


PC何でも掲示板
みなさん、こんにちは。
どこの板で質問しようか迷ったんですが、2つあって漠然としてるのでこちらでお願いします。
このたび仕事用のデスクトップPCを新調できることになったので機種選びをしています。
が、会社ですので制約はあります。
出入りの大手サポート業者からの購入となります。
CPUをコアi5、OSをWindows7の64bit(32bitのXPモード使用が主)だけは絶対条件としました。
私専用なので、メモリーやらグラボは後で小遣いつっこんでなんとかします。(^o^)
そこで候補にあがってきたのが
HP Compaq Pro 6300 SF/CT
Lenovo Think Centre Edge 72 Small
の2種類なんです。
参考ページ↓
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForBusiness-Frame?CategoryName=SERI:2787&ProductSKU=BASE:10436
そこで質問なんですが、あなたがどうしても選ばなきゃいけないとしたら
(1)HPとLenovoのどちらを選びますか?
私はどちらの会社(IBMでも)の機種も使用経験がありません。
どちらもミニタワーなので拡張性も弱そうですが仕方がないです。(T_T)
業販モデルなんで融通があまりきかないです。
ディスプレイは別途で買おうと交渉中です。
それと2つ目の質問なんですが、
(2)納品されたら電源を入れる前に、付属のHDDをはずして手持ちのSSD(初期化済み)にOSを再インストール。
グラボ付けて、メモリーも8GBの別売りに付け替えて、付属のHDDを初期化してデータドライブとしてセット。
それから初めて電源ON、各種セッティングのあとMSからXPモード関係をダウンロード。
この方法ってアクティベーションが面倒な可能性ってありますか?
※ リカバリーディスクは円盤でオプション購入ですのでWin7の64bitを入れます。
やってから聞けや!と言わず思われることをなんでもお聞かせください。
よろしくお願いします。m( _ _ )m
書込番号:15829312
0点

ガラケー投稿者なんで
リンク先読めません。
がスレ主さんがやりたいトコから推すと
自作にかなり近い品が必要尚且つOSもリカバリ円盤じゃなく
OS円盤と製品型番のドライバが入った円盤の2枚構成なタイプが必要じゃないかと思います。
調べるのは両社のその品の構成品がどうなってるか?じゃないですか?
お仕事用途らしいですが
純粋に7の32Bit版にした方が
旧資産確実に活用出来るとかの可能性ありませんかね?
書かれてある改造予定からするとエプダイの品の方が
よさげに感じましたけど
出入り業者さんの方は対応してもらえないですかね?
どこのメーカにしろ
各パーツの詳細が自分で調べられて
一般人が購入出来る規格のパーツであれば
問題無いかと妄想します。
書込番号:15829435
2点

中身は全交換するなら、見た目だけで選べば。
書込番号:15829483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HP Compaq Pro 6300 SF/CT
HPの方がお勧めかな。
些細かもしれないが、+1050円で80+Gold選べること、HPのビジネスモデル使って悪い印象を持っていないこと。
国内で修理してくれたときは、返却まで早かった。
Lenovo、ノートPCのThinkPadなら購入するからわかるんだが、デスクトップPCのThinkCentreを周りで今使ってる人が居ないからね。
あと、HPだと、3.5インチが余ってるようだからSSDの取り付けも楽そうだ。
書込番号:15829489
1点

Yone−g@♪さん、ありがとうございます。
リカバリはどんな状態で来るのかも知りませんが、円盤が一番確実なのでWIN8とWIN7の両bitの3種類が付いてくるのを選んでます。
長く使うのは確実なのでこれだけリカバリ選択ができれば、将来的にも安心かと。(^o^)
Win7の32bitは使用ソフトが対応できないことが確実ですので諦めています。
仕事PCなので裏ワザ使ってまでするような話ではないので。
また私が使うソフトでは7の32bitだとXPモードとメモリーを取り合いして動きが遅くなるそうなので、8GBほどメモリー載せてXPモードにめいっぱい割り振ろうかと思ってます。(4GB弱ですけどね)
業販PCは割高だし融通がなかなかききませんねぇ。(>_<)
エプソンダイレクトは選べませんでした。(T_T)
2番の質問は改めてさせていただこうかと思います。m( _ _ )m
書込番号:15830201
0点

きこりさん
いやいや見た目よりあとあとのメーカー対応が大事かと。(^o^)
書込番号:15830211
0点

パーシモン1wさん、ありがとうございます。
いいことをお聞きしました。(^o^)/
これでグッとHPに心が傾き始めました。
PCはユーザーが安いのを求めるから、部品もいろいろ混じるので特にこちらの掲示板では壊れた話が目に付きます。
私は自宅のならハズレ部品を買っちゃったなぁで笑って済ませられます(嘘)が、仕事PCは安定一番だし、何かあったら即時対応がありがたいのでHPのお話はありがたかったです。
これからも色々教えてください。
(2)の質問は改めてさせていただこうかと思ってます。
※ 余談ですが、いつもログネームを拝見するたびに、メタルでかヘッドでも当たらんのに腕の必要な木ヘッドは絶対無理!って思っちゃいます。(^o^)
書込番号:15830268
0点

そこまで購入後にいじるのなら、BTOを買った方が良いのでは?
何が入っているのかが不安なら、その辺も明示してある/選択できるBTOの方が良いかと思います。
参考としてこのへん。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RM7J-C43E.html
アクティベーションに関しては。最悪でもMSに電話手続きすれば済む話なので。神経質になる必要は無いかと思います。
書込番号:15830597
1点

KAZU0002さん、ありがとうございます。
購入方法には制約があるので前述しましたHPかLenovoとなります。
CPUを指定できるだけでもありがたい話なので、あとは自力でなんとか快適環境を整えていこうという趣旨です。
選択肢が狭いので部品の当たりハズレは自分の運次第かなと思っています。
アクティベーションでMSに電話したことがないので不安でしたが、びくびくすることはないですよね。(^o^) 思い切ってやってみます。
書込番号:15830799
0点

改造する予定を吐露しているのに、その後の対応を気にするのは変だな。
書込番号:15832195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いやいや見た目よりあとあとのメーカー対応が大事かと。(^o^)
改造は,情報管理者の承認が必要では???
改造品にメーカーが対応してくれますか?
真逆の,スタンドアローン!
書込番号:15832838
2点

みなさん、助言ありがとうございました。
HPに決め、さきほど注文をしました。
今回は色々勉強になりました。
業販モデルは意外と高いうえに、部品の選択が1〜2モデル前のもの。
選択できるように見えても、i5ならこれだけi3ならこれだけみたいに選択の幅は狭かったです。
私が納品後の改造計画を書いたことで、そこまでするんだったら聞く必要ないと思われた方もいらっしゃったようですが、何事も石橋を叩きますので話を色々聞かせてもらったことはありがたかったです。
コアi5の3470、メモリ2GB、オフィス2010を付けて税込み97000円ほどでした。
CPUが3万円オフィスが2万円ですので、なんとも割高な感じはしますがOSを3種類入手できましたのであと5年は大丈夫だと思っています。
不思議なのは、17インチの三菱スクエア液晶が付いているのが上記値段なんですが、画面がない構成のものを選ぶと1万円ぐらい高くなります。
23インチの画面も同時に頼みましたので17インチは不要なんですが安くなるのでこちらを選びました。
>沼さん
ご心配ありがとうございます。情報管理者はいません。(>_<)
保守は外部委託です。
改造といっても保証に影響するようなことはいたしませんし、なんらかのハード的な故障で修理に出す場合の対応は考慮済みです。
書込番号:15834173
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC初挑戦
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)