


USB3.0インターフェイスPCI-Expressカードで電源ケーブル接続不要、ロープロファイル対応を求む!!
USB3.0をPCに増設したいのですが、PCI-Expressでロープロファイル対応のボード以外入らない小型ケースPCを使用しています。
USB3.0インターフェイスカードの殆どのものには、内部から4pinペリフェラルまたはSATAの電源コネクターをつなげる様に設計されています。
たまたま手元にあるPLANEXのカードは、この電源を接続しないと機能しないらしいと分かりました。
いろいろ探しているのですが、カードの外見は電源接続コネクターがあるものが殆どで、その中に電源接続不要のものがあるかどうかがなかなか判断できません。※明記されていない項目であり、且つ、ネットで検索がなかなかうまくいかない。
電源を接続しなくても使用可能なインターフェイスカードを教えてください。
よろしくお願いいたします。
以下、補足情報
使用PCの制約から、内部に余った電源コネクターが(4pinペリフェラルもSATAも)無い状態です。
また、HDDは専用のブラケットに入れスロットインする構造ですので、HDDのSATAを分岐させることも出来ません。
M/Bに電源供給しているケーブル以外は見あたらないような状態だと思ってください。(ここから分岐するような荒技は困難です。)
現在はe-SATAインターフェイスカードを使用しているが、接続機器数に限界を感じたため、USB3.0にリプレースを検討しています。
USB3.0に外付けするものはHDDドライブを想定していますので、バスパワーは不要です。
書込番号:15563515
0点

http://kakaku.com/item/K0000382173/
http://www.area-powers.jp/product/pcie/usb3/peu3r-2el.html
SATAの電源をつないだ方がいいらしいけれど、つながない状態でも動くらしい。
PCI-Expressのスロットからの電源供給に何の制約もなければ、らしいけど。
一応私のところでは電源つながなくても使えていたので(いまはコネクタも余ってるしつないでいるけど)、動作実績もないことはない。
書込番号:15563593
2点

早速のご返事ありがとう御座います。
メーカーページも確認させていただきました。
「本ボードは電源供給を行わなくても駆動します。」との記述もあるため、まさに求めていたものではないですか。
直ぐにも購入検討に入ります。
書込番号:15564260
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





