


こんにちは。
初めての、加湿空気清浄機選びで迷っております。
基本は、加湿空気清浄を6畳の寝室で使う予定です。
あと、昼間に18畳程度のリビングで、空気清浄器を主に使っていきたいと思っています。
(家は軽量鉄骨だと思います)
それぞのメーカー製品を見比べてみたのですが、なかなか一つの機種に絞り込めません。
出産を控えての購入なので、価格よりも機能の面で選びたいと思います。
どうか皆様のおすすめの機種をお教えください。
よろしくお願いします。
書込番号:15762964
0点

赤ん坊のためって言うけどどうなんでしょうね。
むしろ、“無菌的な生活をしてきた赤ん坊って抗体がなくて弱い"って言うのは都市伝説かしら?
書込番号:15762984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

寝室、リビングともダイキン昨年型MCK55Mおとといの
チラシでイオンで又(W)のみ19800円でやっていたので
お店でまだ19800円であったら2台で宜しいのではないでしょうか?
MCK55Mは、空気清浄25畳、加湿14畳です。
後は今なら、ピンク(P)が価格.comの通販業者で19800円〜
ですよね。
リビングは空気清浄のみなら加湿機能使わなければ
良いだけですのでコストパフォーマンスでお薦めです。
加湿に関してはトレイが銀イオンコート、
トレイと加湿フィルターに抗菌剤、
高速ストリーマで加湿水とトレイ、加湿フィルターを
除菌で良いと思います。
http://kakaku.com/item/J0000001447/
http://www.daikinaircon.com/ca/2011/compact/
書込番号:15763084
0点

ニードックスさん こんにちは。
私も子供を過度に細菌類から遠ざけるのは反対ですが、
一方で、この時期に生まれた子供がいきなり沢山の花粉を吸込むと、
花粉症になりやすいという可能性があるので、空気清浄機は無駄ではないとも思います。
さて、私が勧めるとしたら、花粉対策であればたいがいのフィルターで大丈夫ですから、
処理能力が高い(風量が多い)ダイキンを勧めます。
うるおい 光クリエール TCK70M
なんか型落ちですがどうでしょうか?
うるおい 光クリエール TCK70N
との差は、アクティブプラズマイオンの有無と、加湿モードぐらいです。
55シリーズは電気集塵が無いので、70シリーズを勧めました。
書込番号:15763119
0点

あ、ごめんなさい。
訂正です。
TCK70N→ACK70Nでした。
それと、
TCK70Mはかた落ちと言うよりも、ACK70Nの方が販売店の差別化の為の機能が付いているんですね。
それが、
1・アクティブプラズマイオンの有無
2・加湿モード
と言う事です。
変わりに、ACK70Nは高い価格設定です。
紛らわしくさせて申し訳ありませんでした。
書込番号:15763157
0点

グリーンビーンズさん ぼーーんさん
返信ありがとうございます。
もう少し質問させてください。
電気集塵機能の有る無しでは、集塵機能にかなりの違いが出るものなのでしょうか?
あと、そういった機能のお手入れは、かなり気を使わなければいけませんか?
書込番号:15763418
3点

>電気集塵機能の有る無しでは、集塵機能にかなりの違いが出るものなのでしょうか?
本来ならフィルターをスルーするほどの細かいゴミでも、帯電させてフィルターにくっつけますから、
フィルターの目の細かさより細かいゴミに対しては有ると無しでは違いがあります。
>あと、そういった機能のお手入れは、かなり気を使わなければいけませんか?
当然、無いものよりもお手入れの手間は増えます。
究極、お手入れを省略したくて、風量も多くて、細かいゴミも取りたければ、
HEPAフィルターを半年〜2年程度で交換する方が手っ取り早いです。
まあ、手間賃を払うか、自分で動くかの違いですね。
あれもこれも満足と言う訳には行きませんね。
書込番号:15763685
0点

先ほどHEPAフィルターの記述をしましたが、
もちろん、HEPAフィルターとなると、ダイキンでは設定が無いので、
他社の空気清浄機になります。
書込番号:15764043
0点

ぼーーんさん
ご説明ありがとうございます。
他の方のお話で、お手入れのときにワイヤーみたいなものが在る、という事が書かれていたので、
不器用な自分では、そういったものに触れずに、掃除できるのかと心配になりまして・・・
言葉足らずな質問をいたしまして、申し訳ありません。
光速ストリーマでの除去機能も凄いですし、ACK70Nを注文いたしました。
いろいろと教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:15768153
0点

加湿空気清浄機の方は、イオン化線と言うワイヤーは無かったと思います。
空気清浄機単体の方には付いています。
私のにも付いていまして、確かに、切らない様にそれなりに神経は使いますね。
書込番号:15768175
0点

加湿空気清浄機にはついていないんですね。
一安心です。
これで閉じさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:15768631
0点

もう閉めているので、スレ主さんではなくこれを読む方向けに言えば、光速ストリーマ発生ユニットの
構造はモデル共通でワイヤーはあったと思いますが、私も自信がないので要確認です。
余談だけど、どこからニーズが花粉対策になったのですかね!?
書込番号:15769378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

*『ACK70N/MCK70N』には、本体正面側から観て左右両サイドに『新プラズマイオン化部』が有ります。
http://www.daikinaircon.com/ca/merit/cleanair/uruoi/index.html?ID=ca_uruoi_index
*この『新プラズマイオン化部』を開くと約40cmのピアノ線状の電線が2本有り、左右の『新プラズマイオン化部』を合わせると
計4本のイオン化線が有ります。
*機械いじりが不得意な方には『新プラズマイオン化部』の清掃は大変面倒に感じます。
*実機が届いて、お手入れの複雑さに驚かれるスレ主様が心配です・・・
書込番号:15770316
1点

手違いで検索漏れしていました。
申し訳ありません。
確かにイオン化部の中を開ければ、イオン化線があり、
これまでと同様に丁寧に扱わなければなりませんでしたね。
取説の21ページに手入れの事は詳しく書いてあります。
重ねて申し訳ありませんでした。
書込番号:15770392
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「空気清浄機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 0:11:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 15:32:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 18:09:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/05 13:49:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/04 21:12:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/28 7:33:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/02 15:29:00 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/17 12:28:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/13 15:53:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/12 18:00:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





