


三菱も2012年10月1日以降の保証書発行分ではモジュールは20年保証になってますね
ただし対象は
PV-MA2120J、PV-MA1050JH/JL/JR、PV-MA2070J、PV-MA1020JH/JL/JR、PV-MA1680JW、PV-MA0840JV、PV-MA2082JS、PV-MA1990JS、PV-MA2500J 、PV-MA2000JK
とのことですが
モジュール保証って基本的に低下したらとうたわれてますが
これって純粋に劣化によるものだけなんでしょうか?
まあ外的要因による破損での低下は当然保証対象外でしょうが
別の方が書き込まれていたシャープのパネルではんだ不良による低下という内部の接続に関するものもあるでしょうから
こういうものも対象となると単にセルの品質だけではなく
製造過程の品質も大きく影響すると思うので。
書込番号:15600312
0点

えりりんたんさま
三菱のWebに掲載されているパネルの納入仕様書記載事項から考えると、パネルの連結ケーブルの接続コネクタ部分までをモジュールという規定になっています。
ということは、セルの集電電極や連結コネクタ部分までの半田付け部分は20年補償範囲内、ケーブル類は接点部分がグレーゾーンですが10年保証範囲内となるはずですね。
このあたり、どのメーカーも開示に積極的になって欲しいところです。
※シャープの10年前のモジュールで使われていた半田は鉛フリーだったんでしょうかね・・・
当時は鉛フリー半田に関して十分なバックデータが無かったので、確実な寿命予測は困難だったはずです。
とはいえ、欧州向けはRoHS指令対応しないと輸出できませんからね。
今でも十分とは言えませんが、当時よりは確実な根拠を持って言っていると思います。
書込番号:15600622
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 三菱電機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2019/08/01 13:39:08 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/06 17:46:41 |
![]() ![]() |
11 | 2019/02/28 15:59:14 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/14 21:51:32 |
![]() ![]() |
8 | 2017/09/08 16:20:22 |
![]() ![]() |
12 | 2017/07/09 0:59:34 |
![]() ![]() |
6 | 2017/06/24 19:09:49 |
![]() ![]() |
3 | 2017/07/09 1:11:30 |
![]() ![]() |
5 | 2017/06/09 5:40:08 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/21 7:34:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)