプのA-3010も「ヘッドフォンの音」にはかなり気を
使っていると、取り説にも書いてありましたね。


明日ヤマハ主催のA-3020試聴会へ出かける予定です。
知り合いの技術者からなんとか情報を聞き出そうと思っているのですが?





書込番号:15415609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2012/12/01 09:37(1年以上前)

浜オヤジさん おはようございます

立派じゃないですが、オーディオルーム作ってもらいました。
暮れに完成予定です。それまでは、ずっとヘッドホンです。
慣れていないせいか、長時間付けられませんが、
音的にはかなり良くて、いくつも欲しくなります。

ところで、A-S3000はシルバーも良いけど、やっぱり黒ですよね〜。

書込番号:15416124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/12/01 14:44(1年以上前)

Kyushuwalkerさん、今日は。


 >立派じゃないですが、オーディオルーム作ってもらいました。<

 「オーディオ・ルーム」の在ることが素晴らしいです!

 

ヘッドフォンの問題は頭に載せられる事で「幾つも欲しくなる」その事ですね。

 密閉空間で「音」だけを聴くわけですからSPと比べるべき物では無いと思っています。


私はやはり往年の「シルバーに側板」が好みですね。

 使ったYAMAHA製品で「黒」はC-2・B-2のセパレートだけでした。

 


 

書込番号:15417237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/12/02 14:30(1年以上前)

今日は。

 本日はYAMAHAで開催される「A-3020試聴会」に行くつもりでしたが、

 このところ痛みが収まっていた「背中と腰」が昨夜の冷え込みでまた痛み出しました。

 そんなわけで参加は出来ず仕舞いで、A-S3000の情報収集も果たせずです。

 どうやら「心がけ」の悪さにバチが当たったかもしれません?

 変に期待をさせてしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:15421825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/12/02 17:08(1年以上前)

浜おやじさん

こんばんは。
お身体の具合はいかがですか。
今はゆっくりお休みになり、一日も早く、また元気なお顔を見せてください。

書込番号:15422446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2012/12/02 17:13(1年以上前)

浜おやじさん こんにちは

最近めっきり寒くなりました。
腰は大事ですからね。無理をなさいませぬよう。
私も左肩を外旋すると痛みが走るようになりましたが、治療は手術のみだそうです。
まあ脇がしまってゴルフのスコアが良くなったので、このままにしておきます。

ところで、A-S3000は発売時の予約をするほど容易には買えないので、
ボチボチ情報を集めましょう。
セパレートアンプが出るならそっちを待ちますけどね〜。

お大事に。

書込番号:15422468

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング