


こんにちは。
ソフトウェアをUSBメモリで配布することを検討しているのですが、
探しても中々ピンポイントで要件を満たしている製品が見つかりませんでした。
以下のような要件を満たしているUSBメモリはございますでしょうか。
1.管理者はUSBメモリにソフトウェアを書き込むことができる
2.利用者はUSBメモリからのみソフトウェアを実行できる
3.利用者はUSBメモリに直接書き込むことはできないが、
ソフトウェアの自動アップデートに基づき、
ソフトウェアによってのみUSBメモリの中を書き換えることができる
1,2を満たす製品はあるかと思いますが、3を満たす製品が見つけられませんでした。
つまりUSBメモリの内容を変更するための認証を、ソフトウェアから行いたいのです。
またソフトウェアとはWindowsベース、.NETの独自開発アプリケーションとなります。
質問自体がお門違いの可能性もあるかと思いますが、その場合は何卒ご容赦下さい。
書込番号:15589793
0点

そもそも、(どんなソフト?)ソフトウェアーを配布すること自体が違法じゃないかと。
書込番号:15589883
0点

ピンクモンキー様
ご返信いただきましてありがとうございます。
記載しました通り、ソフトウェアは独自に開発したものとなります。
当然著作権等の一切はこちらにございますので配布は問題ございません。
書込番号:15589947
0点

答えになっていないと思いますが。。。
Windows98とかXP初期のころ、メモリを区分けしてプロテクトする製品が
ありましたがその製品以降見かけたことないですね。
いずれにしても一般的なUSBメモリで実現させるには、Windows側で、
プロテクトするドライバーが必要でしょうね。
暗号化に加えて、仮想デバイスでも作るほうが簡単な気もします。
書込番号:15590051
0点

そんなメモリがあったらUSBのユニバーサルを外さなきゃならんと思う
どのパソコンでもだれでも普通に使えるからユニバーサルなシリアルバス(USB)であり
それを介したメモリ(記憶装置)なわけだからスレ主どのが望むような物は本末転倒では?
つまりハードではなくてソフト的に行うしかないというのがUSBという規格を策定した人の
意図ではないでしょうか。
書込番号:15590219
0点

>2.利用者はUSBメモリからのみソフトウェアを実行できる
業務用の機器で、付属のUSBメモリを使用しないと認証を得れず動作できない。というものがあるので、それに近いのでは無いかと。
使ったことはあっても、造ったことはないので、詳しくはわからないのですが。
書込番号:15590523
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「USBメモリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 13:03:58 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 11:23:05 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/21 10:40:59 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/16 18:38:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/27 9:34:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/06 17:32:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/19 20:46:28 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/04 0:00:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/14 20:18:49 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/12 17:11:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





