


今週末に契約を予定しています。
自分なりに検討しましたが、
適正価格、他の考慮点など診断いただければ幸いです。
前提:42円買取適応 、国の補助金適応
パネル:東芝250W×26枚(6.5kw)
バワコン:3kw×2
地域:神奈川
屋根:S字瓦、2面(南南東10枚、西南西16枚)
金額:240万(税込、補助金適応前)
参考:
オール電化済、電化上手、6kv契約
エコキュート導入済
5人家族(子供3人)
屋根に影が落ちる要素なし
以上、宜しくお願い致します。
書込番号:15755526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東芝の価格としてこのセットではベストだと思います。
容量も6kwを超えているのでオール電化で日中に在宅者がいても売電比率は確保できるでしょうし、10年以内のペイも余裕を持って可能でしょう。
書込番号:15757894
1点

ussy155さん
コメント有難うございました。
ベストとの後押し、とても心強いです。
と、このまま進めようと思っていたところに
別の業者より下記の提案がありました。
東芝200W×33枚(6.6Kw)
バワコン:5.5kw×1
屋根:2面(南南東13枚、西南西20枚)
年間予測発電7,357kwh
契約を予定しているの東芝250W×26枚(6.5Kw)だと、
年間予測発電6,547.9kwhでした。
0.1Kwの違いでこんなに違うとは考えられないし、
250Wのパネルの方が効率が良いことを考慮すると、
シミュレーションが誤っていると考えているのですが。。
価格が同一としたらどちらのチョイスが望ましいと考えられますか?
ご意見うかがわせていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15761607
0点

発電量はほぼ同じなのでシミュレーションは無視で。
後から出てきた200Wパネルで組まれたセットの方がパネル原価やパワコン台数からトータル原価としては安いはずなので、あと数十万安く無いとお得感が無いです。
交渉して安い方でいいとは思いますけど、大差無ければ業者の信頼度重視でいいのではないでしょうか。
書込番号:15761818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


「太陽光発電 東芝」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/08/07 20:12:05 |
![]() ![]() |
11 | 2022/08/12 19:06:05 |
![]() ![]() |
0 | 2021/05/13 9:06:46 |
![]() ![]() |
5 | 2021/04/26 17:38:02 |
![]() ![]() |
10 | 2019/10/10 16:33:38 |
![]() ![]() |
36 | 2019/10/05 7:40:44 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/11 16:26:41 |
![]() ![]() |
3 | 2019/03/30 13:19:26 |
![]() ![]() |
6 | 2019/02/26 11:42:30 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/28 21:01:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)