『光ファイバーの実行速度について』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『光ファイバーの実行速度について』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 光ファイバーの実行速度について

2013/01/09 17:51(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 yotmiyakeさん
クチコミ投稿数:2件

価格.comのサイトにて計測し、次の結果がでました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/09 17:36:12
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :MEGA EGG
プロバイダ:MEGA EGG
下り速度 :52.2M(52,180,247bps)
上り速度 :59.4M(59,396,723bps)
光ファイバー,光電話,無線LAN全てで月額5300円に納得。
でも,昨年末にNTTがもっともっと割プランを発表したので乗り換えを検討中です。










書込番号:15594595

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/09 18:20(1年以上前)

無線LANは自分で親機を買った方が安く上がりますよ。
例えば下記のような有線1Gbps・無線LAN2.4Ghz帯・5Ghz帯に対応の親機は6500円ですので、5年間使ったらひと月あたり108円です。

NEC
AtermWR8750N PA-WR8750N-HP
http://kakaku.com/item/K0000330795/
\6,500

書込番号:15594731

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/01/09 18:49(1年以上前)

契約速度は100Mbpsでしょうか。
だとすれば普通だと思います。
NTTのもっともっと割は、長期間利用者優遇制度ですから、今後10年間は我慢?を覚悟して決めた方が良いですよ。

書込番号:15594860

ナイスクチコミ!0


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2013/01/09 18:59(1年以上前)

NTTがもっともっと割プランを発表したので乗り換えを検討中です。
乗り換えって簡単にできるものなの?
できるなら、自分もやってみようかな。(多分無理だと思う)
まあ、ADSLの平均よりはかなり速いですね。

書込番号:15594888

ナイスクチコミ!1


スレ主 yotmiyakeさん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/09 19:55(1年以上前)

フレッツに価格.com経由でのりかえると6万円以上のキャシュバックがあり、安いモバイルノートが買えます。娘が近々大学生になるので、1kgくらいのノートを買い与えて大学の公衆無線
LANを利用して学習させようと思っています。志望大学にはTELして,食堂や図書館、学生に開放しているスペースで利用できることを確認しています。また、Fon無線LANルーターを購入してやれば全国数万カ所の仲間が自宅のFon無線LANを開放してくれるので無料で多くの無線LANポイントが利用でき、最適な学習環境が整うのではと期待してます。プロバイダーをexciteにして,フレッツ隼(1G)もっともっと割り,光電話基本のみで契約すると年間の支払い額は結構減るし,いまは100M契約だから理論上は10倍の速度が手に入り、尚且つ無線LANも古い11g規格のものが11n規格のものになって理論上ノートパソコンは3倍の速度を手に入れることが出来ていいことずくめのように思っています。この考えに間違いがあるでしょうか?

書込番号:15595115

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/01/09 21:01(1年以上前)

今『だけ』を見れば、『キッパリ』間違いないです。
でも、将来だけは分かりません。他が追随、或いはそれ以上のサービスと価格を提供することも考えられます。
その時、『キッパリ』と違約金を払って乗り替える決断と勇気があれば、それはそれで良いと思います。
もっともっと割は、最初はあまり割り引かない割に5年程度の解約だと違約金が高い(と言っても更新月は無料だったかな?)のですが、長い目で見ないとトータル的に損する可能性だってあります。MEGA EGGも高速プランはあったと思いますので、そちらで検討するという事は無いのでしょうか?

と私は思うわけです。

書込番号:15595441

ナイスクチコミ!0


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2013/01/09 21:10(1年以上前)

エー本当にそううまくいきますか?
まだ光回線も引いていない。ブロバイダーも契約していないような、新規契約者が通常対象者だと思ってましたが。もちろん、ADSLからの変更では大きなキャッシュバックは期待できないし。
ここ数年の間に変わってしまったんでしょうかね。
西日本は太っ腹?まあ、回線そのものと、プロバイダー乗り換えなら、まあがんばってください。

書込番号:15595484

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2013/01/10 16:33(1年以上前)

自分の考え通りに何事も進んでくれればOKですが
そう、行かない事の方が多く期待はずれが多々あると思います。

先ず、
>Fon無線LANルーターを購入してやれば全国数万カ所の仲間が自宅のFon無線LANを開放してくれるので
無料で多くの無線LANポイントが利用でき、最適な学習環境が整うのではと期待してます。<//

コレには大きな期待をしました。
無線に関しましては様々な業者さんが手がけましたが考え通りにいっていません。
Fonは無線LANルータ利用ですから、利用する所にFonルータがあれば通信は
無料ででき非常に便利ですけど、無線LANルータって電話の子機ほども届きません
従いまして、繋がる所が無く数年前からFonルータ押入れの中にあります。

WiMAXが高速で屋内外、無線利用が可能
しかし、エリヤで電波良好地、駅側のビル内で繋がらない所が多発
なぜなら屋内電波に弱点ありです。
WiMAXも今話題の4G LTEを取り入れる様です。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121031/433962/?ST=network&P=1

>尚且つ無線LANも古い11g規格のものが11n規格のものになって理論上ノートパソコンは
3倍の速度を手に入れることが出来ていいことずくめのように思っています。
この考えに間違いがあるでしょうか?<//

11n無線LANでも安価なノートPCでは150Mbpsリンクが多く実効速度が期待はずれでした。
ルーターから遠くなれば速度は確実に遅くなります。
ノートPCが11n理論値300Mbpsに対応かどうかって記載から判断意外と難しいです。

個人的意見で4G LTEには今年大きな期待をしています。
スマホ利用でしたら4G LTEテザリングオプションが付けられる機種が良いと思います。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/tethering/

書込番号:15598639

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)