『ETCのゲートが開かない時の原因』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ETCのゲートが開かない時の原因』 のクチコミ掲示板

RSS


「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ85

返信24

お気に入りに追加

標準

ETCのゲートが開かない時の原因

2013/03/11 15:58(1年以上前)


ETC車載器

クチコミ投稿数:55件

少し長くなってしまうのですが、よろしくお願いします。

最近、車を買い替えたのでETCも新しい車に乗せかえました。(ETCは三菱/電源はシガーソケットから/5年前購入です)
以前の車は内張りを少しはがして配線し、フロントガラスの上部中央にアンテナを配置して使用していました。新しい車は内張をやりたくなかったので、ダッシュボードの前方に説明書を参考に配置しました。(フロントガラス/ダッシュボードにも配置ができるタイプです)

乗り替えてから10回ほど利用しましたが、先日初めてETCゲートが開かないという経験をしました。
でも、利用した全てのゲートが開かなかったわけではありませんでした。
途中ETCの電波が出ている所を通っても、全部かどうかは分かりませんが『確認しました』とアナウンスが流れました。ちなみの昨日、自分のカードで別の場所のETCを利用した際 ゲートは開きました。

・ゲートが開かない時に使用したカードは友人のです。
・ETCカードを入れると認証はします。(認証アナウンスと緑のランプ点灯あり)
・エラーのアナウンスは流れていません。
・取説を確認したら、アンテナの配置場所は正しかったのですが、裏表を逆にしていました。
(↑原因はこれかと考えています)
・友人は次の日、同じような高速を利用したところ、全て問題なくゲートは開いたそうです。

頻繁に使っていないですが、そろそろ買い替え時でしょうか(^^;)
ネットで調べると、稀に(配置の角度等で)ゲートが開かない時がある。と書いてありましたが、
そんなに頻繁に発生する訳ないですもんね。
ディーラーに持って行って、この付け方で合ってるかどうかを見てもらえたりするのでしょうか?

最初からディーラーにお願いすれば良かったのですが、前回の車も自分で配置して問題なく使用できたので、今回も自分で配置してしまいました。(設置条件に注意して、シガーソケットに入れれば完了なので)

同じような経験をした方、他に原因が思い当たる方、申し訳ありませんがお返事いただけると大変助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:15878762

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8921件Goodアンサー獲得:854件

2013/03/11 16:16(1年以上前)

裏表とは何が?
カードだと認識しませんよ。
シガレットソケットから電源取るのはタブーでしょ。

書込番号:15878809

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4203件Goodアンサー獲得:464件

2013/03/11 16:33(1年以上前)

>(↑原因はこれかと考えています)

だと思います。
フロントガラスの中には電波を通しにくいタイプもある模様ですし、
ダッシュボードの前方でかつ裏表逆設置であれば厳しいと思います。

書込番号:15878871

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:73件

2013/03/11 16:41(1年以上前)

>今回も自分で配置してしまいました。

セットアップしなおさないで、載せ換えたってことですか?

もしそうなら、場所によっては、ナンバー情報をチェックしてたりするのかも
しれません。

書込番号:15878886

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/03/11 16:44(1年以上前)

車両入れ換えしたらETC登録情報も変更されました?
していないと登録情報と車両ナンバーが不一致で開かない可能性はゼロではないかと。
他人のカードでも正常に差し込めば使えますので問題ないです。

書込番号:15878900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4203件Goodアンサー獲得:464件

2013/03/11 16:49(1年以上前)

なるほど、軽自動車から軽自動車なら・・・

>先日初めてETCゲートが開かないという経験をしました。

どのように通過されたのですか?
カード手渡しでOKだったのですか?

書込番号:15878911

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2013/03/11 17:18(1年以上前)

神戸みなとさん
ETCのアンテナの裏表です。
無知で申し訳ありません。シガーソケットから電源を取るのは違反なんですか?
友人から譲り受けた時、すでにシガーソケット形状になっていたので気にしていませんでした。

batabatayanaさん
そうですか、電波を通しにくいフロントガラスがあることを初めて知りました。
そうすると、より高い位置にアンテナを持って行った方が良いですね。
配置を考えようと思います。

犬と仲良しさん
エモン55さん
同返事で申し訳ありません。
もちろんセットアップはしました。車両購入の際にディーラーにお願いしたので間違いはないはずです。

batabatayanaさん
係員の方が、『ETCカードを確認させて下さい』と車の近くまで来てくれたので、ETCカードを抜いて渡しました。そして一般用の券と一緒に返してくれました。『申し訳ありません。降りる際はゲートが開かなかった事を伝えて、一般ゲートでETC料金をお支払い下さい』と言われ、通してくれました。

書込番号:15878980

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:49437件Goodアンサー獲得:14749件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2013/03/11 17:43(1年以上前)

たまごボーロ☆さん

やはり、たまごボーロ☆さんのお考えの通り、ETCのアンテナを裏表逆に設置していた事が原因でゲートが開かなかった可能性が高いです。

カードをETCに挿入して認識しているようですので、ETCカードの不具合によりゲートが開かなかった可能性は低いでしょう。

尚、ETCには電源のON、OFFスイッチは無く車のキーに連動して電源ONが基本です。
又、電源の取り方についてはアクセサリーソケットから取る方法は正しくありません。
これは電源の入れ忘れ等で正常にETCが作動しない事を防ぐ為です。

という事で電源配線やアンテナの設置位置等については、有料になると思いますがディーラーに正常になるよう再設置をお願いすれば良いと思いますよ。
この再設置と同時にETCの不具合が あるかどうかの点検もディーラーにお願いしてみては如何でしょうか。

書込番号:15879070

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4203件Goodアンサー獲得:464件

2013/03/11 17:51(1年以上前)

ありがとうございます。

通常そのような車は屋根に近い所に設置していると思います。
(電波を通しやすい箇所を設けている のかな?)

>ETCカードを抜いて渡しました。そして一般用の券と一緒に返してくれました。

一般用の券と一緒に返してもらったのは、ETCカードを何かで調べた後ですよね。

ETCの”実際の運用”も勿論知りえませんが、
ETC料金で出れたなら「問題とまではしない」異常だったのかな?

書込番号:15879089

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10356件Goodアンサー獲得:1916件

2013/03/11 18:21(1年以上前)

>先日初めてETCゲートが開かないという経験をしました。

車から降りて通行券を取ることになりますよね?
その際、係員に「原因は何ですか?」と聞けば通信エラーとか教えてくれます。

財布にカードを入れて、ポケットなどに入れてカードが歪んでしまった場合、接点不良(入れたときは認識しても)でゲートが開かないことがあります。(←実体験あり)

書込番号:15879191

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:49437件Goodアンサー獲得:14749件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2013/03/11 18:53(1年以上前)

>財布にカードを入れて、ポケットなどに入れてカードが歪んでしまった場合、接点不良(入れたときは認識しても)でゲートが開かないことがあります。(←実体験あり)

この場合、三菱のETCならブザー音の後に「ETCカードを利用出来ません。カードを確認して下さい。」という音声案内があるのでは?

書込番号:15879291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10356件Goodアンサー獲得:1916件

2013/03/11 19:25(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

カードを挿入したタイミングでは認識するんです。

書込番号:15879400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8921件Goodアンサー獲得:854件

2013/03/11 19:51(1年以上前)

ETCが認識できる距離は短いですね、アンテナは重要です。
アンテナの取り付け場所によっては感度が悪いのかもしれませんね。

シガーライターソケットは振動で接触不良が起きやすい、繋ぎ変えたほうがいいですよ。
多車へ簡単に乗せ換え出来ないようにという意味もあっての販売事業者思惑と悪用を防ぐという目的での接続のやりかたでしょう。

書込番号:15879489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:186件

2013/03/11 21:41(1年以上前)

こんにちは。
> 利用した全てのゲートが開かなかったわけではありませんでした。

ゲート毎に電波の指向にバラつきがあります。
全て基準値はクリアしているはずですが、車両側の設置に問題があると、進入ルートが少しずれていると電波が弱くなり、通信に失敗する場合があります。
一度正常に進入できたからといって、全てのゲートと正常に通信できるとは限りませんので御注意を。

書込番号:15880035

ナイスクチコミ!3


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/03/11 23:26(1年以上前)

私も2回ほど経験がありますが、原因は分かりませんね。その場では、再現も出来ないですからね。
車は同じなので、設置場所は考えにくいので、カードの接触不良?電波の飛びが悪かった?速度が速過ぎ?

シガー電源は止めた方が良いですよ。接触異常を起こしやすいのでね。

書込番号:15880680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:27件

2013/03/12 09:36(1年以上前)

自分もカード曲がり経験がありますね

財布に入れて置いて微妙に曲がったらしく。。。。勿論、カード挿入時には普通に認識しゲートは通ったり通らなかったりと非常に怖かった記憶が。。。。

それでカードを交換したのですが、でもまだバーの開閉が不安定で怖くなりETC本体を買い替えてしまいました

後日談ですが、本当に稀にETCの再セットアップで乗せ換えた時に理由は分かりませんが、エラーを起こす場合もありと聞きました

因みエラーを起こしたのは、三菱製のブザータイプのETCでしたので、参考までに

書込番号:15881821

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2013/03/12 09:41(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
確かに毎回ETCを使用する時は、しっかり入っているか確認してから乗るようにしていますが、みんなしてる確認かと思っていました。(初めてのETCで無知すぎました…)
直接車から電源を取る事が普通なのですね!シガーソケットから電源を取る事が正しくない事がよくわかりました。ありがとうございます。一度外してディーラーにお願いしようと思います。

batabatayanaさん
おそらく何か調べたと思います。ETCの料金で出れたので、不正?とは見られなかったという事ですかね。もちろん不正するつもりでは決してないです。

Berry Berryさん
車からは降りませんでした。すぐに係の人が来てくれて『申し訳ありません。ETCの電波が上手く受信できなかったようです。ETCで支払いをするのでカードをお借りしても良いですか?』と言われました。ちなみに財布をポケットに入れたことは1度もないので、歪みは大丈夫だと思います。

神戸みなとさん
ETCの通信距離は短いんですね。なおさら今回は表裏を反対にしてしまったので、上手く受信できる所できない所があったのかもしれません。
ディーラーにお願いすれば、有料でソケットを分解?して繋ぎなおしてくれますかね?

キャパシタさん
今回の事でゲートが開く開かない場合がある事がよく分かりました。
近くの数カ所のゲートは問題なかったので、安心しきっていました。
気をつけます。

ai3riさん
>>カードの接触不良?電波の飛びが悪かった?速度が速過ぎ?
接触不良かどうか分かりませんが、カードが歪むような事はしていません。
電波の飛びですか…何か電波に影響してしまう事や物はあるのでしょうか?
ちなみに速度は出ていません。バーにぶつかったら嫌だと思って、本当に20キロ以下で通過で進入しています。

書込番号:15881827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/03/12 09:54(1年以上前)

エアロダウンカスタムXXだすさん
財布のカード入れに入れておいて曲がってしまったのですか?
私も不安なのでETCの購入を考えています。
譲り受けた時にシガーソケットタイプになっていて、それが正しくない事が分かったので購入も一つの選択肢だと思って。

>>後日談ですが、本当に稀にETCの再セットアップで乗せ換えた時に理由は分かりませんが、エラーを起こす場合もありと聞きました
因みエラーを起こしたのは、三菱製のブザータイプのETCでしたので、参考までに
↑これは不安ですね。ありがとうございました。

書込番号:15881862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4203件Goodアンサー獲得:464件

2013/03/12 10:06(1年以上前)

>ETCの電波が上手く受信できなかったようです。

つまりゲート側の受信での問題ですね。(詳細は別にして)

裏側設置状況でもOKだったゲートも含め規定ギリギリ状態
とすれば、駄目な時も有るでしょう。

極論すれば(特にギリOK状態なら)、
周辺のビル・枝葉も無関係では無いでしょうし、
その時の周辺の車の有無、種類も。
車内での電波受信とすれば、
乗車人数とかも無関係ではないと思います。

ゲート側の開発、設置は勿論、定期点検で規定範囲内にしていても、
ギリギリ状態車にはなんとも・・・

書込番号:15881895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/12 20:00(1年以上前)

ETCカードとBCASカードの挿入方向って解りにくいですよね…
いつも二・三重の確認をしてしまいます^^;

書込番号:15883602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件 縁側-車のことあれこれの掲示板

2013/03/13 00:20(1年以上前)

>シガーソケットに入れれば完了なので
 
やはり、原因は、シガーソケットの接触不良だと思います。

バーが開かないだけなら、止まればいいのですが、
ETC専用レーンは、皆さんノンストップで突入して来ますので、急停止すると追突される危険が高いです。
安全の為に、ぜひとも正規の電源をお取りください。
 
それから、カードなしの場合、当然バーが開きません。
僕は一度カード挿入忘れを経験してから、ETCカードは常に挿入しています。

書込番号:15885018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2013/03/13 09:31(1年以上前)

batabatayanaさん
おそらく受診可能ギリギリだったんですよね。
事故もなく気づけて良かったです。今後は全て外して専門店にお願いすることにします。

ダフトパンクさん
慣れないうちは分かりにくいですよね。TECに何度も『カードを確認してください!』って言われてました。

フリーウェイさん
車に乗る時はしっかり差し込まれているのを確認してから高速に行くので、抜けそうだった事がないのですが、ETC本体への線が断線してるという事でしょうか?今後は専門店にお願いして取付ける予定なのですが接触不良があったら大変です…。
もちろんカードが入っていなかったらバーが開かないのは当然ですよね。
私も何度も入っているのを確認してから利用しています。

書込番号:15885945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件 縁側-車のことあれこれの掲示板

2013/03/14 00:56(1年以上前)

シガーソケットは、本来たばこのライター用の電源ですから、常時流れている必要はない訳です。
たばこを吸う時だけ、動作すればいいので、たとえ動作不良があってももう一度押せば済む話です。
 しかし、常時電源として使うには、構造上無理があります。
車は走っていれば、振動が多く、シガーソケットが抜けるまでにならなくても金属の接触面が、ほこり、さび等に
よって接触不良を起こします。
常時電源として使うのが、カーナビやレーダーであれば、瞬断しても再起動するだけですから、周りに影響はないです。
 しかしながら、ETCは、まさにゲートを通る時に、瞬断があれば、致命的です。
10回に1回、20回に1回動作不良があり、ゲート前で急停止すれば、その時に運悪く、後続の大型トラックが前を
よく見てなかったりしたら、追突されて、大事故の原因となります。
ということで、ETCの電源は、正規電源から取ることが必要です。
1回接続工事をすれば済むことですから、なにもシガーの電源を使って危ない橋を渡る必要はありません。

書込番号:15889307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/03/14 08:40(1年以上前)

フリーウェイさん
皆様のご意見を聞いて、シガーソケットから電源を取るやり方が正式ではない事が十分理解できました。
私自身、無知な状態であった為、友人から譲り受けた際に何も疑問に思う事なく使用していました。事故もなく気がついて良かったです。

書込番号:15889889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/03/14 08:58(1年以上前)

お返事をくれた皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
前の車で約1年間、シガーソケット電源で何も問題なく使用していましたが、
新しい車に付け変えて初めてゲートが開かないという状況になり、アンテナの裏表が原因かと思って質問させて頂きました。

そこでシガーソケットから電源を取るのが正式ではない事を教えてもらって、本当に感謝しています。私が無知すぎました、申し訳ありません。
譲り受ける際、見た目が改造?した様に見えなかったので、全く疑問に思わす、普通に流通している商品だと思っていました。知らないままなら大きな事故にあっていたかもしれません。

今後は専門店で全て設置してもらいます。ありがとうございました。
また何かあったら宜しくお願いします。

書込番号:15889930

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング