『kuro沼 Ver.81 AVノミクスでAV業界大復活でござる!...の巻』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『kuro沼 Ver.81 AVノミクスでAV業界大復活でござる!...の巻』 のクチコミ掲示板

RSS


「その他オーディオ機器」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器を新規書き込みその他オーディオ機器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ302

返信200

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:2277件 D40レベルアップへの道のり 

皆さん こんにちは♪

バブル崩壊〜長期のデフレによる今日。
AV業界もその影響をもろに受けております。

最近、オーディオに嵌まり出した自分としては、好景気の時代の技術者が採算に囚われずに、物量を投入した機器を昔みたいにたくさん見たいものです。

と、いうことで自分の今年の目標は脱コスパ!! で少しでもオーディオ業界に貢献したいと思います。 ただ、明らかに「これ、高すぎるだろ〜」というのは無理ですが(^_^;)

皆さんも一緒にAV業界復活するように散財して盛り上げていきましょう♪

カキコミは今まで通り、適当にお願いします(あ


前スレ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15636090/

書込番号:15714371

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:13件

2013/02/06 21:37(1年以上前)

ベンベさん Ver81 スレ立て ありがとうございます!

ナコさん 前スレご苦労様でした。

業界復活でござる!  正に!!!!

そして男復活でござる.....................

                         頑張ってるよ〜〜〜〜!  何を? 

          AV復活でござる!^^^^^^^^^^^^

書込番号:15727045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/06 21:39(1年以上前)

新スレおめでとうございます〜

関東は雪大したことなくてよかったですね^^

ネタが無いので挨拶のみですがまたよろしくお願いします〜^^

書込番号:15727060

ナイスクチコミ!1


Ag9xさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件 縁側-近況報告と雑談の板。改造相談も!?の掲示板Twitter Link @Ag92s 

2013/02/06 21:59(1年以上前)

>> I LOVE YOU BMWさん
スレ立て乙です!
散財宣言とはまた(爆

>>ナコさん
スレ締めナイスでした。
ちょうど論点が完全にずれまくってコメに困ったところでしたので、
タイミング完璧でした(謎
業務連絡了解です。
あと、Twitterでもリプライありありでした(爆

>>いちごかすまきさん
どうやら空振りだったようでー。
気象庁?のスパコンのプログラムも現実世界の現象さんには勝てませんでしたね。
まあ、雪慣れしていない我々には、ない方が良いのが正直なところです。


ではでは、次スレも張り切っていきましょー!

書込番号:15727187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/06 22:09(1年以上前)

みなさんこんばんは

I LOVE YOU BMWさん

新しいスレ建てお疲れ様です(^^;)
皆様新しいスレでもよろしくお願いしますm(_ _)m

今年は派手に散財しますか!!AV業界には是非頑張ってもらいたいですし、私も頑張って貢献しよっとww



私もまだネタがないので今日は退散します〜(汗)
今週末はいろいろネタが出来るかも?そのときまでさらば!!

書込番号:15727253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/07 01:07(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

■I LOVE YOU BMWさん
スレ立てありがとうございます。
こちらは散財益々出来なくなってます(-_-;)

最近の散財…BD『眠れる森の美女』???

書込番号:15728206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5340件Goodアンサー獲得:69件

2013/02/07 08:11(1年以上前)

ベンベさん

宜しく

ナコさん。 お疲れ様でした。

ベンベさん

需要と供給の問題もありますが、オーディオと着いたらやたらに高い。 しかし ひと昔より比較試聴が出来るようになりました。
借りれるモノは借りて、いろいろ遊んでみるのも現状の立ち位置がどのくらいのもんなのか?を分かるうえで便利には成りました。

オーディオは自分が聞いて良ければ…ま〜良しでしょう。


書込番号:15728809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/02/07 08:57(1年以上前)

皆さんおはようございます(^_^)v

ナコさん

お疲れ様〜

最近はBDばっかやし〜
今年はジョジョ、スターゲイザー、Qでアニメ散財(笑

ベンベさん

で、買うのはプレイヤーとピースカ?

予算は5諭吉ぐらいやっけ?(謎

ドッペルさん

オバQ綺麗だすか!

まぁ、ストーリーが意味ふなんは毎度のこと(^_^;)

劇場版はマクロス、エブァも取り敢えず捕獲だす。

しかし、最近のアニメは軒並み高画質だす。

銀さん

カブトムシって(^_^;)

まぁ、バーブラは鉄板だすな。

拙宅ラジカセ(パナソニック)は1ビットNASH(笑

ラックスは、バランス接続のが音が締まります。
アンバラはいわゆるラックストーンに近いだす。

NFBを歪みにだけ掛けるってのも面白いし。

まぁ、あらゆるパーツが好みに合う市販品は無いんで、どう折り合うかですね。

書込番号:15728937

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/07 13:33(1年以上前)

隊長邸のラジカセは殺人平気(;´д`)

書込番号:15729726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ag9xさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件 縁側-近況報告と雑談の板。改造相談も!?の掲示板Twitter Link @Ag92s 

2013/02/07 13:51(1年以上前)

>>ウルフさん
>オーディオは自分が聞いて良ければ…ま〜良しでしょう。
それは激しく同意ですね。
結局、回路が部品があーだこーだ言おうが何しようが、
好きなもの買えばそれで良いですよね。
それがその人のスタイルであって良いと思いますし。

>>ルージュさん
アニメBDとは…また火ネタを(え
最近のデジタルアニメ製作の技術はすさまじいです。
もう写真と謙遜無いクオリティーの高精細画で作られているものもあります!
今期の期待作は、「たまこまーけっと」
深夜にやってますが、所謂変なアニメ要素は全くなく、安心してみられますので、興味あればぜひ。
最近のは画質良過ぎちゃって、お陰で映画の興味が薄くなり…

カブトムシは誰が考案したのやら(爆
ラックスは、フルバランスだと設計上は理想ですが、求め過ぎなのもあります。
アンバランスでエンジニアが出してきた製品ですから、それで音が良ければ、それも製品の味ですからね。
ただ、接続に関しては、バランス伝送の方が優れているでしょうから、音の変化があって当然です。
音が締まるとは、良い結果になったようで(^_^)v

でたあ、MASH!
サンスイもあの頃は飛びついてましたねー。
その他メーカーも、こぞってMASH搭載に走って(慌
面白い時代でした。でも、ラジカセに搭載とは!
これまた凄い!まさにバブカセww


書込番号:15729775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2277件 D40レベルアップへの道のり 

2013/02/07 17:03(1年以上前)

皆さん こんにちは♪

サトアキちゃん

>そして男復活でござる.....................

>                         頑張ってるよ〜〜〜〜!  何を?

笑わせて頂きました(^^♪ 


いちごかすまきさん

こちらは雪があまり降らないし、積もらないので助かってます。
エージングは進んでますか〜♪


銀さん 

>散財宣言とはまた(爆
前スレの内容と微妙にリンクしちゃいましたね(笑)


天地創造さん

>今年は派手に散財しますか!!
意気込みだけは、E-560→C-2820+A-46 くらいあります(笑)

>今週末はいろいろネタが出来るかも?
楽しみにしてますね〜♪


クリアさん

>最近の散財…BD『眠れる森の美女』???
ん???こりゃまた、かなり前の発売日ですね。

>こちらは散財益々出来なくなってます(-_-;)
kuro沼きっての散財キングがどうしちゃいましたか。
まあ、一通りシステム完成しちゃってますからね〜。


ウルフさん

>借りれるモノは借りて、いろいろ遊んでみるのも現状の立ち位置がどのくらいのもんなのか?を分か>るうえで便利には成りました。
昔と違って良い少しは良くなってるんですね。

>オーディオは自分が聞いて良ければ…ま〜良しでしょう。
これにつきますね♪


ルージュさん

>で、買うのはプレイヤーとピースカ?
まずは、調音ボードとCD-Pですかね。ただ、今だと予算が5万円になってしまうので(あ)、今年の半ばくらいになりそうですね。



書込番号:15730288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:83件 縁側-きままにの掲示板

2013/02/07 17:54(1年以上前)

こんばんはー

皆様ありがとうございましたm(_ _)m
肩の荷がおりました(笑
I LOVE YOU BMWさん、後はよろしくお願いします〜^^

ルージュさん。

おーマクロス!
懐かしす〜
最近のフロンティア?は音楽は聴きましたが、観ていません(あ

ノンビリBD観て一杯やる生活に憧れが^^;

銀さん。

どもー
いろいろどもー(笑
いや、いろいろあってすんませんm(_ _)m
ご迷惑をおかけしますだ…


さー晩御飯は何食べようかな〜^_^

書込番号:15730447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/07 18:44(1年以上前)

I LOVE YOU BMW さん
Ver.81のスレ立てありがとうございます。
ロム専ですが、よろしくお願いします。

ナコナコさん
Ver.80のスレ主、お疲れ様でした。
レスが爆発的に伸びて、あっという間に終わったような〜?(^o^)

アンプをOHしようと思い、問い合わせた2カ所から未だメールが来な〜い。^_^;

書込番号:15730625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2013/02/07 19:18(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

I LOVE YOU BMWさん、はじめまして。
スレ立ておめでとうございます(^o^)/
よろしくお願いしますm(_ _)m


今夏を目処にP-7100を購入しようと思っていましたが購入出来なくなりました(悲)
本日、Accuphaseに確認したところP-7100は完売し今のところ後継機は予定ないとの事でPシリーズでは現在P-6100が最上位機種との事です。
今年の始めAccuphaseに後継機の予定はありますか?と問い合わせたところ後継機の研究はしているとの事でしたが…(((^_^;)
P-7100の後継機がでる事期待まします。

書込番号:15730750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/07 19:46(1年以上前)

高画質・高音質!!たまりませんね(ストレンジアをKUROに映して撮影)

ルージュさんがアニメネタを繰り出してきたと聞いて天地参上!!www

アニメ作品いいの多いですよね。最近地上波で深夜やっているのも高画質物ばかりになってきました。BDになるとDTSHD(2.1chですが)で入っているものもあり、高音質にもなってきていますww

どんな年代にもオススメできるのが宇宙戦艦ヤマト2199でしょうか。名作を現代の技術を使ってリメイクしたものですが……見だすととまりませんww

他にはベルセルクでしょうか。あれも迫力があり内容ものめりこめます。

私が持っている中でも結構好きなのが『ストレンジア〜無皇刃譚〜』ですね。
ストーリーもなかなか良いですし、楽曲が好きですね〜。オススメですww

そして忘れちゃいけない『REDLINE』爆音で鳴らすととんでもなく気持ち良い作品。冒頭の20分間が圧倒的ですww
以前ルージュさんのお宅で少し再生させていただきました。

細かい作りこみでエアチェックにも使える新海誠さんのアニメーション作品もオススメです。


こういうこと書いてると止まらなくなるのでここでやめときますww

書込番号:15730865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:16件 Instagram 

2013/02/07 19:49(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

第81弾おめでとうございます!
BMWさん、宜しくお願いします。
ナコさん、前スレお疲れさまでした!
サトさん、お礼なんて恐縮過ぎます。こちらでも宜しくお願いしますね!


さて、たまにはヴィジュアルネタをば。

ソニーの最新ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T2」を体験してきました。
思えばヘッドマウントディスプレイを試すのは記憶に無いくらい久しぶりです。。

このモデルはHD有機ELを世界初で起用した2代目で、3D対応の擬似画面サイズは700インチとか。

おおお〜!すっごくクリアで超ノイズレス。
暗部のザワザワや高輝度画素が無い!
肌の透明感がリアル!
動画のブレが無い?!サッカーのシュートシーンでは、スピードと回転があるのにもかかわらずタンゴやジャブラニである事が分かります。
まるでリアル映像の様ですね。
携帯やスマホで有機EL画質を見た時の驚き以上です。

と、散々褒めちぎりましたが、個人的にはクオリティが高くても2D鑑賞であればそれなりのPJや大画面テレビの方が良いですね。
慣れの問題かも知れませんが、擬似大画面がどうしても違和感あります。

しかーし!!
3Dであれば話しは別です。
擬似大画面の違和感を越えて、テレビやPJをも凌ぐかも知れません。

というか、こんな高純度な3Dは観た事ないです。
近くと遠くの間の空気感、空間感?が超リアルで脳が混乱しそうなくらいです。

中途半端なテレビやPJで、色彩と照度を低下させる3Dメガネをかけるくらいなら、こっちのメガネ?をかけた方が圧倒的クオリティで楽しめるかと思います。
テレビと違い、お1人限定鑑賞ではありますが…

視聴の注意としては、自身の目に合わせる初期設定が必要です。
面倒ですが、そのまま覗くだけでは、たまたまで無い限り、どこかイマイチかと思います。
また、真っ直ぐ深く装着しないと部分的なボケが生じます。

設定手法は一度電源を切って入れると、ガイドにそった簡易なもので、1分くらいで終わります。
また、画質設定はスタンダードにすればベストですね。店頭設定は大抵、ダイナミックになっていますので。。

3Dはいやん!という方はスルーした方が良いかも知れません。
酔いしやすい方は更にアルコール度数が高めかも。。
私もガン見し過ぎたのか、慣れないだけなのか?視聴終えた後はしばらく目が少しシパシパしてました。。

実売価格はヨドバシで59800円でした。
皆さんも是非、次世代ヘッドマウントディスプレイを体験してみて下さいw

書込番号:15730874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/02/08 08:44(1年以上前)

皆さんおはようございます(^_^)v

起きたらうっすら雪化粧(◎o◎)
予報とちゃうがな〜
でも電車に影響無・・・・・ガクッ

アニメに皆さん食付きましたな( ̄∀ ̄)

で、ジョジョ1とバイオダムネーションをポチっただす。
バイオはCGやしキレイだすなぁ〜

昔LDで捕獲したデビルマン誕生編と妖鳥シレーヌもポチらな。

TJさん

そう、平気平気( ̄∀ ̄)
今朝も爆音の下爆睡(-.-)zzZ

ナコさん

マクロス、偽りのウタヒメとか画質最高!
しやけどマクロス、エブァは敵が意味ふなんだすよね・・・・

銀さん

フルバランスなら、多分アキュのモノアンプA200がそうなんでは?

イシノラボのZバランスも気になりますが。

で、20パラとかの大出力アンプは別観点でう〜〜〜んかな?
シングルプッシュプルがええなぁ〜

日本経済さん

7100がディスコン?
あらら・・・・・

まぁ、店頭展示なら結構あるような?

大魔神さん

トリオ復活険しだすか???
奥の手使います?(謎

ベンベさん

予算÷申請額>10( ̄∀ ̄)

ボードってビースカ用?
機器用?


書込番号:15733136

ナイスクチコミ!3


Ag9xさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件 縁側-近況報告と雑談の板。改造相談も!?の掲示板Twitter Link @Ag92s 

2013/02/08 10:55(1年以上前)

>>迂闊に踏めない大魔神の?さん
こんにちはー。
アンプのOHとは、どの機種修理依頼されるのです?
もしかして、大魔神さんはビンテージ愛好家?

と、バリバリのビンテージ愛好家(20代)が申しておりますw

>>日本経済心配?さん
ありゃ(^^;)
あんまり数作ると損が大きいですから、在庫持たないように努力しているみたいですね。
でも、ショップの展示落ち品とかはあのブランド、どうしているのでしょー。

昔、マランツで国内発売最後のモノラルパワーx2が60%引きで売っていて、
それでも高すぎて誰も買う人が居なかったの思い出しました。
あれカカクコムに書いたら、飛びついて買いに行く人いるだろうなーと。
アウトレットにも高額機種は転がっているので、要チェックです。
試聴は微妙ですが、そのままオクで売っても利益になりますw
僕に一時的な経済力があればなあ…

>>天地さん
アニメネタは反応されるかと思ったら、さすが(笑
ヤマトは古いのしか見たこと無いので、今度見てみます。
波動砲、発射ーアァアァァ!!! 懐かしいww
勢いでプラモデルまで作ってましたよ僕←少年時代

>>ルージュさん
最近のアニメの勢いは凄いです。
全世界中でリアルタイムで見てますからね。
放送されてから1日たたずにx264圧縮されて、
字幕付き、HDアップコン済み…仕事早すぎパネエっすw
おかげで映画産業はちと残念なことになってますなあ。
で、制作会社も凄い勢いで作るから、大忙しで…
A-1Pictures なんか設立から経ってないのに…ソニーの力は偉大ですw
アニメ業界もお金の力が鍵ですから(お

A-200 はフルバランスですね。
20パラというのはたまげましたw
でも、出力100Wとは、意外に出力が小さい。
わざと抑えめなのかな?と。
終段のMOSですが、1つの許容損失が130Wなので(え
多分半分の10パラでも多すぎる位でしょう…ちょっと多すぎない??

書込番号:15733509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5340件Goodアンサー獲得:69件

2013/02/08 12:06(1年以上前)

銀山

A級の100Wはバケモンよ。

ルージュさん

解説よろしく。

書込番号:15733744

ナイスクチコミ!3


Ag9xさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件 縁側-近況報告と雑談の板。改造相談も!?の掲示板Twitter Link @Ag92s 

2013/02/08 13:39(1年以上前)

>>ウルフさん
ああA級でしたか!道理で。
忘れておりました。そりゃー凄いですなあ。
発熱どのくらいなんでしょう?
秋ぐらいなら、ヒーター要らないのですかね?(笑

書込番号:15734103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:83件 縁側-きままにの掲示板

2013/02/08 13:45(1年以上前)

こんちはー

ルージュさん。

偽りのウタヒメ…メモメモ_φ(・_・
あざーす。
ま、とりあえず、テレビ買わないと(あ


銀さん

業務連絡〜終了〜確認しといて〜

目玉焼きぐらいならばいけるんでないすか?(笑

書込番号:15734122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:16件 Instagram 

2013/02/08 16:03(1年以上前)

皆さん、こんにちは!

アニメネタに便乗w

最近観た中で、劇場版「009 RE:CYBORG(サイボーグ009)」の画質音質も相当良かったですよ!

Blu-ray出たら確実に捕獲します。

パナソニックの技術提供の元、共同で映像を手掛けたらしく、今でも家電量販店等のパナブースではデモ映像が流れています。

しかしそのデモ映像ですが、フランソワーズ(003)のパンチラシーンが繰り返し流れているのがすてき!

ちなみにお色はパープルです。

書込番号:15734526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2277件 D40レベルアップへの道のり 

2013/02/08 16:21(1年以上前)

ルージュさん、これ♪返却したけど。

皆さん こんにちは♪

ナコさん

前スレお疲れさまでした。
今後も100レス踏み踏みお願いします(^^♪


迂闊に踏めない大魔神の?さん

アンプのOH、興味がありますので経過報告お願いしますね〜♪


日本経済心配?さん

P-7100完売ですか。。。しかし、これを狙ってるとは\(◎o◎)/
日本経済も先が明るそうですね(^^♪


IWCドッペルさん

「HMZ-T2」興味深いレポートありがとうございます。
PJ導入が難しい我が家では試す価値ありそうですね。
以前、知人に3Dだと字幕じゃない方が良いと聞きました。気分が悪くなるみたいなことを言ってましたが、どうなんでしょうね。


ルージュさん

>予算÷申請額>10( ̄∀ ̄)
E-560は<5でしたから、>10だったらセパ完成しそうですね(笑)...ていうか、そこまではAV業界に貢献出来ません(^_^;)
ボードはSP用です。YAMAHAのACP-2ですね。ACP-2をSPの後ろに3枚欲しいですね。横壁の一次反射面と天井にも欲しいのですが、どこのメーカーのが良いか迷ってます。
あと、オーディオラックも欲しいんですが(あ

書込番号:15734576

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件

2013/02/08 19:47(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

ルージュさん。

そうですね、展示品等を狙ってみます。


Ag9xさん。

おそらく在庫残らないように余り造ってはないのでしょうね。
噂程度で聴いた話しですが、Accuphaseは展示品落ちでも価格統制をしているとか…、本当かどうかは解りませんが。


I LOVE YOU BMWさん。

日本経済が良くなる事を切に願います。
給与がここ数年下がりっぱなしなので今年は上がらないかな〜


昨年、新車を購入したので今はちょっとツラいので夏位まで展示品が残っている事を期待します。

しかし、今思えばP-7100の発売が2006年ですからロングセラーモデルでした。
後継機があるのか気になります(((^_^;)

書込番号:15735227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/08 20:12(1年以上前)

こんばんは〜今日は高知県も寒いです〜><雪もちらほら…

BMWさん

S3900のエージングも大分いい感じになってきたのではないでしょうか?不思議体験なのですが最初壁が共振して低音が膨らんでるかな〜と思ってたのが最近スキッとしてるんです、部屋がエージングされたんでしょうか?これはオカルト…ですよね…

C−2820…いいですね〜結構狙ってる人多いんですね^^;
あ、そういえば私もBMW大好きです!3台乗り継いでます〜結婚後は原付ですがw

日本経済心配?さん

アキュの展示品は特に価格統制されてないと思います〜350を展示品でかなり安く提案されたことあります、結局360を買ったのですが展示品は一度アキュに送りメンテされてから手に入るそうです!しっかりしてますね!

銀さん

現行新品で手に入るお勧めプリメイン(又はメーカー)はあります?中身メインで考えるとどんなメーカーがコストかけてるんだろう?中身に力入れてるといくらぐらいになるんだろう?と素朴な疑問です。

ルージュさん、ウルフさん

私もA級100wがどうしてばけものか聞いてみたいです〜^^確かに無から難しいのはわかるんですがなぜ難しいのか知りたいんです〜お願いします!

書込番号:15735328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/08 20:17(1年以上前)

納入記念に撮影。左のSWが初期不良でした(泣)

TAOCのボードに乗せてみたところ。床に余計な振動が伝わらず良い感じです。

ベルテックのスピーカーとDACも試してみました。これはやばかったww

エソのスピーカーと並べると小さいですね。それでもビックリすな音が出ます。

皆さんこんばんは

今日サブウーハーが納品されました!!2台入って完璧の布陣!!……のはずだったのですが、1台初期不良で使用できず……やむなくお持ち帰りに(T_T)

サブウーハーの下に敷くボードもTAOC製のボードで検証。やはりあるとないとでは違いますね。調べてみるとそこまで高くなくすぐに買えそうだったので、来月買おうと思います。


せっかく来ていただいたので……フォステックス顧問の井坂氏が作る採算度外視メーカー『BELLTECH』のDACとスピーカーも試聴しました。

ラックの上から二段目の黒い機器がDACです。価格は120万(推定)でDACのほかにプリアンプとしても使用可能なもの。NC加工機で精密に削りだしされたアクリルの筐体が美しい代物。音も濃い濃密な音を鳴らしてくれます。エソの骨粗鬆症な中身がややスカスカの音とは違い中身がしっかり詰まってます。このDACもう手に入らないのですが……今回特別に作ってもらえることに!!といっても価格が価格なので購入するのは今年末になりそうですww

スピーカーはフォステックスとの共同開発で作った特別仕様のユニット。30mmツィーターと16cmウーハー二つという構成。このユニット(1ペア分)だけでフォステックスのハイエンドスピーカー並みのお金がかかっています。ボディは金属(おそらく鋳鉄のようなものと思われる)製でフロントバスレフ物。筐体は振動を効果的に抑え、軽いユニットがハイスピードに鳴らします。これが凄いんだまたww

すでに私のシステムにはBELLTECHのパワーアンプであるPW-2がありますが、これと組みあわせると恐ろしいことに!!言葉では説明しにくいのですが、自然な音の拡がり、どの音域も満遍なく鳴らす絶妙なバランス、そしてとんでもない速さ!!どれをとっても素晴らしかった。次スピーカーを買い換えるときが来たらこのスピーカーにするだろうなと。思った天地でした(^^;)

お店で見たときはブルーカラーというのは結構チープに見えたのですが、部屋に入れてみて『案外良いじゃん!!カッコイイしww』と予想裏切る良い感じに。インテリアとしてもそこまで酷いかんじにならなかったので好印象でした。

サブウーハーは仮調整しただけなので明日明後日で調整を完璧にしようと思います。
初期不良で返した1台がまた届いたら再調整が必要になるのでしょうが……(汗)


スクリーンとプロジェクターの設置可能な限界サイズを調べてみてもらったところ、どうやら100インチがギリギリいけるかも?とのこと。まぁDACを最優先で入手することになったのでプロジェクターとスクリーンの導入は来年以降になりそうです。

今日はサブウーハーの初期不良という残念な結果になってしまいましたが、いろいろうれしい情報が手に入ったのでプラスマイナス0ということで!!今後のシステム強化の方向性が固まった一日でした!!

書込番号:15735352

ナイスクチコミ!5


UおやGさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:1件 UおやGの大きいお友達集まれ。 

2013/02/08 20:27(1年以上前)

ご無沙汰しております。一昨日昨日と書き込み掛けましたが、なんか中断してしまいまして。
散財先月の車でやり尽くして、更に一人だけ沼スレ方向と違う方向に進んでいますので。

アニメ方向では:昨年夏から某作品にかなり深く関わっております。
どの作品か?正解はCEATECオフあたりで発表!(激違)
<いやマジで一連が収束するのがその翌月あたりなんで。。。>
収束するまでは「実績」で声かけられそうなので。とりあえず来月が喫緊のヤマです。

で、最近買ったアニメと言っても「Bebop」TV版BD-BOXぐらいです。
最近は半年待てば米国版で1クール全部入って国内版1枚ぐらいの出費で買えますので、それでちょろちょろ買っています。届くまで2ヶ月とか忘れた頃になりますけど(爆)
しかしHDになって作画のアラとかヌケがよく分かるようになりましたね。
私見ですが3D作画は兎も角、手描きは90年代後半がピークのような気がします。

HMZは初代持ってましたが、ドライアイが我慢できず手放しました。
合う合わないの個人差が激しいモノだけに、できるだけ長時間の視聴が必須と思います。
というわけでまた一人あさっての方向へふらふらふら〜ではまた〜。

書込番号:15735402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2013/02/08 23:13(1年以上前)

いちごかすまきさん、こんばんは。

>アキュの展示品は特に価格統制されてないと思います〜
350を展示品でかなり安く提案されたことあります、結局 360を買ったのですが展示品は一度アキュに送りメンテされてから手に入るそうです!しっかりしてますね!

貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m

私の前レスの発言「価格統制云々」は撤回します、お騒がせしましたm(_ _)m

後継機がでたら(でなくても?)展示品を安く購入出来事そうですね、店と私の交渉次第かと思いますが(((^_^;)

書込番号:15736350

ナイスクチコミ!4


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:828件 縁側-オーディオの左道(理屈のオーディオ 感性のオーディオ)の掲示板

2013/02/09 02:16(1年以上前)

皆さん こんばんは。
最近、出稼ぎしてたので久しぶりのオーディオ板で、何故か落ち着きます(笑)


I LOVE YOU BMWさん こんばんは。

>で少しでもオーディオ業界に貢献したいと思います。

今年も貢献したいのですが(笑)
今年こそ機器の更新しなければ、円高で輸入オーディオが値上がりの嵐になりますから、買えなくなってしまう。


Strike Rougeさん こんばんは。

>今年はジョジョ

ユキムの部長さんの奥さんがジョジョで初めてYESを知ったそうで、まったくオーディオに興味なかった奥さんが旦那さんのシステムでYESを毎日聞いて喜んでいるそうです。
アニメがきっかけでオーディオに興味が向くこともあるのですね。

そういえば去年のレコード生産枚数が増えたのは、けいおんのEPも関与しているみたいですから、アニメがオーディオを救うかも。


Ag9xさん こんばんは。

>今期の期待作は、「たまこまーけっと」

撮り貯めしてますが、まだ見てないです。
今期は、「はがない」を期待してましたが、意外と期待外れ。
「ささみさん」が中々面白いです。あとこの前、初めて見ましたが「新世界より」は壮大なストーリでいいですね。初めから見れば良かったと後悔。


日本経済心配?さん こんばんは。

>そうですね、展示品等を狙ってみます。


我が家のオーディオ機器は展示品ばかりですよ(笑)
展示品でも保障が付きますから、下手な中古品よりよっぽど良いです。



書込番号:15736995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/02/09 11:47(1年以上前)

皆さんこんにちは(^_^)v
銀さん

ちらっと触れたトリオ01ユーザーが大魔神さんだす。

30年モノとか?

日本の特撮はダメポだすが、アニメは素晴らしい!
向こうはアメコミが実写で大成功とは真逆(^_^;)
A200は10パラを+、−各1ユニットで20パラ。

ラックスM800は片チャンネル当たり4パラ×2。
アキュパワーアンプは昔からパラり方が半端やないだす。
特性揃えるの大変なんではと・・・・・

ナコさん

イツワリノウタヒメ

続編が、

サヨナラノツバサ

てか、テレビ無かったら何も見れんし・・・・・
ベンベさん

調音ボードね。
結構しますよね(^_^;)


支払額÷申請額

これを越後屋ダンピングファクター、EDFと呼ぶだすよ( ̄∀ ̄)

プレイヤー候補は固まっただすか?

続く

書込番号:15738167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/02/09 12:26(1年以上前)

書き込みしとる間にジョジョとダムネーション到着〜

いちごさん

化けもんかどうかはさておき・・・・

一般に、A級アンプの効率はB級アンプの1/4くらいとも言われてます。
アキュのB級モノパワーアンプは1Ω時20000W、8Ω時250Wの出力を誇るモンスター。
ステレオのP7100は、1Ω時1000W×2ですから、スケール的にはM8000と等価かな?

A200は1Ω時800W、8Ω時100Wです。

4倍法則を適用したならB級換算で・・・・・

まぁ、4倍がどんだけ正しいかはさておき、無駄飯喰いなんは間違い無い話だす(^_^;)

ドッペルさん

なぬ?
009がアニメで?
こりゃ出たら捕獲確定!
石ノ森作品では、ライダーとキカイダーは何故か実写でブレイク。
アニメ見たいなぁ〜
てか既にあるのかな?

UおやGさん

なぬ?
裏稼業は吹き替えだすか?(え

いやぁ、ネタばれが楽しみ〜
カーオーディオと併せて話を楽しみにしとりますよ(^O^)

圭二郎さん

そう、ジョジョと言えば沼と切っても切れない関係の音楽だす!

で、ワムゥ、エシデシ、カーズ、ツェペシ、スピードワゴン、・・・・・
思い出すもイエスが出てこない!
と思たらテレビ版のエンディングテーマだすか(^_^;)
テレビ見てないだす(^_^;)

壊れもの、売上20倍とか!
アニメの力、凄い!

書込番号:15738288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/02/09 12:40(1年以上前)

一部訂正

「アキュのB級モノパワーアンプは1Ω時20000W」

M8000のことだすが、

20000 ×
2000 ○

2諭吉Wなら正に化けもん(^_^;)


天地さん

サブウーハー半分おめ〜
半分の音は評価対象外だすか?
2発揃うのは又1週間後だすかね〜

で、アクリル削り出しボディのドナルド捕獲決定だすか?
アクリルボディは、不要輻射面ではどうなんやろとか?

透明アクリルでスケルトンも面白いかも〜


書込番号:15738331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2013/02/09 12:55(1年以上前)

こんにちは。

圭二郎さん、はじめまして。
よろしくお願いしますm(_ _)m

展示品だから補償が付くと考えれば展示品も良いですね。


ルージュさん

ジョジョは録画してますが昼間は観れません(T_T)
チビ達がジョジョ恐いから観たくない〜、と(((^_^;)

第1〜3部までのファンです。

茶の間の50インチ ファイナルKUROで土曜日の昼間ジョジョ観たい(笑)

書込番号:15738385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/02/09 13:44(1年以上前)

日本経済さん

ジョジョは今や第8部!
スタンドって意味合いからは第3部が鉄板だすね〜

ジョジョの裏?テーマは時空とパラレルワールド。

まぁ、確かにホラー入る場合も(^_^;)
かつて、ジャンプOVAとして第3部がLDでリリースされまひた。
勿論全巻持ってますが(笑
その際に、サウンドエフェクトを担当したんが何とルーカス!

で、テレビ版は第何部から何部まで放映予定だすか?

書込番号:15738556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2013/02/09 13:57(1年以上前)

ルージュさん

TV版は第1・2部続けての全2クールです。
漫画版と比べると多少物語をはしょってる感があります。

第8部まで進んでるのですか、ちょっとビックリです。

最近、ジョジョ立ちがネットで話題になってますね。

書込番号:15738605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/02/09 14:24(1年以上前)

日本経済さん

Phantom Blood と戦闘潮流のオンエアなら、今回リリースのBDと同じだすな(^_^;)

柱の男をアニメで見るんは楽しみ〜

第3部の作成はお約束でしょうが、4部以降がちと微妙かな(^_^;)

まぁ、スタンドやしジョジョ立ち( ̄∀ ̄)

書込番号:15738699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/09 14:59(1年以上前)

こんにちは〜。

Ag9x さん
>アンプのOHとは、どの機種修理依頼されるのです?
TRIO/KENWOOD L-01Aです。

>もしかして、大魔神さんはビンテージ愛好家?
そんなたいそうな者ではないです。
使い続けていたら、ビンテージになっていただけです。^_^;
購入した当時、27諭吉したので勇気が要りました。
JBL4343ASFを、十分にドライブしていると思っています。
買い換えも考えないでもないですが、現在これと同等品と思えるアンプが見当たりません。
最近のアンプは、使われている部品もですが電源部(トランス)に、十分に値段に見合った物を使っているとは思えません。

I LOVE YOU BMWさん
>アンプのOH、興味がありますので経過報告お願いしますね〜♪
今日、家財宅急便で前回4343のOHを依頼した、ケンリックサウンドさんに送りました。
見積もりは、3W後になりそうです。

書込番号:15738822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/09 15:22(1年以上前)

ルージュさん

ありがとうございます!!

サブウーハーが一台初期不良で使用できなかったため現在左のスピーカーの低域成分だけ強化されている状態という非常に中途半端な状態に(汗)

右はそのままで左だけ強化しても明らかに良くなっているのですが、2つ使ってはじめて真価を発揮するものなのでまだ評価するには早いかなと。低域が左右均等に出る音源ならあまり影響はありませんが左へ右へ移動する(車が通過する際のエンジン音など)音になると左がっつりな低音、右あら〜?という感じで不自然なバランスですねww

昨日の試聴の際に教えていただいた使いこなし方法を参考にあまっていた静床ライト(タイルカーペット)をサブウーハーの下に1枚敷いて使用していますが良い感じです。ユニットが前面と下にあるので下にあるユニットの音を少しだけ和らげ拡散させるのにタイルカーペットを敷くのがなかなか良いようです。サブウーハーの存在を感じさせない自然な音を1台10万で入手できたのは良かったと思います。

書込番号:15738893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:83件 縁側-きままにの掲示板

2013/02/09 15:32(1年以上前)

こんちはー

IWCドッペルさん。

わぉ!(◎_◎;)
すげー美人〜

見たいですねー
パープルとはまた好みです(あ

009は「誰がために」が持ち歌です(笑
仕事で辛いときに良く頭の中で流れます〜

ルージュさん。

いろいろ捕獲おめですー
サントラの中にそんな名前の曲があった気がします〜
あれ?アルバムタイトルかな?

テレビ無いんでパソコンで観てるだすー
早くテレビ欲しいけど、金欠なう〜

銀さん。

どもども、お世話になっとります〜
鳴らすために、何買いましょうかね〜(笑

書込番号:15738938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:83件 縁側-きままにの掲示板

2013/02/09 15:35(1年以上前)

あー

天地創造さんにおめでとういい忘れました〜

おめでとうございます!
ものすごい環境ですね〜

うーん、5年後ぐらいには映像系も充実させたいです〜

書込番号:15738948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/09 15:40(1年以上前)

■写真1:ACP-2を床にしてニアフィールド再生

■写真2:床にポン置き

■写真3:輪切り白樺スタンド

■写真4:サウンドガードWを敷いてモニタ調に

皆さん、こんにちは。

明日は鳥見で1時起きなので時差ボケ対策で早めに晩酌しつつオーディオも。
別スレのDSDさんLS50レポートに触発されて、自作磁器SPでニアフィールド構築。

元々セッティングに悩まないよう床にポン置き想定で作ったのですが「ACP-2の上に乗せたらどんな音になるのか?」
と早速テスト(写真1)。
これはボーカルが張りして元気が良いんですが定位が悪化してイマイチ。

外して普通に床置き(写真2)にすると、ACP-2直後だと声が篭るように感じて音楽として物足りない。

「スタンド的な物が必要か?」ということで以前道の駅で買った白樺の輪切り(1個200円)に乗せたところgood!
白樺がどうのというより床から少し持ち上げた効果でしょう、クリアーでいい塩梅。

最後に「純粋にユニットの音だけ聴くようなスタイルはどうか?」ということでサウンドガードWを敷いて視聴(写真4)。
「おぉ、ヘッドホン的!」
自分的にはこれがベストでした。箱庭的にコンパクトながらちゃんと音響空間が構築されてます。

こういうオーディオ遊びもまた楽しいなと感じた土曜の午後でした(^^)

書込番号:15738959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/09 16:09(1年以上前)

追記(ここ見てる初心者の方へ)

こんな風にオーディオってお金かけなくても十分楽しめる趣味です(ACP-2は高いけど)。
セッティングやルームチューニングを追い込むのは難しそうだと敬遠しないで、
自分がやったみたいに小さいスピーカーでもいいから条件をいろいろ変えて聴いてみましょう。

予想と結果の相違・一致に一喜一憂していくうちに自然と「音の理り」が身に付いてきます。
高価なアクセサリの購入で悩んだときにも「前に試したあの条件に似てるから家だとこうなるかな?」
とかある程度予想が立てられるようになります(当たるとは限らないけど精度は上がる)。

子供が積み木で遊びながら物の形と重心の位置・安定性の関係を学んだり、ボール遊びでは弾力とバウンドの関係、
コンクリの上では良く弾むのに砂場では弾まないとか。

セッティングやルームチューニングも同じで、条件を変えて聴き比べしていくうちに自然と法則が身に付いてきます。
ネットでの評価も参考になることもありますが、自分の耳の経験値を増やすことも大切だと思います。

書込番号:15739066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/09 16:14(1年以上前)

ナコナコナコさん

ありがとうございます!!一度サブウーハーありで聴くと元には戻せませんねww
今までとは全然違った感じに聞こえるのでなに聞いても楽しいですね。

防振対策などやることが増えてしまいましたが、ちょこっとずつ改善していこう思います。

書込番号:15739078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5340件Goodアンサー獲得:69件

2013/02/09 16:24(1年以上前)

アキュのパラパラ!

10気筒エンジン?

良い環境で聞いた限り、底力の更に底が魅力でした。
何より団子にならない。
日本経済さん
P-7100
アキュ歴代ステレオアンプにおいて物量投入型の最後のモデルかもしれません。

天地さん

向こうでも書きます。
SW投入おめでとう。
しかし一台故障は残念ですね。回復を待ちましょう。

書込番号:15739129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/02/09 17:48(1年以上前)

天地さん

音移動まで拘ると2発必須だすな(^_^;)

カサブランカにはLRミックスしたいわゆるサブウーハー端子はありまへんか?
あったらそこ経由で暫く遊ぶとか?

ボード或いは飲酒は是非色々試してくらはいな。 ウェルフロートボードは貸出しお試し可能だったような?

高品さん

湯呑みピースカが粋だすな〜
ユニットは何だす?
その遊び心こそが道楽(^O^)

で、夜中の鳥見?
このクソ寒い中?
フクロウかミミズクしかおらんのとちゃいまんの?

ナコさん

リンミンメイ、ランカリーと続く歌姫路線がマクロスワールドか?

歌姫路線を一部パクったのがガンダムシードのラクスクライン。

で、巨人ゼントランディをパクったのがアニメ化決定の進撃の巨人???

で、新星堂スタンプ5倍に釣られフラフラと入店。
アニメタルUSA他4枚を捕獲〜

書込番号:15739479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/09 19:27(1年以上前)

自作ジンバル雲台+NikonED82

こんばんは

○ルージュさん

>で、夜中の鳥見?

早朝の長野まで行くのに東京で彼女を拾って3:00出発。
朝風呂派なので逆算すると千葉の自分は1:00に起床。
昨日修復完了したばかりの笹子トンネル通ってきます。

○天地創造さん

SWおめ〜
着々とシステムがグレードアップしていきますね。
そしてあの青いスピーカー。
いったいどんな音がするのか一度聴いてみたいです。

【オマケ】
前の書き込み後、「運転の時に酒残らないよう早めに飲み終わろう」とハイペースで飲んだらすぐ寝てしまって・・
起きたら「え?っ、6:30!、ナンテコッタ寝過ごした!!」
と30秒くらいパニックになってました、夕方の6:30じゃん(^^;

書込番号:15739909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/09 19:49(1年以上前)

あっ、返信漏れ

>ユニットは何だす?

Stereo誌付属のスキャンスピーク製ユニットです。
ルージュさんがここ離れてた頃に立てたスレでレポートしてます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14888459/#14894841

これくらいのサイズでバッテリー駆動&ワイヤレスの製品出たら絶対買うんですけどね〜

書込番号:15740002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/09 19:58(1年以上前)

ADAM S1X

横レス失礼します。

天地さん!!
ベルテックの試作品スピーカーご自宅で試されたんですね!
しかも思いのほかコンパクト♪

個人的にはこれをパワード2wayブックシェルフにして欲しいですねぇ。
ベルテックがパワードスタジオモニター作ったらどうなるんだろう(笑

ADAM S1Xが明日届くんですが、サイドプレスArtist乗っけた大きさとあまり変わらなさそうなコンパクトさが萌えますね(笑

S1X \229800
周波数特性40Hz-50kHz(±3db) H295mm x W175mm x D260mm

Tweeter:X-ART AMP:AB級50W/100W peak
Woofer :HEXA AMP:PWM200W/280W peak

というスペックなんですけど、ベルテックの試作品スピーカースペックわかりませんか?
とくに周波数特性(±3db)と寸法が知りたいですね。

書込番号:15740042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/09 21:36(1年以上前)

ルージュさん

今回導入したイギリスのRELアコースティック社製のサブウーハーはスピーカー一本につき一個使用する2chで2個使用が推奨のモデルです。2個ないとホント中途半端なんですよね。アンバランス入力で使ってみましたが、やはりハイレベルインプット(パワーアンプの出力端子から入力する方式)で使うのが一番でした。少し不自然なときがありますが代替品がくるまでの辛抱ということで我慢します(^^;)


高品交差点さん

ありがとうございます!!青いスピーカーですが、何かに特化しているスピーカーというわけではなく、どの環境・ソースでもちゃんと鳴らしてくれる万能型のスピーカーですね。アンプも選ばず、非常に鳴らしやすいスピーカーでどのアンプでもハイレベルな音になります。アンプを選ぶスピーカーは良くあるなか、アンプを選ばないスピーカーというのはほんと扱いやすいと思います。

広い空間でこのスピーカーを鳴らすととんでもない代物なのが良くわかります。100畳の空間で部屋の端から端まで音が曇ることなく飛んできます。なんであんな小さいスピーカーでホーンスピーカー顔負けの音を出すのか!!

一番驚異的なのは爆音再生でスピーカーが悲鳴を上げないところ。どんなけ丈夫なんですかこれ?って言うレベルです。ルージュさんの爆音クラスと同じぐらいでもへっちゃら、これ以上は耳がやられるというところまであげてもまだまだいけるという……いったいどこまで出せるのか?

現在豊橋に1セットと静岡県のEMC設計ユーザー宅に1セット、そして埼玉?のベルテック工房にテスト改良用の1セットがあるはずです。逆にまだ3セットしか存在してないです(汗)

愛知県の豊橋で試聴できますのでもし機会があれば是非一度聴いてみてください!!あれは面白い代物ですww


0型さん

スタジオモニターですかww
ベルテックのパワーアンプPW-2のような回路と強力な電源回路にフォスの特別仕様ユニット……どうなるんだろう?化け物が生まれそうですが価格も化け物になりそうww
それ以前にベルテック氏のモチベーションが(汗)


スピーカーのスペックです

「Voice」諸元表

本体部
全高      900mm(ベースを含まず)
横幅      190mm(   〃   )
奥行      360mm(   〃   )

ベース部
全高       20mm
横幅      300mm
奥行      460mm

インピーダンス  4Ω
最大入力     90W
入力感度     92db

使用ユニット
16cm       2本
ソフトドームTW  1本

重量は測定していないので不明。持った感じ50kg以上あると思われる。
再生可能周波数帯域を詳しくはは教えてくれなかったのですが(前聞いたときに曖昧な回答で逃げられましたww)、下は40Hzあたりまで出る模様。ただしサブウーハーとセットで使用することを想定して調整されているようで50Hzあたりまでを実用音量で使える範囲にあえて抑えている模様。サブウーハーを70Hzあたりでクロスオーバーさせるのが一番いいらしい。2つある16cmユニットはそれぞれ中高域用と低域用で別れており、ツイーターは3KHzでクロスするようにしているそうな。

『Voice』はもともとベルテックユーザーが1本220万(税込み)のスピーカー『グランドナイト』に手が出せないし、大きすぎ!!といっていたため、若いユーザーでも買える価格で妥協無しのものを作ろうと作られたものです。なので部屋の広さに制約があるユーザーでも使えるように小型に仕上げています。

相変わらず採算度外視で作っているため赤字になってもおかしくないとかなんとか。ペアで75万はかなり頑張ったそうです。フォスの究極が詰まった代物ですね。


ベルテック製品はいろいろと謎に包まれたものばかりですので、詳しくは製作しているベルテック氏(井坂氏)に直接質問するしかないです。機器の中身を見たことのある人はほとんどいないはずです。PW-2やDA-2の開発時に古くからのユーザーが何人か回路図を見せてもらったそうな。その人たちのコメントを聞くと普通の機器にはないような考え方で作られているらしいです。自分も一度見てみたいものです。

書込番号:15740526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2013/02/09 22:03(1年以上前)

ローンウルフさん、こんばんは。

P-7100がステレオ型パワーアンプの物量投入型パワーアンプになるかもしれませんね。
今夏から5月上旬に購入予定を少し早めます、それまで展示品が残っている事を願ってます(((^_^;)

車とオーディオ類は家のお金は遣えないので…財務大臣が(T_T)

書込番号:15740676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:83件 縁側-きままにの掲示板

2013/02/09 22:36(1年以上前)

こんばんはー

友人が大阪に異動になりました〜
ちょっぴりセンチメンタル的な気分です(T . T)
まぁ、もともとその人、大阪人なんですが(笑

ルージュさん。

ランカリー、かわいいですね!(え
観たいけど、マクロスって物語としては…(あ

アニメは…大学の時、エヴァの劇場版観て感動してスタンディングオベーションしたのは懐かしい思い出です(苦笑

あ〜アニメタルUSA買われましたか〜
僕はそれ(ry

高品交差点さん。

毎回思いますが、良い趣味ですね〜
お気をつけていってらっしゃいませ〜

天地創造さん。

儲け度外視とは太っ腹ですね〜
作る側としたら…
あ、うちもやったことあるか^^;

ではー

書込番号:15740868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ag9xさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件 縁側-近況報告と雑談の板。改造相談も!?の掲示板Twitter Link @Ag92s 

2013/02/09 23:06(1年以上前)

ASUS Rampage III Extreme

うわあぁあぁ 週末は勢いがすごいですなあ。
みなさま情熱が半端ない…

そんな自分は、実家近くのHOでジャンクマザーボードをゲット!
定価5万でしたが、初心者の誤配線で焼いたため、捨て値で譲って貰いました。
台湾 ASUS の最上位マザーです。さあ動くかな(ドキドキ
面実装の塊、マザーボードに半田ごてで格闘する自分(笑
世界的に見ても、希なユーザーの部類に入るでしょう(え

>>ナコさん
目玉焼き、某社のグラフィックボードで試した方が居ましたね。
どうも、電解コンデンサーが熱で沸騰するグラボだったらしくorz
で、結果は、目玉焼きって難しいね!だそうです(爆
http://www.youtube.com/watch?v=ASu3Xw6JM1w
パソコンから火が出たら、怖い怖いww
http://www.youtube.com/watch?v=sRo-1VFMcbc
普通に使って100度近くになるそうです(怖

>>日本経済心配?さん
ほう…メンテされてから手に渡るとは、しっかりしています。
その辺は商売上手のアキュですね。ユーザーのことをよく考えている。
初めて聞きました。圧巻です。

>>いちごかすまきさん
物量のみで考えて、お薦めのメーカーは、ズバリ、マランツです。
昔からマランツは、オペアンプ部を廃盤の古典JFETでディスクリで組んであり、
古き良き日本の味を楽しめる、唯一のメーカーでした。
現行はJFETの在庫が尽きてしまったので、韓国メーカーのチップTRで作成したディスクリアンプ、HDAM-SA3?というのを積んでいます。これは聴いたこと無いので??ですが。
少々昔の、HDAM-SAの時代は、2SK170, 2SJ72 という、大変素晴らしいJFETを搭載されていたので、大変日本らしいオーソドックスな製品でした。
電解コンデンサーは全段シルミックII採用で、フィルムコンも古典的な緑のアレ。日本製品の息が最後まで残っていました。
ちなみに、マランツの高級製品は、銀銅半田を採用しております。(サービスマニュアルに赤字で記載あり)
融点が高いので、通常は製造工程で却下されるはずですが、頑張って量産品に採用を続けています。
地味ですが、真面目な造りがマランツを支えているかと思います。

>>天地さん
ブルーカラーのスピーカー、良いですね!
意外にビビッドなスピーカーは少ないと思いますので、すごく新鮮です。
そして、特注品の塊とは…愛着が沸きますなあ。
ベルテックの回路図ですが、自分も覗いてみたいです。
回路図マニアの僕からも、少ないながらコメント出来るかと思いますので。

>>UおやGさん
あら、そちら側の方でしたか。
手描きは確かに、衰退気味ですねえ。デジタル画が主流の現代では、ハイブリッドという感じでしょうか?
それにしても、近年は各話でキャラの比較をして作画崩壊のチェックをするヲタが居るもんだから、冷や冷やしてる方多いかと…
高画質化もある意味問題な気もします。お陰で、日本のアニメは世界一になりましたが。
今や、全世界がリアルタイムで注目する最新コンテンツ!

