


CS、BSのアンテナを二つと地デジを屋根裏でまとめようと思ってます。
分配機は全端通過型を使うのは分かってるのですがIN,OUTのどちらにつければいいのか?
わかりません。
個人的にはoutにアンテナ線二つと地デジの計3本をつけてinにまた線をつけて今ある分配器のinにつければいいのかなと思ってるのですが、家で配線をいじってる人がいましたらお願いします。
電気屋に聞いても教えてくれなくて、言ってくれても「技術的には出来るけど」ぐらいまでにしか言ってくれません。
全端通過型分配機は全部でいくつ必要になりますか?
CS(スカパーではない)は2の部屋で見る予定です。
書込番号:15487265
0点

スカパーチューナーを使いアンテナを立てる場合は、別系統アンテナ配線が必要ですが、
BSアンテナのみなら、1本のアンテナにまとめることが可能です。
☆アンテナ配線例
http://jyu-denkou.com/tdeji/tdeji.htm
書込番号:15487475
0点

サイトの中にあったようなことは分かってはいます
自力でやるのでCSとBSのアンテナ二つと地デジを分配器でどうつなげるのかとか
分配器は全端子でいくつ着くやつが必要とかそうゆう内容です
ブースターは必要なのかとかです
書込番号:15497022
0点

>CSとBSのアンテナ二つと地デジを分配器でどうつなげるのかとか
周波数が衝突するため、できません。
サイトの中にあったようなことをもう一度よく読んでください。
>ブースターは必要なのかとか
電波状況しだいですが、基本的に必要です。
アンテナの電源は、ブースターから供給します。
>分配器は全端子でいくつ着くやつが必要
必要な端子数だけ必要です。
画質にうるさい人は、なるべく分配器を多段にしないようにしています。
各部屋にTVコンセントを3個付けなかったことを後悔していますが、
マルチメディアコンセントに2個しかTVコンセントがありませんでした。
地デジ+BSとCSあるいは地デジ+BSとCSとCSにします。
注)CSは分配器を使えません。
書込番号:15500005
0点

ありがとうございました
ほかにも色々と調べてたら方法を一つみつけたので
どうにかがんばってみます。
書込番号:15503857
0点

スカパー!プレミアムサービス用CSアンテナ(124度/128度CSアンテナ)は
スカパー!プレミアムサービス用CSチューナーと対で設置します。他のアンテナとの
混合はできません。(旧スカパー!HD、旧スカイパーフェクTV!)
地デジのUHFアンテナとBS/110度CSアンテナ(現スカパー!、旧スカパー!e2)
は混合して各部屋に分配することができます。なお、BSアンテナへはブースターから
24時間通電されるので、1端子通電型分配器を使用しても構いません。ブースターの
電源部はブースターと分配器の間か、通電側出力の先に設置します。
書込番号:15504253
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BS・CSアンテナ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/05 17:25:42 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/29 8:16:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/04 20:02:12 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/05 9:31:40 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/01 22:07:58 |
![]() ![]() |
18 | 2024/05/25 10:42:59 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/01 22:10:32 |
![]() ![]() |
10 | 2023/06/29 7:11:30 |
![]() ![]() |
17 | 2023/02/25 16:47:48 |
![]() ![]() |
3 | 2022/10/13 9:00:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
BS・CSアンテナ
(最近10年以内の発売・登録)





