知恵袋で回答を得られなかったのでこちらでお聞きします。
現在ロードバイクにtubus のリアキャリア airyを取り付けたいと思ってるんですが、自分のロードバイクに取り付け可能でしょうか?
一応自分なりに必要なものを調べたんですが、リアエンドにクイックエンドとの間には
さむダボ穴を追加するアダプター、シートポストに取り付けてダボ穴を追加するキャリアダボ付シートクランプ 、この二つを用意したら取り付けられるでしょうか?
それとアダプターはtubusが出している純正品http://www.wiggle.jp/tubus-qr-軸マウンティング用アダプタセット/があるようですがリアキャリア自体には取り付けねじなどは付いてないんでしょうか?
詳しい方回答をお願いします。
ロードバイクはGIOS のGRESS 105(480サイズ)です。
書込番号:15882711
0点
>自分のロードバイクに取り付け可能でしょうか?
無理です。リアエンド側にねじがありません。
なんとか無理に取り付けたとしてもGIOS GRESSはカーボンフレームで、こんなところに余計な力をかけるとフレームの劣化を早めます。チェーンスティも短く、基本的にキャリアは取り付けない設計です。
こういうシートポスト固定式なら取り付け可能です。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item30953300001.html
しかし基本的にロードバイクはキャリアは取り付けないことを前提に設計しているので、キャリアをつけると支障が出てくるでしょう。特にカーボンを使っている部分に負荷をかけると繊維が疲労して割れたりするのでフレームを大事にしたいなら、やめた方がいいです。どうしてもつけるならハンドルバッグなどは安全です。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/79/21/item100000012179.html
書込番号:15883112
2点
こんにちは。
チューブスが出しているクイックリリースアダプターを取り付ければ、リアキャリアのエンドの部分の取り付けはいけますが、リアキャリアのシートピラーの下部(ダボ穴付きシートクランプ)の部分や、シートステイの上部(ハの字形の部分)への取り付けは、フレームがカーボン素材なので、アダプターを着けて、キャリアに積む荷物の重量の圧力は加えない方がいいと思います。
カーボンは、外的圧力には弱いです。
フレームが、アルミやクロモリなど鉄素材ですと、フレームやシートクランプにアダプターを着ける方法があります。
自分は、知らないのですが、シートピラーがアルミなので、ここに直接、着けれるダボ穴が付けれるアダプターがあれば、いけるかもしれません。
下記のサイトのことはカーボンなので、止めた方がいいです。
http://blog-imgs-49.fc2.com/k/u/t/kutour/DSC_0966_convert_20120208233358.jpg
シートピラーがアルミなので、シートピラーに直接、装着するキャリアだといけます。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item30953300003.html
書込番号:15883397
1点
返信ありがとうございます。
そんなに重たい荷物を持つわけじゃありませんので耐久性の心配はないと思います。
シートピラーに取り付けるダボ穴つきシートクランプはあるようです。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item36884500003.html
とりあえずチューバスのエンドアダプターと上記のクランプを用意すれば取り付けられるでしょうか?
キャリアからシートクランプまでのながさは平気でしょうか?
書込番号:15884764
0点
GIOS GRESSのシートピンは特殊なので、そんなに簡単にいくかな?
あとクイックエンドアダプターも本来クイック式MTBなどに使うもので、GRESSのようなリアエンド形状で使えるのかな?
溶接しないと回るみたいだし。
http://techroid.n-da.jp/e142059.html
そのうちクイックハブにキャリアをつけるという意味が、わかる日がくると思います。クイックシャフトがなくなると車輪が外れるので、その時ケガが最小になりフレームにもダメージを与えないように、うまく走ってね。
書込番号:15885068
2点
こんにちは。
>>キャリアからシートクランプまでのながさは平気でしょうか?
キャリアは合わせてみないと分からない所がありますが、エアリーのスペックでは26/28インチ兼用とある大きさであるのと、本格的なロードバイクの場合、チェーンステイが短いので届かないことはなく、いけると思います。
それと、キャリアの高さによっては、シートクランプのダボ穴部分との高さの相違で、多少、曲げる加工が必要になるかもしれません。
>>とりあえずチューバスのエンドアダプターと上記のクランプを用意すれば取り付けられるでしょうか?
グレスのシートクランプが写真では変わった形ですが、ダボ付きのシートクランプが取り付ければ、いけると思います。
それと、チューブスのクイックリリースアダプターの長さを書かれたスペックを見つけることができなかったですが、もし135ミリ用ですと、グレスは130ミリのエンド幅なので、少し切らなくてはいけないかもしれません。
もし、切断が難しい場合は、下記のクイックエンドアダプターなどがいいと思います。
こちらの方が、リアホイールの取り外しの場合、手間が少なくてすむと思います。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/07/00/item30901500007.html
書込番号:15885603
0点
>そんなに重たい荷物を持つわけじゃありませんので
軽量ならこんなタイプもあるが、ロードバイクにキャリアはお勧めできません。
http://www.worldcycle.co.jp/item/2518.html
軽量なら、
これとか
http://www.worldcycle.co.jp/item/68959.html
軽量なバックパックもよく見かけます。
http://www.worldcycle.co.jp/item/41171.html
>耐久性の心配はないと思います。
フレームのしなりは、シートポストとりやエンドの間でもあるので、
その間につっかい棒になるキャリアなど余計なものをいれると、無理な力がかかり
耐久性以前にフレーム破損につながる場合もあります。
皆さんの忠告は聞いておいたほうが無難です。
書込番号:15885675
2点
「そんなに重い荷物じゃないなら背負えばいいんじゃない?」って思うのはダメでしょうか?(笑)
まぁ、事情があるんでしょうけど…。
基本、ロードはごちゃごちゃ付けない方が…。
サドルバックでさえ言われる対象の時もありますからね(笑)。
書込番号:15885688
1点
1gでも軽くしたいロードなのに、危険なエンド取付金具を使ってフレームにダメージを与えてまでキャリアをつける理由が気になります。皆さん知りたいはず。
キャリアつける用途なら、安いクロスバイクでも買えば済む話で、3万円代で買えるBassoオーラとかGIOSミストラル買ってキャリアつける方が現実的だと思います。35万のディープリム買う予算があるのなら、オーラなんて安い買い物だと思いますけど。
GRESSのフレームがもったいない・・サラブレッドに馬車引かす感じかな。
書込番号:15886258
1点
>デュラエース9000にすることにしました。
の人ね。
結局デュラになってなくて、リヤキャリアになったのかな?
聞くのは自由だし、ロードカテゴリーが盛り上がって楽しいけどね、、
書込番号:15886466
4点
>>グレスのシートクランプが写真では変わった形ですが・・・
グレスに付いているシートクランプは、2個所で固定でき、通常の一個所のタイプより強力な固定ができるタイプなのですが、お店で確認した所、通常の一個所のシートクランプでも問題はないそうです。
書込番号:15887091
0点
アキワールド CARRIER ADAPTERで検索してみれ。
シートクランプ様のものではなく、
シートポストに取り付けるダボ増設アクセサリーだ。
これならまあ・・・フレーム本体が負荷に耐え切れずに「パキッ」となってお釈迦なんて可能性は、
少しは抑えられるだろう。
ステーの長さが足りるか、水平取れるかどうかなんて、
実際やってみなきゃ分からないからな。
ぶっ壊れるかどうかも。
>そんなに重たい荷物を持つわけじゃありませんので耐久性の心配はないと思います。
そうだね。あとは好きにしたら。
書込番号:15887838
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/08/27 9:06:08 | |
| 3 | 2025/07/31 23:31:12 | |
| 2 | 2025/07/11 18:25:14 | |
| 1 | 2025/05/08 13:08:50 | |
| 24 | 2024/11/13 10:58:54 | |
| 8 | 2024/08/24 16:28:45 | |
| 1 | 2024/08/08 6:12:57 | |
| 4 | 2025/02/15 13:32:48 | |
| 18 | 2024/11/12 6:05:20 | |
| 12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)