>>圭二郎さん
たまこまーけっと いいですよ。今回はオリジナルです。
まさに、京都アニメーションが無双無双の最新作品(笑
中二病が残念作だっただけに、今期は期待大!

ささみさんは安定してますねー。
シャフトは大沼さんが抜けたあたりから、作画崩壊が酷く(化物語10話が紙芝居で絶頂www)、
一時はどうなるかと思いましたが、無事に安定路線に。
猫物語(黒)もいきなりでしたが、楽しめました。BD待ち遠しい!
さて、新房さん以外の監督が育てばいいなーとorz あと一歩!

で、大沼さんは SILVERLINK. 作って、また別の路線で上手く行っている感が…
C3の画質は凄かった… P.A.WORKSと並ぶ、デジタル画の得意な会社に成長中な…

新世界よりは、原作が良いので、安定の路線ですね。
さて、ビビッドレッドなんちゃらは何がしたいやら!?A1はやりすぎです。

>>ルージュさん
仰せの通りで、人間の耳に音を届けるには、基本的に大電力は不要です。
ですので、素子が多いほど、歪み率は高いです。
多分、アキュのエンジニアの方は相当苦労されていることでしょう。
やはり、歪み率最低域のアンプには一桁及びませんでした。
まあ、このスペックでアンプを語るのは些か間違いなので、気にしないでいきましょう。
出音が大事ですから。でも、パワーTRの選別はやりたくないですが…
MOSFETはJFETよりも選別面倒なので(苦笑

アニメに関して、青春を味わいたいなら、是非リトルバスターズ!がお薦めです。
あと、導入がアレなのでもよければ、さくら荘も。中身は純粋なラブコメですので。
両方とも制作は J.C.STAFF 。京アニと並ぶ作画クオリティーで有名な会社ですよ。

>>大魔神さん
トリオ L-01A 名機ですね。
ケンリックさんはあまり悪い噂は聞かないので、真面目かもです。
あまりアンプの色が強くないですが。多分定年退職されたエンジニアの方がやっているのでしょう。
うちに、回路図、サービスマニュアルありました。よければ送ります。
プロフィールにリンク貼ってあるので、そちらに送って貰えれば、差し上げます。
良いものを大事にする姿勢が、一番大事かと私も思います。

>>高品さん
磁器スピーカー、大手メーカーがやっていた様な…えと、調べてみます。
それにしても、面白い試みです。自分は炭スピーカーに逝きましたけれど。
自作スピーカーって嵌まりますね。現在は中華のユニットメーカーが強くて!
http://www.sp01.jp/7.html
DIATONE復刻版や、平面角形振動板など、いろいろと面白そうなユニットが並んでいます。
久々に自作やりたくなってきました(お

書込番号:15741021

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件

2013/02/09 23:25(1年以上前)

ルージュさん

今からBS11で録画したジョジョ第2部観ます。

因みにガンダム SEED HDリマスターも昼間は観れません。

書込番号:15741133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/09 23:52(1年以上前)

中判=グランドナイト

フルサイズ=Voice

レンズ一体型APS-Cコンデジ=パワード2wayスタジオモニター

KEF Blade

天地さん詳細ありがとうございます。
試作品だけに周波数特性はまだ公表できないみたいですね。

>ベルテックのパワーアンプPW-2のような回路と強力な電源回路にフォスの特別仕様ユニット
長大重圧である必要はないんですよ。

グランドナイトをカメラにたとえれば中判カメラのようなレベルのものかと思います。
それをより身近なものにしたVoice。
それでもフルサイズ一眼並みでしょう。

パワード2wayスタジオモニターはいわばAPS-Cセンサー採用のレンズ一体型コンデジのようなもんです。
ミラーもなければレンズ交換用マウントもない。

でも、レンズとセンサーと画像処理エンジンすべてを最適化できるため画質の割にはコンパクトで安価なんです。

世の中にはSIGMA DP Merrillシリーズのような中判に匹敵するようなAPS-Cコンデジも存在していますし

「最小限の構成で最大限の高価」を引き出せるものが見てみたいんですよね。

でかくするのは誰だってできる。

コストをかけるのは誰だってできる。

だが、限られたコストやサイズという制約の中で常にその時代の最適解を追い求めてきたのが日本の工業製品でありエンジニアたちの製品開発だとおもうのです。

やはりそういう日本のものづくりを見てると物量よりも質密度を求めたくなりますよね。

ですのでVoiceの技術を流用しながら2wayパワードの形に収めた製品を見てみたいんですよ。

KEFがブレードの技術を応用してより小型のブックシェルフLS50やパワードのX300Aを作ったようなもんですね。

ベルテックが長大重圧物量投入ではなく、小型薄型製品に技術を惜しげもなく詰め込む。

Sonyなんかがそういう製品開発得意ですよね。

書込番号:15741270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/10 00:03(1年以上前)

※補足
ベルテック製品に文句があるのではなく
さらにお門違いな注文かもしれませんが
純粋にお部屋事情=狭い未対策音響自室
にてニアフィールドで使いたいという
自己ニーズをもとに書き込んでいます

書込番号:15741323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/02/10 00:12(1年以上前)

皆さんこんばんみ(^_^)v

ジョジョ鑑賞ちう。
放送アニメのBD版だすね。
音声2チャンネルは残念だすが、コミック模倣?の文字描写が笑える。


高品さん

なんと長野まで!
彼女と鳥見とは正にオシドリペアだすなぁ〜
風邪引かんようにね。

ステレオ付録だすか!
最近付録のが高い雑誌が増えてきましたな(^_^;)
多分、電源ホビーとかの影響みたいな?

天地さん

ニコイチウーハーかな(^_^;)

2個使い前提品があるんだすね〜

片肺からの激変を味わえると思い暫し辛抱だすね。
2個使いリポートが楽しみだす(^O^)

ナコさん

マクロスとエブァの双方がオイラ的にはストーリーが・・・・・

とりま、画質チェックも兼ねてアニメは必ず(笑
アニメタルは音はともかく、サビを日本語でシャウトするとこがよか(^O^)

ウチュウセンカンヤ〜マ〜ト〜♪

Who is it?
Who is it?
Who is it?

そのまんま〜( ̄∀ ̄)


銀さん

マランツも変遷あるからどのマランツかにも。

どこまでを純粋な日本メーカー部分とするのか悩ましかったりも(^_^;)

山程パラると、特性バラツキが相殺される面があるのかなとか、色々考えますね・・・・

青春もんだすか?
ライブラリに1枚も無い(爆

0型さん

アダムとイヴ捕獲おめ〜
サイドプレス派でした?

日本経済さん

シードリマスター、画質は結構ようなってますか?
捕獲候補には挙げてます。
チビちゃん寝てからがジョジョにガンダムタイムだすか(^_^;)

書込番号:15741378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/10 00:35(1年以上前)

ADAM A7(旧型) 第一来訪者目覚めよさんが聞かれサイドプレスご紹介いただいた

ADAM S2X 純正DACとともに活用していたがうちにはややオーバースペック

ADAM S1Xヘと変更、明日到着

EVE Audio-ADAM Audio設立メンバー元CEOが2011年独立創業

ルージュさんお邪魔していますm^^m−−m

ベルテック製品に興味はあるんですが、いかんせんデカブツは割に合わなくて(苦笑

>サイドプレス派
ADAM A7というモデルを使用しているときに第一来訪者である目覚めよさんにサイドプレスをお勧めいただいたのが発端です。

S2Xという上位モデルに変えて純正DACも乗っけてたんですが、
うちにはオーバースペックで一番小型のS1Xというモデルに交換します。(明日到着
DACはMytek Digital USA Stereo192-DSD DACです。
ケーブルはサイデラマスタリング SD-9003 XLR 2mペアです。
電源ケーブルはFUJI電線 VCTF2.0sq*3に非メッキ医用プラグです。
トラポはFidelix USB-DDC/SDトラポ発売待ちです。

ADAM Audioはハイルドライバー開発者オスカーハイル博士を説得し独自改良を続けたADAM創設者クラウスハインツ博士が開発したものです。
スピーカーメーカーを興す資金がないため、ELACにARTを売却してJETツィーターとして世の中に出ました。
1998年ドイツベルリンで念願のスピーカーメーカーを設立しADAMと名付けスタジオモニターメーカー創設者となりました。

アビーロードスタジオ第3スタジオコンソール上にS3Aが導入されています。

EVE Audioは2011年5月ドイツベルリンにてADAM創設者の一人であり元CEOであるRoland Stenzによって興された新興メーカーです。

書込番号:15741467

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件

2013/02/10 01:15(1年以上前)

ルージュさん

画質は良くなっていると思います。
最終回の画像3枚(ラクスはオープニングのですが)を撮りましたので掲載します。
ナのBDレコの3倍録画で写真撮りが下手なので参考にならないと思いますが(((^_^;)

書込番号:15741624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/10 01:27(1年以上前)

訂正
○ARTツィーターはハイルドライバー開発者オスカーハイル博士を説得し独自改良を続けたADAM Audio創設者クラウスハインツ博士が開発したものです。

×ADAM Audioはハイルドライバー開発者オスカーハイル博士を説得し独自改良を続けたADAM創設者クラウスハインツ博士が開発したものです。

書込番号:15741663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/02/10 02:03(1年以上前)

0型さん

目覚めよさんも井上スピーカーをサイドプレスに乗せてましたね〜

パイルドライバーならプロレス( ̄∀ ̄)

で、イヴオーディオってマジであるだすか!

アップルはあるから後はスネイクのみか(え


日本経済さん

画像ありがとうございます(^O^)
オイラは携帯ですんでめちゃキレイに見えるだす♪

シードとディステニィでは、DVDでもディステニィの画質向上が一目瞭然でしたよ。

シードは劇場版が結局幻のまま・・・・

書込番号:15741757

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2277件 D40レベルアップへの道のり 

2013/02/10 02:06(1年以上前)

皆さん こんばんは♪

日本経済心配?さん

>給与がここ数年下がりっぱなしなので今年は上がらないかな〜
ほんと、そうですよね〜。自分の散財は株頼みです(あ
P-7100の後継機出るといいですね。あ、ウルフさんの予想だと出ないのか(^_^;)
自分はDP-710に期待してます(お

いちぎかすまきさん

部屋も多少はエージングされてるかもしれませんね♪我が家の部屋もエージングされると調音ボード買わずに済むのにな〜(苦笑)
C-2820は意気込みだけです(^_^;) まだ、プリで音がどれだけ変わるのかも理解出来てないので(笑)
BMW3台は凄いですね!!自分はE-36 318ISを9年乗って終わりました。またいつかX5に乗ってみたいです。


天地創造さん

自宅でそんな高価な機器を試聴出来るなんて凄いですね!!
で、今年高級DACお買い上げとは素晴らしいですね♪
SP間がスッキリしてるのが羨ましい限りです。


圭二郎さん

>今年こそ機器の更新しなければ、円高で輸入オーディオが値上がりの嵐になりますから、買えなくなってしまう。
おっと!そういえばその通りですね。先にKEF 203/2を買った方が良いのかな〜?

ルージュさん

>これを越後屋ダンピングファクター、EDFと呼ぶだすよ( ̄∀ ̄)
EDF なんかカッコイーですね。Fが取れるとちょっとまずいことになりますが(あ
A級アンプの解説分かりやすかったです。ウチのはB級換算で8Ω時120Wx2ですね。
ただ、それでもE-460の180Wx2 よりも力強さがあったのは気のせいなのか。

迂闊に踏めない大魔神の?さん

>今日、家財宅急便で前回4343のOHを依頼した、ケンリックサウンドさんに送りました。
>見積もりは、3W後になりそうです。
しばらくの我慢ですね。それにしてもモノを大事にされてて感心します♪

書込番号:15741763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/10 09:09(1年以上前)

おお!!一晩でものすごい話が進んでる(滝汗)

0型さん

ベルテックはピュア用途向けで開発してませんからね。ベルテック氏自身かなりのシアター好きでシアターで使えるものをいつも開発します。そんなベルテック氏も凄い部屋を持っているらしい……見たことがないのでなんともいえませんが。

グランドナイトは広大な環境(EMC設計の100畳デモスペースなど)で高密度の音を充満させるために大きくなった。Voiceもシアター用途で使用することを想定(欲しがっている人がみんなホームシアターだから)して作られており、比較的広い部屋でも狭い部屋でも高密度の音を実現できるサイズにしたようです。

昔のモデルでBELL'sというスピーカーがありました。それが今までで一番小さいベルテックスピーカーだと思います。サイズ的にはウイルソンのCUBと同じくらいかそれより一回り小さいぐらいでしょうか?

あ、ベルテック=物量投資型と思われがちですが、構成は極力シンプルだという話を聞いています。ベルテック氏自身アキュやエソに代表されるような物量投入は好きじゃないと断言してますし。DAC基盤の小ささは前聞いた感じだとHiface4個分ぐらいのサイズではないかなと。PCのサウンドカードよりも小さいはずです。徹底的にシンプルにして最高のクオリティだけど小さい基盤というのを作りたかったといっていましたね。

価格がものすごく高いのは生産台数がものすごく少なく(一番たくさん作られたパワーアンプですら10年で60台ほど)価格を落とせないため。ベルテック製品は一台一台がすべて試作品のようなもの。量産品で2000円の製品を試作品で作ると10〜30万円かかるのと同じでオール特注品&選別チューニング品で少量生産されるベルテックというのはどうしても価格が高くなります。

たとえば……筐体。アクリルをNC加工機で加工して筐体の本体や脚・ノブつまみなどを作りますが完全受注生産のため一回で作られる数はわずかに3〜4台ほど。NC加工機で条件だししてセッティングして一枚加工してみる。たいてい一枚目はポイになるので工数が凄いことになりますね。

トランス。国内の某有名なトランスメーカーに特注しているらしいですが……ベルテック氏が『このスペックで最高のものを頼む』と依頼するとメーカーの社長さん(ベルテック氏のお友達?らしい)が『じゃあ究極のを作ってやんよ』といって特注手作りベルテック専用モデルのトランスがやってきます。このトランスだけでいくらするのだろう?想像したくありませんww

基盤。ベルテック氏が設計・試作・修正を繰り返し製作したもの。ここでかかったお金も製品の価格にもちろん乗っかりますが、生産数が非常に少ないのでどうしてもその開発費がたくさん乗っかります。

組み立て。電子部品コンデンサや抵抗などはベルテック氏が一個一個テストしてよかったものを選別してきたものを使用。高額な素子は使わないそうですが、それでも厳選された部品を確かな実装技術で作られていくので凄いクオリティになりますね。

スピーカーの場合はユニットをフォステクスに設計図を送り作ってもらいます。普通のラインよりもはるかに厳しい目で見ているらしく、何度もダメだししているそうな。フォステクスの人も大変でしょうね(^^;)
ベルテック氏のダメだしはフォスの製品にも活かされておどんどん品質も上がってきています。フォスのユニットを使っているメーカーをたどるともしかしたらベルテック氏にたどり着くかもしれませんねwww


まぁ上記のようなことをしていればどうしても金額が高くなるわけで……多分中を見るとビックリするほどシンプルだと思います。今度機会があれば中身を見させてもらいたいと思いますが……

書込番号:15742371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/10 09:20(1年以上前)

0型さん

もし作って欲しい!!ということでしたら必死にお願いしないと無理ですよ多分ww
私もDACを作ってもらうために半年もの間うっとおしいぐらいにお願いし続けてやっとでしたし。新しいものを作るとなるとさらに大変そう。頑張って!!(ぇ


I LOVE YOU BMWさん

不退転の覚悟で邁進していく所存でありますwww
残り4台(内一台を予約で確保してもらいました)で基盤の在庫が完全になくなり、終了とのこと。

あと1年も先延ばしにしたら間違いなく手に入らなくなります。世の中に20台ほどしか出回っていないので中古で出てくるのもおそらくないでしょう。もう逝くしかない!!www


銀さん

アニメ好きですなぁ。リミッター解除して良いでふか?ww

特注品って素晴らしい。他にはないものまねできないものが出来上がるのでわくわくしてきます。

マザーボード修理とはww
私もそのマザーボード使ってますが実装密度が半端ないので修理も大変じゃないですか?というかできるのかな?ww

しっかり動くものであればそのマザーボードは素晴らしいですよ!!修理して動くようになることをお祈りしておりますm(_ _)m

書込番号:15742417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/10 09:46(1年以上前)

みなさんおはようございます〜

天地さんウーファーおめでとう!しかも120万のDAC?!すごいです〜年末にDP-550、年明けにS3900と私の財布はライフゼロですwこちらも一年貯めてなにか買いたいな〜
私は貯めてる時って小金が出来るとアクセサリー買いたくなるのでがまんがまん><

日本経済心配?さん
P-4100のBTLレビューのお礼がまだでした;;参考になりましたありがとうございます!

ルージュさん
説明ありがとうございます〜ウルフさんも言ってましたがA-200は電源そのままだとブレーカー落ちるかもってそれだけでもすごいですよね〜

銀さんおはよーです^^
マランツですかー今度ネットワークプレイヤーが出ますね、例のヘッドホン抵抗もうちょっとで試してみたいと思ってます、なんせ抵抗とはなんぞや?ってとこからスタートなので向こうのすれ除いても???なのです><
DSDさんあたりに部品と買えるとこ教えてもらってチャレンジしてみます〜

O型さん
こちらでもよろしく!
C-2820買ったら私もオーディオルームに全力注ぎたいwwwといってもリビング、書斎を防音工事くらいだと思いますが・・・まつ邸すごいっすね・・・

BMWさん

私もまだ意気込みだけですね、
プロシュートの兄貴にいつも「買いたいと思ったときにはもう手元にあるんだァ買ったッ!なら使っていい」と怒られています

書込番号:15742516

ナイスクチコミ!1


Ag9xさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件 縁側-近況報告と雑談の板。改造相談も!?の掲示板Twitter Link @Ag92s 

2013/02/10 11:11(1年以上前)

GIGABYTE G1.Assassin

あ、誤字った!
×2SJ72 →○2SJ74
実物はこれ↓ 亜種が多いので、つい(^^;)
http://homepage2.nifty.com/~mhitaste/audiotop/dcamp_parts/dc_ampparts035.html

>>ルージュさん
マランツはものによりますが、2000年以降がお薦めですね。
希少性の少ない日本の部品を搭載しているのが特に。
半導体は廃盤が多いので、大手ならではの在庫生産wが活きています。
ただ、HDAM-SA2,3あたりはよくわかりませんが。
いずれにしても、エンジニアはどうも日本人しかいないよーな。

MOSFETはバラツキが大きいので、数多いほど大変ですw
20パラの選別は、生産工程で大変なコストがかかるかとww

>>天地さん
ベルテックはそんな手間が… まさに至れり尽くせり。
フォスにまで指示するとは、相当の意気込みと技術力ですな。
NC加工の精度を極めてくるところが、流石日本!

リミッター解除どうぞー!
ASUS の ROG系は、 Rampage Extreme, Striker II Extreme も持ってます。
あとは、P5EにRampage FormulaのBIOS焼いた、改造マザーとかw
コンピューターもジャンク趣味なもので(^_^)v
まあ、マザーも同じ電気回路で、回路を追えば直せますから(お
知り合いと相談したら、故障部品が判明しました。ポリスイッチというそうです。
有機半導体のヒューズだとか。1394にUSB差して、焼いたみたいで(汗
で、動作保証外の XEON ぶち込んで動かす予定です。うまくいくかな?
ちなみに、メインのPCのマザボは、 GIGABYTE G1.Assassin
ハイ、みーはーで済みません。

>>いちごかすまきさん
NA-11S1 ですか?
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2013/02/04/17501.html#!prettyPhoto

見る限り、上記のJFET入れてきているようです。
DACチップはおそらくコレ↓
http://www.npc.co.jp/ja/products/item/sm5865c.html

セイコーNPCのチップを入れてきているのは、知る限りマランツだけです。
好みが合えば、最高のパートナーになるかもです!?
ちなみに、フルディスクリートで、フルバランス増幅という豪華仕様でした。
もう文句がないですね(^^)

抵抗は、DSDさんのを借りて使ってみると、よくわかるかもです。
サイさんが確か、送った?はずですので。

書込番号:15742886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/10 18:38(1年以上前)

マイナス8度、氷上でワカサギ釣りしてる人もいまいした

明日休出か〜(と思ってるのは高品)

皆さん、こんばんは。

今日は諏訪湖まで行ったのに目的の鳥には逢えずに不発で帰ってきました。
ちなみに笹子トンネルは天板が全て無くなっていて送風機は無し。
天井が高いから排ガス放置でも問題ないのかな?

今忙しくて明日会社出ますが帰りに秋葉原でも寄ってみます。
もう眠い〜

書込番号:15744839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/10 18:43(1年以上前)

皆さんこんばんは(*^o^*)

なんかチラチラと僕の名前が挙がっているようですね(笑)

常駐スレの方ではオーディオとかけ離れたことばかり書いてるとても残念なヤツです(≧▽≦)
しかも某グループばっか・・・(乙)
でも、稀に高品さんが触発されたと言うLS50のレビューのように凄い真面目な文章を書くこともあります(・_・;)

ギャップにお気を付けください(>_<)ゞ
その範囲は、
-∞から+∞
です(爆)

既にOFF会等でも御世話になってる方もたくさん居られますが、初めましての方も宜しくお願い致しますm(_ _)m

ちょくちょくお邪魔させて頂くかも知れません(^_^)v

書込番号:15744858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5340件Goodアンサー獲得:69件

2013/02/10 19:57(1年以上前)

DSDさん

オツ"CD音源(皿)が増えてますね。
やっぱり550は凄い?

うん 私もCDP欲しい〜な!!

銀さん

マランツは、なかなかのモノかし?しかしもうセパレート機種は生産を止めたとか! 9ナンバーが最後かな!
このクラスにるとマランツは高域だのあれだのは無いですね、非常にニュートラルです。

日本経済さん

是非P-7100獲得に動いて下さい。中古で頑張れは60諭吉くらい〜。
イチゴさん

尊敬します。(謎敬礼) 以上
天地さん

ベルテック、凄い製品も作ってますね〜。厚み、情報量を全て出すようなイメージです。
高品さん

写真ご苦労様。しかし残念でした。
それと初心者さんに提言されてましたね。
なかなか部屋とスピーカーのコラボレーション。
厳密に言えばしたくても出来ない方が大多数。。
個人がDIYを使う場合、
オーディオ・アクセサリーに使ってる製品性質(材質等)を持ったもの聞いたモノを使って欲しい。つまり制振木材ならヒッコリとかアピトンとか!

どこにでもあるパイン材は??ですね。。
何故なら使ってテストしてない (笑)

書込番号:15745197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/10 20:43(1年以上前)

こんばんは〜

銀さん

JEETってのがいいのですか〜ヘッドホンアンプ用に(もちろんスピーカ端子で出力でw)マランツ考えてみようかな…

高品さん

鳥お詳しいと思ってたら写真撮るのですか〜遠くまでご苦労様です^^

DSDさん

名前あげましたw

ウルフさん

尊敬って^^;ウルフさんこそ尊敬します!飽くなき探求心、こんな素人にも親身になっていろいろ教えてくれるので嬉しいです〜夏のお好み焼きオフ絶対やりましょう!

