


スムースレザーの茶系の
チャッカーブーツですが保管中カビがついてシミみたいなようなものが付きました水性のクリーナーで拭くとそこだけしみ込んで濃くなります調べてみるとどうも黒カビというもののようですこれを除去するにはどのようにしたらよいのでしょうか教えてください。
書込番号:15885485
0点

革製品で一番困難なところがカビの除去。
カビの胞子から菌糸が革に深くっ去っている場合、白癬菌(水虫の菌)の除去と同じくらい困難なのです。
以前、私は革製レザージャケットの白カビ除去を依頼された際、この手順で除去しております。
先ずは表面の汚れを固めのブラッシ使い水洗い。
↓
90%くらいの濃度高めな消毒用のアルコールをカビに振りかける(要は乾燥を促しカビに呼吸をさせない)
↓
ホーロー浴槽にカビキラー3本原液入れ漬物用重石を括り付け丸1日沈める
↓
洗濯機で水洗い濯ぎ
↓
エマールで普通に選択
↓
除湿機を使い乾燥
↓
軽めの脱色時はコロニルのディアマント補色用を使うが、重度の脱色の場合はレザリアンやモゥヴレイで色付け行う。
↓
2〜4週間は様子を見る(胞子残りある場合は再発している)
因みに黒カビは繁殖を抑える事は可能ですが、痕跡を消すのは不可能です。
カビ除去行うに適した時期は秋冬が理想で、保管場所には防カビ剤入り防虫剤やシートも使うといいでしょう。
痕跡隠す強硬的な方法として靴全体に染色加工行う手段もあるのですが、オーダー靴職人に認められる程の腕前が無いとお勧めできません。
私はこの染色補色技術を中古のレザーバッグを幾つも購入し練習し身に付けました。
書込番号:17826868
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「メンズブーツ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 7:59:54 |
![]() ![]() |
0 | 2023/12/06 6:00:13 |
![]() ![]() |
0 | 2022/12/05 14:14:03 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/05 14:47:22 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/05 9:06:21 |
![]() ![]() |
1 | 2022/01/02 15:24:56 |
![]() ![]() |
0 | 2020/04/29 14:19:16 |
![]() ![]() |
2 | 2020/03/18 17:24:23 |
![]() ![]() |
1 | 2022/01/18 0:14:30 |
![]() ![]() |
0 | 2019/01/05 15:40:14 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(靴・シューズ)
クチコミ掲示板 ご利用案内