


最近のパソコンでよくみる、sddだけで容量が128gとかのスペックがありますが、これは容量すくなすぎませんか??
それとも、hddと比べて、SDDのほうが少ない容量でたくさん保存?できるのでしょうか?
書込番号:15729674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDDではなくSSD(Solid State Drive)です。
>これは容量すくなすぎませんか??
OSの起動用なら十分ですが、データ保存まで考えるとおっしゃるとおりです。
>SDDのほうが少ない容量でたくさん保存?できるのでしょうか?
いいえ。
書込番号:15729701
0点

SSDは、HDDと比べてスピードが速く、OSの起動時間がHDDの半分になったりします。また、HDDが10W程の消費電力であるのに対し、SSDは1W未満でなかなかエコです。こういうすばらしい面がありますが、SSDの唯一最大の欠点が、容量が少ないということです。SSDに動画などの大きなデータを保存していたら、あっという間にいっぱいになってしまいます。
そこで多くのSSDのユーザーは、OSの起動に使う起動ドライブ(Cドライブ)はSSDにして、残りのドライブをデータ保存用のHDDにするという、SSDとHDDを併用して良いとこ取りをする使い方をしています。
OSや、よく使うソフトはSSDにインストールしておけば、起動は速いですし、動画などはHDDに保存すれば、データがいっぱいにならずに済みます。
書込番号:15730033
0点

使い方次第ですね。
昔は60GBとかでも問題なかったし。
書込番号:15730366
0点

なるほどー
みなさんありがとうございました!
ssdとHDD両方はいってるやつにします!!
書込番号:15730457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)




