『電源ケーブル・スピーカーケーブル・RCAケーブルについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『電源ケーブル・スピーカーケーブル・RCAケーブルについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

プリメインアンプ

こんばんは。

初心者ですが宜しくお願いしますm(__)m

現在のシステム構成からもう少し音の厚みと質感の高い音を目指してタイトルのケーブルを一新したいと思いますのでアドバイス宜しくお願いします。

現在使用中の機材
プレーヤー:DCD-1500SE
アンプ:A-A9MK2
スピーカー:B&W CM1
スピーカースタンド:TAOC EST-60HL
電源ケーブル:純正
RCAケーブル: SONY RK-C310CS 1m
スピーカーケーブル:SONY RK-S3 3m

電源・スピーカー・RCAケーブルを交換して予算は総額6〜10万円です
アクロリンクかゾノトーンのどちらかのメーカーで統一したいと思います。
壁コンセントはパナソニックのWN1318に交換済みです。

書込番号:15879473

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/03/11 20:16(1年以上前)

>アクロリンクかゾノトーンのどちらかのメーカーで統一したいと思います。

その二つなら、しいて言うならゾノトーンかと思います。

>電源・スピーカー・RCAケーブルを交換して予算は総額6〜10万円です

正直、システムを総額を考えると10万円まで掛けるとお金掛け過ぎな気がします。
電源ケーブルなら、統一しないで通販サイトの物で十分だと思いますよ。

http://procable.jp/power.html
http://www.shima2372.com/all_lineup.html#power

後は、これ。

http://www.ongakunotomo.co.jp/kagutsu/k126.html

一応、参考まで。

http://www3.hp-ez.com/hp/audio/page128
http://www3.hp-ez.com/hp/audio/page113




書込番号:15879599

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/03/11 20:39(1年以上前)

圭二郎さん、はじめまして。

ご丁寧にご紹介ありがとうございますm(__)m

早速URL先を拝見させていただきました。
参考にさせていただきます。

前言撤回させていただきます。
アクロリンクかゾノトーンのどちらかのメーカーに統一したいと思っておりましたが、URL先を拝見させていただいたところ三社混合も良さそうですね。

今のところ
RCAケーブル:6NAC-3000 Meister 1m
スピーカーケーブル:7N-S1000V 5m(2.5m×2本)
電源ケーブル: 米国製非メッキプラグ(WATTGATE)透明プラグ 1.5m

あたりが良いのかな〜と思いました。

書込番号:15879716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/03/11 20:46(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

ケーブル類への投資は、機器の1割くらいが目処かと考えるモノです。

因みに、一気総替えより順番に一つずつのが楽しいのでは、とも思います。

書込番号:15879754

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/11 21:12(1年以上前)

こんにちは。

電源ケーブルの純正からの交換は、可成り音質への効果はありそうですね。

下記のプラグは、高域の見通しが良くなりそうです。

(米国製非メッキプラグ(WATTGATE)透明プラグ 1.5m)

書込番号:15879873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2013/03/11 22:06(1年以上前)

直接の回答ではありませんのでスルーで。

>電源・スピーカー・RCAケーブルを交換

電源ケーブル:5250円/mの根岸通信ZAC1
http://www.negishi-tsushin.com/
スピーカーケーブル:数多くの専門店で扱われている定価1050円/mのベルデンStudio718exか
当時のWEケーブル発注先AIW再生産品、1500円前後/mのWE復刻版の16GA
http://www.amazon.co.jp/dp/B004KBYOE8/
http://procable.jp/products/replica_we16.html
http://www.bright-tone.com/pages/2.html
ラインケーブル:モガミ2534
http://procable.jp/products/mogami.html

書込番号:15880178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/03/12 00:20(1年以上前)

Strike Rougeさん、はじめまして。
ありがとうございますm(__)m

>ケーブル類への投資は、機器の1割くらいが目処かと考え るモノです。

因みに、一気総替えより順番に一つずつのが楽しいので は、とも思います。

なるほど参考にさせて頂きます。
一辺に変えると何で変わるか解らない可能性があるかも知れませんね。
スピーカーケーブルは価格を考慮してゾノトーン 6NSP-2200マイスターあたりも考えてみます。


アルカンシェルさん、はじめまして。
参考になりますm(__)m

>電源ケーブルの純正からの交換は、可成り音質への効果はありそうですね。

やはり純正の電源ケーブルからの交換は効果ありそうですね。
(米国製非メッキプラグ(WATTGATE)透明プラグ 1.5m)←これ良さそうですよね


黒蜜飴玉さん、はじめまして。
こんばんはm(__)m

1050円/mのベルデンStudio718exも良さそうですね。
こちらも購入候補に加えさせていただきます。

みなさん、色々なご助言ありがとうございますm(__)m
紹介していた商品はいずれを購入しても間違いは無さそうですね。
紹介していただいた中からもう少し迷ってどれを購入するか考えてみます。
また、交換する順番も考えてみたいと思います。



書込番号:15880925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/12 07:10(1年以上前)

おはよう御座います。

>>(米国製非メッキプラグ(WATTGATE)透明プラグ 1.5m)←これ良さそうですよね

純正の電源ケーブルは、メーター100円か200円くらいのものなので、ワットゲートのような良いプラグに変えられたら、直ぐに違いが解ると思います。
今まで大きな音に隠れて聞こえにくかった小さな音が聞こえるようになり、全体的に音がハッキリスッキリしてくると思います。

書込番号:15881484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2013/03/12 09:08(1年以上前)

>1050円/mのベルデンStudio718exも良さそうですね。

ナノテックシステムズのSP#97 スペシャルもお奨めします。
去年ベルデンStudio718ex→ゾノトーン1100マイスター→SP#97 スペシャル
と変遷してSP#97 スペシャルに落ち着きました。
個人的にはゾノトーン1100マイスターとSP#97 スペシャルは僅差だと思います。
歯切れの良さならゾノトーン、しなやかさならナノテック、みたいな感じです。

ベルデンStudio718exだとうちの環境では本来の音調が出ないのが変えるきっかけ。
ゾノトーン1100マイスターで本来の音調が出ましたが、時にドライな音が出るの
が気にはなった。
で、SP#97 スペシャルです。
3製品共に実売価格はm\840ぐらいです。

書込番号:15881755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/03/12 20:43(1年以上前)

アルカンシェルさん、こんばんは。

ハッキリ・スッキリ…良い響きです。
俄然購入意欲が湧いてきました。


デジタル貧者さん、はじめまして。
ご紹介ありがとうございますm(_ _)m

体験談を踏まえてのご意見参考になります。

ナノテックシステムズのSP#97 スペシャルも購入候補にしたいと思います。


みなさん、ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

解決済みにしてgoodアンサーを付けたいところでですが回答して頂いた全ての方に付けたいのですが3人までみたいで…(T_T)

書込番号:15883775

ナイスクチコミ!1


RCB-FANさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/12 23:19(1年以上前)

解決済のようなので蛇足になるが、こういった接続コード関係の音の変化を感じる度合は
人それぞれであり、個人差が非常に大きいものである。
他人の意見を額面通りに受け取っても同じように感じないのはあたりまえ。
音に敏感な人や、長期間オーディオ機器で音を聴いてきた経験が深い人は違いや音質向上度合
が聴き取り可能なようである。
だが、繰り返すが感じ方は個人差が非常に大きい事も事実である。
初心者の方でどういった変化をもたらしてくれるのか期待を持って試したみたい気持ちがあるのも当然だ。
できるだけ低価格のモノで試した方がいいと思う。
真実は己の耳と脳と直感にあり!
試してもし変化が感じなければ、スッパリ付属品のコードを使ってみてほしい。
音の変化にこだわるのはコード類でないと思うかもしれない。それは解らないが。

ちなみにオイラは過去にそう思った。 
これもただの意見でしかないですが。
まあ、試してみて下さい。

書込番号:15884699

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:131件

2013/03/13 00:45(1年以上前)

未知の領域?に踏み出す期待感もわかりますが、ケーブル交換でスピーカーから出てくる音の差は通常の環境ではせいぜいでも0.0?dB、付属ケーブルのほうが性能が良いことすらあり得る状況です。

それを織り込んで、つまり錯誤を愉しむのも大人の嗜みかもしれませんが、音楽を楽しむほうを選ぶのが賢明ではないかな、と思います。

書込番号:15885097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/03/13 00:55(1年以上前)


オーディオに興味無きモノ、体験無きモノ語るべからず!
妄想妄言は削除対象。

書込番号:15885134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/03/13 01:04(1年以上前)

上司に仕事を教える者!さん

私はゾノ 6N 6600マイスターを試しに導入して、そこそこ?満足しています(笑

因みに、健忘症みたいなハンネのヤツは、オーディオには全く興味が無いくせに、アチコチで難癖を付けて回る悪質荒らしなんでコメントは無視が宜しいかと思います。

書込番号:15885153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/13 02:25(1年以上前)

今晩わ、
自室用に、
アンプ、PM8004
CDP、SA8004
スピーカー、CM-1
スタンド、B&W純正
で、楽しんでいます。
電源ケーブルですが、完成品ではありませんが、CDPに、ゾノトーン3.5ブルーパワーといったケーブルに、小柳出のプラグをつけて使用し、アンプには、藤倉CV-S3.5というケーブルに、同じく小柳出プラグをつけて使用しています。

全体的に厚みが出て、私としては満足しています。

私は、オーディオを始めてまだ、日が、浅いのですが、完成品も、下は、7000円から、上は150000円位の物を色々と試したしたが、しっくり行かず、今は、自作品オンリーです。

書込番号:15885307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/03/13 06:52(1年以上前)

おはようございます。

RCB-FANさん、返信ありがとうございますm(__)m

音の変化を感じる度合は個人差がありますよね…。


Strike Rougeさん、度々ありがとうございますm(__)m

ゾノトーンの高価なケーブル羨ましいです、先ずは落ち着いて(私が)もっと価格が安いケーブルから始めていき高価なケーブルは後々の楽しみにしたいと思います。


スーパードライ424さん、はじめまして。
返信ありがとうございますm(__)m

自作の電源ケーブルは不器用な私にはレベルが高いかも知れません。
自作できたら範囲も広がり楽しめそうですね。
写真拝見させていただきましたが、電源ケーブル格好いいですね!
電源ケーブル&タップ(電源BOXって言うんですかね…)音良さそう!
体験談参考になります。






書込番号:15885565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2013/03/13 08:29(1年以上前)

主さん

はじめまして

うちも大体自作系ですね。
ケーブル切り売りはアコースティック・リバイブ。
プラグはオヤイデとジョデリカで追い込んでます。

最近高域用アンプに使ってなかったRCAケーブル(W・ワールド=ポラリスY)を接続。
情報量全開
なにもかも出す不思議なケーブルと判明。
好みからすればあまりにも情報量が出過ぎ、煩い。
ケーブルもただ繋げば良いと言うふうにらないのが難しいところですねo(^-^)o

とりあえずファーストステージは機器の値段にあった1割程度の製品。

数年経ち次のセカンドステージ
好みを優先にしたアクセサリー選びを選択して遊んで見るのも良いかなと感じますね。

書込番号:15885786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/03/13 10:16(1年以上前)

>音楽を楽しむほうを選ぶ…

忘れさん、ケーブル交換で音質向上を楽しんでいるのだから邪魔しないでね。

書込番号:15886070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:34件

2013/03/13 11:33(1年以上前)

ゾノトーンの製品は、アクロテック(同和鉱業)のOEMです。
6N⇒7N⇒8Nの順で同和鉱業が発表しました。

6N線は、7N・8N線と違って高域に色が付きます。
色付きを嫌う方が7Nに流れましたが高価なので次に人気がでたのが、
色の付かない5Nと7N・8Nのハイブリッドケーブルのortofonです。

妙な色の付かないortofonハイブリッドケーブルが、
レンジ感が良くClassic派に人気でした。5年くらい前まで人気No1でした。

★そこに金銀コロイドを浸透させたNanotec Systems(ナノテック・システムズ)の製品が開発され、ご存じのように高級ケーブルの人気を博しています。

※ケーブルの音の変化は「表皮効果」で変化し線材の太さや撚り構造、被覆材で変化します。もちろん銅の純度でも変化しますが高度な銅精錬技術で作られるので高コストの線材になります。

※金銀コロイド浸透は、「表皮効果」に着目した卓越した技術で高純度の線材を必要としないのでリーズナブルな高級ケーブルです。

※表皮効果は導体の表面特性なので表面に付着する金銀コロイドで特性が良くなる訳ですね。

書込番号:15886295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/03/13 13:01(1年以上前)

こんにちは。

ローンウルフさん、はじめまして。

ありがとうございますm(__)m
Strike Rougeさんも仰って今したが、機器の1割程が目安なんですね。
強になります。


TWINBIRD H.264さん、はじめまして。
ご賛同ありがとうございますm(__)m

>ケーブル交換で音質向上を楽しんでいるのだ…
音楽をもっと楽しみたいので、好みの音に近づけ音質向上させたいので楽しみです。


ちょろQパパさん、こんにちは。
色々試されてきたのすね。

私もこれから徐々に色々試してみます。




書込番号:15886561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/03/13 13:19(1年以上前)

強になります。→勉強になります。

候補として
RCAケーブル:ゾノトーン SILVERMEIAC1001 1.2m
SPケーブル: ベルデンStudio718ex or ナノテックシステムズ SP#97(どっちも購入してみるかも知れません)
電源ケーブル: 米国製非メッキプラグ(WATTGATE)透 明プラグ 1.5m

上記あたりから始めたいと思います。

ヤバい、仕事に戻らねば…って今日は珍しく外回りで相手先との待ち合わせ迄あと15分位あるからいいか。
ノートPCからの書き込みです。
タブレット端末に替えて欲しい。

書込番号:15886607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/03/13 17:44(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

初心者の私にご丁寧に適切なアドバイスありがとうございましたm(__)m

本来、若干1名(女性アイコン)の方を除いて全ての方にgoodアンサーをと思いましたが3人までしか選べないので、最初に返信下さった3名の方をgoodアンサーとさせていただきました。
皆さま、本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:15887387

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング