


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
ひとつお聞きしたいのですが。
太陽光パネルの製造が数年後に無くなるとの話がとある学会で発表されたとの
ことですが誰か詳しいこと知ってる方説明お願いします。
問題は寿命が不明確であること、廃棄方法がないこと、この先電力を買い取らないとのことみたいです。あとは電力会社、省庁のからくりに問題があるらしいです。
書込番号:15793364
0点

その学会発表とやらは知りませんが、(なら書くな!とは言わないで・・(^^; )
いつの時代も否定論者はいるもので、どういった根拠に基づいて語られたかに
よって信憑性は大きく変わります。
スティーブン・マクマナマンさんの書かれている項目について私はこう考えます。
(1)寿命は不明確ですが、10年以上の実績を持つメーカは何社もある。
→実績のあるメーカを使えば良いとなります。(海外メーカの25年保証は信じがたいですが)
(2)毒物ではないのだから廃棄方法はどうとでもなる。(最悪、庭に積んでおく)
(3)電力買取制度は契約だから、縛られている期間は買い取りは全うされる。
現在42円の買取と契約書に書かれているのだから、それを反故にすることはない。
(4)電力会社と省庁のからくりなど今に始まったことではない。→心配してもしょうがない(笑)
要するに、
「機材の的確な選択と、契約によって得られた権益、それらを総合した利益の計算がきちんとできるか」
なのではないかと。
#環境論もありますけど、まずは自分が損しない立場に立てると判断できることが大事。
10年後の話は別にしましょうか。(持論はありますが、一旦控えます。)
書込番号:15794444
0点

書き込んだあとで、肝心なこと書き忘れたことに気づく・・
>太陽光パネルの製造が数年後に無くなるとの話が
シリコンパネルじゃなくなってしまうかもしれませんね。
パルプとか他の材料とか最近はいろんな技術が出てきましたから。
#実用化レベルだと2020年位?(もっと早いかも)
書込番号:15794472
0点

前提条件をどの様に定義された上で論理を組み立てているのか興味はありますが、仮にそうなると開発、製造、販売、施工、消費者全てに影響が出て経済は大きな打撃を受けます。
エネルギー自給率を上げる、景気回復を進める方針とは真逆の事が進むのを放置するとは思えません。現在の政権が数年内に全生産終了というそんなドラスティックな方向転換を強行的に進めるとは考えにくい印象です。
また政権交代で全く方針が変わるとどうなるかわかりませんけど、ここしばらくは経済を悪化させる政策を許容可能な余裕は日本には無いと思うのですけど。
また、普及が進んで導入ポテンシャルが無くなりると、地デジ化後の液晶テレビのように成熟期に入るため買い替え期や新築時の需要のみとなり一定の需要で安定していく流れは考えられます。
しかし、それがあと数年かというと、一応エネルギーインフラの話ですからそれも微妙でしょう。
少なくとも5〜10年のスパンで見るべき話です。
それに一応リサイクルやリユースについての取り組みはやってるみたいですし、そんなに放射性廃棄物のようにどうにもならない感じではないんですけどね。
http://www.mizuho-ir.co.jp/publication/contribution/2012/electricalreview1112_01.html
電力各社の省庁の仕組みはソフト的な話ですし今に始まった事では無いので何とも言えません。物理的に現在の配送電インフラにおける売電の仕組みの微妙さも含めて不合理は潜在してはいると思ってはいますが。
その発表内容について詳しく知りたいので、できれば発表された内容のソースなど可能であればご提示下さい。
書込番号:15795224
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(太陽光発電)