『165Wパネル出荷遅延』 の クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 ソーラーフロンティア

『165Wパネル出荷遅延』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 ソーラーフロンティア」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 ソーラーフロンティアを新規書き込み太陽光発電 ソーラーフロンティアをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 165Wパネル出荷遅延

2013/03/14 15:07(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 ソーラーフロンティア

スレ主 say_gさん
クチコミ投稿数:13件

6月に引き渡し予定の新築建物で、片流れ2.5寸勾配のガルバリウム鋼板屋根に打ち込み施工、165W×30枚=4.95KW、HEMS機器一式込みで、2月16日に、171万円で契約しました。
契約時は4月か5月にパネルが入荷になるので、5月中旬にパネルを設置する予定でした。
本日、施工業者から連絡があり、165Wパネルの出荷が8月にずれ込むとメーカーから連絡があり、メーカー直ではなく、商社ルートでも手に入らないとのこと。

国の補助金申請や42円買取の設備認定も行っているのですが、そんなに遅くなってしまったら、補助金や42円買取がなくなってしまわないか心配です。
どうなんでしょうか?

ちなみに、3月15日棟上げで、断熱材の吹き付け前の3月下旬に架台の設置を先行する予定です。建物引渡し後の屋根に、しばらく架台だけがある姿となるのもさみしいです。少しでも早く売電してほしいのに・・・。

書込番号:15890973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/15 01:30(1年以上前)

自分もソーラーフロンティアでパネル入荷待ちですが、
は、ハチガツですって?

と、と、取り合えず、情報ありがとうございます。

自分は2/8契約です。業者に尋ねたところ42円買取は大丈夫との返事をいただいています。10kw超なので、補助金はわかりません。

その頃には170Wがでてたりして。

書込番号:15893419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/03/15 01:36(1年以上前)

昨年度の制度では3ヶ月くらい後までに設置しないと行けなかったと思うのですが
今年度も基本は同じのはずです。
ただ延長ができるようなことが書かれていたので間に合わない場合は延長申請か何かを出せばよかったと思いますが。
業者に確認したほうがよさそうですね

書込番号:15893432

ナイスクチコミ!1


スレ主 say_gさん
クチコミ投稿数:13件

2013/03/15 07:05(1年以上前)

スマート2さんへ
42円買取は業者に確認されてOKだったのですね。
私も確認してみます。
ちょっと気が動転して、何も聞き返せないままで切ってしまいました。
さらに考えてみると、足場がなくなるので、足場設置代が追加となるのではという不安もあるんですよね。

書込番号:15893693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 say_gさん
クチコミ投稿数:13件

2013/03/15 07:12(1年以上前)

えりりんたんさんへ。
延長手続きが必要かもということですね。
系統連携申請や国の補助金申請は5月10日完了予定で申請書を書いたので、延長手続きしないといけないかもしれませんね。
業者に確認しようと思います。

書込番号:15893705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hina415さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/15 19:59(1年以上前)

こんにちは。
中部電力のホームページですが、次のように記載されています。

2012年度の買取単価の適用を受けるためには、国による「設備の認定日」か「電力販売申込みの当社受付日」のいずれか遅い日が2013年3月末までであることが必要です。なお、再エネ特措法上、電力の売電開始(連系)日に期限はありません。

http://www.chuden.co.jp/faq/faq_taiyoko/3204935_7679.html

書込番号:15895682

ナイスクチコミ!1


スレ主 say_gさん
クチコミ投稿数:13件

2013/03/15 21:58(1年以上前)

hina415さんへ。
再エネ特措法上、期限はありませんという電力会社の回答は確定的ですね。安心しました。ありがとうございます。

国の補助金も、J-PECのHPによると、新築の場合、受理決定日から7ヶ月以内に電力受給を受ければ良さそうなので、9月までは大丈夫そうです。

今日棟上げだったので、工事監督に、足場の件を話したら、屋根勾配が2.5寸なので、足場無しでパネル設置できるでしょうとのこと。

懸念事項は一通りクリアされましたが、太陽光発電設置業者に、念押しで最終リミットを確認しておきたいと思います。
ご回答いただきました皆様ありがとうございました。

後はHEMS補助金がなくならないことを祈るばかりです。

そもそも論をすれば、初めに言ってた納期から一気に3,4ヶ月も遅れるというのはどうなんでしょうか?メーカーの信用問題だと思いますが。

書込番号:15896269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


soryu77さん
クチコミ投稿数:1件

2013/03/28 19:41(1年以上前)

この間メディアにでていましたがでソーラーフロンティアのパネルは上半期はすでに完売、下半期もほぼ完売で今は14年の商談に入ってるとのこと、今期分は取次会社で奪いあいなんではないでしょうか

書込番号:15949598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/03/30 00:54(1年以上前)

現在国富工場のみの稼働ですが、宮崎第二工場も再稼働予定とのことなので
少しは改善される可能性はありますが

あとは新製品の生産も予定しているようなので
もしかすると165よりも上のモデルも早いうちに出るのかもしれませんが

書込番号:15954966

ナイスクチコミ!1


hina415さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/30 08:20(1年以上前)

国富工場の公称能力900MWに対して、宮崎第二工場の公称能力60MW
7/1再開予定とのこと
http://www.solar-frontier.com/jpn/news/2013/C018160.html

書込番号:15955625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/14 03:03(1年以上前)

4月の中旬以降、パネル出荷の予定でした。
    ↓
工事会社から連絡があり、5/8に資材搬入、5月9日に工事着工になりました。

パネル待ちの方に参考になるかもと思い、書き込ませていただきました。

書込番号:16013553

ナイスクチコミ!1


スレ主 say_gさん
クチコミ投稿数:13件

2013/04/22 12:55(1年以上前)

えりりんたんさん,hina415さんへ
情報ありがとうございます。
宮崎第二工場の生産能力は大きくないですが,少しでも納期短縮につながればと思います。

スマート2さんへ
グッドニュースですね!
私の納期も早まることに僅かながら期待したいです。

書込番号:16045945

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)