『初期不良交換について』 の クチコミ掲示板

『初期不良交換について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良交換について

2013/03/12 03:36(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

クチコミ投稿数:758件

購入したHDDに異音があり、購入店に相談すると、初期不良交換しることになりました。データがかなり記録していましたが、取り敢えず標準フォーマットしましたが、回収先で復元されたり、再利用されたりすると少し不安です。皆さんは、HDDの初期不良にあたった場合、返却するHDDは、標準フォーマットまたは物理フォーマットどちらをしますか?

書込番号:15881273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:32148件Goodアンサー獲得:5595件

2013/03/12 05:27(1年以上前)

皆さん物理フォーマットと言っていますが、物理フォーマットを行えるものはありません。
ローレベルフォーマットと言っても、単にディスクに0を書き込むだけです。

このレベルでは復元されてしまう可能性があると言われています。
気になるならもっと高度な削除をすればいいでしょう。
クイックフォーマットして、「CIPHER /W」コマンドを使うだけでも、かなり消えます。
専用のツールもあります。
「HDD 消去ツール」や「HDD 完全消去」で検索してみましょう。

気休めですが「販売店の人はそんなに暇ではありません」とだけ言っておきましょう。

書込番号:15881352

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23800件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/03/12 05:55(1年以上前)

クイックフォーマットで交換に出してますね。
犯罪行為をする従業員が居るとは思えないし、面倒なので(汗)
ただ交換され回収した物が不具合が再現されず、わけあり品や
アウトレット扱いで売っちゃうショップは有るかもしれませんね・・・

書込番号:15881385

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:758件

2013/03/12 05:59(1年以上前)

回答ありがとうございます。
検索してみます。
確かにそこまでする人はいないのかも知れないですね。ちなみに、uPD70116さんなら、クイックフォーマットで初期不良交換しますか?

書込番号:15881389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6296件

2013/03/12 07:48(1年以上前)

見られるとまずいような機密情報が入っているなら、読み書きができる状態ができない状態かで対応が変わります。
読み書きできなければ物理的に破壊するしかありません。
読み書きできるならSecure Drive Eraser等のソフトであったり、これdo台のようなハードウェアで削除すれば済みます。
論理フォーマットではデータは削除されません。
Secure Drive Eraserはよくローレベルフォーマットと勘違いされている0-fillを行うソフトなので
同じようなソフトでも構いません。

書込番号:15881554

ナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:1265件

2013/03/12 09:07(1年以上前)

気になるようでしたら DoD 5220-22M とか Gutmann で消去すればいいじゃありませんか。

書込番号:15881753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:758件

2013/03/12 09:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そこまで凄い消去は求めていないのですが、皆さんはデータが入ったHDDを保証交換に出す場合、どのようにしているのか気になりましたので、お聞きしました。

書込番号:15881825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:32148件Goodアンサー獲得:5595件

2013/03/12 22:27(1年以上前)

私はクイックフォーマット後の「CIPHER /W」コマンドです。
空き領域の完全消去なので、クイックフォーマットはしないと意味がありません。

書込番号:15884382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:32148件Goodアンサー獲得:5595件

2013/03/12 22:30(1年以上前)

ついでに言えば、壊れたHDDにはそこまでしません。
大量の不良セクターが出たHDDを修理に出しましたが、パーティション開放だけです。

書込番号:15884393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件

2013/03/13 00:20(1年以上前)

回答ありがとうございます。
windows標準でそのような機能がある事を、今まで知りませんでした。少し調べたのですが、3度上書きするので、時間がなりかかるとの事なので、時間がある時に使用してみようと思います。
m(__)m

書込番号:15885021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件

2013/03/13 12:09(1年以上前)

アドバイスいただいたアプリや機能を一通り試してみて、最終的に「File Shredder」で1回上書きを使用する事にしました。
windows標準機能は、〜foldernameまで入力してenterを押したのですが、なぜか先に進まず断念しました。
皆さんには、色々とアドバイスをいただき大変勉強になりました。
m(__)m

書込番号:15886381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング