『通勤・クロスバイク(12km・大阪市内)お勧めは?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『通勤・クロスバイク(12km・大阪市内)お勧めは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイク

スレ主 p4yurikoさん
クチコミ投稿数:45件

通勤用にクロスバイク購入を考えています。(初心者です)
距離は12kmぐらいです。車道を走るのは怖いので、歩道中心で行くつもりです。

普通の自転車で試してみたら55分かかりました。
ずっと平坦な道ならいいのですが、途中でかなり急な坂道がしばらく続くところがあり、
電動ママチャリやスポーツバイクにどんどん抜かれました。

初めてなので、とりあえず予算は5万円ぐらいです。
GIOSのmistralかルイガノのTR1がデザインもかっこよく評判がいいと聞きました。

あと、段差があったり、坂道があるならサスペンション付きがいいとのことで
GIOSのCELEも候補に上がってきました。

サスペンションが無いとお尻が痛くて走れないと聞きましたが
サスペンションの無いmistralは大阪市内の通勤には向いていませんか?

ママチャリよりはスピードは欲しいですが、毎日のことなので坂道が楽に走れ
段差で転倒する危険は避けたいです。

私の用途にあったお勧めの自転車はどれでしょうか?
アドバイスください。
よろしくお願いします。

書込番号:15770096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2013/02/16 00:12(1年以上前)

>車道を走るのは怖いので、歩道中心で行くつもりです。
基本的に自転車は車道です。
それを守れないような所にお住まいなら、自転車で通勤するべきではなく公共交通機関で通勤するべきです。

まずは、車種選択云々の問題だと思いますよ。
スポーツ自転車に乗る以上、考え方を改めないとダメっす。

書込番号:15770322

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/02/16 05:19(1年以上前)

こんにちは。

自分は、大阪市内を通勤でMTBに乗っています。
大阪市内の登り坂は、上町台地(大阪城から上本町あたり)のことでしょうか。
その登り坂であれば、候補にあげられているミストラル、TR1、サスペンションが付いたチェレ、どれでも楽に登れます。


>>サスペンションが無いとお尻が痛くて走れないと聞きましたが、サスペンションの無いmistralは大阪市内の通勤には向いていませんか?

大阪市内の車道では、サスペンションが無くてもお尻が痛くなるようなことはないです。
普段は、スピードが出せる車道を走っていますが、大阪市内の朝の交通量は多く、駐車している車を避ける場合や、車道で危険を感じた時だけ、歩道へ上がって徐行スピードに落として走っています。

それで、走行中は、歩道を上がったり下りたりが多く、その歩道へ上がる時の段差に気を使うのがイヤなので、自分は、サスが付いたMTBに乗っています。
サスのないロードバイクにも乗っていますが、歩道の段差は、スピードを落とさずに突っ込むとパンクやホイールを傷める可能性があるので、スピードを落として、出来るだけ段差の低い所を選んでいます。
サスがあると、段差にそれほど気を使うことがなく、多少、段差が高くても歩道に乗ることができます。

p4yurikoさんの走行環境は分かりませんが、ママチャリよりクロスバイクはスピードがでますので、比較的、車道でも走り易いです。
ですが、車道で危険な個所がありますので、その時は歩行者に気を使いながら徐行スピードで歩道を走られたらいいと思います。

歩道の段差で、ミストラルのようなサスの無いバイクは、スピード落として、お尻を浮かして、段差の低いところからクリアーされたら大丈夫です。

p4yurikoさんの走行環境で、サスの有無は、選択されたらいいと思います。



書込番号:15770995

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2013/02/16 08:32(1年以上前)

クロスではないのですけど坂道重視と乗り心地、通勤を考えて
JAMISSatellite Sport [2012]\ 46,410
http://www.1stbike.net/bikes/detail/?No=B12106A
店も上新庄(大阪)なので実車見に行けばいいです。

もう一台 こっちはフラットバーです。クロモリ、キャリアも取り付け可能なので荷物積むことも可能です。店は吹田
2009年 Jamis CODA SPORT ¥62,300
http://www.81496.com/jouhou/cross/jamis2009/codasport.html

2013年 CANNONDALE QUICK4 定価¥69,000
http://www.cannondale.co.jp/2013/bikes/recreation-urban/recreation/quick-sl/quick-4-28578
 上記と同じ吹田カンザキサイクルで扱っているみたい。対面販売?
http://www.81496.com/jouhou/cross/cannondale2013/quick4.html
これもキャリア取り付け可能です。定価69000円なので5万円で買えるのでは?アルミフレームではイチオシです。

GIOS CELEのサスは柔らかすぎて坂道を上るとフワフワして疲れます。

GIOSのmistral、ルイガノTR1もアルミで段差はガツガツして快適じゃないでしょう。
以上 坂道、段差、乗り心地重視で選んでみました。通勤快速自転車!

書込番号:15771345

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/16 09:09(1年以上前)

自転車は車道を走って下さい。

さて、大阪なら、住之江公園駅近くの『MOON bikes』で、QUICK4が48000円です。
ルイガノも扱っているので、足を運んでみられては?

勿論、帰りは車道を自走で。

書込番号:15771446

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/02/16 16:22(1年以上前)

こんにちは。

>>私の用途にあったお勧めの自転車はどれでしょうか?

候補のバイクもいいと思います。それ以外でお薦めは。
サスのないモデルですと、キャノンデールのクイック4です。
32Cのクロスバイクとしては太めのタイヤで、フレームはアルミ素材ですが乗り心地はいいです。

http://www.cannondale.co.jp/2012-quick-4-21002


サスありですと、GIOSのチェレ、ルイガノのTR−1、ビアンキのシエロ、あたりです。
サスは、この価格帯ですので、オイルダンパーが入った本格的なものではないですが、大阪市内の段差ぐらいでは問題なくこなしてくれます。
中身はコイルバネだけの軽量タイプで、また軽量であることの方がクロスバイクしてはいいと思います。

http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/cielo.html


あと、サスなしモデルでお尻が痛くなるということですけど、完成車に付いてくるサドルは、コストを意識したもので、クッション性はあまりよくありません。
クッション性の良いサドルに交換されるだけでも乗り心地は随分、変わります。



書込番号:15773072

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 p4yurikoさん
クチコミ投稿数:45件

2013/02/17 21:41(1年以上前)

皆さん、ご丁寧な返信ありがとうございました。

大阪市内の車道は路駐だらけなので、車道中心にとはいきませんが、
できる範囲で車道も走るようにします。

皆さんの意見をお聞きして大阪市内は、車道に出たり、歩道に上がったり、
段差が多そうなのでサス付きのクロスにしたいなぁと考えています。

平野区から本町へは上町台地(大阪城あたり)をどうしても通過しないと
いけないのですが、クロスならがんばれそうです。

普段は、普通のママチャリに前後子供載せを付け、
子供二人と私で85キロ+前後子供載せ重量8キロ+荷物で
100キロ近い重量を載せ走っているので、どんなタイプでも
きっと快適に走れると思います。

もう少し色々と検討したいと思います。


書込番号:15779672

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2013/02/17 23:29(1年以上前)

サス単体が10万位するのをつけたMTBなら買ってもいいと思うけど、
クロスについているサスなんてろくなものないので、やめた方がいいと思います。GIOS CELEのようなケタ落ちサスは重くて走るときに力を逃がし邪魔なだけです。

>100キロ近い重量を載せ走っているので、どんなタイプでもきっと快適に走れると思います。
悪い自転車は快適には走れないですよ。

↓これイチオシします。
>住之江公園駅近くの『MOON bikes』で、QUICK4が48000円
サスというのはアスファルト路面を走る上では乗り心地に影響することは、ほとんどなく振動吸収のいいフレームに乗った方がはるかに快適に走ることができます。よく考えて、いい買い物してください。

書込番号:15780421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/17 23:40(1年以上前)

おおっと、イチオシ頂きましたので、参考にURL貼っておきます。

http://www.google.com/gwt/x?client=ms-nttr_docomo_gws_aw-jp&gl=JP&source=sg&u=http://www.moon-bikes.com/&ei=eOogUbWACpGPlQWN9oC4Ag&wsc=tb&ct=pg1&whp=30

要らん事ですが、QUICK4の耐荷重は136kg、アメ車はタフですな。

書込番号:15780479

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/02/18 01:38(1年以上前)

こんにちは。

>>平野区から本町へは上町台地(大阪城あたり)をどうしても通過しないといけないのですが、クロスならがんばれそうです。


鶴橋から登られても、玉造から登られても、森ノ宮から登られても、上記で上げたモデルのサスあり、サスなし、どちらでも登坂は余裕で楽勝です。サスありでもサス自体は軽く、車重13キロちょっとで、ママチャリより遙かに軽量です。

森ノ宮からの中央通りの車道は、平日の交通量は多く、また車は飛ばしていて危ないので、歩道の自転車道を通られた方がいいです。その自転車道は交差点の度に歩道を上がったり下りたりで、低い段差ですがサスがあった方が気分的にも楽です。

玉造からの登坂は、歩道は狭く走りにくく、歩道の段差も高い所が多いので、ここも歩道に上がる時はサスがあった方が気分的に楽です。
でも車道は、鶴橋からの登坂の車道も、時間帯に寄っては走りやすい時もあります。


サスありでは、ビアンキのシエロの32Cのタイヤ、ルイガノのTR−1の35Cのタイヤとタイヤも太く、段差のショックも、少々斜めからの段差への進入も、それ程、神経を使わなくていいと思います。


サスなしですと、キャノンデールのクイック4は、32Cの太めのタイヤを履いているので、ある程度、段差のショックは吸収してくれます。
キャノンデールは定価販売のお店が多いですが、皆さんが紹介されている『MOON bikes』は、アウトレット品の自転車を売られていまして、昨年モデルの型落ちバイクや傷物など安く売られています。キャノンデールのバイクは型落ちが多いですが、ここは実際に実物を見に行かれて納得で買われたらお買い得です。


通勤で、走りやすい車道ばかり走れる環境であれば、サスの無しのスピードが出るモデルがいいですが、交通量の多い所ですと、身を守るために、そうも行かないので、危険回避と走行性能の両方の性能を併せ持ったモデルがいいと思います。いい買い物してくださいね。




書込番号:15780985

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SR400&YRVさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/18 20:31(1年以上前)

子供二人と私で85キロ+前後子供載せ重量8キロ+荷物で100キロ近い重量を載せて走るのであれば、クロスバイクではなく、電動自転車にした方がいいと思います。

使用目的を考えればクロスバイクは不向きです。今、乗られている自転車の方が使用目的に合っていると思います。

あと、3人乗りするのであれば、歩道をゆっくり走りましょう。法律では、原則車道を走ることになっていますが、子供を乗せて車道を走るのは危険です。
3人乗りの自転車を見て、「車道を走りなさい」と注意するアホな警察官はいないと思います。

書込番号:15784006

ナイスクチコミ!0


スレ主 p4yurikoさん
クチコミ投稿数:45件

2013/02/18 20:59(1年以上前)

SR400&YRVさん
ややこしくて申し訳ありません。
現在使用中の子供載せ自転車は手放せないので、そのまま使用し、
通勤用に一人乗りでクロスを考えています。

毎日仕事と家事に追われ、運動する機会や自分の時間も減り、
気分転換+運動になるかな?という気持ちで前々からかっこいいなぁと
思っていた自転車に興味を持ちました。

アドバイス下さった方は詳しい方が多いので、素人が、わかってないなぁ〜!と
思われるかもしれませんが、ご了承下さい。

クイック4というのが、かなりお勧めのようですので、今度住之江のお店、
見に行ってきます。

見た目だけでGIOS・CELEに傾いていますが、お店の人や実車を見ながら
色々と考えたいと思います。

せっかくなので、納得のいくお買い物になるように
楽しみながら選びます。

ありがとうございます。

書込番号:15784153

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/02/19 02:05(1年以上前)

こんにちは。

もし、住之江のお店に行かれて、良いバイクが御座いましたら、サドルを適切な高さに上げてみられて、ハンドルまで遠くないかとか、無理な乗車体勢でないか、跨って確認されることをお薦めします。
クロスバイクは、ママチャリに比べ、サドルからハンドルまでが、遠くて低くくなっています。

書込番号:15785750

ナイスクチコミ!1


スレ主 p4yurikoさん
クチコミ投稿数:45件

2013/02/21 22:34(1年以上前)

皆さんのお勧めのQUICK4を見てきました。
住之江のお店には行けなかったのですが、仕事帰りにある
スポーツバイク専門店にありました。

私は160cmでSサイズにちょっとだけまたがしてもらいました。
すごくいい感じでした!!変に前傾になったりしないし、ハンドルとの距離も
違和感ありませんでした。

お店の人も、タイヤが太めで待ち乗りにも最適とアドバイスいただきました。
サス付きはやはり重いから・・・とのご意見でした。

今日はあまり時間がなかったので、もうちょっと色々みたいですが、
今週末には購入しちゃいそうです!

ちなみに、QUICK4は2013年モデルの水色がとってもかわいくて
私の好みでした。去年モデルはお得なんですが、もしQUICK4を購入するなら
妥協できそうにありません。

QUICK4の今年モデルを大阪市内で購入するとしたら、
お勧めのお店(割引があると嬉しい)をご存知なら教えていただけませんか?


書込番号:15798273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/21 22:59(1年以上前)

いつの間に女性に!?

さて、2013モデルの値引きは無いと思います。
と言うか、QUICK4は2011から継続モデルで、ブルーも今年の新色ではなく、2013モデルに手を出す理由が有りません。
騙されたと思ってMOONbikesに行って下さい、絶対に損はしませんから。
あ、フーリガンの方に転ぶかも(笑)

書込番号:15798415

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/02/21 23:19(1年以上前)

こんにちは。

クイック4,体にフィットしたようで良かったですね。

平野区でのお薦めのお店は、スクワドラです。ここはスポーツバイクの専門店ですが、店主は穏やかな方で、親しみやすそう方です。自分も何度か行きました。
近所のよしみで、安くして頂けたらいいですね。

http://www.squadra.ne.jp/index.html


書込番号:15798553

ナイスクチコミ!1


スレ主 p4yurikoさん
クチコミ投稿数:45件

2013/02/22 01:07(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

デザインの件なんですが、水色はロゴの文字が黒→白色になっていて
これが、なんというか個人的に好きなカラーリングになっています。

女はしょうもないことにこだわってしまいます。苦笑

あと、ご紹介いただいたお店、行ってみます。

またご報告させていただきますね。

書込番号:15799033

ナイスクチコミ!0


スレ主 p4yurikoさん
クチコミ投稿数:45件

2013/02/22 16:09(1年以上前)

今日、ついにQUICK4(水色2013年モデル)を注文しました。

結局、心斎橋にリニューアルオープンしたキャノンデール直営店で注文しました。
オープンセールということで、スタンドやライトなど純正のものをたくさん
サービスしていただけました。(お店の人は期間限定ですと言っていました。)

実は、その前に平野区のお勧めのスクワドラさんも見に行っていました。
とっても親切に色々なアドバイスいただきました。
本当に感じもよく丁寧な説明でよくわかりました。

取り寄せ可能なことと、実際のお値段を確認し、その時は家から近いし、
スクワドラさんで購入しようと考えていたのですが・・・。

試乗ができると聞いた心斎橋店に行ったところ、セール中ということもあり、
専門店の方がコスト的にお得で、しかも通勤ルート上にあることもあり、
そちらで注文しました。
(親切に対応してくれた、スクワドラさんに申し訳ないなぁと
ちょっぴり罪悪感です。)