書込番号:15745445

ナイスクチコミ!1


Ag9xさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件 縁側-近況報告と雑談の板。改造相談も!?の掲示板Twitter Link @Ag92s 

2013/02/10 20:58(1年以上前)

>>ウルフさん
あら、セパレートはもうやめですか。プリアンプは日本だと売れないのですかねえ。
海外はセパレートが主流で、中には電源とその他回路が別筐体の機種もありますよね?
その辺が不明なところ…(^^;)
昔、サンスイがプリメインが思うように売れず、苦しんでいたと聞いたことも。
逆に、日本はプリメインが得意だから、AVアンプを産んだのもありますね。

>>いちごさん
スピーカー出力 VS プリアンプのヘッドホン出力
ここは 気になりますっ!(元ネタはry
さて、SC-11S1 も、日本製品らしくがんばっとりますw
参考までに、内部回路を↓(以下HPAスレの自レスより

SC-11S1
バランス入力→HDAM→リレー→HDAM→アンバランス変換→HDAM→
リレーx2→HDAM→電子VR(wolfson→HDAM→
ディスクリバッファ2段+バランス変換→リレー→トーン回路→リレーx2
最終段のリレーから分岐でヘッドホン回路に入ります。
アンバランス変換兼バッファ(NJM5534→中段増幅バッファ→終段TR

終段TRには独立したバイアス電流制御回路が組み込まれており、大変優れた特性を発揮しているようです。
また、終段TRはサンケン電子の枯れた石を使っているので、定評のサウンドが期待できます。

マランツにしては珍しく、今回はFETを使っていません。
一昔前のマランツは日本製の古典JFETを終段に用いており、非常にFETらしい味わいがあったのですが。
現在Pch JFET(J74,K170) が生産中止&市中在庫枯渇により、採用は取りやめた模様です。

HDAMというのは、バッファ回路をひとまとめにした便利モジュールで、
回路の複雑化を抑える狙いがあるようです。
なお、主なTRは韓国の半導体メーカー製チップTRを使っています。
私は音を聞いたこと無いので知りませんが、この石音質は??です

いずれにせよ、パワーはそこそこありますし、前中段増幅が凄まじいので、緻密なサウンドが期待できそうです。

ということで、マランツのプリとパワーを買えば、面白い比較が出来るかもですw
しかし、思いっきり散財ですねww

書込番号:15745540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/02/10 20:59(1年以上前)

皆さんこんばんみ(^_^)v

ダムネーションをちら見。
前作リトリビューションを上回る出来か?

ベンベさん

A級はトランジスタのリニアリティがええとこだけ使う贅沢仕様故に、色んなメリットがあります。
まぁ、大トロ以外捨てるみたいなもん(^_^;)
常時通電のため、電源強化は必須ですしね。

銀さん

なんと、結構新しいマランツですね!
ちと意外だす・・・・

元祖アメリカマランツの血、フィリップスの血、デノンの血が混ざったクォーターかな?

サンスイMOSアンプは確か選別品だとか?

その後、LAPTに以降でしたね。

高品さん

氷点下8℃(◎o◎)
昔、冬の早朝の長野駅で降りた際凍死するかと・・・・・

しかし、笹子くぐるとは(^_^;)


いちごさん

アキュA200
100W×1@8Ω
最大消費電力 400W

ラックスM800
60W×2@8Ω
最大消費電力 492W
拙宅はM800×2+KURO60型500W超を同時使用だす(自爆

リビングで同じブレイカーラインでホットプレートと電子レンジ使たら落ちますが(あ


DSDさん

いらっしゃ〜〜〜い(^O^)
さぁ、お好み焼き談義をしましょう!(え

LS50、面白い形してますよね。
ニアフィールド限定なんでしょうか?

書込番号:15745555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/10 22:00(1年以上前)

ウルフさん

高音質な皿が増えてますよ〜

DP-550は本当に常軌逸してます・・・。
CDPやデジタルでは音は変わらないと言ってる方がたま〜に居ますが、どんな耳してるんでしょうか(笑)

一言でいうなら超美音調でありながら、超高解像度です。
特にCD再生が大変なことになりますww

録音レベルの高い曲は思わぬところで馬脚を露わにしました・・・(激汗)

高域はさすがアキュです。
分析厨の僕は中毒になります(激汗)
実際に鳥肌立ちました・・・。

測定器です(爆)

いちごさん

先程はあちらの方で失礼しましたm(_ _)m

ルージュさん

お好み焼き食べますか??(笑)

LS50はマジで価格疑います・・・。
30万しても僕は買いますよ!!

惚れ惚れですww

>LS50、面白い形してますよね。
ニアフィールド限定なんでしょうか?

概ね向こうで雑感としてレビューした通りですが、
形は流体力学からコンピュータ解析した結果です。

聴いてみられると分かると思いますが、大音量でも破綻しないですね。
低域はサイズからはかなり出てます。

LS50の性格からしてやはり3mほどのニアフィールドが向いてますね。
ヘッドホンの延長線上で聴ける感じでしょうか。

SONY MDR-Z1000みたいなモニターヘッドホンのようなニュアンスです。

毎日、どこにこの音があってあの音はどこにあるんだ?
あのメンバーはどこに立ってるんだ?
裏に隠れたボーカルは何と言ってるんだ?

と、言って毎日、目を閉じて眉間にシワを寄せて音探しの旅に全神経を捧げる極端な"分析癖"がある僕には無茶苦茶向いてます(核爆)

こんなこと書くとヤバイですね。。(激汗)

中学からなんでしょうがないですww


銀さん

価格では久しぶりです〜

書込番号:15745991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5340件Goodアンサー獲得:69件

2013/02/10 22:54(1年以上前)

イチゴさん

私の書いてるの余興で聞いて欲しい。
特にオーディオ製品以外のものは(笑)

早い話がネタ作りみたいなもんです。ただ不思議なのは耳では個人差もあるし電源や壁も含め環境に作用。

テストして書いた事が他の皆さんに通用するかと言えばノー。

良く言う
話半分は掲示板の落としどころだと思ってフムフムくらいがエエかなと思うな。

とりあえずここにいるメンバーは了承と思いますがね。

>C-2820
行きましょう。

銀さん

多分、マランツのセパレート。詳しい情報は解りませんが、、
このクラス(100万円)のセパレートはアキュの独占状態かも知れない。

DSDさん

今日PCMラジオにて蓄音機を聞いたけどこれも素晴らしい。
デジタル→レコード→最後は蓄音機。
味わいて言うか!なんとも言えない


書込番号:15746393

ナイスクチコミ!3


Ag9xさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件 縁側-近況報告と雑談の板。改造相談も!?の掲示板Twitter Link @Ag92s 

2013/02/10 23:16(1年以上前)

>>ルージュさん
マランツはよくわかりません。クォーターではないかもです。
というのは、資料見る限りでは、エンジニアが日本人しか居ないようです。
サービスマニュアルが全部日本語(え
おまけに、内部ファームウェア書き換えプログラムも日本語(ええ
なので、外人のエンジニアは居ないでしょう。多分純粋な日本メーカーなのでは。

選別品どうこうってのは、製造工程で選別をしないと安定動作するアンプが作れないという訳で、決して特注してたわけでは無いです。
MOSFET は、通常部品メーカーからある程度ランク分けされた塊で入荷します。
ですが、それではバラツキ(電圧対開閉率)が大きいため、更にメーカーで個別に測定をして選別します。
なので、MOSFETは量産に向きません。サンスイは特別品のみに採用でした。
今でも。MOSアンプは高級機種に多いですね。
最近は海外の半導体メーカーが優秀なので、結構採用事例は多くなりましたが。

LAPTというのは、サンケン電子のオーディオ用TRで、D907あたりから最終機種までずっと採用していました。決して移行したわけでは無いです。
他にも、マランツ、オンキヨー、アキュフェーズ、ソニー、デンオン… 国産アンプは大概LAPTを使ってきました。
中でも、部品メーカーの営業さんと仲が良かったサンスイは、銅配線の特注品で作らせて「LAPT2」をウリにしてましたね。

>>DSDさん
ういっす!
サラ・ブライトマンにエンヤ、有名アーティストの紹介ありがとう!
いやあ、洋楽聴かないので、全然知らなくてw 順番に聴いてみるよ。
高域好きなDSDさん、透明感のある音とホット(ウェット)な音ではどっちが好み?
ちと気になったもんで(^^)

書込番号:15746544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/10 23:48(1年以上前)

X-ARTツィーター 1.8KHz〜50KHzフラット

EATON社製HEXAコーン採用

オモテ

ウラ

こんばんは♪

S1X届きました。
迎えるにあたって掃除してたので未通電です。
S2Xがでかかった分、S1Xはコンパクトでかわいらしく思える♪(笑
サイドプレスArtistにLS50乗せたときはピッタリだったけど
http://www.pitat.com/info/springcamp2013.html
それより小さいということは余裕あるのかな?

発売当時(09年夏)からS1XもS2Xもずーっと定価は変わっていません。
円安円高もなんのその(笑
その代わり決算セールだとかB級アウトレット以外は定価売りですけどね。

やはりコンシューマーオーディオと楽器店流通はしくみが違うのだろうか。
まぁ、定価売りでも破格だと思いますけどね。(毎回決算セール狙って買うくせにwww

LS50とFidelix CERENATEの組み合わせを導入したときの金額とほとんど変わりません。

ルージュさん
めざめよさんはT-TOPスタンドですね。
実は生産終了になるはずだったのですが、「だれかさんの熱意」で販売継続になった経緯があるようです(笑

EVE Audio、 musikmesse 2012現地レポで紹介されてたとき「マジか!?」と思いましたよ。
まさか、コピーブランドがプロオーディオの世界でもあるなんて・・・と思いましたが、
創設者の一人もとCEOが独立して立ち上げたようですね。
去年末に入ってきたばかりのあたらしいブランドなので聞いたことはありませんが、
スペック上はADAMに満たないですね。
ELACもパワードスピーカー出してきてまさかADAMの対抗か!?とも思いましたが、スタジオモニタークラスのパワードが活況になることはいいことです。

竜きちさんは以前、ADAM S2Xをうちで聞かれましたね。
そういえば今日いきなりうちにこられてびっくりしましたが(笑

天地さん
詳細ありがとうございます。
意外や意外、シンプルイズベストなんですね。
ただ、弩級シネマ用で馬鹿でかいだけだったということですか。

ベルテック製品は銀座の最高級寿司店みたいな逸品だということですね。

どうしても欲しいとかじゃなくて、パワードの利点を最大限活かした製品開発を行えばどういう製品ができるんだろうという興味のようなものです。
マルチチャンネルのサイドスピーカーとかにもパワードは使いやすいでしょうしね。

書込番号:15746790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/11 00:02(1年以上前)

ART/JET開発者:クラウスハインツ

アビーロードスタジオ 第3スタジオ

ADAM本社 ドイツベルリン工場http://www.youtube.com/watch?v=frt1kudMc_M
創業者クラウスハインツインタビューhttp://www.youtube.com/watch?v=8J8g1MkKMF8

書込番号:15746856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/11 01:24(1年以上前)

アット・ジャズ・カフェ・ボサ・エディション

ウルフさん

蓄音機ですか!

蓄音機と言えばビクターの犬が思い浮かびます(笑)

ソレでカントリーとか聴いてみたいですね^^;


銀さん

難しいねぇ(汗)
透明感のある音と言えばそうですが、美音調かな。

完全に無味無臭ではない感じ。
限りなくクリアだけど艶も欲しい。

主観や感性に支配される問題で個々の受け取り方も違うから難しいな(苦笑)

ついでに曲紹介♪

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%82%B5%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%B9/dp/B00008DYVU/ref=sr_1_5?s=music&ie=UTF8&qid=1360512888&sr=1-5

ボサノバもオススメ〜

寝る前とか間接照明で雰囲気出る出るww

書込番号:15747234

ナイスクチコミ!2


UおやGさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:1件 UおやGの大きいお友達集まれ。 

2013/02/11 10:23(1年以上前)

ふらふらふら〜とこんにちは、元祖・梅エンジニアです(撃沈)
一昨日昨日とカーオーディオ屋に2週間預けてバッテリー空になって、アイドリングストップしなくなったもんで、SPのエージングがてら400kmほど走り回ってきました。
今日はBDレコのゴミを整理しながら、単身ならではのでたらめ野菜料理一挙遂行です。
1週間分まとめて冷蔵庫へぶち込んで終了・・・全然AV話じゃないですね(あ

てなわけで隊長他震災前年のCEATECオフでおやGの正体知っている人はいると思いますが(覚えているかは?分かりません)、今回は地元のご当地ネタのイベントボランティアです。
ま、先方が悪のりして名刺まで作ってしまったのですが、これがまた悪ふざけ全開な代物でして、これは後日のお楽しみで(数えたら20枚ありましたし>マテ)。
事の発端は地元商工会の若い衆から「マチ☆アソビ」(徳島のアニメイベント)みたいのをやりたいんだけどどうすれば?と相談された事だったような。
自治体から補助が出るわけでもないし、地元に製作会社があるわけでもないので無理だ、と映像(BSフジのジャパコンTVで流れた奴)見せて、そもそも何で急にやりたいと思ったか?と聞いたら「ご当地ネタでTVアニメ制作中」の話が出てきまして。
気が付いたらイベントの上映会総責任者&トークショーのPA設営まで任されてました。
うっかり変なところで「AV機器扱える」とか言うとこんな目に遭いますので皆様ご注意を(爆)

今だから言えますが全員素人だっただけに、事故がなかったのが一番の幸いでした。
歌モノはヤバいですよ・・・プロに任せるのが一番安全なのに、ケチって素人使うから毎回冷や冷やしてます。

車の3wayはショップの社長(ご隠居)も面白いと太鼓判押してくれて、エージングでMidが落ち着いたらいい感じになりました。出るのは一番下のクラスですが、上のクラスの参加経験者も興味持って聴いています。あとはSWをP社製に換えるだけ・・・そのハードルが(撃沈)

ジョジョネタで隊長が熱く語っておられましたが、自分覚えているのが結構後なんで・・・
職場にも熱烈なファン(職位は上なのですがおやGより濃い人です)がいるので、習ってきます。あと声優ネタも(なんせ濃い人ですから爆)。

えーと、AVネタ。FET、懐かしい。こちらは作る方でしたが。
ゲート酸化膜の設計間違えてオン電圧がとんでもなく高くなってしまったり(当然ボツ)、
逆方向の耐圧が設計値越えても素子破壊が起きなくて喜んでたら、オンにならなかったり(ただの抵抗)、
作業工程の外注で茨城<->枚方日帰りを毎週やってて、タクシーの運転手さんに「どこから来たの?茨木?すぐそばですねぇ」とボケかまされてしまったり、
どーでもいい話で皆さんすみません<_o_>
でもSIC素子がまともに量産ラインに乗ったのは自分が離れた後ですから、特性が凄くても自分の耳で確かめることは叶いませんでした。。。
そんなわけでまたどこかで漂流しています。ではまた〜

書込番号:15748402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/02/11 11:46(1年以上前)

皆さんこんにちは(^_^)v

ダムネーション、3D CG最高だすな!
ガンダムではイグルーがトライしましたが、BDで見てない(^_^;)

DSDさん

ビクターと言えば、元祖白いお父さんより、イロハの「イ」!

LS50、都合つけて試聴してみます。
コンパクト同軸2ウェイなら定位がピタッと決まりそうな予感。

ペアで10万ちょいだすよね?
30万でもよいとは太っ腹〜


銀さん

物理的な血やのうて、関わりがあった企業の思想やノウハウの一部が受け継がれてるのでは?ってことだす。
マランツネタの折り、某秋葉ショップからのダイレクトメールにプレミアマランツのカタログが(笑
マランツアンプって電流帰還やったんだ。
で、ナニナニ、アクリル削り出し組み立て式ターンテーブル?
天地さん向けかな?(笑
サンケンは違うブツで付き合いがあったりして(謎
しかし、素子関係は流石の詳しさだすな〜

0型さん

到着おめ〜
しかし、イヴがアダムのパクリとは(^_^;)
Tトップ、思い出しました!
拙宅は浮遊だすが。

突然の来訪、在宅でよかったですね。

新型を聴きにだすか?

UおやGさん

なるほど、マイクパフォーマンス役を押し付けられたと(え
完全にイベント屋だすな。
いっそ、起業しまっか?
ジョジョはイラスト集等、手当たり次第(爆

書込番号:15748828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/11 14:24(1年以上前)

ルージュさん

むか〜し実家のコンポはビクターでした。

LS50試聴してみてください^^;
同軸なんで位相も完璧で音像定位は抜群と思います。

30万は(笑)
いざ、出すとなれば手が震えますね(汗)

そういえば、A-200の試聴会のとき802Dの重いウーファーを軽々と揺らしていた姿は圧巻でした(笑)

書込番号:15749557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/11 22:10(1年以上前)

Hiend HD401 \6980/個 2-27KHz

X-ART \12000/個 1.8-50KHz ※S2X補修部品

ELAC Car-JET \46200/個 3.5-50kHz

S1X通電

スピーカーが20KHz以上対応でも前段が22KHzまでの機器だったら無意味なのだろうかと思う克黒0型です。
民生用機器に22KHz以上の周波数特性を持つ機器って一体どれだけあるんでしょうね。
うちの場合パワードスタジオモニターはアンプは専用品なので心配は要りませんし、ESS Sabre32 ES9016S搭載のMytekもDSD128fsまで対応なので周波数特性は問題ないでしょうけど。
・・・しかし、民生用のELAC Car-JETだけどうしてあんなに高いんだろう。

Hiend HD401
http://www.sp01.jp/8_1065.html

ELAC Car-JET
http://www.yukimu.com/products/ELAC/CAR/a09a1/car_jet.html

ルージュさん
>到着おめ〜
ありがとうございます〜♪

竜きちさんは、連絡先をお持ちになられました。
プロバイダ変更でメアドが変わったそうでこちらからは連絡できず、竜きちさんもこちらの連絡先失念されたようで、縁側でこちらのメアド掲載許可をいただこうとしていたのですが
わざわざメモに書いて持ってきていただいたようです。

それではこの辺で・・・。

書込番号:15751929

ナイスクチコミ!1


Ag9xさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件 縁側-近況報告と雑談の板。改造相談も!?の掲示板Twitter Link @Ag92s 

2013/02/11 22:38(1年以上前)

>>ウルフさん
ほーアキュの独占とは!知らなかったです。
道理でユーザーが多いわけです。
まあ、ジャンク趣味の自分には、もしかすると一生縁の無い会社かもです(爆
マランツは何故にあまり人気が無いか、謎ですね。
やはり地味=進化が乏しい と思われているからですかね?
もしそうだったら、勿体ないです。
あと、廉価機があるのも足を引っ張る原因かもですね。

>>克黒0型さん
パワードスピーカーは、出来の良いのは詰まっていて重たいというイメージがあります。
あまり音を聴いた経験が無いので、コメントがしづらいですが、省スペースで配置が自由なのが良いですね。
ところで、EATON社製のコーンはどこかで見覚えが… ダイヤそっくりな…
ちなみに、修理工からは、評判は価格不相応との烙印が押されていましたが、
S1Xを見る限り、その感じは無いですね。ホーム用が結構酷いのですかね?
いずれにしても、あまり僕にはなじみの無いメーカーです。
http://www2.ocn.ne.jp/~ponco15/17801.html
(かなり下段の方にホーム用らしきユニットが載っています)

>>DSDさん
主観バリバリでそこはおっけー。
聞く感じだと、美音で艶のある感じが好みみたいだね。
結構趣味合うかも(笑 中高域は結構好みが出やすいので(^^;)
うちの環境は、解像度高くて好きだという人と、クリア過ぎて疲れるなあ…という人に別れるので、一応訊いてみたまでです。
ボサノバも聴いてみたいが、如何せん聴く曲多すぎて(爆

>>UおやGさん
FETの話、非常に興味深いです(笑
SiCとCEATECでピンと来ましたが、もしかして…赤い会社の…
夏頃に自分、その会社にご縁がありましたので、少々気に掛けたまでです。
さて、SiCのアンプ作りたいです(^o^) あの音は忘れられない!

>>ルージュさん
マランツは電流帰還推してますねー。
その点、デンオンと近いところがあったよーな。
D&Mホールディングスと、いつの間にか共存関係に…
企業の思想やノウハウの継承はどうなんでしょう?
結構変わってしまっている印象が強いです。それも、90年代あたりから徐々に。
いずれにせよ、昔のマランツ製品は影が薄すぎて、自分もあまり知らないですね。
自分はその辺、実物が手元に無いので、サービスマニュアルと製品からしか判断できないです(^^;)

それにしても A-200 というと A-2000 のほうが頭から離れない僕は、ちと現代製品に向いてないですなあ(爆

書込番号:15752139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/11 23:32(1年以上前)

AVALON ISIS

Lumen White

ADAM MP1もACCUTONセラミックウーファーのよう

ACCUTON セラミックウーファー

銀さんこんばんは♪

創設当時からパワードモニターを作り続けるモニタースピーカー最大手Genelec創始者が
来訪した楽器屋の店員の「パワード・スピーカーである効用は?」との問いに
「皆さんは車を買う時、エンジンを別に買いますか?」と答えています。
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/reckb/diary/detail/200911190000/

スピーカーメーカー、もっと言えばスピーカーユニットメーカーが、
「ユニットごとに最適化された自社専用品アンプを一体にする構造」がメリットですよね。
つまり2wayならアンプがステレオペアで4つあることになる。
スピーカーとアンプ直結でしかも専用品で、電源はスピーカーに一つ用意されている。

>出来の良いのは詰まっていて重たいというイメージ
そうですね、合せて筐体がしっかりしている。
大体の製品が箱なりしないようにできてるんです。

デメリットはリモコンが使えないことや音量調整のしにくさ、電源ケーブルが2ついることですかね。

まぁ音量調整やリモコンはそれらを備えたDACをはさむのが一番ですけど。

EATONはカーオーディオ向けがメインで、ホームオーディオはOEMでしょうね。
AVALON ACOUSTICSが採用していたりします。


>(かなり下段の方にホーム用らしきユニットが載っています)
>リンク先「カーオーディオレベル」
いや、カーオーディオのメーカーですよwww

民生品で「箱だけ作ってる」メーカーなんて所詮そんなもんです。
工芸品としては最低のレベルだとか。
「ダブルウーファーズノ会長」もLumen Whiteのアキュトン セラミックウーファーが逝っちゃって、補修代金と同等品ユニットの現地価格の差をブログであきれられていましたしね。
http://blogs.yahoo.co.jp/nazo_otoko/5230209.html

コメント欄がなかなかおもしろいやり取りです(笑

ダブルウーファーズ京都のまつさんもACCUTONセラミックウーファーですね。
ダイヤモンドツィーターも御使用です。
極最近スキャンスピークに換装されましたが。

リンク先 修理品 EOS Artemis
http://www.hifido.co.jp/KW/G0201/J/0-10/C10-55745-86804-00/

書込番号:15752498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/11 23:45(1年以上前)

ダブルウーファーズ京都のまつ邸

河口無線 リンデンマンも Accuton セラミックウーファーのよう

ETON HEXA CONE

ETON HEXA CONE

連投失礼
日本代理店ETON
http://www.ms-line.co.jp/eton.html
麻布オーディオ-ETON
http://azabu1.shop-pro.jp/?pid=44391604

書込番号:15752562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/11 23:56(1年以上前)

O型さん

まつ邸また行きましょう^^;

ってあの時は途中でお別れしましたね(汗)

次回は是非〜

アノ音にはフッ飛んだ(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

"無音"も"音楽"なんだという動かし難い事実を突き付けられた瞬間でもありました(脅威)

静けさが。。
S/Nの境地ですね。

ソレに聴くときは照明を落とすという(笑)
解説もww
筋金入りのマニア感満載で楽しかったww

ブログの一文にある「まるで断末魔の叫びを聞いていたようです。」

この表現技法にはガチでモニタの前で思わず吹きましたww

書込番号:15752607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/12 00:35(1年以上前)

銀さん

MDR-Z1000のようにソースによっては極寒の冬空を思わせる程にまで仕上げられ客観性に富んだサウンドも大好きですが、如何せんアレはユニット直近の音であって。

スピーカーとなると空間に放射された言わば間接音なんでそこん所が多少違いますね。
その為、音場感も求めてしまう感じでしょうか。
その音場感が一種の美音に繋がると認識してます。

ちなみに画像に関してもやはり好みの傾向は似ててプロジェクターのようにスクリーンに間接投影された映像よりも画素そのものが発光するOLEDや液晶(まぁ、正確にはバックライトが存在するが。。)のようなビビットな画質が好きですね。

音響機器で言うところのヘッドホンと置換できると思います。

結局、コレらも所詮主観だが(爆)

あ、曲はまた何かあれば言ってねww

ジェニファーロペスもオススメ♪

書込番号:15752777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2013/02/12 04:22(1年以上前)

高品交差点さん
ヘッドホン+サブウーファーの書き込みを見て、私もイヤホン+ウーファーでやってみました
スピーカーは30Hzまで、イヤホンは25Hzまで十分に聞こえますが
低音はほとんど聴感でスピーカーで体感で音圧を感じるのは錯覚ではと思いました
スピーカーは音が前から来る、ヘッドホンは音が横から来て
脳内定位なことが関係あるのかもと思いました
スピーカーを耳の真横に持ってくると、ヘッドホンのように体感減るんでしょうか

書込番号:15753161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/02/12 08:09(1年以上前)

皆さんおはようございます(^_^)v

サヨナラノツバサ

やっと見終えた(あ

いつの間にかBD捕獲数も100枚超え。
3割がアニメか(^_^;)

今年前半は捕獲必須アニメが多いだす。

ユニコーン6にスターゲイザー、オレタチノウタヲキケ(マクロス)、エブァQ、そしてジョジョ。
ヤマトもあるな・・・・・

DSDさん

A200試聴しまひたか!
シマから案内来てましたが、てんてこ舞い最中(^_^;)
LS50は、縦横どっち置きがええんだすか?
何かカセットデッキのヘッド思い出しました(え
ビクター製品は何故か縁が無かっただす。
K2 CDはお勧めだすが。

銀さん

マランツって、確かに印象が・・・・・
元祖的にはアンプの#7。
フィリップスメカのCDプレイヤーも銘機。
隠れた?逸品がシングルチップDLPプロジェクタ。
中味は知り合いが設計(謎

セパレートアンプはアキュとラックスかなぁ?
最近オンキヨーからも復活の1台が。

最近は蝦夷がアンプに進出だすが。

0型さん

何と!
人間伝書鳩とは!
ビックリ(^_^;)

書込番号:15753455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5340件Goodアンサー獲得:69件

2013/02/12 08:37(1年以上前)

おはよう

SASAさん

何故にカーオデオの密閉空間おいて
巨大スピーカーを設置しても煩くなくない?←若者風に

ヘッドフォンとカーオデオ(小規模密閉空間)。

聴感感覚で面白い因果関係が有りそうだ。


書込番号:15753523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/12 12:52(1年以上前)

ルージュさん

802Dの微動だにしないウーファーが楽しそうに躍動していた姿には笑わざるを得ませんでした(^_^;)

LS50は勿論、縦ですよ(^^ゞ
元々、小型ブックが好きですし、円筒形に放射されるサウンドは僕の琴線に触れます(笑)

書込番号:15754240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:83件 縁側-きままにの掲示板

2013/02/12 14:46(1年以上前)

こんにちはー

すげー勢いで進んでて、イマイチわかりません^^;
この三日間は仕事でいっぱいいっぱいでした^^;

>カーオデオ

ハイエンドのカーオーディオって聴いたコト無いんす。
その辺の知人の「俺、拘ってるぜ!」オーディオ的にあり得ない音でなんだかキモチワルイデス(あ

笑顔で、「良い音で鳴ってるね!」

と答えますが(苦笑

…コスパ悪過ぎて踏み込めない分野です…移動中に良い音を楽しめるのはこの上なく魅力的なのですが…
良いカーオーディオ環境、うらやま〜

>BD

友人のトコロではそれなりの環境で、キレイだな〜音いいな〜と思っていましたが、本格的導入はまだ先です。
今のところ、ももクロのライブBDしか持っていません(爆

せっかく黒沼にお邪魔しているので、こちらもボチボチ整備したいな…

的な感じです〜(若者風?

