


★ご存知の方、DVもしくはHDVユーザー/テープ所持者の方へ★
旧型のパナ製BDレコーダー(x20番系)で終了するみたいですが、やはり新型(x30番系)は非対応になるのでしょうか?
※安価でDV端子(i.LINK端子)付きで【DV対応】となるのは、BWT520、BWT620、BZT720、
それより高値の機種としては、BZT820、BZT920、BZT9000のようです。
2012年10/23版のカタログによると、P.41の右上「※6 TS入出力のみ対応」とあって、立ち寄った電器店でもDV非対応になるように言っていましたが、さて、実態がどうなのか気になっています。
DV/HDV非対応となると、直接の影響はDV/HDVユーザーなので、注意喚起?も兼ねて、ビデオ板で質問したいと思います(^^;
※ちなみに、私はx20系機種を発注済みです(^^; 国産とされる720が安かったので衝動買いしてしまいました(^^;
−−−質問はここまで。以下はDV/HDVユーザーまたは所持者で気になる方へ−−−
「DV」ユーザーもしくはテープ所持者は、実質的にS端子入出力ができれば、画質上の問題は「実質的に気にしなくてよい程度(※むしろビットレートの影響が支配的)」ですので、このスレは(メーカー非公式対応とされる)HDVユーザーのかた向けです。
※DVは正式対応でも、HDVは正式対応ではなく取説にも明記されていないようなので、いずれにしても「手順の情報入手」が必要ですのでご注意!
すでに以前、HDV正式対応で比較的に安価だった RX-105(SONY)の販売終了間近の書き込み
をしていますので今更感がありますが、これでHDV関連の「安価な家電」でデジタルダビング可能な機種の書き込みとしては最後かもしれません(^^;
書込番号:15484909
3点

720(725)とも迷ったのですが、私はBZT-730を買いました。(新ユニフィエに魅かれて・・・)
DV入力は対応していませんね。S端子入力もなくなりましたので
昔のMiniDV機からダビングするには赤白黄のAVケーブル経由のみとなりました。
以前私が試した限りでは、画質はDV端子(i.LINK端子)とS端子は大差なしでしたので、残念な仕様変更ですね。
HDV機とのダビングは、非公式ながら(放送波などと同じ)TSダビングでしたよね?
私は手持ちがありませんので試せませんが、*30系でも大丈夫では?
書込番号:15488064
2点

当方RX-105 2台です。時々動作がおかしくなりますが
騙し騙し使ってます。
この辺りの情報がありましたらその時点で書き込んで下さると
潜在的読者は沢山いると思いますので宜しくお願いします
書込番号:15488281
1点

ふくしやさん、 W_Melon_2さん、レスありがとうございます(^^)
パナの新機種では
・DVはダメ
・HDVはTS入力対象として、新機種でも対応できるかも? ※要確認
ということですね?
なお、RX105ですが、うちのも時々動作があやしくなることがあります。
カカクのRX105板では、基板の不良とかリコールとか書かれていましたので、該当するようでしたら保証期間内に点検修理されてはどうでしょうか?
・・・このような記録機器の「終焉」については、
・ベータ
・MICROなんとか ※規格名さえ忘れた短命MPEG2テープ記録規格(^_^;
・8ミリビデオ、Hi8、Digital8
・DV、HDV
・それらの対応機器
について書いてきましたが、いくつかは購入不能となって知ったものもあります。
「記録機器」というものの社会的重要性をメーカーは軽視しているように思うこと毎度です。
そんなことだから結果として国内メーカーの自滅に繋がっているような・・・こそこそ規格を終了・廃絶を繰り返えす毎に信頼は消えていきますね(TT)
書込番号:15489554
3点

ソニーは毎度 新しい規格を作ってその業界のリーダーに
なりたいと思っているのでしょうが それがずっと続けば
立派ですが安易に止めるなら 私企業のわがままでしかない
ように思います
以前はソニーがそうしても疑問に思いませんでしたがいろいろ
な意味でソニーは力が落ちていると思います。
以前のようにそれを疑問と思わない企業になってほしいと
思います。
書込番号:15490893
1点

ありがとう、世界さん
BZT730ですが、背景によってはテロップやエンドロールなどが破綻してしまうという不具合が出ています。かなり酷い時もあります。
730だけでなく他の*30系でも見られたので、おそらく*30系全般だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428818/SortID=15484380/
量販店で確認したところBZT*20ではほとんど見られませんでした。(やや破綻しかかった感はありましたが)
730の挙動が個体不良でなければ(仕様なら)、BZT720/725/820に買い替えるかもしれません ^^;
書込番号:15520673
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
