


12月のマイチェン後のCX−5をナビなしで購入し、カロッツェリアのサイバーナビAVIC-ZH99CSを自前で取り付けしました。
取り付けにあたり以下の必要部品を追加で購入しました。
@KE02V6025(マツダオーディオフィットキット)
AC900V6014(アンテナアダプター)
BKE01V7533(バックカメラ用ハーネス)
CKK-T102ST(ステアリングリモコンアダプター)
DRD-C100(カロッツェリアバックカメラ変換ケーブル)
ERCA004H(リアカメラ接続アダプター)
ルームミラーに写るバックモニターは正常に出来たのですが、ステアリングスイッチだけは全く反応しません。
パイオニアにはステアリングスイッチは使えないと返答をもらったのですが、色々ネットで調べると動作できたという話も聞きますし、何がいけないのか分からなくて困ってます。
一応決線できていないのはアンテナアダプターの青いピン圧着された線だけで、ショート用のコネクタも取り付けてあります。結線違いの可能性もありますけど・・・。
何せショート用のコネクタを取り付けする車側のコネクタが最初分からず奥にもぐっていたのを見つけて取り付けした位です。取り付けたコネクタが違うのかな???
このステアリングアダプターよりアルコンの方が良いとの事ですが、ここまでくるとわざわざ買い直す気持ちもなく何とかステアリングリモコンアダプターで動作できるならいきたいです。
実際どうでしょう?結線等に間違いがなかったらこの組み合わせでもステアリングスイッチは使えますでしょうか?
アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15806494
0点

・・・すみません
まだKK-T102STを使って動作させた事がありません
アルコンなら動作させてますが・・・
接続方法はマイナーチェンジ後用の取付キット
KE02 V6 025を使って付けたと言うだけで(同梱のショートカプラーを使う)
後はマイナーチェンジ前と取付け方は変わりません
・・・パイオニアに動作不可と言われたなら動作しない可能性も・・・
書込番号:15807755
0点

うさだひかる2さん、早速ありがとうございました。やはりダメなんでしょうかね…。曲の切り替えとボリューム操作だけとはいえ、折角ステアリングに付いているスイッチがただの飾りというのは淋しいですね。カロッツェリアのリモコンを付ければいいのですが、ちょっと不恰好だなぁと。もう少し調べてダメならこのステアリングアダプタナビ奧で邪魔なので外します。なんとも高いマツダ用オーディオカプラとなりました。しかし、このマイチェンで何が変化したのやら…。
念のために確認したいのですが、アルコンに変えたとしても出来る機能としてはステアリングスイッチにあるだけなんですよね?
度々申し訳ありません。
書込番号:15807887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルコンに変えて付ければ
動作しますが
動作するボタンは
ボリューム上下と
チャンネルシークだけで
ミュートはナビの方が対応してないので
動作しません
と言う事で動作するボタンは4/5ですね・・・
書込番号:15807928
1点

迅速なご返答ありがとうございました。感謝いたします。
出来ないものは仕方がないので諦めます。
再度チェックしてみて、運?よく動作しましたらまたご報告いたします。
でも…ステアリング左の5つのスイッチはオブジェになりそな感じですね。
書込番号:15808376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343442/SortID=15546607/
うさだひかる2さんでは無いのでスルーしていましたが、上記過去スレが参考になるのでは? 。
書込番号:15810217
0点

北に住んでいますさん、ご連絡ありがとうございます。
ナビ取り付けの際に、うさだひかる2さんの情報をよく拝見していたので、今回うさだひかる2さんに回答リクエストをしておりました。
北に住んでいますさんに教えていただいた内容もチェック中、今のところ問題はなしで、もう一度ナビを外して接続状態を再確認もしたのですが、残念ながらポカミスもなさそうです。
もうひとつ確認ですが、ナビ側はステアリングスイッチのコントロールユニットからの端子接続以外に何か必要なものってありますか?
ステアリングスイッチを使える様にするナビ側の設定ってありますか?
ディーラーにも以前訊いたのですが、情報がなく何もわかりませんでした。
最後にステアリングスイッチアダプタのメーカーのカナック企画にも問い合わせてみます。
対応表をみても、ナビも車も使用可と標記されています。
マイチェン前のCX-5で動作していたのなら、マイチェン後の信号系の変更点さえわかればいいのですが。
ショート用のコネクタ接続以外に何か必要なものがあるのだろうか?
書込番号:15810713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ムムム!
北に住んでいますさんから教えてもらったスレ主さんの情報最後にマイチェン後の取り付けユニットに代えてショートコネクタを接続したらミュートボタン以外は動作しました!との事ですね!
私は今同じ様にしているのに反応しない…。
何故だろう??
書込番号:15810750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして、当方は4月に納車予定でナビは、サイバーナビAVIC-ZH99CSにするつもりなのですが、
取り付け部品の準備が良くわからないので確認させてください。
バックカメラについて、標準で付いていますが、ナビに映す場合、
以下の部品は、必須でしょか?
BKE01V7533(バックカメラ用ハーネス)
DRD-C100(カロッツェリアバックカメラ変換ケーブル)
ERCA004H(リアカメラ接続アダプター)
お手数をお掛けします。
書込番号:15900993
0点

buenos_diasさん、ご投稿ありがとうございます。
4月納車予定のCX-5はディーゼルですか?わたしはガソリン車・ディーゼル車両方試乗させてもらって、迷わずディーゼルにしました。
燃費はハイブリッドにはかなわないと思いますが、ぐいぐい引っ張ってくれるその加速感に感動しています。
また、CX−5用にドレスアップ用パーツがたくさん出ていますのでちょこちょこ買い足してはいじっています。ノーマルから比べたら随分外観の印象が変わりました。
まだまだ変え続けるつもりです(笑)
話を本題に変えますが、ご質問のサイバーナビ側にバックモニタ映像を取り込む際には、
BKE01V7533(バックカメラ用ハーネス)
DRD-C100(カロッツェリアバックカメラ変換ケーブル)
ERCA004H(リアカメラ接続アダプター)
上記3点は必須です。
3点そろわないと、車体グローブボックス奥の上部にあるバックカメラ映像カプラからケーブルをつなぎ変えてサイバーナビまで連結する事が出来ません。
ちなみに私はKE01V7533はディーラーから、RD-C100とRCA004Hはネットショッピングで購入しました。
RD-C100に関しては、高いメーカー品を買わなくても互換品を作製してオークションで販売されている方がいるので、その方のものを使わせてもらっています。要はサイバーナビ用の変換ケーブルってだけなので問題なく使用できています。
この結線を済まして、サイバーナビ本体のバックモニタ選択設定をオンにしたら作業終了です。
私が困っているステアリングスイッチに関してはどうされますか?また、教えて下さい!
私はあれからディーラーの整備の方にも協力いただいたのですが、結局ダメでした。カナックのアダプタはマツダ用にKK-T101STというのもありそちらも試してみたらどうかとディーラーの方には言われたのですが・・・。もうあきらめモード。
カナックのステアリングアダプタは買わないほうが賢明の様です。
結局パイオニアの別売りリモコンをステアリングに付けています。
書込番号:15901394
0点

あれから、カナック企画のKK-T102ST(ステアリングリモコンアダプター)でマイチェン後のステアリングスイッチの操作は無理だろうと諦め、パイオニアが出しているステアリングスイッチアダプターを付けて代用していたところ誤動作がたまに発生。
誤動作内容は突然ナビ側のボリュームがゼロ(無音)に勝手になってしまう事。その症状が発生するとステアリングアダプタの操作は不能。ナビ本体側のボリューム+スイッチでボリュームを上げても勝手にゼロになる。
なんじゃこりゃ??と思い、パイオニアに相談。
その時のパイオニアの相談者から出た言葉は、「カナック企画のKK-T102STでもマツダ純正のショートピンコネクタを付けたら消音以外は操作できるます」との事。以前は「純正ステアリングスイッチ」は使えませんといっていたのに・・・。
でも、使えるならなぜ自分のは操作でないのか??尋ね、カナック企画のアダプタ本体をパイオニアに送って調べてもらったら、使っていたカナック企画のステアリングアダプタ自体の初期不良が原因でした・・・。
アホらしい内容が原因でしたが、理由がわかって良かった。そりゃいくらがんばっても操作しない筈です。
結局パイオニアにはカナック企画のKK-T102ST(ステアリングリモコンアダプター)の良品を送ってもらい取り付けたら、消音スイッチ以外は問題なく操作する様になりました。今では普通に使えています。
という訳で、皆さんアルコンでなくてもカナック企画の良品のステアリングスイッチアダプタなら使用できます!
この約半年諦めなくてよかったです。
書込番号:16498166
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2021/03/07 10:14:17 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/06 21:15:23 |
![]() ![]() |
2 | 2021/03/06 22:12:57 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/03 5:01:48 |
![]() ![]() |
4 | 2021/03/07 14:36:04 |
![]() ![]() |
7 | 2021/03/02 16:56:47 |
![]() ![]() |
1 | 2021/03/01 20:04:42 |
![]() ![]() |
0 | 2021/02/26 22:38:02 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/26 17:21:26 |
![]() ![]() |
6 | 2021/02/26 15:36:18 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)



