『ハイブリッドタイプの雑菌バラマキ対策』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

『ハイブリッドタイプの雑菌バラマキ対策』 のクチコミ掲示板

RSS


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

ハイブリッドタイプの雑菌バラマキ対策

2012/12/24 01:25(1年以上前)


加湿器

クチコミ投稿数:20件

シャープのハイブリッドタイプを使ってまして、おぉいいかも、というお話です。
タンクに水を入れる時に、ついでに洗面所に置いてあるうがい薬のイソジンを1、2滴入れています。もう二週間毎日続けてみていますが、いつもフィルターが水に浸る所にすぐ着いていたヌルヌルがほとんど着かなくなった様に思いますし、フィルターのカビも皆無です。
幼稚園児が居るので、雑菌バラマキ防止にとトライしてみたもので、かなり効果ありではないかと思いますが、如何なものでしょう?スチームタイプよりランニングコストもかなり低いと思います。
どなたか医療関係の方などから科学的根拠を頂ければ有難いです。
効果に科学的正当性ありでしたら、特に小さなお子さまの居られるご家庭には是非お薦めではないかと思い、投稿させて頂きます。

書込番号:15521506

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/12/24 08:38(1年以上前)

おはようございます。

医学関係者ではありませんが、加湿器の知識として述べられる事があるのでレスしました。
細菌やカビが水滴に乗って拡散可能なのは、水の粒が大きい状態で飛ぶ超音波式とスチーム式です。
しかし、スチーム式は煮沸させるので、そこで殺菌出来ます。

一方、ハイブリット式は、大抵加湿部が気化式ですから、出る水分の大きさは小さく細菌やカビが乗る事が出来ません。

イソジンに関しては、過去にぬめり対策で効果アリとどこかで見た気がします。
単にヌメリ対策であれば、アルミホイルをぐちゃぐちゃにした物を入れて見られてはどうでしょう?

ちなみに、イソジンは、殺菌出来るという事は、当然、人体にも毒なので、怪我等の時には使わない方が良いと思います。
(人体の再生細胞も殺して治りが遅くなります)

書込番号:15522125

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2012/12/24 10:52(1年以上前)

イソジンの主成分はポリビニルロドリドンとヨウ素の化合物であるポビドンヨードです。
「ヨウ素DEすっきり!加湿器用」という商品もあるので効果はあるんじゃないでしょうか。

エタノール等使った除菌剤より人体に優しそうですね。
日常品が使えると、下手に高い専用品買わなくて良いので助かりますね。
良いアイデアじゃないでしょうか。

書込番号:15522538

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2012/12/26 00:38(1年以上前)

ぼーーんさん
ヌメリ対策にアルミホイルですか!?大変興味深いですね、やってみます!
また、水分の大きさのお話も参考になりました。逆に安い超音波式で効果ありとも言えますね!?

ひまJINさん
実はイソジンはメダカの病気対策やコケ対策にも使ったり、3日目の風呂水に数滴入れたら匂いが無くなったりと、実験的なものも含め効果を実感しております。
ぼーーんさんのおっしゃるようにもちろん使い方には注意が必要ですが、使い方次第で色々と有用であると思っております。
災害時の水などの衛生対策にも少しでも有用であろうと、防災キットにも必須アイテムと考えております。(ちょっと過信気味!?)

書込番号:15530325

ナイスクチコミ!2


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2013/01/07 05:20(1年以上前)

純正品のクエン酸消毒液を使った方がいいんじゃないですか?
妙なものを使うと、多分、錆が出ます。
ヨードにも酸化力がありますし。

書込番号:15583812

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「加湿器」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング