


加湿機能付きの空気清浄機を購入したいと思っています。こちらのサイトで色々調べてダイキン製にしようと決めたのですが、機種を決めかねています。ぜひアドバイス願います。
・犬と同居
・10畳間で使用
・少しでも犬の毛を吸い取ってくれる物があれば…(みなさんのご意見を見ていると難しいようですが)
・手入れが簡単
・フィルター等の消耗品コストが比較的安い
上記の条件に近い物でおすすめがありましたらぜひアドバイスお願い致します。
書込番号:15460815
0点

集塵ではなく消臭に重点を置かれているのでしたら、
富士通ゼネラルの脱臭機がおすすめです。
ただしアレルギーのある方にはおすすめしません。
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/index.html
書込番号:15460894
1点

>hildaさん
もちろん消臭効果も強いに越したことはないのですが、うちの犬はそれほど匂いがきつくないので、消臭に特化した脱臭機は必要ないかと思います。ご返信ありがとうございました。
書込番号:15461219
0点

ダイキンであれば上位機の70シリーズをお薦めします。
本年型のACK70N又はMCK70Nで宜しいのではないですか。
70シリーズは55シリーズとかと違いフィルターに
+αで電気集塵がプラスされているので集塵能力
は高いです。従来の高速ストリーマ当然ですが。
アクテイブプラズマイオンの放出も採用されています。
ただ、電気集塵がある分で手入れ面で掃除する部分が増え
ます。加湿17畳まで空気清浄30畳までと書いてありますが、
10畳の部屋で考えた場合、MCK70NとMCK55Nで比べた場合
MCK70Nは10畳を11分でMCK55Nは10畳を14分で空気清浄
と言う様にメーカーでテストされているので考え方
変えれば最大30畳まで30分で空気清浄できますが、
10畳でも問題無いし大きい分速く空気清浄が出来ますよ
と言う事です。
イニシャルコスト下げてコストパーフォーマンス
上げられたいのであれば昨年型のACK70M又はMCK70Mでも
アクテイブプラズマイオンは搭載されていませんが。
加湿、空気清浄、消臭には問題ないと思います。
ACKとMCKは販売ルートの違いで同じ物です。
個人的にはこちらの旧型のACK70Mを通販で安く買うのが
コストパフォーマンスでお薦めです。
落ちた犬の毛はやはり空気清浄機では無理で掃除するしか
方法はありませんですね。
http://kakaku.com/item/J0000003731/
http://kakaku.com/item/J0000001500/
http://www.daikinaircon.com/ca/uruoi/index.html?ID=ca_uruoi_spec
http://allabout.co.jp/gm/gc/403479/
http://kakaku.com/item/J0000001448/
http://kakaku.com/item/J0000001446/
http://www.daikinaircon.com/ca/2011/uruoi/index.html?ID=ca_2011_itiran_index
http://allabout.co.jp/gm/gc/385103/
書込番号:15463145
0点

上の方に上位機種をオススメされている方がいらっしゃいますが、上位機種の方がいいですよ。風量も大きくなりますしね。
因みに落ちた毛を吸い取りはむずかしいものですので、掃除機でマメに吸ってあげるのがベターです。
書込番号:15463764
0点

>グリーンビーンズさん、広い池さん
ご丁寧な解説ありがとうございます。上位機種の良さがわかりました。
今更なのですが…他メーカー(プラズマクラスターやナノイー)の商品と比べて、ダイキン上位機種のメリット、デメリットは何でしょうか?ダイキンが一番集塵能力が高いように感じたのですが、日々のお手入れが煩雑なら…と、少し躊躇いが生じています。
もし他メーカーの方がオススメでしたら、ダイキンとの比較の上教えていただけると非常に有難いです。
書込番号:15464121
0点