んでは、皆様。
連休明けでキツイと思いますがお仕事頑張って下さい(^^)/~~~

書込番号:15754549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/12 22:33(1年以上前)

DSDさん
ぜひまたご一緒しましょう!!
ON爺邸アポとる話もまだなので、できればこちらも。
ルージュ邸も忘れちゃいけませんね!!

>S/N比
これに関してはうちも悪くないはず・・・。(汗
まぁ、「速さ」」に関してはHP-A8 SDトラポに完敗でしたけど。

Fidelix USB-DDC/SDトラポ早くでないかなぁ〜♪
こいつと、次期Suraface Pro APUとPS4>Orbis>Thebesでうちはいったん完結(笑

書込番号:15756484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2277件 D40レベルアップへの道のり 

2013/02/13 22:18(1年以上前)

皆さん こんばんは♪

天地創造さん

>不退転の覚悟で邁進していく所存でありますwww
>残り4台(内一台を予約で確保してもらいました)で基盤の在庫が完全になくなり、終了とのこと。
それはいくしかないですね(笑) 自分も生産終わる前にLS50いっちゃおうかな。。。

DSDさん

はじめまして♪
LS50のレビュー見ちゃいました。限定品に弱い自分はかなり欲しい病になっております。。。
>DP-550は本当に常軌逸してます・・・。
やっぱり良いですか!上半期に買えるようなら迷わずDP-550で決まりですね。下半期にずれ込むと
DP-700の後継機が頭をよぎり悩みそうです。。。




ルージュさん

>A級はトランジスタのリニアリティがええとこだけ使う贅沢仕様故に、色んなメリットがあります。
自分もアキュだけにA級にしたのは運命ですね(笑)
いつかはA-46試してみたいです♪


いちごかすまきさん

DP-550のDSD再生は活用されてますか?
これに拘るとDVDドライブや電源にも投資しないといけなくなりそうですが、
どうされてます?

書込番号:15760923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/13 22:53(1年以上前)

PC電源

パイオニア207M

みなさんこんばんは〜

ちょっと空くとどなたにレス返さないといけないか解らなくなりますね…;;もれてたらごめんなさい、

まず銀さん

マランツは機械の信頼感は別としてボーカルがちょっと引っ込む音作りがちょっと合わないんです、もちろん個人的な感想なのでそこは違うという方がいてもおかしくはないですが私はクラッシックを聞かないのであまり購買意欲が出ませんでした〜
あくまで買うとしたらヘッドホンアンプとしてなのであまり高いのは…^^;

ルージュさん

うちはホットプレートと暖房で落ちますwオーディオは別ブレーカーつけてもらってるので無事です〜A−200は余裕で落ちますわw

ウルフさん

試せない製品も確かに多いですね〜^^お話を聞いて自分の家、売っている製品なら〜と考えるヒントが満載です。
C−2820…これ行っちゃうともう「上がり」のような気がして怖いってのもありますがいくでしょうwww当分は去年オーディオにつぎ込んだインフラを(原付壊れたり)整備してからの事にはなると思います。

BMWさん

ドライブはパイオニアのBDです、電源はケーブルをフルテックで自作しております。
DSD再生は準備万端なのですがツイッターアカウントが無いのでオーディオゲートが使えません;;DSDについてはDSDさんの方から語って頂くとしましょう(丸投げw)

まぁ元々PC自作が趣味みたいなものですからいじくるのは大好きですw

書込番号:15761162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2277件 D40レベルアップへの道のり 

2013/02/13 23:37(1年以上前)

いちごかすまきさん

>ドライブはパイオニアのBDです、電源はケーブルをフルテックで自作しております。
>DSD再生は準備万端なのですがツイッターアカウントが無いのでオーディオゲートが使えまん;;
オーディオゲートはツイッターアカウントが必要なんですか(@_@;) 知らなかった。。。
ハードル高いなあ(^_^;)

>まぁ元々PC自作が趣味みたいなものですからいじくるのは大好きですw
自分は何も分からぬまま自作PC(WIN XP)です。最近、SSD追加してWIN7を何とか自力で入れることが出来ました(笑)

書込番号:15761499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/02/14 08:24(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

DSDさん

コンパクト2ウェイが作るピタッと決まる定位感も好きです。
別システム計画ありますがなかなか進まない(^_^;)

スピーカースタンド、浮遊ボード、色々必要だすが・・・・・・


いちごさん

400Wなら平気平気〜( ̄∀ ̄)

ドライヤー、掃除機、レンジの方がよっぽど電気喰いますよね〜

拙宅はプリゲイン0(パッシブアッテネータ)でM800を0dB駆動もしますが(あ

ベンベさん

45ならどこかの越後屋がいずれ捨てるかも(え
音はやや軽めかも?

思い出した!

噂のマランツ、かつてMOSの途中までA級のプリメイン作ってただす。
武蔵さんが持ってたなり〜

書込番号:15762609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2277件 D40レベルアップへの道のり 

2013/02/14 11:48(1年以上前)

皆さん こんにちは♪

ルージュさん

あの越後屋さんですね(笑)
ということは、バイアンプ(^o^)
また、顔だしますね♪

書込番号:15763112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 縁側-適当に呟く部屋の掲示板Twitter F_Saiahku 

2013/02/14 23:18(1年以上前)

皆さん、お久しぶりです。こんばんは。
いつの間にか新スレが(^^;

ルージュさん

禅のワイヤレスは結構お値段はりますよね。
自分は最近、全くイヤホンを使っていません(;^ω^)

ところで、先日、スピーカーのネットワークの自作をはじめまして、ONKYOのゴミスピーカー(失礼)をリフォームいたしました。
結果、大変身致しました。劇的、ビフォーアフターですね(笑)

コンポ用のスピーカーはまさかの100Ω抵抗でツィーターを殺していました(汗
その上、ウーファーはスルーだったという・・・
結果、きちんとネットワークを自作したことにより劇変しました。
2万くらいでオーディオ屋に売っていても違和感がないものになったと思います。

というわけで、改造用に小型ブックシェルフをヤフオクで物色中です。
ONKYOのD-112Eあたりが捕獲候補です。
ONKYOはドライバーの実力はあるようですが、ネットワークがあれなので・・・


ウルフさん

高品さん宅に伺った後にウルフさん邸ですか。面白そうですね〜

書込番号:15765879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/14 23:50(1年以上前)

めざめよ邸

サイさんKENWOOD LS-VH7もオススメですよ♪

書込番号:15766030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/15 08:20(1年以上前)

BMWさん

初めまして♪

LS50イイですよ〜
明らかに価格帯を突出したクオリティーを発揮しますね。
ヘッドホンSONY MDR-Z1000のサウンドが好みなら間違いなく気に入ると思うようなサウンドですね。

試聴してお気に召したら春までの生産なんでお早めに(笑)
限定ですし^^;
次いで見てくれも良いです(笑)

DP-550は凄いですね!!
ある意味ショックで『禁断の果実』です・・・。

コレを本格的に聴いてしまうと今後PCオデオを運用しようという気が完全に失せてしまいました(汗)

それぐらいグレードが高くアキュの音作りが好きなんだと認識新たにしましたねぇ〜

しかし、寒色系ではなく暖色系ですよ。
それでいてあの解像度ですからね。
一言で言うなら【超美音】です。
女性ボーカルの伸びが半端ではありませんし微細な音は一切の欠落なく拾い上げSACDどころかCDの音も良いと見直しましたね。

ただ、5XX系は4XX系や6XX系とはキャラクターが異なると思いますよ。

書込番号:15766883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/17 15:36(1年以上前)

白無地から縞々に変更

皆さん、こんばんは。

いよいよ来週日曜、ヘッドホン関連のイベントとしては国内最小規模を誇る「高品春のヘッドホン祭り」が開催されます。
参加者はサイさん1名(しか声かけてない(^^;)

>高品さん宅に伺った後にウルフさん邸ですか。面白そうですね〜
えっ、後半ウルフ亭?、車で往復しましょうか?

気分転換にオリジナルのACP-2内蔵スクリーンカーテンの柄を変えました。
うん、なんかこっちの方がカッコイイと思います。
そんだけ〜

#100踏んだので次回スレ主ですね。

書込番号:15777923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/17 16:25(1年以上前)

隊長

兵器じゃない( ̄▽ ̄;)
平気でもない・・・ん?
昨日何ヵ月か振りに91稼働!!
見たのぱみゅぱみゅですがなにか?

書込番号:15778102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/02/17 17:51(1年以上前)

皆さんこんにちは(^_^)v
さて、オマケ皿のお知らせだす。

ステレオ2月号付録はチェックディスク。
色々楽しめそうなんで、特にヘッドフォン派の皆さんにお勧め(^O^)

しかし、皆さんなかなか踏まんので、再度と思てたら高品さんが(笑

宜しくだす(^O^)

で、その掛軸は?

ベンベさん

越後屋対決( ̄∀ ̄)

どっちがワルでショー( ̄∀ ̄)

サイさん

〉まさかの100Ω抵抗でツィーターを殺していました(汗
その上、ウーファーはスルーだったという・・・

ニャンと(◎o◎)

ネットワーク自作成功おめだす。

因みに、エクスクルーシッブ2404のネットワークは10万@チャンネル!

これはしっかりしとりますだ。

TJさん

ABDよりはよか( ̄∀ ̄)

で、オイラ起動兵器かも〜

最近音割れが気になる朝・・・・
買い替えかなぁ〜


書込番号:15778486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/17 21:10(1年以上前)

隊長

そういやうちにABD一本もないな。
そろそろ導入・・・
しないな(笑)

そりゃ毎朝毎朝あんな爆音鳴らしたら( ̄▽ ̄;)

うちのネットワーク2本で技術料込み50諭吉オーバー。
SEになります(^-^)
プレートも付きますが・・・たけぇわ!!

書込番号:15779479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/02/17 21:38(1年以上前)

TJさん

ネットワーク2台で50諭吉(◎o◎)

どこのカスタムだす?

つうか、そこそこの機材買えますがな!

チャンデバとアンプ追加より50諭吉のネットワークのが良かっただすか???

ラジカセ候補はドラム缶かなぁ〜

書込番号:15779659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/18 02:00(1年以上前)

隊長

メーカーのバージョンアップですよん。
ノーマルからSEにするのにネットワーク変更で50諭吉+消費税っす(;´д`)

私はSEよりノーマルのが好きなので変えないですよ。
プレクチューンはされてますが(笑)

書込番号:15781034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2277件 D40レベルアップへの道のり 

2013/02/20 17:11(1年以上前)

皆さん こんにちは♪

高品さん

おとこまえ〜(*´∀`*)
ACP-2内蔵スクリーンカーテンいいですね♪
ウチもいつかポチります。

DSDさん

LS50イイですか♪
ヘッドホンSONY MDR-Z1000のサウンド知らないけど、先ほど注文しちゃいました(笑)
X300aも楽ちんでイイかな?とも思いましたが、欲しければいつでも買えそうなので、
限定品のLS50に決めました。しかもネットより安く買えるみたいで、少し驚きです。

DP-550は自分も試聴してますので、DP-510より断然好みです♪
それにしてもDSDさんがそこまで絶賛されるとは、ますます購入意欲が湧きますね(^O^)
LS50を注文したショップにDP-550の在庫を聞きましたが、今注文して4月納品だそうです。
それだけ評価が高いんですね♪


ルージュさん

越後屋対決は購入金額では、本家の足元にも及びませんが、EDFなら(あ
LS50のEDFどうしよう。。。(;´Д`)

書込番号:15792224

ナイスクチコミ!3


UおやGさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:1件 UおやGの大きいお友達集まれ。 

2013/02/20 19:33(1年以上前)

へらへらへら〜とご無沙汰してます。ネタもなければバトる気力もないおやGです^^;
隊長、ニブイ人とのバトルお疲れさまです。出ていきたいが退勤後の電池切れテンションであの中には入れませんm(_ _)m
それは兎も角、この後例の副業の来月開催分の打ち合わせです。
基本ボランティアなのですが離脱どころか欠席しただけで何留守中にされるか分からない(爆

カーヲデオ、高級品で何が変わるかと言えば「オーナーの個性が丸出しになる」。
というわけで高いヲデオだからと言って、必ずしも皆さん感激することはありません。
どちらかと言うと逆かな・・・(爆
あ、うちは遂にSW交換計画まで立て始めました。国債並みの無茶計画発動中(撃沈)

ちなみに来月、某所でPS3第3次改装済+光HDMIケーブル+松下デジアンXR57改装済で試聴デモを開催予定。今更PS3?今更HDMI?今更デジアン?って言われますね多分(爆
デジタル転送は謎が多い・・・(=_=)ではまた。(FET話はまた今度)へらへらへら〜

書込番号:15792767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/21 12:35(1年以上前)

皆さん少しお久しぶりです?

なんかあそこまで伸びるとは…(^^ゞ

BMWさん

エッσ(^_^;)?

両方注文してしまいましたか!?

僕、責任重大ですね(激汗)

LS50はエージングに結構な時間が掛かります。
最初、音を出したときはガッカリする可能性大です…
二週間が経過したあたりから豹変しますよ。
全く別物なくらいに(笑)
トランジェントが様変わり(・_・;)

Z1000は乾燥して砂漠サウンドです。
しかも、ドライブするアンプによっても鳴り方が全く異なります。

その辺のDAC内蔵型ヘッドホンアンプでは実力の10%ほどしか発揮できないかも知れないです…

逆にドライブできたときの解像度は尋常ではないです。
僕の印象ではダイナミック型であの解像度に勝るヘッドホンはあるのかと思うくらいに…

特にE-360のスピーカー出力からドライブしたらデータの【0】【1】が解読できるのではないのかと思うくらいの分解能でした(+_+)

コレはマジで凄いです。。

録音の歪みを何ヶ所も発見。。

本当に優秀録音でなければZ1000で音楽は聴けません。。

次いで、Z1000はリケーブル可能。
アコリバ PCOCC-Aで分解能は更に向上(^_^)v

純正の7Nリッツ線では本来ある圧倒的な制動力を犠牲にしてます。

両機種モニター機ですから好みに合致すればお気に召して頂けると思います。

DP-550はHS-Linkも搭載されてますよね。

コレってDC-901を買えということでしょうか?(爆)

年月が経ってもトラポとしての余生も残されている良心的な仕様かも知れません(^_^;)

書込番号:15795814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2277件 D40レベルアップへの道のり 

2013/02/22 00:29(1年以上前)

DSDさん

注文したのはLS 50だけですf(^_^;
今使っているKEF iQ7は展示品だったので、SP のエージングを経験したことがないので、どれくらい音がエージングにより変わっていくのか楽しみです♪
まあ、アニバーサリー限定品ですので、良くても悪くてもKEF推進委員会の自分としては買っておかなくてはいけない1品です(^_^)v

ヘッドホンの方が何か凄そうですね(笑)
Z1000とE-360の組み合わせとLS50とE-560の組み合わせでは、どちらが感動しますかね〜。後者はセッティングによるウェイトが大きいですかねf(^_^;

DP -550にDAC 901ですか♪その間にDG-48を挟め!
という声も聞こえてきますが(笑)
我が家はまずは、DP -550にベリンガーDEQ 2496(光デジタルのみですが)で試してみたいです。

書込番号:15798897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 縁側-適当に呟く部屋の掲示板Twitter F_Saiahku 

2013/02/22 00:55(1年以上前)

ネットを参考に作成しました

左が改造後です

皆さん、こんばんは。

フジヤでONKYOのD-112Eが9800円で衝動買い〜
銀さんの家で解体とオフ会らしいオフ会になりました(笑)

ただ、D-112E、デフォルトだと詰まり気味で、音が死んでいました。
高域はいいのですが、中域のスカスカ感が酷かった・・・
低音ももっと朗々と鳴ってほしいですし。

というわけで、改造に取り組みました。
NWの自作、バスレスポートの拡張と、すでに改造の域を超えています(笑)

結果は大満足〜
ヘッドホンのW5000(高品さんならわかりますよね)の音を目指しての改造でしたが、これは素晴らしい。
死んだ中域が生き返り、高域の伸びも良く、低音もよくしまった音で、後に引かない上質な低音です。
ニアフィールド用には最強と言えるでしょう。

というわけで、ここ一週間は工作三昧でした〜
おかげで改造代も含め1万5000円と安くいい音が聴けました。
銀さんには感謝です。

高品さん

当日はDAC1ASも持参しますね〜
地味にHPA部も良いです。
並のHPAは蹴散らされます。

ルージュさん

上に書いた通り、改造三昧でした。
D-112EはSANSUIで鳴らしていますが、かなり良いです。
素性が良いので、ちゃんと手を入れれば化けますね〜

書込番号:15798986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/22 23:14(1年以上前)

BMWさん

LS50だけでしたか(^^ゞ

エージングで解像度様変わりしますよ!
ところで、KEF推進委員会入会します(^^)
僕、KEF大好きなんでww
iQ30はこの前までエースでしたし(^_^)ノ
いやぁイイですよね。
同軸ユニットは!!
点音源とかマジで最高です(^O^)v
全く鳴かないエンクロージュアに小型ユニット!!
僕のニーズを満たしてくれたスピーカーです。
サラウンドの為にもう1セットどうにかして買います(^^)

…学生にはキツイww

Z1000は感心はしますが、感動はしないと思いますよ(^_^;)
特に抵抗降圧回路でドライブしてからあまりにも超高解像度になったんで(汗)
異常なくらい解像度に執着してる僕でさえ驚きましたからww
超高精度な電子顕微鏡で観察してるような音ですww

DP-550の解像度も凄まじいですからねぇ
接続する機器にも素直に反応しますね。
HP-A8をDDCにしたりしても変化はやはりありますね。

面白いCDPです(^^)
特にESS社のDACチップは強烈ですね(o^-^)

サイさん

改造ご苦労様です(^^)
オンキヨー背が伸びましたねww

僕もiQ30を改造してネットワークを別筐体に収めますww

書込番号:15802809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/02/23 00:11(1年以上前)

皆さんこんばんみ(^_^)v

TJさん

なんと!
純正バージョンアップでネットワークが50万(◎o◎)

サイさんと一緒に自作したら安く済むだすよ(え

ベンベさん

LS50捕獲おめ〜
ペアで14800円!
こんなもんでどうだ(あ
で、どこに設置だすか?
スタンドは?

980円?(コラコラ

音はどないだすか〜?

UおやGさん

毎度お馴染みのデジャブバトル(^_^;)
やれやれ・・・・・
で、アニメ仕込みお疲れ様だす。

アニメと言えば、エブァQが4月発売だすが、BDとDVDの価格が105円しか違わないのにはビックリ。
アニメ特有現象かとは思いますが。

サイさん

シークレットブーツピースカだすな(え

バスレフポートまでいじるとは殆ど自作のノリだすね〜

中古ピースカを利用した工作って、勉強になるし有意義だすね〜

買おうかなと思いつつ放置?してるのがウッドコーンのキット品。
まだあるかな?

DSDさん

だから散財が大切なんだすよ、散財が(謎

書込番号:15803141

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 縁側-適当に呟く部屋の掲示板Twitter F_Saiahku 

2013/02/23 00:18(1年以上前)

もともとのネットワークです。WIMAのコンデンサーと変な設計のネットワークが残念です

一からネットワークを設計しなおしました

吸音材を大量追加しました

こんばんは。

DSDさん

背伸びちゃいました(笑)
改造頑張ってください〜


さて、ONKYOのD-112Eですがネットワークが残念だったり、吸音材がスカスカだったりとたいへん惜しいスピーカーでした。
ネットワークは中域を殺し、味気ないものにし、スカスカの吸音材は吸音という役目を果たしておらず、低音がボーカルを殺していました。おまけに箱鳴りもひどかったです。

これを改善するためにネットワークの自作をしましたが、まともに作成したら、すばらしいものとなりました。
音の変化については上の書き込みに書いた通りです。
また、吸音材の追加もかなり効いています。

箱鳴りもしなくなり大変好ましいサウンドになりました。

書込番号:15803177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/23 00:20(1年以上前)

ルージュさん

あのスレはPCがあるときに纏めますね(^^ゞ
寝ぼけて立てたスレがあんなに伸びるとは(・_・;)

そもそも僕は散財してますよww
だってE-360がある時点でアレではないですかww

僕はお金を貯めて貯めて一気にダムの大放流の如く散財してます(苦笑)

まぁ、オデオやる以上は生涯とことんやりますよ(^^)

という若者はレアなのかも知れない・・・。

書込番号:15803179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 縁側-適当に呟く部屋の掲示板Twitter F_Saiahku 

2013/02/23 00:24(1年以上前)

ルージュさん

入れ違いました(^^;

ほとんど自作です(笑)
銀さんも先日入手されたそうです^^

シークレットブーツをはかせた効果もあり、かなり好みの音で鳴ってくれています。
低音に関しては流石に期待できませんが、それを抜きにすれば市販のスピーカーと十分に渡り合えると思います。

自作は本当に勉強になりますね。
内部の構造を知っていると知らないでは、天と地の差ですね〜

書込番号:15803208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/23 01:54(1年以上前)

アニメ作品『けいおん』の舞台や彦根城などを散策ww

30年ぐらい前のリールテープで録音再生できる業務用機器ww

皆さんこんばんは

今日はEMC設計の仲間たちとの3日連続のオフ会第一日目(滋賀県)に参加してまいりました。
写真はたくさん撮ったのですが、ネタばかりなので一部だけ……

朝8時からスタートしたオフ会という名のアニメ討論ww
広島からはるばる遊びに来てくれた仲間も交えいつものメンバーで雑談しました。アニメなどを適当に再生しつつオーディオ雑談やアニメ雑談などなど……途中でBDレコーダーはどこのメーカーが良い?という話題で盛り上がりました。結構どうでも良い話もいっぱいしていましたが面白い面白い。

その後観光&散策ということで彦根城とアニメ『けいおん』の舞台である豊郷町立豊郷小学校旧校舎などを訪問。暴走したご一行様は傍から見たらアホ丸出しでありますww


帰ってきてからさらに雑談。そこで2枚目の写真。

仲間の家には30年近く前のリールテープで録音・再生できる化石級の機器があります。DENONのだったかな?

実際に放送局で使われていた機器なのですが……この音がまたいいんだなこれがww
テープだからって侮れません。かなりまともな音が出ます。一度超絶な環境で鳴らしてみたいですねww

これ中古品が5万〜7万ほどでどうやら出回っている模様……テープと空リールを手に入れないといけませんが、それ込みでも6万ぐらいから買えそうです。手に入れようかしら?ww

化石級の代物を買うと部屋のベットを部屋から撤去する必要が出てくるため、家族と交渉する必要がありそうです。交渉が上手くいけば来月あたりにでも入手するかもしれません。天地邸の目玉アイテム(ネタ)の一つになりそうですね(笑)

書込番号:15803565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2277件 D40レベルアップへの道のり 

2013/02/23 16:35(1年以上前)

皆さん こんにちは♪

DSDさん

KEF推進委員会への入会ありがとうございます(笑)
サラウンドにもう1セットとは贅沢ですね♪
エイジングの変化を楽しみにしたいと思います。

Z1000の超解像度、機会があったら試聴してみたいと思います。
DP-550のDACは確かに素晴らしいですね。予約だけしとこうかな。。。


ルージュさん

>LS50捕獲おめ〜
>ペアで14800円!
こ、これはいい線突いてるかもΣ(゚д゚lll) というか、この値段採用します!!(え)
設置場所はPC部屋にしようかと。スタンドは考えていませんでしたが(あ)、サイドプレスminiにしてみようかな?と。そんなに場所も取らなさそうだし♪←完全にSP、スタンドともにクチコミだけです(笑)
納品は3月半ばとのことです。アンプは前に使ってたマランツ8001がありますが、CD-Pが無いし、USB-DACもないので、リビングの出窓に置いてE-560でエイジングしようかなと(笑)


天地創造さん

これまた楽しそうな社会見学でしたね(笑)
で、また散財決定ですか♪しかし、ペットが犠牲とは。。。家族との交渉もTPP交渉並みの厳しさがありそうですね(あ)。くれぐれも最後は国益を考えて、あ、違うか(笑)

書込番号:15806113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/02/23 22:34(1年以上前)

皆さんこんばんみ(^_^)v

DSDさん

いやいや、DSDさんが投資してるんはよう分かってますってばさ。

貴方みたいな若手が一人でも多く増えるようにチーム散財は今日も行く( ̄∀ ̄)

しかし、向こうはあれですなぁ(^_^;)
そもそも、なしてあないに読解力が(苦笑

サイさん

ヘッドフォン側からピースカ側へも参戦した有志として期待しとります(笑

ヘッドフォン・イアフォンの基本特性が安定して優れているのは周知の点ですよね。

オイラがちと距離を置いてる大きな理由の一つに、爆音再生志向があります(^_^;)

ヘッドフォン・イアフォンでそれやったら・・・・・・

とりま、リラックスリスニング用には追加予定だす。

今は安もんしかありまへん(^_^;)

天地さん

3日間合宿?
皆さん滋賀のホテルか何かに泊まり込み?

ところで、サブウーハーツインドライブは完成しました?

ベンベさん

いい線でひょ( ̄∀ ̄)
つうか、あの高級感ではバレる(爆

しかし、ピースカのみ衝動買いだすなぁ〜
よっぽど気に入ったようで。
スタンド無しでは可哀想やから、何か考えまひょ。

書込番号:15807924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/24 01:18(1年以上前)

ルージュさん

team〜散財〜始動(笑)

一部の方は読解力が( ̄○ ̄)

まぁ、オーディオの音を知らない以上は仕方ないのかもですね(^^ゞ

例の友人に聴かせたヤツですが、驚いてましたからね(^^)
やっぱり己の身体で音圧を感じろ!!

ですね(^_^)v

BMWさん

LS50届きましたら感想お聞かせください(^^)

もう一セット欲しいなぁ〜

DP-550はマジで最高ですね(+_+)
4回路並列はやっぱり効果あるようです。

ちなみに、DP-700の後継機が年内に出るとかいうのをどこかでチラッと見ましたがどうなんでしょうね(^^ゞ

ということでKEF党でもありアキュ党です^_^;

サイさん

やることたくさんです( ̄○ ̄)
電源からネットワークまで…
色々と捗りそうです(^^)

書込番号:15808858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/24 01:40(1年以上前)

DSDさん
いつ買うか?

書込番号:15808913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/24 03:17(1年以上前)

ドタバタしてたらもうこんな時間……さっさと寝よう(汗)

2日目はおなじみ愛知県豊橋市は『EMC設計』でのオフ会でした。
今日行った際に初期不良で突っ返したREL社のサブウーハーが入荷していましたので回収してきました。先ほどセッティング完了。音は……こんな時間だから出せないですww

朝になったら調整がてらテストしますが、2.2chは凄いことになる予感!!楽しみですww


BMWさん

最近古い化石級のお宝の収集に目覚めそうですww
音がダメダメだったら興味すら持ちませんが、音がいいから困るww

現在入手するに当たり、家族と交渉中……かなり厳しそうです(汗)


ルージュさん

昨日終わってから岐阜の自宅に帰宅。今日も帰ってきました。明日は家でテストです。オフ会は明日もありますが、今日で目的は全て果たしたのでOKです!!

ついに2.2ch本格始動です!!楽しみですねww

DSDさん

>やっぱり己の身体で音圧を感じろ!!

間違いない!!体で感じるから気持ちいいのです!!部屋中に音が充満するのを体験しないとね!!
DSDさん『REDLINE』でLS50を揺さぶるのじゃ!!www

書込番号:15809106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/24 13:53(1年以上前)

左のと同じSWを右スピーカー後方部屋の角に設置

左のSWはPCの隣に設置

皆さんこんにちは

今日は朝からサブウーハーの調整&テストを実施中……左PCの隣に1台、右スピーカーの後ろに1台合計2台、2.2ch構成になりました。

新たに設置した右のSWは部屋の角に置くことになるため左のSWに比べて音圧が出やすいですね。左に比べ右のほうがボリュームを絞って設定しました。

1台SWが増えたので左のSWもボリュームを少し絞ってバランスが取れるように調整……床に余計な振動が伝わらないように日東紡マテリアルの防音タイルカーペット『静床ライト』をもう一枚余分に敷いてその上にSWを設置しました。オーディオボードを置こうかとも考えましたが、あれは音を殺す恐れが高いのでカーペット一枚でやめました。

2台で再生するとより自然な感じになりますね。これで映画を再生するとどうなるかな?
新品のウーハーはユニットの動きが渋いので1週間から1ヶ月しっかり鳴らしてあげないと!!左のSWが1日平均5時間鳴らして2週間ほどで良い感じになってきたので70〜80時間は最低でも必要か名と思います。

まだボリュームレベルや左右のSWのバランスがちゃんと整っていないのでもう少し調整していこうと思います。

書込番号:15810891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/24 18:07(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

今日はサイさんを招いてヘッドホンオフでした・・
のはずが3/4はサイさんのDAC1改(銀さん改造版) vs X01のDAC勝負になってしまいましたが(^^;

今日聴かせてもらったCD/SACDはさっそくポチりました。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004RLDDGG/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
http://fixrecords.com/kiga14-15/?artist=suara

DAC1改のCD、弾力性の高い低音がエソと全く違って最初戸惑いましたがソフトによりエソと5分5分でいい勝負でした。
価格を考えるとCPでは圧倒的にDAC1改の勝ちでしたね。
「この低音は絶対ウルフさん好み」という感想で二人一致。
あれに近い低音が出るDACを今年は物色しようと思います。

そして抵抗入スピーカー出力用ヘッドホンケーブルまでお土産にもらって感謝!
たぶんこれでラックスマンP-700uは不要になりそう、ヘッドホンライフがさらに充実しそうです。

では〜

おっと、天地さんSW2台目復活おめ〜!
2台あるとベストなセッティング探すまで時間かかると思いますが苦労も含めて楽しんで下さい。

書込番号:15811880

ナイスクチコミ!0


UおやGさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:1件 UおやGの大きいお友達集まれ。 

2013/02/24 19:23(1年以上前)

皆さんこんばんは。本日は副業関係で各関係部署周りでした。
しかし強風注意報中の遠い駐車場(通常の所が混んでて)からの往復はきつかった。
おやGはともかく、軽い皆様は大丈夫だったでしょうか(ヲヒ
てーなわけで、今日も聖地巡礼バスツアーの様子をこっそり見たり・・・(謎

隊長:ぼちぼちです(謎
あっちのバトルですが、本来データを持ってる人は業界にいると思うんですがね。
ただ晒して刺し違えたところで、得られるのはちんけな優越感、失うは・・・大きいですよね。
うちも知り合いが車載組み込み回路の業者(米国では有名どころらしいです。自分知らないけど)に電磁波吸収材(組成は内緒ですが、日刊工業新聞に発表済みのちゃんとした品です)納品したところ、後日「配線のコネクタにこれ混ぜたら転送速度上がった、何故だ?」って質問が来たりして(あんたら本職だろうに・・・(=_=))。
業界人ですらこのていたらくだから、我々ぱんぴーが好き勝手言えるんでしょうね(^_^)

PS4も概略出てきましたが、マルチタスク以外余りAV機器としては食指が動くキーワードがないですね。。。
当分PS3初期型SACDモデルは続投かな・・・いつまで壊れないかが怖いですが。ではまた。

書込番号:15812234

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 縁側-適当に呟く部屋の掲示板Twitter F_Saiahku 

2013/02/24 20:03(1年以上前)

皆さん、こんばんは〜
今日は高品さん宅でヘッドホンオフ否DACオフでした〜

高品さんのヘリコンはまさに私の好みで、対応ジャンルの広さには脱帽でした。
ロックもボーカルものもクラもいけるのが恨めしい(笑)

で、DACの比較ですが、なかなか白熱しました。
エソのX-01が、流麗で薄味美音系に対し、DAC1改は低音の弾力に富んでいます。
音の綺麗さではX-01、迫力ならDAC1改でしょうか。
といっても、どちらも素晴らしいものには変わりなく、好みの問題と言っても良いかと思います。
10万円のDACがハイエンドと肉薄するレベルになったことを考えると、銀さん恐るべし・・・(笑)


ルージュさん

ヘッドホンからなんで、ヘッドホンのイメージが先行しちゃってますが、おかげでスピーカーの調整をするときにかなり参考になりました。

特にネットワークはヘッドホンと聴き比べながらの調整となりましたが、今思うとヘッドホンやってなかったら、大変だったかと思います。

ヘッドホンで爆音はヤバイですね〜
自分はヘッドホンやってたせいかスピーカーも小音量派です。
ヘッドホン難聴増えてますね。


天地さん

けいおんだ。すげ〜(笑)
サブウーファーおめでとうございます。


高品さん

今日はありがとうございました。
CDも気に入っていただけたようで何よりです。
ヘリコンで聴くモルダウは鳥肌ものでした。

書込番号:15812427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/02/24 20:04(1年以上前)

皆さんこんばんみ(^_^)v
DSDさん

名指しつうてるのに名前呼ばれてへん方が手挙げるし・・・・
オーディオより先ずは日本語だすなぁ(苦笑

オイラは学生時代毎年50万くらいのバイク買い替え(爆

天地さん

ツインドライブおめ〜

右サブウーハーが壁際はちと心配も。
セッティング追い込んで下さいな。
低音が出て来ると色々部屋の課題も浮き彫りになるんで、じっくりやりまひょ(^O^)

高品さん

エソのプレイヤーユーザーでしたっけ?
アキュイメージが勝手に(^_^;)
この時代は旭やのうて棒茶?

UおやGさん

副業は順調だすか?
大阪も強風で冷たかっただすよ(^_^;)
まぁ、ケーブルはシャレ、粋な道楽。無粋もんはマジうざいだすな(^_^;)
オイラも初代PS3健在だすが、4は4K対応でしたっけ?

書込番号:15812437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/24 20:22(1年以上前)

高品さん

ありがとうございます!!やっと来ました(^^)v

朝からめげずにSWの調整中……

音楽鳴らしながら微調整→BD再生したら低音出すぎで再調整→クロスオーバーを曲を聴きながら再調整→再度ボリューム調整→無限ループww

だんだん良くはなってきていますが、どうしてもPCオーディオ再生時とBD(特に映画)再生時の低音の出方に差があるため調整が(汗)

再生する音源のジャンルによっても結構変わってくるのでどれもちょうど良くというところがなかなか……

壁(ルームアコースティック)の影響も大きいため左右のSWを同じ設定にすることが出来ないので大変ですね(^^;)

クロスオーバーは70Hzあたりでかけて音量の微調整をやっています。昨年末に実機を借りてテストしていたのとお店のオススメ設定をいろいろ聞いていたおかげで結構サクサク行っています。

特に助かったのが、お店からのアドバイス!!クロスオーバーの設定をホームシアターのプロ(お店の代表さん)が実際に私の部屋で聞きながら大体これぐらいで導き出してくれたので、あとは音量を微調整するだけ!!

普段お店でカービン(PA用ウーハー)を業務用アンプで鳴らすという調整・セッティングするのが大変なことをしているせいかアドバイスが的確ですね。さすがホームシアター専門店!!SWの扱いに慣れてますww



Saiahkuさん

まさにけいおんそのままでしたww

建物の中も一緒でしたね。他にも逆転裁判(実写)などでも撮影に使われているみたいです。結構いろんな作品に使われてビックリしましたww

作中で部室(部屋の形状もまったく一緒)になっていた準備室に有志が持ってきたグッズがいっぱい置いてあるのですが……こんな面白いのがww

凄いナチュラルに溶け込んでいて気づいたときに大爆笑でしたww


ウルフさん

ツインドライブの効果は凄いですね!!1台のときでも激変しましたが二台目入れると全然違った印象に!!

壁に近い右側SWはかなり音量絞ってます(それで十分すぎるぐらい音圧確保できてます)。まだ爆音再生による調整をしていないのでなんともいえませんが、通常音量〜やや大音量ぐらいであればOKな状態に持って来れました。

天地にとってのホームシアターの聖地であるEMC設計のサウンドのバランスを参考にしているため、他の人が聞いたら少しSW効かせすぎじゃない?って思われそうなセッティングにしていますが、凄く気持ちイイので良しとしますww

大音量調整は明日か来週末ですね。それが終わったら後はひたすら鳴らしてあげるだけですね!!

書込番号:15812517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/24 20:41(1年以上前)

○ルージュさん

X-01はTI(バーブラウン)PCM1704です。K-05と比較試聴してこっちが好みでした。
まぁ実際チップの音を聴き比べたのかはわかりませんが、総合力でX-01の圧勝でした。
しかし今日DAC1改聴いてみてDACでこんなにも(スピーカー並み)に音が変わるのかと知ってしまい、
DACジャンキーになりそうな勢いです(^^;

○サイさん
 今日はどうもでした〜
DAC比較メインで次回はウルフ邸突撃ですね、5月?
あと銀さんにも家の音聴いてもらって高品好みのDAC改発注できたらいいな(^^)

○天地創造さん
 SWの鳴らし方、ピュアオーディオの場合は、

・単独だと「おー鳴ってるね」
・メインと一緒だと「あれ、鳴ってるの?・・存在を感じない」
・鳴らさないと「やっぱり物足りない」

これくらいがちょうどいいと思います。

書込番号:15812632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/24 20:54(1年以上前)

高品さん

ピュア&シアターシステムなのでどちらかに寄せる必要があるのですが、やはり映画は重低域の迫力がほしいので、ピュアにしてはちょっと出過ぎぐらいに出してます。

ちょっと出過ぎといっても目盛りで2〜3目盛りぐらいしか上げていないのでほとんど差はありません(^_^;)

ちなみにボリュームの目盛りは40段階調整で左が8目盛り、右が6目盛りで使用しています。

書込番号:15812712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/24 21:34(1年以上前)

天地さん
サブウーファーがPCの横なのはちょっと心配ですねー。
振幅の長大な低周波がトラポたるPCに音質面で悪影響がないか・・・。
とくに、HDDから再生されてるのでしたら、多少気にされたほうがいいかもしれません。
サーバールームで転送速度計測しながら、HDDの前で大きめの声出したら如実に変化が現れた動画見たことあります。

えっ、そんなこまけぇこたぁいいんだよって!?
スケールが大きいなぁ〜(笑

ルージュさん
PS4は動画コンテンツは4K2K対応です。
4K2Kプレイヤーとしてみればうわさされてる価格も高くはないですよね。
BDXL4層、4K2K60P HDMI、HEVCなどの普及の足がかりとなるんじゃないでしょうか?

書込番号:15812909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/24 22:05(1年以上前)

0型さん

PCの隣に置いていいかどうかすでにテスト済みです。昨年借りたときにわざと低音モリモリにして再生してみましたが、わかるような悪影響も出ず問題ありませんでした。もちろんちゃんと調整しても大丈夫でしたよ(^^)b

なお再生音源データ専用のSSDから再生しているので振動のデメリットも問題ないかと。もし転送速度が変化したとしてもSATA3.0(6GB/s)で毎秒平均370MBで読み出せるSSDを使っているので転送速度が足らない!!なんて事態には陥りません。

PCを組み立てる際にケースも防振・振動吸収対策がしっかりされている物を選びました。
私が使用しているANTECのケース(P183)は他のメーカーと比べてダントツの高剛性フレーム、ギリギリの寸法&隙間にウレタン?テープで埋めて側面パネルの共振も抑える構造になってます。
さらにそのケースにPCの部品の微振動対策&今回のような低周波による共振対策でケースの側面パネルと中の隙間を埋めるようにウレタンや制振テープなどを追加して振動対策をしています。

なので25kgあるPCそのものが振動するほどのキチガイレベルな凄まじい音量で出さなければ大丈夫でしょう。。


だからといってこれが一番いいか?といわれるとそれは否でしょうね。とはいえ、ほかにおける場所がないから仕方ありません。今の環境でのベストな設置ですね。

書込番号:15813100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/24 22:29(1年以上前)

素子の振動もバカになりません。
レゾナンスチップご使用なさってるなら、ICやねじに貼り付けるのも有効かと。
あと、低周波は波長が長いので壁くらい用意に貫通するのはご存知ですか?
ケースの吸音材とか、低周波にとってはあってないようなものです。

まぁ、音で影響ないとのご判断でしたらそれがすべてでしょうけどね。
以前うちでLS50鳴らされたとき結構な爆音でしたから、ちと心配になったという話です。

書込番号:15813257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/24 22:39(1年以上前)

0型さん

音量を上げたさいに有害な共振が起きなければ良しとしています。素子一つ一つへの影響は無視してます。そこまで手が出せませんし(^_^;)

要はあれですね『聴いてて気持ち良ければ理論なんてシラネww』ってやつです。大雑把極まりないww

書込番号:15813313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/02/24 23:54(1年以上前)

祝侍爆勝!!!

ジョジョのラウンドアバウトに続き?侍2013テーマはセパレートウェイズbyジャーニー

エバーグリーンを爆音再生してまひた〜

サイさん

オイラはオトキチから音キチの体感派なんで、爆音音圧を求めてオーディオ始めたんで、ヘッドフォン危険派だすな(^_^;)
ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ、そしてヨシムラ、モリワキのエギゾーストノートはブラインドで聞き分けてました(笑

カムサウンドから、あれはゼッツーだ!なんてのもね。

V型はダメ、やっぱしパラ4だすよ(え

高品さんち、なかなかの収穫みたいで何よりだす。

高品さん

旭になってからエソの評判がイマイチみたいだすなぁ・・・・・

CDはディジタルだから音はみな同じ!
01が聞こえるならね・・・・・
聴いてるのはドナルドの音だすからね〜

棒茶は鉄板かなぁ〜


0型さん

情報ありがとうございます。
PS2でDVD導入、3でBD、4で4K路線確定かな(笑

因みに、レゾナンスチップは爆音には効果薄だよん。

書込番号:15813735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5340件Goodアンサー獲得:69件

2013/02/25 09:33(1年以上前)

皆さん おはようです
>高品さん サイさん
有意義なオフ会で
いや〜昨日は前から予定組んだ用事が有りましてm(_ _)m。
聞きたかったな〜残念です。
DAC対決ですか?うちのカプリースは使えますかね?f^_^;
春のオフ会にてヘッドフォン対決でやりましょう。
しかし 行きたかった。

>天地さん

うちは、最近リスニングボジション・メジャー測定して円周計測

SWはフロントSPの円周内・外に起きました。セットアップにまる三日間。
近くにドアありますが、、歩くのに邪魔。

アンダーボードは、全てヒッコリと花梨板の詰め合わせにエアフロー。
SWの存在が解らないくらいボリュームは絞った聞き方。
しかし低音CDは偉く振動板が動いてます。

こんな使い方ですね。
もともとフロントの低音を去年暮れに繋ぎバランス取りに着手すれば 無くても合ってもくらいの調整。

書込番号:15814791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:83件 縁側-きままにの掲示板

2013/02/25 12:48(1年以上前)

漢の外付け(笑

い、いちおう、さ、302Eデス!

おひさしぶりですー

やっとオーディオネタが(笑

今日、銀さんのお家からネットワークが届きました!

あれ?間違えた…?

スピーカーが届きました!

子持ちししゃもってか、コバンザメみたいな^^;

さーて、さっそく音を…

アイトラの電源入れて〜
CDプレイヤー良し!
プリアンプ良し!
ケーブル接続良し!

あれ?ケーブルがプラプラ余ってるし、音出ないお?

アイトラ、プレイヤー、プリ…



あ、パワーアンプ無いじゃん!


チャンチャン♪

書込番号:15815332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:83件 縁側-きままにの掲示板

2013/02/25 12:54(1年以上前)

あちゃー

また忘れてた(>_<)

天地創造さん。

サブウーファー、良かったですね!
僕も何年か後には…(^_^)v

書込番号:15815359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/26 18:14(1年以上前)

皆さんこんばんは(^o^)/

ナコナコナコさん

ありがとうございます(o^∀^o)

SW有りで聴いてみると今までと全く違った印象になる曲が多く、最近あまり聴いていなかった音源を片っ端から再生して悦に浸っています(笑)


ウルフさん

昨日良い感じに調整ができ納得な音になりました。

どれぐらいの音量出しているか気になりSWだけで鳴らすと予想してたよりも全然出てない……

ほとんど出てないレベルでも無いと物足りない。SW凄いですね(^_^;)

書込番号:15820896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2277件 D40レベルアップへの道のり 

2013/02/26 22:46(1年以上前)

皆さん こんばんは〜♪

ルージュさん

>つうか、あの高級感ではバレる(爆
E-560の中古で10万はバレなかったけど、今回はどうでしょうね(笑)
現物をまだ見てないので、見てから値段設定します(え)

>しかし、ピースカのみ衝動買いだすなぁ〜
>よっぽど気に入ったようで。
ほんと、衝動買いです(苦笑)。記念モデルと3月で生産終了の二言だけで。。。(笑)


DSDさん

自分もKEFとアキュが好きですね〜♪
DP-700の後継機はショップの方も年末には発売されそうと言ってましたので、
悩むところです。DP-600から上の機種はSACDのタイトルが表示されるので裏山です♪
LS50がどんな音がするのか興味深々ですが、その前に妻への言い訳に悩むところです(滝汗)


天地創造さん

SW二刀流おめでとうございます♪
ピュアと映画との調整大変そうですね。
>現在入手するに当たり、家族と交渉中……かなり厳しそうです(汗)
ウチもSP(TV)の位置の変更交渉、あえなく撃沈でしたので。。。ある意味、部屋のセッティングよりも難しいですね(苦笑)


UおやGさん
じぶんもPS4に興味があります。BDの画質はPS3の上で間違いないですよね。
あとは音質がどうかですね。OPPOにしようかPS4にしようか。。。

書込番号:15822412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/26 23:22(1年以上前)

I LOVE YOU BMWさん

SWはシアターよりに調整することに決めました。ですが映画って作品によって低音の出方が全然違う(汗)
どのあたりにするか非常に悩ましいですね。


化石級機器を放り込むための交渉……現状では絶望的(泣)
いろいろと案を提示しましたがあまり芳しくないです……このままではこの計画は没になりますね(^^;)

書込番号:15822627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2277件 D40レベルアップへの道のり 

2013/02/27 01:00(1年以上前)

天地創造さん

自分もピュア+SWで効果を体感しましたが、ウチの場合、いちいちSWを移動させなくてはいけないので、面倒くさくて使ってないです。映画の場合は使ってますが、位置は適当です(笑)
天地創造さんに自分の耳を貸してあげたいですね(笑)
化石級機器は厳しいですか(^_^;) 諦めて今年の本命機器の購入を早めましょう(笑)

書込番号:15823110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/27 21:43(1年以上前)

I LOVE YOU BMWさん

先週のオフ会にて……

『天井埋め込みスピーカー取り付け工事費込みで10万ぐらいでいけると思うよ?』

という話をしているのを思い出しました!!
リアスピーカーどうしようと考えていたのでちょうどいいか?ww

化石がダメなら別のもので!!本命は貯金は5月からスタートすれば12月に間に合う計算なので3月4月で頑張っていこうかな?と。試しに見積もり依頼出してみますたww

AVアンプもいつまでも2chで使っているのはもったいないですし、やるなら思い切ってGO!!ですね(^^;)

なんとかいけるかなぁ……ちょっと計算してみます……

書込番号:15826542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2277件 D40レベルアップへの道のり 

2013/02/28 01:21(1年以上前)

天地創造さん

お〜!タダでは転びませんね♪
リアSPは2つですか?はたまた4つですか?目指せ11.2ch\(^o^)/
ウチもいつかは配線を天井裏に隠したいですね。

書込番号:15827708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/01 19:44(1年以上前)

こんばんは^^;
なんかお久しぶりです?(笑)

BMWさん

>悩むところです。DP-600から上の機種はSACDのタイトルが表示されるので裏山です♪

確かにそうですね(笑)

アレが出るだけで思わず『オッ!』ってなりますねww

しかし、LS50はどう見ても安物には見えないですよね。
言い訳は難しいと思います(苦笑)

書込番号:15834714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/03/01 20:02(1年以上前)

皆さんこんばんみ(^_^)v
ナコさん

パワーアンプをお探しで?
予算はぁ〜?

