


docomo モバイルデータ通信
ビッグローブで上記ルーターとタブレットのNEXUS7 8G がセットになっているLTEプランを申し込みました。
NEXUS7の8Gは容量が少ないのでは心配でしたが、上記ルーターにSDスロットがついているので、購入に踏み切りました。がっ!NEXUS7からはSDカードが読めません。
取扱説明書等をみると、Windowsやマックの説明は載っていますが、アンドロイドの設定方法は載ってませんでした。
どなたか、設定方法をご存じであればお教えください。
書込番号:15746071
0点

> NEXUS7からはSDカードが読めません。
ファイル一覧は表示されるけれど、ファイルを読もうとしても読めないのか、
それともファイル一覧さえ表示されないのでしょうか?
書込番号:15746365
0点

PCまたはMacからはファイル一覧およびファイル自体も読めるのでしょうか?
書込番号:15746449
0点

羅城門の鬼さん
私はまだ試していませんが、取扱説明書では以下の通りとなっています。
パソコンからSDカードデバイス内へは、次の手順でアクセスします。
<Windows(R) 7/Windows Vista(R)の場合>
1. [スタート](Windows(R)のロゴボタン)-[すべてのプログラム]-[アクセサリ]-[ファイル名を指定して実行]をクリックする
Windows(R) XPの場合は、[スタート]-[ファイル名を指定して実行]をクリックする
2. [名前]に「\\ATERM-」と本商品のMACアドレス下6桁(「:」除く)を入力し、[OK]をクリックする
※ 本商品の装置名「ATERM-XXXXXX」は「SDカードストレージ設定」-「コンピュータ名」で変更できます。
(XXXXXXは、本商品のラベルに記載されているLANのMACアドレス下6桁です。)
※ 「詳細設定」-「SDカードストレージ設定」でユーザー名とパスワードによるアクセス制限をかけている場合は、設定したユーザー名とパスワードを入力して[OK]をクリックしてください
3. SDカードデバイス名が表示されるので、ダブルクリックする
SDカードデバイス内のファイルが表示されます。
<Mac OS X v10.6/v10.5の場合>
1. メニューバーから[移動]-[サーバへ接続]をクリックする
2. 「サーバアドレス」に「smb://ATERM-XXXXXX」と入力し、[接続]をクリックする
(XXXXXXは、本商品のラベルに記載されているLANのMACアドレス下6桁です。)
3. 「名前」にユーザー名が入っていることを確認し[接続]をクリックする
※ 本商品の装置名「ATERM-XXXXXX」は「SDカードストレージ設定」-「コンピュータ名」で変更できます。
(XXXXXXは、本商品のラベルに記載されているLANのMACアドレス下6桁です。)
※ 「詳細設定」-「SDカードストレージ設定」でユーザー名とパスワードによるアクセス制限をかけている場合は、設定したユーザー名とパスワードを入力して[OK]をクリックしてください
3. SDカードデバイス名が表示されるので、ダブルクリックする
SDカードデバイス内のファイルが表示されます。
● Windowsの「ネットワーク」、「マイネットワーク」からのアクセス方法
1. [スタート](Windows(R)のロゴボタン)-[コンピューター]-[ネットワーク]をクリックする
・ Windows Vista(R) の場合は、[スタート](Windows(R)のロゴボタン)-[ネットワーク]をクリックする
・ Windows(R) XPの場合は、[スタート]-[マイネットワーク]をクリックする
2. 本商品の装置名「ATERM-XXXXXX」をダブルクリックする
(XXXXXXは、本商品のラベルに記載されているLANのMACアドレス下6桁です。)
3. SDカードデバイス名が表示されるので、ダブルクリックする
SDカードデバイス内のファイルが表示されます。
書込番号:15746757
0点

PC等での確認が出来ないなら、MR01LNに適切にSDカードがセットされ、
適切に機能していると仮定すると、
http://www.aterm.jp/function/mr01ln/guide/web-data/type2_s/main/mr01ln/8w_m11.html
> 本商品に接続されているSDカードストレージのファイル共有機能(CIFSやSMBを用いたネットワーク上のファイル共有)に関する設定を行います。
と記載されてますので、CIFSのファイル共用アプリをインストールしてみてはどうですか。
ダウンロードはここから、(CifsManager)
https://play.google.com/store/apps/details?id=ws.plattner.cifsmanager&hl=ja
使い方はここを参照。
http://zxxiziii-mikkabouzu.blogspot.jp/2012/07/asus-pad-tf300t-cifs-manager.html
書込番号:15746860
0点

たとえばESファイルエクスプローラーのようなsmbに対応したファイルマネージャーを使っても
ダメでしょうか?
http://yukimushi119.blog136.fc2.com/blog-entry-29.html
http://t-tech.hatenablog.com/entry/2012/01/28/210914
書込番号:15747273
0点

マウントする必要が無ければ、cifs manager より ESファイルエクスプローラーの方が簡便でした。
ダウンロードはこちら。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop
左上のメニューをタップし、ビューをLANに切り替えて、
「スキャン」を選択して、サーバを検索すると、
MR01LNが表示さるはずなので、MR01LNを選択すると、
SDカード内のファイルの一覧が表示されるはずです。
書込番号:15749985
1点

羅城門の鬼さん
飛行機嫌いさん
お二人のアドバイスのおかげで、ESファイルエクスプローラーでSDカードを読めるようになりました。
しかしながら、今使用している音楽再生ソフトや動画プレーヤーでは直接SDカード内のデータにアクセスできないため再生ができませんでした。
ネットワークに対応したプレーヤやビューワーを探してみます。
書込番号:15750165
1点

> 今使用している音楽再生ソフトや動画プレーヤーでは直接SDカード内のデータにアクセスできないため再生ができませんでした。
ネットワークに対応してないアプリでも読めるようにするのが、先に紹介したCifsManagerです。
http://www.teradas.net/archives/2785/
が参考になると思います。
書込番号:15750251
0点


Nexus7 用の cifsmanager のモジュールはこちらにありました。
http://zxvf.homeip.net/index.php?categ=1&year=2012&month=11&td=1353232877
書込番号:15750343
0点

ESファイルエクスプローラでMX動画プレーヤを選択してmpeg動画を再生できました。
buffaloのWZR-D1100Hの簡易NASですが。
書込番号:15753526
0点

羅城門の鬼さんへ
情報ありがとうございます。
早く試したいのですが、NEXUS7を嫁に内緒で購入したため、目を盗みながらになるので
なかなか取り掛かれません。
結果は必ずご報告いたしますので、しばらくお待ちください。
書込番号:15755946
0点

羅城門の鬼さん
飛行機嫌いさん
嫁の目を盗んでようやく試せました。
結果はばっちりでした。
ESファイルエクスプローラーとMX動画プレーヤのコンビで無事に再生できました。
特にESファイルエクスプローラーはファイルのショートカットをデスクトップに置けることや
ファイルのコピー&ペーストが自由にできるなど大変使いやすくて助かります。
お二人ともありがとうございました。
書込番号:15757083
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo モバイルデータ通信」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/08 10:18:45 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/22 12:36:35 |
![]() ![]() |
1 | 2023/03/08 7:25:35 |
![]() ![]() |
7 | 2021/05/02 17:13:34 |
![]() ![]() |
1 | 2021/03/07 1:47:01 |
![]() ![]() |
0 | 2020/05/29 16:00:36 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/10 20:25:00 |
![]() ![]() |
8 | 2019/10/27 3:19:05 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/21 21:32:16 |
![]() ![]() |
1 | 2018/10/17 16:24:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)