


スピードテスト(光ファイバー)
年末年始の休暇を活かし、フレッツ光ネクスト隼への変更に対応するホームネットワークのバージョンアップ作業に取り組んでいます。とりあえずHGWからPCのある部屋へのLANケーブルをCAT5からCAT6へ張替えし、PCは Windows8 Pro に変更。ウイルスバスタークラウド稼働状態で測定して見ました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/01 14:09:07
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :101.8M(101,830,745bps)
上り速度 :61.5M(61,519,662bps)
このサイトのほぼ上限ですから、まぁこんなものでしょう。もう少し、チューンしてみます。
書込番号:15555690
0点

100メガ回線以上の測定は下記が人気No1です。
http://netspeed.studio-radish.com/
Radish『マルチセッション版-β-東京』
測定方向=両方向
測定精度=高
データタイプ=圧縮効率低 か(標準)
接続数=16〜16
セットで速い方が多いです。計測してみてください。
*(測定に関する設定は自由に選んで速いのを好んで下さい。)
Radish『掲示板』速い方からそうでない方の測定結果がでています。
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?board=netspeed
書込番号:15555806
1点

フレッツネクスト準は1G最大ですので、西日本はうらやましいですね。
東日本のフレッツも、プロバイダーによっては下り1G対応です。家がそうなんですが。
書込番号:15559158
0点

そうですね。このサイトではほぼ上限ですから良い結果だと思います。
既に117okさんが示しているように、他のサイトでも計測されてみると良いと思います。
ちなみに、NTT網内はいくつでしたか?
★NTT西日本
http://www.flets-west.jp/speed/
書込番号:15563097
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)