




店に足を運んでも、店の人の話を聞いてもわからないのです
たとえば
省エネならこのメーカー,除湿でいいのはこのメーカー,
故障が少ないのはこのメーカー,なんでも無難はこのメーカー,他
アドバイス下さい
書込番号:157257
0点


2001/05/03 16:07(1年以上前)
5年前に今の家(マンション)に引っ越したとき、ほぼ同時期に3台
のエアコンを購入しました。この3台を使ってみてのコメントを書いて
みましょう。3台のうち2台は東芝製で1台は三菱電機製です。
まず東芝製ですが、自動運転の制御がよく出来ていて1年中自動運転
で快適です。室内機、室外機の音も静かです。特に室内機に関しては
動いているのかどうかが分からないぐらいです。リビングにおいてある
東芝製のはほぼ1年中つけたままですが、夏場や冬場のピークでもそ
んなにびっくりするような電気代にはならないです。故障ですが、ルー
バーのつくりが弱いぐらいかな。掃除の時にルーバーを手で動かして
駆動部分を壊してしまい、修理してもらったことがあります。東芝で
もこの苦情は認識していたようで、修理時に金属製の補強材を入れた
と言われました。
次に三菱製ですが、これはよくなかった。まず、室内機の音がうるさい
です。カタログでは東芝製より静かなはずだったのですが、実際はモー
ター音がうるさく動作しているのがはっきりわかります。室外機も東芝
のものよりうるさいです。購入後6ヶ月をすぎたあたりから、室外機
から共振するような音が出だしたりもしまして....この音は共振を吸収
するパットのようなものを室外機の裏側に挿入して抑えました。
自動運転も全然駄目です。良く冷えることは冷えるのですが、どうも
快適に制御できないです。除湿をかけるととても寒くなったりもします。
ただ、これは5年前の機種のはなしですので。ただ、私は三菱製の
エアコンを選ぶことはないと思います。
書込番号:157430
0点


2001/05/04 00:28(1年以上前)
昨年の夏、リビングルームを東芝に、自分の部屋を日立に換えました。
プラス、よく行く友人宅はSHARP に換えました。
どれもそれなりによさそうですが、自分は日立のものがシンプルでよかったです。
リモコンとかも...
大手メーカーならどれもそれなりのクオリティを兼ね備えているでしょうから、
あとは好きずきでしょう...
書込番号:157796
0点


2001/05/04 00:54(1年以上前)
エアコンといえばダイキンしかないでしょうね、他メーカーとはちと違います。
三菱、日立は騒音が激しいのが欠点です。
書込番号:157812
0点


2001/05/04 02:02(1年以上前)
ダイキンの加湿機能付きは外気も一緒に取り入れるので良いようですが、
フィルター機能を持っていないので、外気自体が汚れていれば逆効果に
なるようです。
書込番号:157888
0点


2001/05/04 02:25(1年以上前)
オフィスで換えたばかりのダイキンの業務用がすぐ壊れて、えらい
イメージ悪くなってしまったのですが、換えてからは調子いいです。
ただ運が悪かっただけでした...
やはり家庭用もダイキンがいいのでしょうか?
書込番号:157922
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