トライオードの球なんて選択肢も。

ベンベさん

何?
ベンベさんの耳レンタル?
さてさて、王様の耳なのか?芳一の耳なのか?(え

しかし、バレるやろなぁ〜

で、LS50の塩梅は如何だす?

書込番号:15834795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2013/03/01 21:42(1年以上前)

みなさんこんばんは!!

天井埋め込みスピーカーの取り付け工事4月1日に決まりました、6日か13日にはオフ会があるのでそこで4.2ch環境初お披露目になりそうです。

使うスピーカーは天井シーリングスピーカー B&W CCM382 ペアです。低価格で十分な音。お店や友人の家にも取り付けられておりその音を聞いたことがありますが、十分使えるレベルだと思います。マルチチャンネル初チャレンジでレベル調整など含め使いこなせるかはわかりませんがww

まぁ実際に使っていれば感覚つかんで何とかなるでしょうww


I LOVE YOU BMWさん

11.2chwww
もう部屋に限界を感じてきているのでこれ以上はスピーカーを増やすことはないですね。4chか5chあれば十分だと私は考えていますが……それ以上増やすとセッティングが難しくなっちゃいますし……


明日は以前使っていたミュージカルフィデリティA1を箱から出して動作チェックしようと思います。ミュージカルフィデリティのアンプをリア用に使おうと思います。

書込番号:15835277

ナイスクチコミ!0


UおやGさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:1件 UおやGの大きいお友達集まれ。 

2013/03/02 09:11(1年以上前)

皆様おはようございます。休日寝ていたいのに起きてしまいました(^_^)
昨日毎年恒例の人事異動の通達があり、あまりのとりあえず全部取り替えてみました攻撃な人事に爆笑してきたところです。まさにがらがらポンの世界。組み合わせとか考えてるんかなー?
さてさて、隊長がネタでストライク入れたいとか?レビューでエールケーブル、じゃなかった、エアーケーブルの話題は上がっていますが、堅くて取り回し非常に悪いと定評がありますが大丈夫ですか?
逆に音は素っ気ない、換えた満足感がないと言われています。色づけがないという意味ではよいのですが、果たして隊長邸に合うかどうか?
車の方はやっとSPがこなれてきたらしく落ち着いてきました。よくCDの他にもTVの音声やらFMやら(コミュニティはやはり音がしょぼいです)聴きながら車転がしていますが、先日NHKのダーウィンが来た!で蜂の話題が流れた時、羽音にビビって一瞬固まりました(爆)
多分コンテスト前は駆け引きで詳細な情報は流せなくなりますが、なかなかいいです。
PS4ですが、どちらかと言うとPS3から乗り換える価値があるか?に興味があります。
公表された情報からだとPCがゲーム機の皮かぶった感じがして、AV機器として画質音質に配慮がされているかが気になります(4K対応を謳う以上、それなりは対策しているでしょうが)。
あと今のPS3も電磁波吸収シートぐるぐる巻きと振動対策のウェイトでやっとまともなおとになりましたので、PS4も相当電磁波対策しないといかんなーと思って見ています。
よそではケーブルの電磁波吸収カバーが音がよくなった、いや音の鮮度が落ちたと賛否の議論の的ですが、うちの師匠が3年も前に100khz以上をカットするフィルタ回路を中空同軸ケーブルに組み込んで強烈な音(うちには高域キンキンでした)出していたのを思い出します。文字通り電波な話ですが、結構音変わりますよ。ではまた。

書込番号:15837082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:83件 縁側-きままにの掲示板

2013/03/02 17:04(1年以上前)

こんちはー

ルージュさん。

あ、いや、実家で親が使ってるA-933を強奪予定です^^;
しばらくは、スピーカー眺めながら脳内再生です(あ

ナココに

「私の為に貯金して!」

って泣かれたので(ウソ

あんまり投資出来ないのれす…orz

書込番号:15839029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/03 09:59(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

先週のオフ会後は帰りが遅くなってほとんどオーディオのスイッチ入れてません。
きのうも出社で今日ようやく自由の日(^^)

○ウルフさん
DAC聴き比べは予想以上に面白かったので次回はウルフ邸でやりましょう。
またX-01持っていきます。

○サイさん
 DAC1個買ってみようかと物色し始めてます。パーカッションのCDが一番差がわかりやすかったので
それ持ってDAC1に近い感じのを探してみようかな?

書込番号:15842213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5340件Goodアンサー獲得:69件

2013/03/03 12:03(1年以上前)

こんにちは

今 村井氏の番組でレコード再生(吉田拓郎)聞いてますが!
やっぱりレコードだね。
DSD5.6もクラシックは悪くないけど凝縮された音を聞くと…

ううん〜これははまりそうです。

>高品さん

アキュのプレーヤーをラックから外してセッティングさせましょうか。
CDセッティングにはフローティグボードを使い聞き比べてみたいです。

つまり、エソはポンとアキュはエアボード又は双方機エアボードで。
CDボードによる影響力。いままでは電源ケーブルでしたが、セッティングを追い込めば何処まで音が良くなるかをテスト!

インシュにはクライナを使います。

書込番号:15842673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/03 12:12(1年以上前)

試聴したケンブリッジオーディオ

みなさんお久しぶりです!

私は日々物欲と戦っています〜
小金が貯まるといつもこんなかんじになりますね〜;;
最近はアキュと方向性の違うプリメイン(AVアンプにつなげようと思っています)を物色してしまう…
C-2820まで我慢できるのか?

書込番号:15842711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/03/03 12:15(1年以上前)

皆さんこんにちは(^_^)v

天地さん

リアを天井埋め込み、サブウーハーを床埋め込みしたら、これぞ天地スペシャルだぁ〜(あ

4/1、業者に騙されないようにね(え

ナコさん

そだね〜
ホワイトデー前に破産してたらヤバいよね〜
933が実家に?
しっかし、品揃え豊富だすなぁ〜


UおやGさん

エールストライク、シャレだすよ(笑

まぁ、クロ用の一候補だす。

オーディオ用には、M800にはラックスの15000が純正付属。
別途、以前オマケでもらった同じくラックスの10000が2本あるんで、取り敢えず暫くはこれで運用。

PS3も大概コンピュータやとは思いますが(^_^;)
とりま、4は捕獲予定だす。

書込番号:15842718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5340件Goodアンサー獲得:69件

2013/03/03 12:24(1年以上前)

イチゴさん DSDさん

ローテルのDACが面白げです。
たしか6万円台。
ワイドルな鳴りぷり、アキュの精細な印象に対して、弾んだ音、跳んでる音に近いかも。
ジャズはBMC(ドイツ)のアンプにローテルDACを前段に持って行けばジャズ天国にさ迷えるらしいね。
活きが良いと言えば分かりやすいかも。

私もジャズやジャズボーカル・メタル・ロック・ポップス専用に欲しいところです。

書込番号:15842752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/03 12:53(1年以上前)

ウルフさん

ローテルですか!
プリメインアンプも弾んだ音なのでしょうかねぇ?ジャズ天国に行ってみたいですw

BMCってかなりお高いですよね・・・

書込番号:15842877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2013/03/03 13:52(1年以上前)

ROTEL RDD-06

Resonessence Labs CONCERO

AudioQuest Dragonfly

Mytek Stereo192-DSD DAC

どうも、天地邸OFFとGWOFFに向けて夜間にメールで7人ほどと連絡をとっており少々テンパッている克黒0型です(苦笑

PS4はAMDのKaveriクラス省電力Jagur CPUコア(1.6GHzクラス 8コア)にHD7800クラスのGPUを統合したカスタムAPUです。
TSMCの28nmプロセスを採用していますね。

事情をご存じない方はこちらの記事が参考になるでしょう。

PlayStation 4のCPUコアはなぜ「Jaguar」なのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130222_588869.html

ウルフさん
>ローテルのDACが面白げです。

Rotel RDD-06
6.3万から〜
http://www.bestgate.net/dac_rotel_rdd06.html?ss=price

克黒オススメUSB-DAC
Resonessence Labs CONCERO
http://www.phileweb.com/news/audio/201211/21/12774.html

AudioQuest Dragonfly
http://www.amazon.co.jp/audioquest-DragonFly-Digital-Converter-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88-DAC/dp/B009E33FAG

高品さん
>DAC聴き比べは予想以上に面白かったので次回はウルフ邸でやりましょう。
Mytek レンタル ご相談承ります。

書込番号:15843101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:83件 縁側-きままにの掲示板

2013/03/03 17:00(1年以上前)

こんちはー

ルージュさん。

親父が、ケンウッドのターンテ、933、センソール1で聴いています。
933のフォノイコは、??ですが…

いや、ちょっと家(また)買うか借りるかするかもなので…

でも、ルージュさんがトライオード出してから、気になって気になって…^^;
トライオードって何気に部品とかも結構良いモノ使っていて、良心的ですよね…
ヤフオク眺める日々…

あと、ウルトラCで、ヤーキンのパワーアンプという手も…

ウルフさん。

最近、スピーカー板でローテルのステマちっくな書込みを見ます^^
でも、本当に良いんすかね?
なんか胡散臭いなぁ…と思いましたが…
時間あれば聴いてみます。

将来的にDACは一台欲しいので…(D302用に。

書込番号:15843777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2013/03/03 18:31(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
ご無沙汰しておりますm(_ _)m

まず、オーディオの話しではなく申し訳ありませんが、母に車(最近マイナーチェンジしたスズキ アルトeco 4WD) を購入してあげました。

上記理由からP-7100はほぼ諦めかけていましたが、P-4100を売り清水の舞台から飛び降りる覚悟でP-7100を購入しました。
我が財産がほぼ尽きました(^_^;)))
中古で70諭吉…
来るのは3月9日です\(^-^)/

書込番号:15844164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5340件Goodアンサー獲得:69件

2013/03/03 19:15(1年以上前)

なこさん

一度聞いてみるのが良いね。
ローテルのプリ部(アンプ)はあんま良い印象は無かった。滝汗。
日本経済さん

いやいや素晴らしいことです。毎年暮れには母に送りもんしてますが、、大した物じゃなく
見習って行きたいと思います。f^_^;

書込番号:15844327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5340件Goodアンサー獲得:69件

2013/03/03 19:33(1年以上前)

ちょいと書き忘れ

日本経済さん

え アンプ購入! おめでとうです。

今ワクワクした気分では?

是非レビューお願いします。

あ〜私も何かしらほちい〜

書込番号:15844392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/03/03 19:58(1年以上前)

皆さんこんばんみ〜(^_^)v

ドナルドつうたら、ワヤヤがよう耳にしますが、ローテクがええんだすか?(え


ナコさん

うん?又家?
一体何号さんまでおるだすか?( ̄∀ ̄)

トライオード、真面目に作ってる感じしますよね。
音はかなりゆったり系かとは思いますが、落ち着く感じかな?
とりま、試聴だけしてみて下さい、試聴だけね(笑

日本経済さん

よっ!
親孝行!
オイラは昨年親にプレゼントしたんは携帯と洗濯機のみやったなぁ・・・・
今年は実家コンポ見直ししよかな?

で、夢にまで見た?7100捕獲おめでとうございます♪
レビュー楽しみにしてますだ(^O^)

書込番号:15844501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2013/03/03 20:16(1年以上前)

ローンウルフさん、ルージュさん、こんばんは。

ありがとうございますm(_ _)m

P-7100を設置した際には稚拙なレビューになるとは思いますがレビューさせていただきます。

今からワクワクドキドキです(^_^)v

プリアンプのC-2400(中古)を購入したいところですが、流石に今年は無理そうです(財務大臣の許可が降りる事はないかと…(笑))来年初めあたりにはかんとか…。

書込番号:15844581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/03 23:37(1年以上前)

おおおー!
P−7100購入おめでとうございます〜
テンション上がってきました〜でもこんな時買い物すると大抵失敗するので私はこつこつと貯めることにします…
くぅ〜いいなぁ〜

書込番号:15845676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2013/03/04 00:15(1年以上前)

いちごかすまきさん、こんばんは。

ありがとうございますm(_ _)m

>でもこんな時買い物すると大抵失敗するので…
これ解る気がします、私も大抵この時期に購入するオーディオ製品(中古含め)はたいした金額の物では無いのですが半年持たず手離してます。
しかし、それらはいずれも未視聴な物でしたが、P-7100は何度か視聴済みで金額も桁違いなので例外かなと…。

私の勝手なイメージなのですが、最近のAccuphaseの製品は後継機が発表されてから現行機のディスコンの流れかと思いますが、P-7100の後継機の発表が無いので後継機は出ないのかなと思い購入しました。

あとは設置のさいに腰を痛めないか心配です(^_^;)))

書込番号:15845835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:83件 縁側-きままにの掲示板

2013/03/04 00:31(1年以上前)

こんばんみー

ルージュさん。

う、試聴すると欲しくなる罠が…
今考えてる技が、ナココに誕生日プレゼントで買ってもらうって手が(あ
ちょっと前までは出音勝負〜
中身はまぁ、不問…って感じでしたが…
銀さんの悪影響で(笑
部品やら回路やらが気になるように^^;


家は二人で住むべかって話しがでとるだす〜
今の家は両親にプレゼント?
将来的には回収しますが(ぉ

ウルフさん。

是非聴いてみたいです〜
落ち着いたら…仕事、落ち着くのかなぁ…


日本経済心配?さん。

おめでとうございます!
もの凄いものを購入されましたね^^
ハンネと違って、日本経済が安心の方向に感じます^^

書込番号:15845882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/03/04 00:43(1年以上前)

おお〜〜〜っとぉ〜〜〜!!!

いちごさんの散財メーターがレッドゾーンだぁ〜〜〜( ̄∀ ̄)

カウントダウンスタート(あ

日本経済さん

〉あとは設置のさいに腰を痛めないか心配です

AVは腰が命(謎

ナコさん

中身大事だすよ〜
オイラは電子パーツもさることながら、メカコンストラクションやら材質フェチ(笑

で、誕生日プレゼントにおねだり?
ええなぁ〜〜〜



さて、オイラからはソフト関連の散財カレンダーをば(笑


3/22 ユニコーン6、SEEDスターゲイザー
3/29 ジョジョ3
4/7 007 スカイフォール
4/26 ジョジョ4、エブァQ

オイラが捕獲予定のモノですが(笑

書込番号:15845911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2013/03/04 01:01(1年以上前)

ここに書き込んでいる人のメインシステム機器総額っていくらなんだろう。

克黒のシステム現在価格
RME HDSPe AIO \68300
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=625%5EHDSPEAIO%5E%5E

Mytek Stereo192−DSD DAC \129080byヤフオク
http://club.coneco.net/user/63752/review/108944/

ADAM S1X \228800by決算セール
http://store.miroc.co.jp/product/10560

Sidepress Artist \74800
http://www.family-arts.com/

自分では到底払えない金額をかけたシステムの音をお聞かせいただけるお宅訪問はほんと有意義です。
リファレンスを持たず自分の頭の中だけしかない、形にならないサウンドを追い求める、蜃気楼オーディオか
それとも金額に見合ったサウンドを実現している極上サウンドか。
今まで訪問させていただいたお宅に大きな破綻が見受けられるシステムは皆無でしたが、
金額から考えられないハッとさせられるサウンドはめざめよ邸のVH7とウサギ邸のイノウエ10cmですね。(イノウエ16cmさらに上を行くが、価格もそれなりに立派

書込番号:15845960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2013/03/04 01:38(1年以上前)

みなさんおはようございます?ちょっと早すぎますかね?ww

本日静岡まで遠征(オフ会)に逝ってまいりました。
先方からの依頼で『昨年11月に天地さんとこで聴かしてもらったベルテックアンプが自分の家でも聴きたい!!』とのことで、EMC設計に持ち出しの許可をもらいDAC・OPPO・オーディオインターフェースと一緒にフル装備で行ってきました。腰が……明日休みを取って本当に良かった(滝汗)

ラックスのプリメインアンプのフラグシップモデルをJBL4319で鳴らすmixiつながりのオーディオ仲間ですが、ベルテックアンプを繋いで再生した瞬間……

『なんじゃこりゃぁああaaaaaAAAAAA!!!』Σ(@д@;)

M-600をお店から借りて鳴らしてみたこともあるそうですが、もう足元にも及ばないよ、ワロタwwとのこと。
ベルテックアンプはどこに持っていってもその凄まじいポテンシャルを発揮してくれますねww
自分が聴いてきた中で一番変化が大きかったかもしれません。

最初低域がボワボワともたついていたのですが、ベルテックアンプ投入後30cmウーハーがドシンドシン鳴る鳴るww
DACをCDPとの間に入れるとさらに解像度・バランスUP!!もう発狂していましたww


12時ごろ帰ってきましたが……持ち帰ってきた機器を戻さないといけないという現実から逃避……今やったら間違いなく腰が死ぬので明日の朝にします(苦笑)


0型さん

私のリファレンスはEMC設計にあるベルテックのフルシステムかなぁ……あれを超える音はまだ出会ってない……

5.2chの超弩級シアターシステムの音がリファレンスなのでそれに近い音を目指すと大変なことになりますねww

書込番号:15846079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/04 09:16(1年以上前)

おはようございます!

日本経済心配?さん

ですよね〜ほんとにほしいものが決まってる時って妥協したりすると結局買い増しして高くつくんですよね;;
到着したらP−4100とP−7100の違いなんか重点的に教えてもらえるとうれしいです^^
プリ部はAVアンプなんですよね?AVアンプにパワー追加すると音はパワーアンプに引っ張られるんでしょうか?AVアンプの音質向上なのでしょうか?

ルージュさん

正にレッドゾーンです!何か買わせてくれ〜って感じですwww
PCの部品かソフトでも買ってお茶にごしておきます。





書込番号:15846699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2013/03/04 12:41(1年以上前)

ナコナコナコさん、こんにちは。
よろしくお願いいたします。
また、ありがとうございますm(_ _)m

ルージュさん。
腰は重要ですよね(^_^;)))

いちごかすまきさん。
プリはAccuphase CX-260というアナログ5.1chアンプを使用してます。
DENONのDVD-A1UDの5.1chのアナログ信号をCX-260に入力し、センタースピーカー・サブウーファー信号をCX-260側で4.0chにアナログ・ダウンミックスした型で視聴してます。
この構成でSACDマルチ及びBDのサラウンドを楽しんでます。

主にCD・SACDステレオはSONY SCD-1で聴いてます。

稚拙な文章になるかとは思いますが、P-4100とP-7100の音の違い等レビューさせていただきますm(_ _)m

書込番号:15847267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/04 17:27(1年以上前)

なるほどです〜
AVプリ使ってるんですね!これは楽しみなグレードUPですね!!
後に続けるように私も頑張りますー

書込番号:15848108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/04 23:27(1年以上前)

返信漏れ

○克黒0型さん

>Mytek レンタル ご相談承ります。
ありがとうございます。
3〜4月は仕事で多忙なので5月入った頃にお願いするかもしれません。

>金額から考えられないハッとさせられるサウンドはめざめよ邸のVH7とウサギ邸のイノウエ10cmですね。(イノウエ16cmさらに上を行くが、価格もそれなりに立派

寝室用に自作磁器SP+CAROT ONE+iPodでシステム組んでますが自分の場合はこれで十分ハッとさせられる音です。
枕元の畳の上に直置きだと師匠から譲り受けたBS203よりバランス良く鳴ってくれます。
自分が満足できれば十分。

メインシステムは総額300万、上記のサブは6万程度ですが音楽を聴くときの幸せ感は不思議と一緒です。
暇な日曜にマンガ喫茶で3時間1100円で過ごすのと、10万円で2泊の国内旅行するのとでも自分的には幸福感は一緒。
コストがたまたま2桁違うだけって感じですね。

○日本経済心配?さん
P-7100購入おめでとうございます。
私もこれ欲しいです。中古のを見かけるといつも熱い視線を送ってます。

書込番号:15849830

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 縁側-適当に呟く部屋の掲示板Twitter F_Saiahku 

2013/03/05 00:19(1年以上前)

こんばんは。

デジアン自作しようと思ったら、PC関連でお金が飛んで行ってしまいました。
暫くは電気回路の勉強ですかねぇ。

ルージュさん

いや〜、最近出費が多くて大変でした。
自作PC関連で諭吉さんがヒラヒラ〜orz

オーディオと同じでPCも電源が重要です。
いい電源は高いですorz...

とまあ、なんですが、デジアンを自作しようかと画策しております。
問題の電源ですが、ディスクリートで作ってみようかと思っていたり・・・
ルージュさんの評価も変わるかも(笑)


ナコさん

D-302おめです〜
何度も銀さんちで見たので見慣れています(笑)
そして、安定の白ムンド・・・(^^;

書込番号:15850103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2013/03/05 00:59(1年以上前)

天地さん
いつかはEMC設計に行かないとだめですね。

高品さん
わかりました。
天地さん、DSDさん、サイさん、銀さんこちらの連絡先ご存知です。

>300万
いい金額ですね〜♪
いつかは、よらせていただきたく思います。
サブに関してもそのときお聞かせいただけますといいですね。

サイさん
>電源
うちはNipron ePCSA-500P-X2Sです。
プレクさんもNipronユーザーのようですね。

書込番号:15850268

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 縁側-適当に呟く部屋の掲示板Twitter F_Saiahku 

2013/03/05 01:44(1年以上前)

O型さん

自分はSeasonicです。
高かったですが、銀さんのお墨付きです(謎
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-X2/SS850_760_660_560KM.html

書込番号:15850369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2013/03/05 07:50(1年以上前)

高品交差点さん、おはようございます。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
ありがとうございます。

念願のかないようやくP-7100が買えました(^_^)
P-7100だけ価格的に突出したアンバランスなシステムになりますがご愛嬌と言う事で(^_^;)))
CDP・SP (Victor SX-L77)とも大変気に入っているので…。


いちごかすまきさん、おはようございます。
ありがとうございます、楽しみです。
AVプリ使用中です。
次はステレオプリアンプが欲しいとの物欲が…当分無理なので来年に期待します(汗)

書込番号:15850793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/03/05 08:13(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

日本経済さん

AVとMENは腰が(もうええって

スピーカーに上クラスアンプを組み合わせると化けますよ〜

逆は寂しいかもですが。
良き選択やと思いますだ。

いちごさん

ほたら、先ずはオイラが挙げたBDあたりでお茶を(笑

オイラも早うリア入れ替えせな(^_^;)

サイさん

ディスクリートゴージャス電源のデジアンだすか!
巨大トロイダルとケミコンが産み出す余裕のパワー!
フィルタが課題かもだすね。
デジアンも確かいくつか方式があったような?

