


一台目は10年で修理して、11年目でまた故障しました。
次にまたノーリツ製のOTQ 3701SAYに換しました、
コンパクトで良い製品と思ってましたが、
6年目で熱交換器から水漏れをおこし、またもや修理。
水漏れが原因で、他の箇所もダメになり、交換部品を一部サービスしてもらっても、高額な修理代がかかりました、
一般的にボイラーは10年は持つと言われてますが、ノーリツ製は、有償修理込みで10年だそうです、
お金の余裕があればノーリツでもいいと思いますが、そうでなければオススメできません、
書込番号:15654175 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

kotaraさん こんにちは
設備関係は当たり外れがあるようですね(;´д`)
でも、最低10年は持ってほしいモノです。
因みに我が家もノーリツ製品があります。
平成8年新築(小規模分離二世帯住宅)時に
●給湯ボイラー(親子各1台)
・OQB-3101WFF 水道直結式 給湯出力 36.0kw
・OX-311FF 貯湯式 給湯出力 36.0kw
共に現在まで、ノーメンテナンスで約17年間活躍しています。
本当は定期点検等を受ければ良いと思うのですが
不具合がなければこのまま使えるとこまで行くつもりです。
●暖房ボイラー(親子共有1台)
・Vkh-150KT 暖房出力 強 17.44kw(換気暖房+床暖房用)
平成20年(12年目)に、エラー表示があり修理見積り約12万円(他設備も含めて)
バーナー、ブロアモーター、ファンモーター、熱動弁など交換必要との事でしたが
約12経過した製品の一部の部品を交換しても、他の部品がいつまで持つか???
結果下記のボイラーに更新しました。
・OH-G1701FF 暖房出力 17.4kw(換気暖房+床暖房用)
現在まで約5年間ノーメンテナンスで稼動しています。
長持ちさせる努力は特にしていませんが...
給湯ボイラーは使わない時は電源を切る!
それから我が家は、三菱ロスナイ換気暖房システムを供用していますので
ボイラー室の湿度&温度が安定しています。
この位しか思い浮かびません。
ご参考にならないと思いますが
この様なユーザーも居ると言う事で書込みさせて頂きました。
書込番号:15681996
7点

今まさに修理中。ノーリツからノーリツへの買い替えで7年目。パイプ腐食で水漏れとのこと。いくらかかkるのやら。次回があったら別メーカーにしょうと思う。安心プランSは5年だったし有償だ。なんで5年したんかなー。普通は5年から10年で故障が出やすいので、そうしたと思っていたのだが。
ボイラーは価格も不透明で、購入先により10万ほど差がある。私はネットで調べたが結局高かった。公正かつ適正にやってほしいものだ。知っている者が得する仕組みはいい加減やめてほしい。
書込番号:22570110
16点

先程「ナイス」を頂きましたので、今更ですが…
2013年に↑書き込みしてから更に8年経過しました!
通算25年ノーメンテでいまだ故障なしで稼働しています。
正直ビックリしていますが、そろそろ交換時期かと思い
来年あたり再度ノーリツになりそうです。
昔住んでいたマンション(賃貸8軒)でも、全て石油ボイラー(長府)でしたが
周りが故障してガス給湯器に交換していく中で、我家だけ最後まで(出るまで)
故障しませんでした。(オーナーが知人だったので聞きました)
どちらも特別変わったことはしていませんでしたが
唯一思い当たるのは、使用するときだけスイッチをONにして
使用しない時はOFFにしています。
書込番号:24508439
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「給湯器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/09 14:33:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/16 11:24:12 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/06 6:05:20 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/03 7:59:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/28 12:40:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/28 19:47:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/14 21:46:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/09 18:17:10 |
![]() ![]() |
15 | 2025/02/19 10:12:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/28 11:03:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
給湯器
(最近3年以内の発売・登録)