k-tsukasaさん こんにちは。
水を差すようで恐縮ですが、
空気清浄機はフィルターで塵を濾してナンボの商品ですから、(プラズマクラスターやナノイー)なんておまけ機能だと思います。
なんか最近、各社がシャープの戦略に嵌っておまけにが主役みたいな説明になっているのが情けない所です。
こんな事だから、基本機能がダントツのブルーエアとやら外国資本にボッタくられる隙が出来るのです。
シャープやパナなんて、掃除機でダイソンにやられたことを全く学んでいませんね。
最初から脱線してしまってすみません。
私は、ダイキンで良い所は、フィルターを複数年度同梱してくれて、定期的に交換できる所だったのですが、
光クリエール以外は10年交換も手入れも不要なんですね。
ただ、それって本当かな?と穿った見方をしてしまいます。
そもそもフィルターの面積は一定ですから、そうなると、空気の通りと集塵性能は綺麗に反比例するはず。
仮に、空気の通りが10年間良いようなフィルターなら、そんなフィルターはザルって事だし、
その逆で、目が細かければすぐに空気は通らなくなります。
それの答えのヒントが、
集塵フィルターの後ろにある脱臭フィルターに付いた埃を掃除機で掃除しなければならない事
にあるのかな?と思いました。
これはダイキンに限ったことではないですが、空気清浄機はど〜も理不尽に思います。
書込番号:15464659
0点

すべての機種はさすがに把握していないので間違えているかもしれませんが、
イオン発生器のついた空気清浄機には、その部分をメンテする必要が
あるものとないものがあるのですよ。
メンテする必要があるもの
・ダイキンの高速ストリーマ
・シャープのプラズマクラスター25000
・東芝のピコイオン
メンテする必要がないもの
・パナのナノイー
・シャープのプラズマクラスター7000
「メンテする必要がないものは楽じゃん」と今まで思われていたのですが、最近、「メンテしないとイオンが発生していないんじゃないか?」という意見が上がってたりしています。
なんで個人的にはメンテが必要なダイキンは、悪くないのではと思います。
あと、いっそロボット掃除機はどうでしょう?
愛犬が攻撃しちゃうかもしれませんが・・・。
書込番号:15466207
0点

他の方がおっしゃられている様にイオンはおまけ
程度だと思って下さい。なので結局はフィルターの集塵能力、
消臭フィルターの性能だと思います。一応、高速ストリーマ
でも除菌、消臭、花粉除去でフィルターとダブルで作用なので
ダイキンで良いのではないですか。それと高速ストリーマと抗菌剤で
加湿水、加湿フィルター等もダブル除菌ですし、だからイオンの無い昨年型
ダイキンを安く買うのが良いのではないでしょうか。
パナソニックとシャープは加湿フィルターの抗菌剤のみ
で加湿水や加湿フィルター除菌になります。
それとどこのメーカーでも定期的にフィルター等の掃除
必要なのでより集塵能力が高くて風量も多いという点では
ダイキンで良いのではないのでしょうか。
書込番号:15466535
0点

それと書くの忘れましたが。
シャープとかHEPAという目の細かいフィルター採用
(HEPAとは日本工業規格の基準で0.3μmも粒子99.97%捕集
出来る性能のあるフィルター)だが、このHEPAも目が細か
過ぎて詰まり易くもあるのでメンテは必要です。
パナソニックは、HEPAよりは目の粗めの集塵フィルターを採用
ダイキンは、HEPAより目の粗めのフィルターに+αで電気集塵フィルター
を採用なので確かにフィルターその物は捕集の能力はHEPAより
落ちますが。電気集塵フィルター(電気的に静電気で埃等を
くっつけて捕集する。)がありダブルで捕集なので捕集能力は
高いです。だからつまりにくくて強力です。
書込番号:15466678
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「空気清浄機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 0:11:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 15:32:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 18:09:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/05 13:49:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/04 21:12:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/28 7:33:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/02 15:29:00 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/17 12:28:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/13 15:53:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/12 18:00:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





