『2Dを3Dにして見たい』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『2Dを3Dにして見たい』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 2Dを3Dにして見たい

2013/01/23 15:16(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:44件

2Dを3Dにする方法があると聞いたのですが。
普通の2D静止画や動画とかも3Dで見られますか?
あと、何をいくらで買いそろえればよいでしょうか?

書込番号:15659729

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39206件Goodアンサー獲得:6909件

2013/01/23 15:46(1年以上前)

動画を2D→3Dコンバートで観るというモノはあります。少なくとも3D対応の液晶は必要です。場合によってはビデオカードも購入しないといけません。
また、必ずしも3Dで立体感を得れるものではありません。モノによっては2Dと大差ないこともあります。

書込番号:15659836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2013/01/23 18:58(1年以上前)

>パーシモン1wさん
どうも
よくグラスレス3DのPCとかが有りますよね?
ああいうPCを買わないとグラスレスは無理なんでしょうか?
ソフトと機材を買い集めれば可能ですか?

書込番号:15660492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件 縁側-ゲームで英語の掲示板

2013/02/02 23:44(1年以上前)

2Dから3Dへの変換ソフトは、あまり期待しない方が良いです。ぼくはPowerDVDなどのソフトで2D動画を3D変換して観ましたが、どこが立体になっているのか分からない程度の効果しか得られませんでした。これぞ3Dという立体感を体験したいなら、3D対応のブルーレイの映像ソフトや、3D対応のゲームソフトを使わなければだめだと思います。
 もちろんこうした3Dソフトを観るためには、プレイステーション3等の3D表示に対応した再生機器と、それを表示するモニターが必要になります。このモニターで、裸眼(グラスレス)3D表示に対応したものを購入すれば、専用のグラスレスのPCを買う必要はないでしょう。でも、現状では20インチ以上のモニターだと裸眼(グラスレス)3D表示のものは10万円以上したりします。一方、モニターはグラスレスでなくてもいい、眼鏡をかけるタイプで良いとなると、2万円台前半で、LGや三菱、ASUSなどの23インチのPC向けのモニターが買えます(PCモニターですが、PS3やブルーレイレコーダーにつなげて使えます)。どうしてもグラスレスが良いという理由でもない限り、現状では眼鏡をかけて使うモニターをお薦めします。
 Nintendo 3DSを使えば分かるとおり、裸眼(グラスレス)も眼鏡も、映像が暗いとか、解像度が半分になるとか、ちょっと姿勢を崩すと立体に見えなくなるという問題を抱えていて、どうせ不完全なものを購入するなら、将来完全な3Dが出るまでのつなぎと思って、今は安いPC用の3D対応モニターを買っておくのが一番賢いのではないかと思います。PCモニター以外に、普通のテレビで立体に対応したものもありますが、5万円以上したり、眼鏡が別売りだったりと、PC用モニターに比べて割高です。
 現在3D対応のPC用モニターは、二種類あって、偏光方式のものとアクティブシャッターグラス方式に分かれています。どちらの方式にも長所と短所がありますが、偏光方式は追加投資がいらないのに対して、アクティブシャッターグラス方式は、モニターそのものは2万円台前半で売られていても、もう2万円の追加投資が必要になり、割高です。このコストの差から観て、ぼくは偏光方式のモニターを買うことをお薦めします。
 PS3などの機器があれば、買ってきた偏光方式のモニターをつなぐだけで立体映像が観られるはずです。
 かく言うぼくも、LG製の偏光方式のモニター、D237IPSを使っています。

 PCで3Dを使うつもりがなければ、ここで説明終わりでいいのですが、PCで使うとなると、付け加えることがあります。ブルーレイの映像を3Dで観たいだけなら、ブルーレイドライブに付属のPowerDVDなどを使えば済むことですが、PCゲームを3Dで遊びたいとなると、Tridef 3Dというソフトが必要になります。
 ぼくが今使っているLG製の旧モデル、D237IPSまではTridef 3Dが付属していたので、買う必要はなかったのですが、LG製の新モデル、D2343P-BNはTridef 3Dが付属していないので、PCゲームを3Dで遊びたかったらTridef 3Dを買うしかありません。LGに限らず、三菱もASUSもTridef 3Dは付属していません。
 Tridef 3Dは5千円弱でダウンロード販売されており、ビデオカードはNVIDIAでもAMDでも動きますが、AMDのユーザーだと半額の2千数百円で買えるキャンペーンをまだやっています。以下のホームページで購入できます。
http://www.tridef.com/
 最初に2Dから3Dへの変換ソフトは期待できないと言いましたが、PCゲームに関しては例外で、元々3Dには対応していないはずのゲームが、Tridef 3Dを使うことでこれぞ3Dという立体で表示されます。セッティング等に多少の手間はかかりますが、是非一度体験してみてください。

書込番号:15708749

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)