


PC何でも掲示板
パソコン初心者のランカー4527です。
今回、自作PCに興味を持ちネットでできる限り勉強しました。。
PC自体もぜんぜん不慣れなものですが、パーツを選んでみました。
購入前に下記のパーツを選んでみたんですが、このパーツで大丈夫でしょうか?
また、無駄な部分がありここはこうした方がよいなどのご意見をいただければ幸いです。
CPU A10-5800K BOX
マザーボード F2A85X-D3H
メモリ CDF W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
SSD インテル 330Series SSDSC2CT120A3K5
光学ドライブ BDR−S08J-W
ビデオカード MSI N630GT-MD4GD3 [PCIExp 4GB]
PCケース NZXT Phantom 410 [ホワイト]
OS windows 7 home puremia DSP版 玄人志向 PCI-U2/D
電源 WIN Power3 550W HEC-550TB-2WK
ディスプレイは考え中ですが、上記で占め10万くらいと思います。
用途は、主にPCに詳しくはなく、3Dゲームはしないと思います。
メインは音楽の編集か年賀状、写真やビデオを軽く編集するくらいと思います。
ネットは早いほうが良いなと・・・
もし、詳しい方がおられましたら、上記のパーツで起動はするでしょうか?
また、無駄はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:15627352
0点

動くよw
ただこんな構成じゃ組まないけどね。
構成は個人の趣味なので、気にするだけ無駄です。
書込番号:15627395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別に動くとは思いますけど、、、、
うーん、どこから突っ込んでいいのやら。
まず、外付けグラボは要らないでしょう。APUも要らないでしょう。
合理性を捨ててAMDにしたいということなら止めませんけど、ゲームしないなら普通にCeleronとかでいいのでは?
RAW現像とか、HDビデオ作成とかならIntel 4コアくらいはあったほうがいいと思いますが。
書込番号:15627397
1点

色々検討されたのでしょうが、最終的に購入予定のショップで相談して、決めると良いでしょう。
組み立て後の各種トラブルを自己解決できるスキルをお持ちならネットで購入もありですが、初自作ならやはり信頼できそうなショップで相談、一式まとめて購入することを推奨します。
但し、自作沼には落ちこまないようにお気を付け下さい。ここには私も含め、ドップリと浸っている人も多いはずですから。
書込番号:15627421
2点

初めてならAMDからより
インテルB75チップi3225で
HD4000内蔵で良いと思います。
HDDが120Gだと動画編集で
容量不足になりますよ〜
グラボ抜いて予算を容量に
回した方がいかがですか?
書込番号:15627485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
キットに頼らず勉強も兼ねて構成を立てて見たかったんです。
もう少しで、本もも届くのでもっと勉強して行きたいです。
あと、PCイルミネーションが最後の目標です‼
ありがとうございました。
書込番号:15627520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご指摘ありがとうございます。
浅はかですが、AMDの方が安く、自作される方には人気なのかと…
画像処理速度に関する部品はどこの性能を高めたら良いのでしょうか?
書込番号:15627534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ぐいすーさん
ありがとうございます。
やっぱり、みなさんにもAMDじゃなくっとコメント頂きました。
また、HDDはSSDよりスピードが遅いと見たんですが、HDD250GBを二つ買うくらいの方が、画像処理にはよろしいのでしょうか?
書込番号:15627550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリ、ガッツリあげれば能力もUPするy
その構成だと、DDR3-1866まで上げておくのもあり。
書込番号:15627574
1点

自作もいいですけどもちっと根本的なことを勉強した方がいいかもしれません。
ご質問の通りこれをするにはどれをどうすればいいのかとかね。
そうすればどういう構成にすればいいか判断できると思いますよ。
書込番号:15627588
1点

無難な構成であれば、今はINTEL335の240Gが
14000〜16000で入手できますので、
1つはSSD、1つはHDDでデータドライブとして2TBが
いいと思います。
誰でも最初は入門ですので、納得いくまで
考えた方がよいです。特にメーカは注意です。
書込番号:15627740
1点

別に異論はありません。よいのではないか。
あと、CPUをソケットに取り付ける時は
丁寧にやりませよう。
Soketにゴミを落とさない。
事前に手を洗ってから取り付ける。
書込番号:15628133
1点

>浅はかですが、AMDの方が安く、自作される方には人気なのかと…
自作市場は実利主義ですよ。全体的には本当のコストパフォーマンスが良いほうに流れます。メーカの市場は噂やイメージや勘違いで流れますが。
Socket939でAMDに流れたのも自作市場が先でしたが、Core2登場と共にIntelに移行したのも速かったです。
ただし、趣味のものですので「Intelは好かん」という人も居て、承知の上でAMD選ぶ人もいますので、メーカの採用数に比較すれば、まだ売れてるんじゃないでしょうか。
あと、数は少ないですが「試してみたい」という強烈な動機を持った人 (人柱er等と呼ばれる方々) も居ますので、何か惹きのあるパーツが出ると集中して盛り上がりますけど。
Trinityは確かに格安ノートでCSO程度のゲームをしたいという狭いところにはヒットするんだけど、デスクトップだと拡張性、柔軟性に欠けるので選びづらいですね。
でも、価格に見合わないってだけで、動かないわけじゃないですよ。
書込番号:15628571
1点

ギガバイトのマザーを選ばれるのでしたら、
もう一つ上のモデル GA-F2A85X-UP4 にされてみてはいかがでしょうか !?
A10-5800K の売りの一つ、省電力性を高めること出来ます。
CDF W3U1600HQ-4G のメモリプロファイルに 1866 動作があると思いますから、
BIOS のメモリの設定で 1866 にして使ってください。
画像処理速度を高めるのには CPU パワーとメモリの量、周波数を上げてやればいいです。
メモリは 1866 動作で 8GB もあれば画像処理には十分です。
CPU パワーを上げるにはプラットフォームから変更しなくてはなりませんね (^ー^)
書込番号:15630662
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)