


PC何でも掲示板
PCケースやCPUクーラーなどによるとしか・・・
構成次第では、ドライバーすら不要なこともありますy
プラスとマイナスのドライバーがあれば、ほぼ済むかと。
書込番号:15664025
1点

使うパーツによりますよ
CPUクーラーとか工具ついてくるのもありますよ
とりあえずドライバー揃えておけば大丈夫な構成にすればいいんじゃないですか
僕が使ってるinwinのケースはツールレスでメンテナンスできます
HDDは5個いけます
僕はツールレスでメンテナンスできるか、を重要視してケース選んでます
書込番号:15664033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
水道工事をするわけじゃないので、、、
書込番号:15664055
1点

スパナやレンチがあるなら、モンキーはいらんだろうな。
モンキーなんて出してくるのは、無知だからだろうが。
書込番号:15664077 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

機械いじりするなら、たまに規格に合わないネジがあるから、スパナあっても質の高いモンキーは必需品。スパナがあったら要らないとか言うのはnoob。PCいじるときの話じゃないけどね。
自作に必要なのは太目の+ドライバーだけ。
たまにケース加工したりとかで金属を切る/プラを削る系の工具も使うけど、わがまま言わなきゃ問題ない。
あとは、タイラップ使うならニッパは要るよね。プライヤーやラジオペンチもあると何かと使う。MBの足をねじ込むのに六角ドライバーがあると便利なんだけど、なくてもプライヤーでなんとかなる。
その他、PCをいちいち触るたびに引っ張り出すのは面倒なので、ヘッドマウントのライトもお勧め。ついでに手鏡も。
HDD捨てるときにセンターポンチとハンマーとか使うこともあるけど、まぁ、そういう過激なことしなくてもデータ消去を保証してくれる会社に頼むとかすればいいので、これはなくてもいい。
あと、あるといいのはテスターとワットチェッカー。なくてもなんとかなるんだけど、あるといろんなことがわかって楽しい。
書込番号:15664664
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)