因みに、サンケンのトランスなら(謎

期待してますよ(^O^)

書込番号:15850856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:83件 縁側-きままにの掲示板

2013/03/05 16:02(1年以上前)

こんちは〜

日本経済心配?さん。

はじめましてが抜けてました(汗
こちらこそ、よろしくお願いしますm(_ _)m

克黒0型さん。

お久しぶりです。
僕もそんなにお金かけていないシステムです。
展示品や中古、B級品を揃えています〜

リファレンスは、ルージュさんのところとプレクさんのところですね〜
これは変わりません^^;

なにやら楽しいことを企画されているようで^^
ご成功を〜

サイさん。

鳴らない電話…じゃなくて、鳴らないピースカ状態ですが^^;
ちょっと18も怪しいので、また連絡します〜

本当に申し訳ありません!


ルージュさん。

TRV-88SE欲しいです〜
現行機と違ってパワーアンプとして使えるんで…(確か
こいつならばD-302Eいけるんでないかなぁ〜と…

もう、毎日ネットで出物探す毎日(爆

誕プレ交渉は成功したんですが、値段言っていまへん(あ


花粉やばいですね〜
花粉症の方は、お大事に〜

書込番号:15852185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2013/03/05 23:17(1年以上前)

サイさん
ああその電源ですか〜、僕も天地さんからお勧めされたことがあります〜♪

昨日教えていただいた、HiFiMAN HE-400中古が出ていますね。
http://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=058032000012&search=HiFiMAN&sort=brandname

ナコナコナコさん
だいたい、それが普通ですね〜。
自分のスキルや環境などニーズと照らし合わせて、金額をかけるか、時間や労力をかけるか、どちらかだと思います〜。

リファレンスはお手元にもあったほうがいいですよ〜♪
まぁ、メーカーの音をちゃんとご存知でしたら、そちらの組み合わせだけでいいんですけど。

プレクさんのお宅は一度は行かないと行けませんね・・・。(汗

天地邸OFF4月上旬土曜
克黒以外にそしてさんと車屋さんご参加で調整中です。

GW OFF 4月27〜29日
初日は京都のまつ邸/克黒邸おまけ/祇園〜清水寺散策
2日目新世界通天閣〜BB GUN〜飛田新地
3日目日本橋&梅田散策
で、DSDさん、天地さん、サイさん、銀さん、最終日いちごさんで調整中です。

書込番号:15854314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2277件 D40レベルアップへの道のり 

2013/03/06 17:01(1年以上前)

ポチってしまいました。

皆さん こんにちは♪

DSDさん

今日、ショップに行ったらDP -700の後継機は今年間違いなく発売とのことでした。ただ、値段が今より高くなるとのこと。アキュに物価下落の文字はないようですねf(^_^;
LS50はやっぱり19800円は無理がありますか。。。
PM1が置いてありましたが、流石に高級感がありました。早く実物を見て値段を決めたいと思います(笑)


ルージュさん

PS4捕獲予定なんですね♪自分もゲームはほとんどやらないですが、興味津々です(笑)
LS 50の塩梅ですか?たぶん今頃船の中かな〜。海水の塩分で程好い塩梅かと(^w^)


天地創造さん

腰大丈夫ですか〜?今度はウチの2階までベルテックアンプ持ってきて下さい(あ)


日本経済心配さん

P-7100ご購入おめでとうございます!念願かなって良かったですね。
それから親孝行素晴らしいですね♪自分には真似が出来ませんf(^_^;
日本経済への貢献度ハンパないですね(^_^)v
P-7100のレビュー楽しみにしてます。

書込番号:15856892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2013/03/06 18:27(1年以上前)

皆さんこんにちは

BMWさん

狭い階段を重いアンプ担いで上るのはヤバいですね(^_^;)

段ボールの取っ手の部分が壊れかけてヒヤヒヤしましたww

アンプ持って遠征ですか……BMWさんは関東でしたか?関東まで車で行くのは体力的にキツイですねww

でも『ベルテック布教の旅』やってみるのも面白そうですねww


来月上旬に開催予定の私の家でのオフ会。

どんなオフ会にしようか悩みますね〜

遊びに来てくれる方々が良い音源を用意してきてくれると思うので、私はネタ&BD担当ですねww


今回のオフ会はお初が二人と一年ぶりが一人。

0型さんが来られた一年前と比べるとまったく別物といっていいぐらい変わってしまっているので、十分楽しめると思いますが……耳の肥えた方々にはどう聴こえるか……


PCとBDPが再生機器な天地邸。どこまで皆さんを魅了できるか……

いやぁ怖い怖い(^_^;)

書込番号:15857166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/03/06 19:09(1年以上前)

皆さんこんばんみ(^_^)v

ナコさん

こっちもレッドゾーンだすな( ̄∀ ̄)

値段内緒?
EDFで(あ

TRV-88SE、ムラウチで10諭吉弱〜

球はチェコ製がメインってのが意外。
日本製はもう無いんだすかね〜

PM25も要注意だす(^_^;)

ベンベさん

塩漬けなら貰ってあげますよ( ̄∀ ̄)
700後継、701とかだすかね〜?
どんなやろ?

アキュはインフレメーカー(^_^;)

138万くらいか?

天地さん

ベルテックドライブ力はなかなかみたいだすね〜
アンプ担いでの遠征、やりますね〜

何キロくらいだすか?

書込番号:15857326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2013/03/06 19:41(1年以上前)

ルージュさんこんばんは

アンプの重量は36Kgなのでルージュさんがお持ちのアンプに比べれば軽いんじゃないかと。一人で持つにはちょっと重いのは間違いないですが(^_^;)

ルージュさんの弩級システムのところに持ち込んでどんなふうになるか一度聴いてみたいですね(≧∇≦)

いろんな人にこのアンプを一度は体験して欲しいのですが……手元にあるのがお店のデモ品なので無茶できんのが残念(^_^;)

書込番号:15857465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/03/06 20:08(1年以上前)

天地さん

36キロなら、まだ腰に優しいだすな(笑

で、デモ機を借りてるんだすか?
デモ機担いでデモ行脚?
聴いてみたいのは山々だすが、拙宅は2台無いと接続が(^_^;)

ややこしい構成だす(^_^;)

書込番号:15857573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2013/03/06 20:34(1年以上前)

天地さん
前回はミュージカルフィデリティのアンプが支配的でアレでしたけど、
今回は遠慮せず客観的に分析させていただきますよ。

>アンプの重量は36Kg
アンプ使ってる人は大変だなぁ〜(汗
あっ、うち以外ほとんどか!!(苦笑

>いろんな人にこのアンプを一度は体験して欲しいのですが
次回、天地邸にルージュさんお呼びした際にEMC設計へご案内すればいいんでないですか??

書込番号:15857711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2277件 D40レベルアップへの道のり 

2013/03/06 21:01(1年以上前)

天地創造さん

私の住まいは愛知県です♪ 
ただ休みが水曜日なので、なかなか皆さんとスケジュールが合いません。。。
散財がバレるとよく三河湾に沈められます(え)
36kgのアンプでは2階まではキツイですね。自分だったら腰が砕けますヽ(´Д`;)ノ


ルージュさん

>アキュはインフレメーカー(^_^;)
その通りですね(苦笑)
DP-500→DP-510だったのでDP-710のような♪
>138万くらいか?
そんな感じのことを聞きました。。。潔くDP-550に決めるしかなさそうです(^_^;)

書込番号:15857858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5340件Goodアンサー獲得:69件

2013/03/06 21:35(1年以上前)

GWは、皆さん関西終結ですか?

先程
寺島のジャズ・バーと後一枚なんだっけ、忘れた。
ジャズバーはオムニバス。 特に5番 10番

10番のベースがどんだけ〜て感じてリアリティーが出るか?
これは出せるか。 数ヶ月はやや速い速度でしたが今は溜めを感じる音作り。
タメと言う表現、緩いや遅れてるとかじゃなく、 タメはタメ(笑)
近い内、パロンサットと桑のお遊びインシュを自作しようかと思います。

来月計16個。

大きな買い物は少しお休み。小物遊びっす

書込番号:15858051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:83件 縁側-きままにの掲示板

2013/03/06 22:02(1年以上前)

こんばんはー

今日もプチ出張で、電車の中でSR-71A(ポタアン)でW4R(イヤフォン)聴いたら…

あれ?

こんなに、眠たい音だっけ?

で、ハタ!
と思いついてバッテリー買って入れ替えたら…
元に戻りました^^;

ポータブルでも、電源大切っす〜


ルージュさん。

誕生日プレゼント、おけーでました!
ひゃっほーい^^

日本製の球は、なかなか手に入らないんすかね〜?
この分野でも東芝強い?
まるで無知っすーm(_ _)m

克黒0型さん。

リファレンスってか、目標?
ですね〜^^;

まぁ、現実的にはルージュさんのところしか実現の可能性はないわけですが(苦笑
同じではなく、いろんな音を聴いて参考にしています〜

メーカーごとの傾向はわかってるつもりですが…

最近、それってなんか意味無いかも〜

と^^;

書込番号:15858226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2013/03/06 22:11(1年以上前)

0型さん

ミュージカルフィデリティは確かに特徴ありますからねww
ベルテックはどうだろう?どういうのを支配的というかにもよりますが……ベルテックもなかなかww

うちのシステムはいろんな意味でさらに癖のある音になっていると思いますよ?それが好みと出るかどうか……私からすると最高に気持ちいい音になってますがww


>今回は遠慮せず客観的に分析させていただきますよ。

いやぁ怖いですねぇ。お手柔らかにお願いいたします(~~;)


ルージュさん

ケーブルを別で用意すれば……でも結構長いのが必要になりそうですよね(^^;)


BMWさん

>散財がバレるとよく三河湾に沈められます(え)

コンクリ詰まったドラム缶に詰められて……怖いです(笑)

おお!?愛知県!!すぐお隣じゃないですか!!それなら気軽にお邪魔できそうですねww

水曜休みというのはなかなか(^^;)
週1日しか休みありません?土日のどちらかが休みであればなお遊びに行きやすいですが……

アンプは2人で運べば何とかなりますね。また遊びに行く計画でも立ててみますかww

書込番号:15858284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/06 23:23(1年以上前)

皆さんこんばんは。

仕事のストレスがたまると思い切り散財したくなるので今月は危険です。
アンプかスピーカーかCDP・DACか、はたまた一度見送ったP-700uか。
実は日曜に記憶に無い引き出し貯金25万を発掘したので無性に無駄遣いがしたい(^^;

○克黒0型さん
300万は定価ベース、全部中古なので購入金額は半分程度です。
週末にしか乗らない車より毎日使うオーディオにこの金額なら高くないと思いますよ。
心を豊かにしてくれますからね。

書込番号:15858677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2013/03/07 00:39(1年以上前)

天地さん
今改善されてるかは存じ上げませんが、ミュージカルフィデリティのときは芯はRMEの音なんだけど、付帯音が乗っている印象でした。
コアは鉄球なんだけど、それを真綿で包み込んでるかのような不明瞭さがありました。
同伴者も指摘されてましたが、イコライザでお風呂場を選んだ感じでしょうか。
名古屋でお会いしたときはバルジ銀河のようなイメージでそのことをお伝えしていたかと思いますが。
レンズでいうと色収差やコマ収差のようなイメージですね。
ルージュさん流に言うとフレア、ですか。
もしかすると目覚めよさんが指摘されたようにDSDにアップサンプリングしてるというDACの影響もあるのかもしれません。
なんでも数字が多ければいいというもんでもなく、リアルタイムアップサンプリングはトランジェント的に不利で、散漫な音質になりやすいです。

DACをバイパスして、UFXからベルテックに直結して聞き比べられるのもいいかもしれません。
「空間」を出すためにそうしているということでしたら、ライブ音源徳化システムとしてならありでしょう。

ただ、そして邸をお聞きになられてるのでお分かりかと思いますが、システムそのものの味で空間表現するよりは、音響パネルで擬似的な響きを演出したほうが明瞭ながらも広さも演出できるいいとこどりのシステムになります。

>それが好みと出るかどうか
うちは明瞭度を上げることがメインです。
ステレオでも不気味の谷を越えればその先には開けた世界がまっているという希望的観測の元に構築しています。
あとはできるだけシンプルに、ボトルネックを発生させない方向で考えています。

うちで聞いていただいたLS50+Cerenateにリモートセンシングケーブルありのサウンドが今まで聞いていただいた中で一番近いでしょう。
ついでCMS40のサウンドですね。

そういった方向性になります。
まぁ、好みに合うか会わないかなんて気にせず楽しめればいいんじゃないかと思います。

ナコさん
そちらの環境は存じ上げませんが、
ようするに自分が出したい音が決まっているか、知っているかという話ですね。
ただただ「漠然にいい音」を目指していても、所詮それは頭の中だけの空想のサウンドであり、永遠にたどり着くことのない形のない蜃気楼サウンドです。

われわれは数ある市販品の中から自分が目指すサウンドに一番近い製品を選び出すのが近道ですから、それを行うにはメーカーの音を知っている必要があるということですね。

それらを踏まえたうえで、自分の目指す音がありなおかつそれをご存知ならば、適切な機材を選んで、確実に自分の出したい音が出せるということです。

それができない人はただただ機械に使われ、いつになったら本領発揮するのか
いつになったら完成するのかわからないシステムに対し時間の浪費と散財の毎日におわれるという話ですね。
そこに趣味性を見出されてる方ならそれでよし、ですが。

ウルフさん
元々はDSDさんと遠征の話をしてたのですが、関西が資金的に限度だということから話が始まりました。
観光もしたいということで、大阪はお宅訪問無しで、非日常的なプランも取り入れています。
関東からお二人お呼びしたのは、口コミで交流があるDSDさんと同い年の方をお呼びすれば話が弾むだろうとの思いです。
と同時に、ゆくゆくは関東勢野方のお宅訪問も画策しておりますので、その布石でもあります。


高品さん
半額でも十分なお値段ですね。
うちのスタンドを含めた価格の三倍ほどです。
今回のGW OFFのメンバーの中でお宅訪問検討させていただきますのでその際はよろしくお願いいたします。

書込番号:15859024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:627件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/03/07 08:38(1年以上前)

皆さんおはようございます(^_^)v

色んな音を聴いて、好み含めて目指すべき方向を選択したらよいんですよ。

檜、今は銀座のTAD、例のフルレンジ、東京一角にあるアコリバルーム、隠れ家的試聴スポット突撃だすな。

程好いフレアは余韻、残響成分になるんで塩梅が 肝だすね〜

ベンベさん

〉三河湾に沈められます

ちゃうちゃう!
時々浮いて(あ

710、そうかも〜

まぁ、何がどう変わったか次第ですね。

700との横並び試聴が必須だすな!
借りねば(笑


ナコさん

球事情はよう知らんだすよ(^_^;)
オケ出ましたか!
試聴はして下さいね〜


誰がどこでコメントしてたか忘れましたが、どんな機器を組み合わせたシステムであろうが、理想的な出音を詰めていくと似たような音になると。
同感です。
あらゆる機器が同じ音って意味ではありません。
目標にリアル楽器があるなら、チューンすれば類似傾向にいかなきゃおかしいですよね(笑

別途、爆音再生は単なる趣味?だけではなく、部屋環境を含めたポテンシャルの見極めに必須項目です。
小音量再生時に隠れていた粗、ボロが(^_^;)

天地さん

問題はネットワーク(^_^;)
うちのシステムの一番難儀な点だす(^_^;)

簡単な方法考えてみますだ〜


高品さん

あ!
その25万、先日お邪魔した時の忘れ物・・・・
って、お邪魔してませんでしたね・・・・

ええなぁ〜
引き出し預金。


書込番号:15859683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:16件 Instagram 

2013/03/07 11:30(1年以上前)

皆さん、こんにちは!

SAMSUNGからの手の差し伸べを受け入れた悲報のAQUOS(SHARP)ネタです。

昨日、ヨドバシカメラ新宿にてAQUOSの4Kフラッグシップ、LC-60HQ10を見てきました(2/20発売)。

さすが量販店。260万円というテレビ史上最高値?の高級品でも容赦無しに蛍光灯浴びせまくりで、映像真価の程はほとんど分からず。。
また、デモ映像がなぜか金の龍の置物がゆっくり回転しているソースのみで(調整中?)、自然風景や躍動感のあるソースも無く、Blu-rayの4Kアップコンバートデモすらも見られなかったのはとても残念でした。

うーん…はたしてやる気あるのだろうか?
性能うんぬん以前に、はっきり言って展示している意味が無い様に思えましたね。

一応レポとして、悪条件の中で見た印象ですが、、
パネルは映り込みの少ないマット調の様なものですが、映像はクリアー。
暗部は深く、階調の豊かさと合間って質感や立体感が湧き立っていました。
おわり。

しかし、60インチで260万円…
SONYの84インチ、X9000より100万も高い。。
今回のデモを見る限りではその差額分の価値と、シャープの目の付け所がサッパリ分からずでした。


さて、話し変わりますが、Blu-rayプレーヤーのOPPO BDP103を注文しました。
KUROと最新プレーヤーの組み合わせがどんな画になるのか楽しみです。

OPPO103は電源フリーで100-230Vまで対応しています。
我が家はマイ電柱から200Vを部屋までひいていますので、ダウントランスで降圧した100V、120V、はたまた降圧しない単相3芯200Vストレートと、電圧違いでパフォーマンスは変わるものだろうか??

そんな自己満実験も楽しみです^ ^

書込番号:15860097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3106件Goodアンサー獲得:58件

2013/03/07 13:02(1年以上前)

○高品さん
>記憶に無い引き出し貯金25万を発掘

お〜うらやまし〜〜〜とは言え、元々は自分のものでしょうから、
徳してるよ〜な?徳してないよ〜な?

家は金脈がないのでいくら掘っても何も出てきません。

書込番号:15860386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2277件 D40レベルアップへの道のり 

2013/03/07 16:35(1年以上前)

皆さん こんにちは♪

高品さん

次スレ立てありがとうございます♪
早めに貼っておきますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15858578/#tab


天地創造さん

休みは水曜日だけなんですよね〜(^_^;)
だからなかなか。。。


ルージュさん

そうでした。1年間沈められてましたからね(^_^;)

>700との横並び試聴が必須だすな!
>借りねば(笑
何とも贅沢な比較試聴ですね(笑)


IWCドッペルさん

OPPO BDP103ご購入おめでとうございます♪
レビュー楽しみにしております。
それにしても、マイ電柱だったとは恐れ入りました(^_^;

書込番号:15860946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5340件Goodアンサー獲得:69件

2013/03/07 17:10(1年以上前)

ふん?

ドッペルさん邸 マイ柱?
ポールは関電工、トランス設置は有名な出水電気からの依託です?(概算いくらだっただす?)

うちも30KVAのトランス中古を去年真剣に考えてました。また引き込み線60スケア。

結局トランスが無く、新品だと偉い高いと感じ断念。


書込番号:15861066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2013/03/07 18:19(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

ルージュさん。
>スピーカーに上クラスアンプを組み合わせると化けますよ〜

嬉しいお言葉ありがとうございますm(_ _)m
楽しみです。


I LOVE YOU BMWさん。
ありがとうございますm(_ _)m
たぶん、最後?の親孝行になるかと思います(汗)


IWCドッペルさん。

OPPO BDP103ご購入おめでとうございます。
HDMI入力端子等々多機能・高画質そうで良さげですね。


P-7100の配送日時を9日→10日に変更してもらいました。
仏滅避けて大安の日に。

ついでに今年最後?の抵抗でAccuphase DAC-20を中古で購入しました(配送日時は3月15日)
アナログ・アンプにDAC挿す事に賛否両論あると思いますが、どうしてもアナログ・デバイゼスのDAC AD1955の音を一度聴いてみたかったので(^_^;)))

書込番号:15861306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/07 19:22(1年以上前)

こんばんは^^;

ウルフさん

ローテルとは渋いですね〜

こういったメーカーの品はあまり見ないので聴いてみたいですね。
なかなか地方じゃ・・・。

あと、PCOCCAが危機の状態に・・・。
大好きなPCOCC-Aとかアコリバとか・・・。
どうなってしまうのやら(汗)
オデオ衰退を物語ってます。。。

BMWさん

さすがにその値段では怪しまれますよ(笑)
黒光りしたスタイリッシュな筐体にローズゴールドの振動版ww
アレはパッと見て30万と言われてもおかしくないですww

レビュー楽しみにしてます^^;

DP-710といった感じでしょうかね!?
DACもESSに統一されそうですね!!
買えないけど楽しみです(苦笑)

日本経済心配さん

初めまして^^;

購入おめでとうございます!!
僕自身アキュ党なんで嬉しく思います♪
現在はE-360を可愛がってます(笑)

P-7100との御対面が楽しみですね!!

ルージュさん

僕も多分、PS4買います〜






という感じですが、暫くはオデオと無縁の生活送ります〜

では〜^^;

書込番号:15861546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2013/03/07 19:28(1年以上前)

EMC設計ではものすごい勢いでOPPOが売れていますww

ホームメニュー画面もよりわかりやすくなりましたね。イロイロな所が進化してます

皆さんこんばんは

0型さん

>コアは鉄球なんだけど、それを真綿で包み込んでるかのような不明瞭さがありました。

それがミュージカルフィデリティのいいところであり悪いところであるんですよねww
デジタル前段にRMEを使っているのでなおさらそういう印象になりやすいでしょうね。組み合わせ方次第で凄い味のある好い音出してくれます。付帯音のせまくってナンボのアンプですね(^^;)

>DSDが影響?

UFXからダイレクトに繋いだこともありますが、なんというか味気のない音。言い換えればつまらない音でした。エソのDACを通して初めて私好みの音に……UFX単体では好みの音にはなりませんでしたね(^^;)


IWCドッペルさん

OPPOいきましたか!!おめでとうございます!!

1月にEMC設計で行われたJVCプロジェクターのイベントのときにBDP-93/BDP-95/BDP-95改/BDP-103/BDP-105/BDP-105改が揃い、比較試聴も行われたのですが、OPPOの進化には驚かされました。

画質(解像度・色合いなど)は

BDP-93<<BDP-95<BDP-103<<BDP-105≦BDP-95改<<<BDP-105改

という感じでした。改造品の95に105のノーマルがほとんど同等まで迫っていたのには驚きました。またベースがいいおかげで改造すると凄い化けるんだこれがww

音質(HDMI出力)は

BDP-93≦BDP-95<<BDP-103<BDP-95改≠BDP-105<<<BDP-105改

こちらの進化の仕方が凄かった……BDP-95のときは高域に癖の強いインテグラDTC-9.8改で鳴らすと大音量再生時うるさかったのですが、新シリーズはそのインテグラで聞いても同じものか?と疑うぐらいにバランスが改善されていました。情報量もぐっと増えて驚きの進化です。

あまりの進化ぶりに思わず改造したBDP-95を下取りに105を注文しようと暴走しかけたぐらいですww

最近のOPPOはホント凄いものばかり出してきます。いい代物ですね(^^)b

最近のEMC設計はエミライから流れてくるお客でものすごい勢いで売れているようです。毎週のように10台以上入荷してくるのですが、一瞬で完売ww
次回入荷分以降で対応というのが当たり前になってます。イベントの日まで作動チェック(DVDリージョンフリー作業含む)・出荷作業をやっていたのにはさすがに驚きましたww

書込番号:15861568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5340件Goodアンサー獲得:69件

2013/03/07 22:05(1年以上前)

DSDさん

PCOCC-Aが何かあったの?

詳しくは、高品さんのスレで・・よろ

ローテルは ううん聞いて見たい
ジャズね。
今ミュージック・パード
鈴木ゆたかのオーディオ番組で接点復活材の特集。

書込番号:15862391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2013/03/08 01:22(1年以上前)

べんべさんに続いてご案内埋め
次スレhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15858578/#tab

天地さん
1年前の現在とは違う環境なので書かせていただきました。
1年で飛躍したようなので楽しみにしております。

>組み合わせ方次第
そういう意味では、前回訪問時はRMEはアンプに対して不適切だったということになりますね。
RME直も試されたようですが、RMEは密閉型モニターホンのようなサウンドで、近く狭い、厚みはさほど感じないサウンドになります。
モニタリング用の「正確な音」ですね。
チェックして確認して加工しやすいサウンドだと思います。

サイさん
ニプロンは1.6万円です。
中古ですと1万円ですね。
今はもう少し安いです。

HE-400は残念でしたね。

書込番号:15863286

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[その他オーディオ機器]

その他オーディオ機器の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング