


お知恵を貸してください!
office2010プリインストールのvaioを購入し、2013への無償アップグレードキャンペーンを利用しました。
概ね使い勝手は良かったのですが、その後、htmlの編集で2010でできていたことが上手くいかないことが
発覚しました。2010に戻さなければなりません。因みにHome & Businessです。
この場合、2013を一度アンインストールして、pc付属のoffice2010のディスクで再インストールするしか
無いのでしょうか?問題はワードとエクセルなので、できればパワーポイントは2013のままいたいとも
思います。2010と2013を共存させたりとか。。。
ベストなやり方をお教えください!
書込番号:15827561
1点

回答にはなりませんが、私のMacBookProにBootCampでインストールしているWindows8には優待版でOffice2010をインストールし、アップグレードしてOffic2013が共存しています。
ライセンス的な問題がもう一つわかりにくいのですが、一度Office2013をアンインストールしてOffice2010をインストールし、それでアップフレードする方法しか思いつきません。
書込番号:15827646
1点

自分も無償アップグレードでOffice2013にしましたが、アップグレードにかかわらず旧バージョンである2010は残されていますね、試しに起動してみたら普通に動きました。
ライセンス的なことが分かりませんので使ってみたらとアドバイスはできませんが、
一度ご自分のプログラムファイルを覗いてみてください。
書込番号:15828293
1点

Office2010がプログラム上に残っていると思いますので、
Office2013をアンインストール後、
コントロールパネル → プログラム → プログラムの機能 から
Office2010を選択後、「変更」ボタンで Office2010のインストールオプション 「修復」
で完了後、復旧すると思います。
共存は、「やってはいけないこと」の部類かな?
書込番号:15828331
2点

旧バージョンはそのまま残っています。したがって何もいじらなくても、スタートメニューなどから2010を起動すれば普通に使えますし、2013を起動すれば、やはり普通に使えます。各種テンプレートやマクロやメニューのカスタマイズなども共通して使えます。
ただし、ファイルの関連づけは2013側になっていますから、直接、ファイルから2010を起動したければ、関連付けを修整して下さい。開きたいファイルを右クリックして、[プログラムから開く]の[既定のプログラムの選択]から選びます。一度やればOKです。
なお、2013と2010をたびたび切り替えると、クイックアクセスツールバーのアイコンの順番がおかしくなることがあります。アプリによって使うバージョンは固定した方が無難です。
2013からは、アップグレード版はなくなりました。いわゆる無償アップグレード版というのは、条件を満たした人に、無償で2013を提供する、という位置づけです。したがって、ライセンス上は通常版ですから、両方同時に利用することは可能でしょう。不安であれば、MSに問い合わせて下さい。
書込番号:15828745
2点

Office2013と旧バージョンの共存使用可能です。
こちらの一番下に書かれてます。
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/setup/default.aspx
書込番号:15829671
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)





