


降雪地へ通勤するためにいままでノーマルタイヤでやり過ごしてきましたが車を買い換えたため(トヨタ、ウィッシュ2.0Z)安全のためスタッドレス購入検討しています。
できればホイールセットで同じ17インチでは値段が張るので、ウィッシュの他グレードの15か16インチセットを買おうかと思ってますが問題なく装着できるでしょうか?
それとできればネット通販とかではなく近隣のショップにて購入したいと思いますがどこのショップがオススメでしょうか?
メーカーはヨコハマかトーヨータイヤにしようと思ってます。ジェー○スかタイヤ○ーデンがいいかなと自分では思ってますが。
(昨日、見にいったらオート○ックスタイヤでもけっこう値段しますね、、、)
書込番号:15565110
0点

↓のように2.0Zに2インチダウンで15インチを装着する事は可能です。
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/wish/partsreview/?bi=1&kw=%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3&
それと購入店ですが、多くの店舗を回られて見積もりを取られる事をお勧め致します。
結構店舗によって見積もり金額が異なると思いますので・・・。
尚、ご存じとは思いますが、タイヤ館はBS系のタイヤ販売店です。
従いまして、ヨコハマかTOYOが候補なら、行くのを止めておいた方が良いでしょう。
書込番号:15565193
0点

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。申し訳ないのですがタイヤ館ではなくタイヤガーデンというヨコハマタイヤ専門店です。
漠然とメーカ挙げましたがBSタイヤは高価なのでそれ以外だったら購入も検討します。
イエロー帽子見てきましたがヨコハマIG3の15インチホイールセットで8万円ぐらい。
いまの時期どこもこれくらいなんですかねえ?
書込番号:15565589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ice GUARD TRIPLE PLUS iG30はフジコーポレーションさんの通販でも最安値のホイールと組み合わせて5万円を超えますからね・・・。
実店舗販売でアルミホイールとセットなら8万円位は仕方ないように思えます。
書込番号:15565626
0点

>ウィッシュの他グレードの15か16インチセットを買おうかと思ってますが問題なく装着できるでしょうか?
17インチからですと、15インチではフワフワ感が増すでしょうから16インチが無難かなと思います。
冬季間だけと割り切ればいいのですが、非積雪路を走行することもあるでしょうから、このあたりは懐具合と相談になりますね。
装着はできます。
ただ、他グレードでの16インチは195/60R16を装着させています。
http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/car/each-model/image/common_tire_wish_127296.pdf
215/50R17からでしたら、195/60R16の方が外径が近いです。
215/50R17 外径647mm
195/60R16 外径640mm(差−7mm)
195/65R15 外径635mm(差−12mm)。
15インチですと半径で見ると6mm下がることになります(最低地上高が)。
積雪が深いところでは、車高が低くなること腹を擦りやすくなることが考えられます。
>近隣のショップにて購入したいと思いますがどこのショップがオススメでしょうか?
YOKOHAMA直営店であるタイヤガーデンはカー用品店に比べると少々割高かもしれません。
カー用品店を数店回られて、見積競合させてみてください。
>いまの時期どこもこれくらいなんですかねえ?
はい。この時期はどうしようもないです。
スタッドレスタイヤを購入するには、10月の早期割引キャンペーンがいいです。
あとはシーズン終了間近の2月以降・・・。
それから、欲しいものは在庫切れということもあります。
頑張ってください。
書込番号:15566538
1点

berry berryさんありがとうございます。
16インチも視野に入れてみます。あとは値段次第ですが
いまお正月休みなので何店舗かまわってみます。
外したタイヤの保管場所になやんでます。物置はすでにいっぱいで場所がないので屋外保管しかできない状況です。
タイヤカバーなどを買って地べたに置いとくでも大丈夫ですかね?
書込番号:15568161
0点

当方、会津若松に住んでおります。車は家に軽トラ、軽自動車、コンパクトカー、ワゴン車の4台
があり、冬タイヤは毎年の様に購入しています。メーカーでいえば、
オートバックスオリジナルは積雪の少ない地域向けのタイヤです。
積雪地域で使うのならワンシーズンで、はきつぶす覚悟が必要かも。
積雪地域でのお勧めは、予算があればブリヂストンの新型。
性能と安さを求めるなら、ヨコハマの旧型。(2012年製)
ネット販売で安いタイヤは2011年製の場合があるので注意が必要。
購入時期は、需要と供給のバランスが崩れはじめる、新年初売りの時が一番安いと思います。
(時期が遅くなるほど、在庫が減って取り寄せとなり、値引きが厳しくなります)
店舗によっては、在庫処分で投げ売りしている場合あります。
ちなみに、今年の初売りで軽トラ用スチールホイル組み込み済、バランス済の
ヨコハマの145R126PR(2012年製新型)を半額(14400円)で購入しました。
(一組のみの展示処分品でした)
いろいろな店舗を回ってみることをお勧めします。
書込番号:15570291
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
- 9月14日(木)
- 新築戸建てのエアコン選び
- カメラ重視のスマホ選び
- 同窓会でのフラッシュ撮影
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