ちなみにキャノンデールのお店の人もとっても親切でした。

明後日の納車がすごく楽しみなのですが、ちょっと気になることがあります。

スクワドラさんは盗難保険があったのに、心斎橋店は取り扱っていませんでした。
(注文してから気づきました。)

家では自宅に持ち込みますが、仕事の時は大通り沿いの人通りの多い駐輪場に
駐車する予定です。
(大阪市の駅前にある150円で24時間駐車できる前輪のみ器具に突っ込むタイプ)

もちろん、2個以上はごつい鍵をしてガードレールともつなぐ予定です。
基本平日昼間で人目につくところなので、怪しいことはやりにくいと
考えていますが、私にとってはかなり高額で、万が一盗難されたら・・・
と不安になってきました。

盗難されないアドバイスなどいただけませんか?
あと、自転車の盗難が適用される保険があるのなら教えてください。

最後まで初心者の質問で申し訳ありません。


書込番号:15800903

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/02/22 19:44(1年以上前)

こんにちは。

ご購入、おめでとう御座います。

>>盗難されないアドバイスなどいただけませんか?

丈夫なワイヤーなどで、ホイールだけでは直ぐ外されてしまうので、フレームと一緒に巻き付けて、柵や電柱など地面と繋がっているものと、一緒に巻き付けておかれたらいいです。

それと、毎日、同じ駐輪場に駐めないで、大阪駅周辺には駐輪場が多々ありますので、変えてみることをお薦めします。
元ギャレ大阪にあった所にできた駐輪場は、屋内で比較的、治安の面ではいいと聞きます。


ワイヤーは、梅田にある南海部品で売っています。ロックは南京錠かU字ロックで。
http://item.rakuten.co.jp/nankai-kyoto/nankai_cablock_cb4/



盗難保険は、昔は保険会社でやっていましたが採算が合わないとのことで、やっている所は数少なくなっています。今は、個々の自転車屋独自でされているみたいで、そのお店で買わないと入れないです。
取り敢えず、リコールがあった時のためのメーカー登録と防犯登録はされいた方がいいです。



書込番号:15801611

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/02/22 22:29(1年以上前)

>>大阪市の駅前にある150円で・・・

すいません。自分の上記の記述は、大阪駅前と勘違いしてしまいました。m(_ _)m

書込番号:15802519

ナイスクチコミ!0


スレ主 p4yurikoさん
クチコミ投稿数:45件

2013/02/22 23:09(1年以上前)

アルカンシェルさん

返信ありがとうございます。(ご丁寧な返信でいつも感謝しています。)
梅田駅ではありませんが、その周辺の駅近くの駐輪スポットです。

子供のお迎えの時間があり、あまり時間的に余裕がありませんので、
会社近くの毎日似たような所に駐輪になるとは思いますが、
人通りがかなり多いので、比較的安全な場所と思います。

ロックを二重、三重にしたいと思います。

書込番号:15802781

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「クロスバイク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
身長180cm以上向けのオススメ 5 2025/05/21 22:33:23
在庫と納期とモデルサイクルについて。 1 2025/03/29 13:47:34
盗難補償対象車種ですか? 2 2025/03/28 14:41:11
送料込み 税込 29990円 AL-CRB7024 Turismo 0 2025/03/06 3:43:26
どこ製? 3 2025/01/28 23:00:02
設計者をクビになってほしい 1 2025/01/27 22:57:30
重量について 3 2024/11/17 19:17:35
重量20kgもないです。 0 2024/11/08 8:20:07
49800円 0 2024/10/06 18:44:16
このクロスバイクは固定ギアのピストなのでしょうか 9 2024/09/24 14:05:47

「クロスバイク」のクチコミを見る(全 15872件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング